X



【NHK Eテレ】ソーイング・ビー【ネタバレ禁】1着目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ bb42-3BE7)
垢版 |
2019/10/06(日) 02:51:56.15ID:YEajT+gS0
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレ立ての際↑を冒頭2行に入れてください。
次スレは>>980が立ててください。

NHK Eテレ番組サイト https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&;date=2019-10-03&ch=31&eid=03954&f=etc
BBC Japan Twitter https://twitter.com/BBCJapan ハッシュタグは「#ソーイング・ビー」
BBC公式 https://www.bbc.co.uk/programmes/b03myqj2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0600奥さまは名無しさん (スプッッ Sd12-tcFv)
垢版 |
2019/11/29(金) 05:35:10.27ID:rJf0NEEmd
>>592
アジアはわからないけど、アメリカもヨーロッパも役所や郵便局の受付すら派手めのネイルにアクセじゃらじゃらだからね
この番組に限らず、おしゃれ好きには当たり前のことなのかも
0603奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacd-bz9w)
垢版 |
2019/11/29(金) 10:15:22.95ID:h0+DBYxpa
>>602
型紙の使い方が独特みたいだからどこまで残れるかわからないけど他の参加者にもセンスを褒められてたよね
スチュアートみたいにあっと言わせるようなのを見せてほしい
0606奥さまは名無しさん (ワッチョイ f502-yaTc)
垢版 |
2019/11/29(金) 11:26:22.38ID:QXbzyIb50
クリフは初回の賑やかし要員かな〜と。
ヘザーの目は奥二重だからか実況でも目が怖いみたいに言われてた
日本ではあんな目普通だけど

隠れてソーイングしてたって言ってたけど、アンとは真逆だなと思った
時代や世代が違うからかな

この番組の影響でイギリスのソーイング人口が増えたか気になる
0607奥さまは名無しさん (ワッチョイ 691b-M3/U)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:19:02.41ID:+v5zviiA0
何かS1に比べてソーイングスキルが下がった気がする
糸ループしたことないとか裏コバ分からないという以前に裾上げガタガタだったり、縫い方そのものが汚い人が多い印象

リメイクのストラップ作った子の仕上がりが楽しみ
0608奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6e73-qCTd)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:07:35.41ID:T6eL98/E0
確かにシーズン1より下手っぴな人が多い気がする
時間内で行う作業として技術的にどっちが難しいのかよくわかんないけど、綺麗さ丁寧さ以前に出来上がってない人がちらほらいるし、クリフの未完成ぶりには驚いた
0612奥さまは名無しさん (ワッチョイ b144-o7DB)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:19:57.16ID:VCQhLLvF0
595さんが書いてるように裁縫の腕よりもキャラ重視で選ばれたんだろうなと思った
特に男性は出演希望者が女性より少なそうだし
あとテレビで時間制限ありだと緊張してなかなかうまくできないというのもあるのでは
0613奥さまは名無しさん (ワッチョイ b144-o7DB)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:22:01.50ID:VCQhLLvF0
前のシーズンもそうだったし元のベイクオフでもそうだけど
書いてあるとおりにせずに自分流でやり通す人が必ずいるね
個性なのか国民性なのかわからないけど、
もし日本でやったらそういう人は少なそうと思いながら見てる
0620奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6e7e-HRiM)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:50:09.22ID:eAwYtyU20
私がアンを素敵だと思ってたのは、自分のスキルで課題を時間内に仕上げる為に、型紙や生地を選んでた所だなぁと今なら思うわ
間に合わないなら襟なしにするとか
それを冒険しない無難だと言う人もいるんだろうけど、本当に自分が何が出来るか分かってる人って感じだった
0622奥さまは名無しさん (ワッチョイ f502-yaTc)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:11:03.78ID:QXbzyIb50
ティリーも明らかに出来が悪いのに「上手くできたわ!」とか言っててこの人自己評価高いなーと思った

てか参加者はシーズン1見てないのかな?
型紙通りじゃなかったら減点ってあれほどやってたのに
0623奥さまは名無しさん (スプッッ Sd12-dWDY)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:28:34.57ID:p8r1KCNHd
洋裁のプロの母と番組を見たんだけど 規定の時間が短すぎると言ってた。
普段なら仕上げられるだろうけど、慣れない場所、ミシン、それに緊張でハードルが上がるのでは?
クリフ爺ちゃんも時間をかければ作れる人なんじゃないかな
作業の前に精神統一するって合掌してたけど、それより急げや と思った
シャツがオシャレで可愛いので ウールのスカートリメイクとシルクのナイトウェアで大逆転したら…
…無理か
0626奥さまは名無しさん (ガラプー KKc6-ZE6e)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:27:18.47ID:0bLhKsH1K
>>625
水曜日の昼に再放送があるわ!

