X



【宮城新潟】テレ東系・独立局が欲しい10【広島熊本】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 16:20:20.86
a
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 18:39:57.17
金沢の存在があるものの石川県単独で4系列は多分どこも経営厳しそう
同じよう感じだろうと思うのは長崎県

北陸に限らずテレビ東京系列局はネット保証金とか安そうだから5系列目でやって行けるところはそうあるとは思えんが
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:14:11.68
>>797
そこは70年代からの2県跨ぎエリアという特殊案件だから。
それ以前からある程度考慮されていて、系列調整も簡単だったし。

>>801
長崎は熊本あたりと有明海を挟む相互乗り入れしてたら面白かったかもね。
2県の合計人口は300万超えるからテレ東系来てたかもしれんし。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:16:23.60
長崎もイメージいいのか何かはわからないけど、やたら過大評価されがちだよね。
鹿児島や愛媛よりも早く4局化するほどの県でもないと思うけど。
新幹線もどん詰まりの長崎に作るくらいなら大分宮崎につくったほうが利用価値ありそうなのに。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:43:48.67
長崎は朝日と読売で3局目を争った
朝日が地元新聞の長崎新聞を抱き込む事で3局目をゲット
出し抜かれた読売はメンツをつぶされた形になって翌年4局目を開局
熊本や鹿児島に3局目が出来た時はテレビ局は無理だと民放FM局を開局した
やっぱりテレビ局があったほうがいいよねと上の通りになった
大分は革新が強く宮崎は保守の県
それで大分には朝日の新局が出来た
宮崎は日テレがバッくれたせいで3局目は出来なかった
鹿児島は大阪の読売テレビが積極的でなければ新局は流れてたかもしれない
日テレ系で最後発の局
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:28:14.05
>>805
距離的には鹿児島とか沖縄とかの方が離島の距離はありそうだが?

でもテレビ事情的には、離島で1番良いのは東京都の伊豆・小笠原諸島だな。
次点で、関西波と岡高波が拾いやすい播磨灘の家島諸島とか小豆島か?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:13:58.63
何故よみうりテレビは鹿児島へ系列局作るのに力を入れてたのかね?
まあ朝日系と違い新聞社の名が入ったの関西と鹿児島だけなんだが
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:43:40.08
>>807
KTS鹿児島テレビ放送(鹿児島第2局目)が日テレ系とフジ系のクロスネットであり日テレ系の比率が多く、
将来的には日テレ系になると思われていたところが、フジ系の比率を大幅に増やしたことにより、
鹿児島県内において讀賣の情報(日本テレビの情報)が弱まることに危機感を感じたためではないかと思われる。

もっと詳しく上手に教えてくれそうな住人がいるのは下記のスレです。
「KYTができたせいで宮崎地区の第3局目が頓挫した」 ・・・など、話題は満載の長寿スレです。
 
【MRT】●UMKテレビ宮崎クロスネットやめろ!! 80●  
 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1519209321/
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:57:03.60
長崎市って九州でも6番目の都市なんだな
(福岡・北九州・熊本・鹿児島・大分・長崎・宮崎の順)
案外しょぼいのに観光のおかげで異常にイメージだけはいいね。