どうしても前期メンバーと比べてしまうけど、殆どの出場者は我流でソーイングを体得した人たちだろうし、みんな楽しそうだから見ているこっちも楽しめる
0629奥さまは名無しさん (アウアウエー Sada-njNH)
垢版 |
2019/11/29(金) 20:19:35.35ID:kj6oRehxa
>>606
イギリスのミシンの売り上げが前年比3割増しと記事にあったよ。
家庭科のミシン教育が義務教育から消えて20年とか書いてあった。
0631奥さまは名無しさん (ワッチョイ 691b-M3/U)
垢版 |
2019/11/29(金) 20:38:40.83ID:+v5zviiA0
>>623
専門学校生の単位取る試験と時間設定似てるなと思った
試験ではパターン引くところからだし、ロックミシンもアイロンも1人1台はない
専門学校生と言っても素人に毛が生えたような人もかなり含まれてるし、縫製経験ならSB参加者の方が上
確かに短いけど、そこまで無理な時間設定でもない気がする
0632奥さまは名無しさん (アウアウエー Sada-jyD9)
垢版 |
2019/11/29(金) 20:52:18.92ID:kj6oRehxa
日本でも1970年くらいまでは既製品は高くて母親が作るのが普通だったらしい。金持ちの子は洒落たテーラーで作った服きて、庶民は簡単に作れる服着て。
1980代になると手作りの服はダサくて貧乏くさいってイメージになったみたい。
0634奥さまは名無しさん (ワッチョイ a936-XFbp)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:13:04.66ID:w8PUk85v0
今のところシンプル派のヘザーとウェディングドレスを作ったジェニーを推すかな
ジェニーは優しそうだし
型紙を使わないシネロもアイデアが楽しみ
0637奥さまは名無しさん (ワッチョイ 81b1-gJLm)
垢版 |
2019/11/29(金) 22:03:08.43ID:++mG2RxN0
クリフ爺ちゃん、最下位つきつけられてもニコニコ顔で審査員の話に頷いてて、良いお爺ちゃんだなーって思ったけど、見ててだんだん辛くなってきた。なんか周りの引き立て役になってるみたいで。
裁縫の腕より人柄で選ばれたんなら、随分酷な気もする。
0639奥さまは名無しさん (ワッチョイ a263-vR4W)
垢版 |
2019/11/29(金) 22:29:08.19ID:tqw/UjBi0
>>632
昭和22年生まれの母親は、良く服を作ってくれたなぁ
その影響で、自分もハンクラが趣味になった(ただし下手)
この番組見てると、何か作りたくなるから困るねw

>>635
誰かバリバリテーラー勤めですみたいな人が出てくれると良いのだけどね。
1期もそうだったけど、男性陣は総じて『趣味程度でやってる人ばかりで、基礎もおぼつかない』みたいな評価される人ばっかりなのが悲しい。
女尊男卑かと疑いたくなるわw
0641奥さまは名無しさん (アウアウエー Sada-jyD9)
垢版 |
2019/11/29(金) 22:47:53.34ID:xvdH9wTRa
>>639
あくまでもアマチュア限定でアパレル勤めもダメってなってた
男性でミシンやるのは職業としてなんだと思う
サービルローも男性ばかりとパトリック言ってたし
家庭の事は無償で女がやるっていう男尊女卑の流れで今のハンクラマーケットがあると思う
0642奥さまは名無しさん (ワッチョイ a936-XFbp)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:23:32.89ID:w8PUk85v0
>>632
1970年代はこれまで洋裁雑誌だったところが、ファッション誌へ移行していった時期だから1980年代になって手作りはダサいとなったというお母様の記憶は正しいんだろうね
0646奥さまは名無しさん (ガラプー KKc6-ZE6e)
垢版 |
2019/11/30(土) 09:38:36.59ID:spJroddUK
バブル期の頃の安いめの服屋の洋服でも
結構素材も良かったし、縫製もキチンとしたの多かった。
その頃に買ったスカート健在

装苑の型紙いっぱい持ってたw
0649奥さまは名無しさん (ワッチョイ f502-yaTc)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:39:54.40ID:cLvB8n/l0
インスタの洋裁垢は、ほとんどがもっさり系とほっこり系と子供服だけど、たまに既製品みたいにすごくおしゃれな人がいる

芸人の中村涼子は洋裁が趣味でインスタでよく作った服を披露してるんだけど、見てて楽しいよ
0650奥さまは名無しさん (アウアウエー Sada-jyD9)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:46:24.09ID:G5bQv/bna
既製品は生地も製造も外国で安く抑えるからね
手作りだと日本産やヨーロッパ産のいい生地だから割高になる
ただ腕とセンスがあれば高品質のよいものができるんだろうね
日本もサンドラみたいに腕はあるけどセンスが、、、みたいな高齢者が多そう
0654奥さまは名無しさん (ワッチョイ 691b-M3/U)
垢版 |
2019/11/30(土) 14:09:59.69ID:01DUXZW60
>>652
テーラーやってる人から教わったって言ってたし、普段は型紙使わず直接生地に製図を書き込んでるんだと思うよ
今回は型紙通りが課題だから、いつもと近いやり方する為に生地に写してたんじゃないかな
基本をきちんと理解してなきゃ良いものは出来ないやり方だね
0656奥さまは名無しさん (ワッチョイ b1ed-ge2K)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:23:50.35ID:kNWHJI+00
生地に製図書き込むなんて聞いたことない
立体裁断のことじゃなくて?
立体でも平面と併用だし特に袖はパターン引くけどなあ
高級注文服でも顧客のパターン保管してるよ
0660奥さまは名無しさん (ワッチョイ a940-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:29:47.47ID:quiBEIl40
あのグレーのスカートがどうなったのか楽しみで楽しみで。

日本でもソーイング・ビーみたいな番組作ったらミシンの売り上げ増えて景気対策にもなるかもしれないのでやって欲しいなあ。
ソーイング人口が増えたら街の手芸店も生き吹き返すかも知れないし。
0663奥さまは名無しさん (スップ Sd12-XvUn)
垢版 |
2019/12/01(日) 08:42:25.43ID:RbHnM1Vld
地方局で牡丹と薔薇の再放送やってるけど、ぼたんがかよのサイズにピッタリのワンピース作ってていいなあと思ったわ
そういえば最近のドラマにミシン風景って出てこないよね
エリカ様が数年前にやったシノラーとかも出たドラマくらい?
0668奥さまは名無しさん (ワッチョイ d942-BbPI)
垢版 |
2019/12/01(日) 11:29:01.58ID:wmlz4kFh0
>>662
それこそEテレでやってくれたらいいのになぁ<日本版ソーイング・ビー
NHKは潤沢に予算あるだろうから交渉して提供してもらえばいいね。

民放だと進行役がタレントやお笑い芸人使ってうるさくなりそうだから、
Eテレだと洋輔さんでゆったり静かにおながいしたいw
0673奥さまは名無しさん (スップ Sd12-dWDY)
垢版 |
2019/12/01(日) 12:38:15.86ID:jZ++MLLzd
ソーイングビーでも 上品だな、とかよく出来てるな、と思う作品はあるけど これまでで着てみたいと思ったのは スチュアートのチャイナ風ブラウスくらいかなあ

日本版なら「コットンでカントリー風」とか 「浴衣」とか見てみたい
0674奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacd-5LQ1)
垢版 |
2019/12/01(日) 12:40:51.53ID:vD5U+vkIa
画像検索してたらたまたまローレンのお店のサイト見つけたんだけど
ローレンのお店内装も綺麗でワークショップの部屋も明るくていいね
0684奥さまは名無しさん (ガラプー KKc6-ZE6e)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:49:26.84ID:vVdAiPhDK
不公平にならないよう偏らない課題になってるね

今回アンのような無双キャラはいなさそうだから(多分)競う意味では見応えある
だけど、審査員の基準は本当によく解らん
0685奥さまは名無しさん (ワッチョイ 81b1-UZOh)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:55:30.31ID:bAu6ypAb0
>>682
素材とかで勝負とか?
でもソーイングの技術とアイデアを競うものだから、服に拘らなくて良いよね
バッグ、クッション、テーブルクロスとかなんでも出来そう
0688奥さまは名無しさん (ワッチョイ f502-yaTc)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:39:07.91ID:4YGa89hq0
ティリーデザインのシャツに一目惚れしてしまった
型紙が欲しいけど、海外サイトで買い物したことないし、そもそも英語で作り方が読めるか自信がない…。
0691奥さまは名無しさん (ワッチョイ b60d-3qWn)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:13:42.82ID:NVU8nFP50
日本版ソーイングビーやるなら能年玲奈と菅田将暉と大吉先生に出て欲しい
みんなどこかでソーイング好きみたいなこと言ってた気がするからどんなもの作るのか見てみたい
0692奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacd-bz9w)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:25:56.62ID:PCCjhFYya
能年玲奈は前に篠原ともえとソーイング好き仲間で一緒にテレビ出てるの見たことあるけど、一時間でできる貫頭衣みたいなのを作ってたから技術を競うコンテストには向いてなさそう
0693奥さまは名無しさん (ワッチョイ f502-yaTc)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:57:33.65ID:4YGa89hq0
大吉先生はオバQのキャラをシャツに刺繍するためだけにミシンを買ったらしいよ。
篠原ともえはプロ。
瀬戸朝香、伊藤かずえ、モンエン藤森は趣味でソーイングしてるみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況