たった3万しか違わない宮崎市は2局なのにw
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:01:07.19
テレ東系列や独立局など絶対できない規模の地域とかどうでもいいよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:31:27.64
>>804
もともと朝日と日テレは先に熊本でも競合して日テレが勝利(熊本県民テレビ)したんだよな。
競合に敗れた朝日は自系列の平成新局第一号として熊本を選んだくらいだから、
ここでもメンツ争いが熾烈だった。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 01:23:03.50
>>801
そもそもその金沢ですら人口40万しかないのにテレ東だ独立局だとかあり得ないだろ
広域圏内に県庁所在地の人口がもっと少ないところはあるが、あくまで広域圏の中心都市は人口100万をはるかに超えているわけで
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 07:25:27.27
地方でテレ東の新局をつくろうとする動きがなかったのはテレビせとうちの売り上げが少ないというのも起因してるよ
売上が35,5億円だからな
おまけに朝ネットしてからは夕方まで再放送やテレビショッピングで埋めなくてはならないし
うまみがないので大金を出してまで作ろうとする人がいなかった
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 16:33:40.72
l
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 21:10:33.80
>>808
ただ鹿児島は日テレ系が後発だからか弱いんだよね
朝もめざましと他では目も当てられないあさチャンが首位争いだとか
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 21:25:09.08
鹿児島テレビは、鹿児島読売テレビ開局前はズームイン朝をネットしてたが?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 21:27:48.37
>>818
開局前ではよくある事。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 21:33:22.05
県の経済力だけでは、局数は決まらない。
タイミングが大事。
日経新聞、大阪本社があるのにテレビ大阪の扱いが悪い。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 21:34:58.50
ガンダムは、BSは、11になるんだ。
スポンサーの意向?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 02:25:46.89
昭和の50年代、郵政省(現・総務省)は大阪地区の民放第5局目を
なぜ「大阪府域局」として構想したのか?
 
第5局目は既存の4局と同様に「関西2府4県広域局」で、
次の第6局目を「大阪府域局」との構想にはならなかったものなのか?
 
関東圏とは違い、第5局目を広域局での公募をしても
参入に乗り出す団体・企業はいないと思ったのか?
 
それとも関西圏はあくまでも関東圏よりも1ランク下げた状況を作り出したかったのか?
謎? 
 
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 02:34:58.58
>>822
確か他の周りの独立局(サンテレビとかKBS京都)とかに
反対されたからじゃなかったかな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 06:11:19.24
テレビ大阪 (Wiki) 

> 大阪府の周辺府県には既に府県域の独立局が開局しており、それらからの反発を受けたものの、
> 紆余曲折の末に府域テレビ局ということで開局の目処が立ち、
> 1982年3月1日に念願のテレビ東京系列のマストバイ局・第1号として開局にこぎつけた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%A4%A7%E9%98%AA

旧・郵政省としては 「大阪の民放第5局目は大阪府域のみが放送エリア」 という事にこだわってはおらず、
電波の空き帯域があれば 「広域エリア放送でも別に異論はない。」・・・ という感じにも受け止められるが、
ABC、ytv、KTV、SUN が強く広域エリア放送に反対したと普通に想像できる。

当時、BBC、TVN、WTV まで強く反対していたとすると、
今日に至るまでテレ東からのネット受けは無かったかもしれない。

それとは逆にBBC、TVN、WTVまでも反対していたとしても、その3局は制作能力が弱く
TVOの電波も届かない形になったので、テレ東の番組を余儀なく購入する経営方針しかなかったのか?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 09:26:25.47
>>825
BBCやTVNは仕方がないにしろ、WTVはSUN、KBSの見られない分その補完をしてりゃいいだろ
昔はテレ朝やフジの番組も少々やっていたんだから
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 10:32:52.50
テレビ大阪の開局時のいきさつを詳しく知りたい。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 12:38:36.63
>>826
SUNとKBSの見られない分て何かあったか?
競馬とか時代劇とか?
オードリーの会ってほしい何とか〜とか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 17:20:49.94
>>828
アニメじゃないの?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 17:51:10.90
>>828
「SUNとKBSの見られない分」って「和歌山県民に向けて」って意味のつもりだったんだが…
ちなみに、WTVの時代劇の再放送って『大江戸捜査網』と『暴れん坊将軍』の繰り返しって感じなのもどうしたものかと…
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 18:54:50.14
>>826>>830
滋賀県の一部地域と奈良県の一部地域では、ちょっと工夫すればKBS京都テレビが見られるが、
和歌山県のほぼ全域ではKBS京都もSUN-TVも見られない状況下であるから、
その見られない分を和歌山地区にはテレビ東京の番組をWTVがネット受けし、補完してあげたら良いでしょう。
 
という意味ですかね?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 00:29:47.76
>>831

> という意味ですかね?
そだねー。

■ テレビ東京の簡単なあゆみ ■ 

1964年(昭和39年)4月12日、「財団法人 日本科学技術振興財団」が開局。
    愛称:「科学テレビ 東京12チャンネルテレビ」

1973年(昭和48年)10月1日、「株式会社 東京12チャンネル」へ放送事業を譲る。
1973年(昭和48年)11月1日、「東京12チャンネル」民間放送として開局、民放5局目のキー局となる。

 1969年10月〜1975年3月まではMBSと提携関係。
 1969年10月〜1983年8月まではCTVと提携関係。

 この後、近畿・中京圏の独立放送局への番組販売(番販)を展開する様になる。
 主な対象局はSUN、BBC、KBS京都、GBS。

1981年(昭和56年)10月1日、社名を「株式会社 テレビ東京」に変更。

1982年(昭和57年)3月1日、TVOの開局。

 それに伴い一部の例外を除き、SUNとのネットを解消。
 KBS京都へは、ごく一部の番組を時差ネット放送する程度にネット番組を減らす。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 04:38:35.00
■ 関東の独立局開局日 ■

1971年(昭和46年)4月16日 群馬テレビが開局。  (関東地方初の独立放送局) 
1971年(昭和46年)5月1日  千葉テレビ放送が開局。
1972年(昭和47年)4月1日  テレビ神奈川が開局。
1979年(昭和54年)4月1日  テレビ埼玉が開局。
1995年(平成7年)11月1日  東京メトロポリタンテレビジョンが開局。
1999年(平成11年)4月1日  とちぎテレビが開局。
 
 
関東の独立局は皆、テレビ東京が開局した1964年よりも後からの開局であり、
関西の独立局は皆、テレビ大阪が開局する前から既に開局したいた。 
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 06:19:29.50
k
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 07:07:25.43
TVN、BBCでも大江戸捜査網の再放送繰り返してる
WTVと合わせたらこれら3局は大江戸しか再放送やらないし
0838837
垢版 |
2018/03/16(金) 11:07:02.84
X地域最発
○地域最後発
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:03:03.66
だからといって7チャンネルを取ってしまう出しゃばる真似はして欲しくなかった
テレビ愛知7、三重岐阜で8、9で良かっただろ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:06:09.62
なんで三重が7なんだろ
マジに嫌がらせなんだろうか
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:16:10.96
大江戸捜査網はKBSで放送してるが
サンでは放送していない
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 14:12:18.00
>>842
開局順でデジタルチャンネルの選択権が与えられたから、
CBC、東海、メーテレ、岐阜、中京、三重、愛知の順で決めたんでしょ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 14:16:45.73
>>842
自らリモコンでも端っこになるチャンネル選ぶわけないじゃん
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 14:18:40.95
岐阜に優先権とかないよ
開局順ならNHKは1チャンネルを希望してたのだから当然そうなってた
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 14:47:49.04
三重テレビが7チャンネルになったのは中日の政治力だよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 15:30:44.36
もともとは東京のNHK総合も3チャンネルだった
それで教育、今のEテレが1チャンネルで開局
ある時点でチャンネルを入れ替えた
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 16:06:26.00
関西の独立局開局日

1969年(昭和44) 4月1日 KBS京都テレビが開局(関西地方初の独立放送局)
1969年(昭和44) 5月1日 サンテレビが開局
1972年(昭和47) 4月1日 びわ湖放送が開局
1973年(昭和48) 4月1日 奈良テレビが開局
1974年(昭和49) 4月1日 テレビ和歌山が開局
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 16:38:33.35
>>850補足
>>833
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 18:27:57.00
>>836
多分屍は、県が拾うでしょう
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:05:56.49
>>842
9は嫌だから。
8までは、決まっていた。
東海が8を選べば良かったのに。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:34:53.59
>>853
ぎふチャンヲタ必死杉
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:56:48.51
>>853
>8までは、決まっていた。
決まってねえよ いい加減なこと書くな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 22:24:21.21
関東の独立局
思い出して書き出してみるので補足訂正よろしく

71年4月? 群馬テレビ
71年5月1日 千葉テレビ放送
72年4月? テレビ神奈川
79年4月? テレビ埼玉
95年10月1日 東京メトロポリタンテレビジョン
99年10月? とちぎテレビ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 22:26:07.67
独立記念日
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 22:43:34.92
>>857
調べてみると教育テレビ開局が1959年1月で、その3ヶ月後の4月10日に総合とチャンネルを入れ替えたんだそうだ
まあ東京の総合は1953年開局だから、6年間は3チャンネルだったわけだ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 05:26:29.82
■ NHKテレビの初期時代、簡単なあゆみ ■ 
 
1953年2月1日  NHK東京テレビジョン開局。
           VHF3chで千代田区紀尾井町の千代田放送所(現・千代田放送会館)から送信。
1954年3月1日  NHK大阪テレビジョン開局。VHF4chで生駒山から送信。 
1954年3月1日  NHK名古屋テレビジョン開局。
           VHF3chで名古屋市中区丸の内にあった名古屋放送局敷地内から送信。
1954年8月22日  NHK名古屋テレビジョン、名古屋テレビ塔に送信所を移転。 
1958年12月1日  NHK大阪テレビジョン、VHF4chから2chに変更。 
1959年1月10日  NHK東京教育テレビジョン開局。1chで東京タワーから送信。 
1959年4月6日  NHK東京総合テレビジョンとNHK東京教育テレビジョンの送信所とチャンネルを入れ替える。
           (総合テレビ・紀尾井町 3ch → 東京タワー 1ch、教育テレビ・東京タワー 1ch → 紀尾井町 3ch )
1960年5月16日  NHK東京教育テレビジョンの送信所を紀尾井町から東京タワーに移転。
 
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 07:11:48.88
NHK関西ローカルテレビ放送のあゆみ

1954年3月1日 NHK大阪テレビジョン開局。VHF4chで生駒山から送信
1958年12月1日 NHK大阪テレビジョン、4chから2chに変更
1971年4月1日 NHK大津でローカルテレビ放送開始
1971年5月24日 NHK神戸でローカルテレビ放送開始
1972年3月13日 NHK京都でローカルテレビ放送開始
1972年5月31日 NHK和歌山でローカルテレビ放送開始
1972年7月3日 NHK奈良でローカルテレビ放送開始
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 11:03:33.40
スレタイと関係ない書き込みばかりだなw
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 11:14:08.48
誰も金を出そうとしない時点でテレ東系列局の開局自体かなり難しいからな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 13:35:14.56
たとえば送信所・中継局を持たず光テレビ・ケーブルテレビ各社に配信するだけの
テレ東系の県内エリアのテレビ局を作ったら安くできると思うのだが…
法律的に難しいのかな?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 13:43:43.63
テレビ東京が区域外再送信を嫌がってる
テレビ東京の番組が地方局に売れなくなる
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 14:56:58.28
>>866
それテレ東系が隣県にあれば、系列局再送信するのと変わらなくね?
ケーブル支局を作るより金を使わないぞ。

ほぼ全域のケーブルテレビでテレ東系配信してるのは
鳥取(TSC)、三重(TVA)、大分(TVQ)、佐賀(TVQ)、山梨(TNX)、徳島(TVO)くらいか?
次いで奈良、兵庫、京都、長崎、岐阜、愛媛、島根?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 14:58:58.85
>>869
訂正:TNX→TXN
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 15:58:27.39
区域外再送信だよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 16:48:02.61
まあ言い方はどちらでもいいが、区域外はCM販売対象外ということでもあるのだから、そこへ流すということはスポンサーに販売した枠をターゲットの外へ流すことを意味する
そんなの簡単にはできないよ
テレビ愛知が岐阜や三重には認めているのは、地域圏が一体だから理解されやすいからだし
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 17:29:34.75
>>840
開局準何だからに決まってんだろ
あとテレビ愛知が7に拘ってないらしいし
何なら市章の8ニ拘ってたって話もあるがな
岐阜が取っちまったが
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 17:38:41.38
>>874
開局順ならNHKが1だろ
いい加減嘘はやめろ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 18:00:12.61
基本的にはアナログ時代のチャンネル番号に沿って決められたんだよね
だから東海が1、NHK総合が3、CBCが5がまず決まった
NHKはもちろん1を希望したが東海が譲らなかった これは福岡や札幌なども同じ事情だね
んで残りは、ちょうど2が空いたのでそこに全国共通でEテレ
4は日テレ系ということで中京が4を希望しそのままスムーズに
どうも三重岐阜は若い番号を希望したようだがさすがにこのあたりのチャンネルは通らなかった
メーテレはテレ朝と同じ5が希望だったが先にCBCが決まっていたので、隣の6にした(ABCに合わせたわけではない)
そして最後に愛知は当初7を希望した
テレ東系でチャンネル番号を当然統一したからだが、どうしても三重が譲らなかった
そこで三重の主張が通ったのは、やはり>>847が言うとおりで中日の血が濃かったからなんだよね
んで岐阜は8を最初から希望していてそのまま決定

では愛知がなぜ他局と離れた10にしたのか?
もちろん仕方なく、だけど、要はアナログ時代からの継続性ってやつだ
中京広域圏の人ならわかってもらえると思うが、アナログ時代にリモコンの10のボタンにテレビ愛知の25をセットした家庭が多かったから、ならデジタルでも10か、ってこと
ちなみに三重テレビをアナログ時代に見ていた人は、偶然にも7にセットしていた人が多かった
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 18:39:31.98
そういやアナログ時代、2chを使ってた大きな局って、NHK大阪とKBC北九州くらいしか無かったっけ。
それとアナログ時代、中京地区で中京テレビが入れられたのが7chの印象…
なぜか俺が持ってたアナログテレビ説明書のプリセットは愛知:7、中京:12 w
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 19:57:03.89
在京アナログVHF二桁民放局は5と7へデジタル化で切り替えたが、
関西のytvは10のままということは継続性重視したということかな?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 21:17:26.10
>>878
俺的には読売は5にすべきだと思う。。結果的に10にして失敗。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 21:57:28.26
東京mxが、ハイビジョンマルチ編成をできるようになったのを参考として、
TXと番組販売関係、あるいは日経との資本関係のある他の系列とのクロスネットで、
TX系番組をサブでやるというのも考えたほうがいいな。TBS系はクロス禁止なので、
・宮城 仙台放送かミヤギテレビ
・静岡 テレビ静岡
・広島 テレビ新広島
・熊本 テレビくまもと
あたりだな
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 22:27:50.18
今の土日深夜のテレ東垂れ流しと変わらん
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 23:23:54.19
>>880
クマンコは実現可能性ゼロ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 23:29:33.96
宮城なら東日本放送かな?
今はわからないがここ日経資本がいくらか入ってたはずだ
キーのテレビ朝日が以前ほどでないもののまずまずの状況で実現はほぼ無いが
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 00:47:21.35
>>880
沖縄はTBS系のRBCに相乗りして朝日系のQABを開局させてるから、別会社名義にすれば大丈夫かもしれない。

>>882
熊本は前々からテレ東系受入れに積極的だし、逆にTKUが圧力かけてTVQの再送信止めてるという話だから
TKUあたりならやりそうな気がする。
まあその前に九州だと大分とか宮崎とか沖縄がサブチャンネル駆使して4局化達成したいだろうが。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 01:01:03.09
熊本はむしろRKKのほうがやりたがってそうなイメージあるな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 01:10:40.30
クマンコ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 02:58:32.26
関西地区の場合、一昔前までABCをいちばん見ている人が多かったようだが
ここ数年は読売テレビが日テレ系ということもあり、いちばん好成績。

10 というポジションになった事よりも、
好成績を上げて金儲けできている現状で満足してるんじゃないかな?

東海テレビ放送は 1チャンネルであることでデジタル化以降(2011年以降)、
他局よりも何か利益になったことはありますかね? 東海地区のみなさん。
 
フジテレビは不振ですが、東海テレビにとって良い話は何か出てませんか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 11:34:35.68
関西の場合かつてのABCやMBSあたりローカルが比較的良くても
キーが数字取れないと結果として足を引っ張り関係険悪の一因になってた印象がある
ytvは比較的そうでもないが、自らもキーも厳しい関西テレビは相当かもなあ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 11:42:12.85
>>890
いや、ytvとTVOを除けば、開局は大阪の方が早いからプライドが高いのが大きいんじゃね?
もっとも、だったら東海テレビはどうなんだ、ということでもあるんだが
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 11:50:25.69
>>891
東海はローカルは比較的数字はいい
フジからのネットは散々だが

名古屋でも日テレ系の中京が一番数字がいいけど、他地域のようなダントツではない
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 02:57:16.12
毎年、あるいは毎年度に
1月1日〜12月31日までの年数字と、4月1日〜翌年3月31日までの年度数字を調べる所があるが、
2016年の期間か、2016年度の期間のどちらか忘れたが、
福岡地区のKBC九州朝日放送以外は調査できる全ての地域で、
日テレ系の局が各地区で1位だったという情報があった。

何か景気上昇感がなくて地方局は制作能力が予算など限界に来ていて、
キー局番組をそのままネットする比率が高く、
地方色が作成できず、散々な結果のイメージだった。

このようなご時世が続き、テレ東系なし地域局でテレ東番組の購入が減り、
ますます日テレ系のみが恩恵を受けて、対する他局系は良くても 「+−ゼロ程度」 だと
1強他弱が放送界にも定着してしまうとすると、つまらなくなってしまいますね。。。 
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:37:10.06
>>316
商圏は福岡の一極集中てわけじゃないしな
九州各県のローカル局情報番組が好調な一方で福岡は九州ブロックネット情報番組ですら福岡偏重てとこを見ると、やはり域内統合はしなくてよかったと思う
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:41:02.05
>>884
>>885
RKKとTKUをどうするかが問題だな
三匹のおっさん3でYOUは何しにとのコラボ回があったが、熊本だとドラマ枠はRKKなのにYOUはTKUとねじれの構図になってるわけで、それがおっさん3未ネットの原因だと思ってる
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:45:13.87
>>876
熊本では日テレ系列のKKTが4になり、RKKはTBS系列なので6・・のはずだが自分より新参者のKKTやテレ朝系列であるKABの5より後ろてのは老舗のプライドが許さないのか3に収まった
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 12:22:20.29
>>896
それはRKKに限らず西日本の老舗TBS局はどこもそうだけどな。
RCC、NBC、OBS、RBCもだし、県内2局目のtysもチャンネルIDは3をとった。
鹿児島MBCもアナログから1chを継続して県内トップを誇示してるし。

宮崎はUMKが空気読まずに3chをとったのでMRTは西日本では珍しく全国標準の6ch。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 12:37:17.94
>>894
下手すれば広域の名古屋なんかよりも福岡偏重な内容だったりするもんな
鹿児島や宮崎で大名の人気店とか今泉の美容院とか放送されても誰が行くんや?と思うもんな
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 13:28:40.72
>>896-897
デジタルのIDが系列ごと関東と完全一致している地域は、もともとアナログ時代にVHF局が少なく、チャンネル番号がそのまま局を表すアイテムとして定着していなかったのではないかと思うよ
実際、大都市圏を抱えるエリアで関東と系列ごとのIDが完全一致している地域はひとつもない

東名阪ではアナログ時代も全国紙、地方紙問わず、新聞の番組表には局名の右横のチャンネル番号は親局のみだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています