【Netflix】MINDHUNTER/マインドハンター Part2
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:05:41.82ID:1OMlrgtB
1970年代後半、殺人犯の心理を研究して犯罪科学の幅を広げようとするFBI捜査官2人。
研究を進めるうち、あまりにリアルな怪物に危ういほど近づいてゆく。

出演: ジョナサン・グロフ、ホルト・マッキャラニー、アナ・トーヴ
製作総指揮: デヴィッド・フィンチャー、シャーリーズ・セロンほか
原作・制作: ジョー・ペンホール

◇Netflix
https://www.netflix....om/jp/title/80114855

◇IMDb
http://m.imdb.com/title/tt5290382/

◇Rotten Tomatoes
https://www.rottento...m/tv/mindhunter/s01/

『マインドハンター』シーズン2 予告編 - Netflix
https://youtu.be/IXb2d6sR6V0

前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1507816099/
0366奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:15:10.54ID:g8ecfsRG
俺ってマインドハンターのキャラで言うとエド・ケンパーっぽい
0367奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:44:58.02ID:cbHxuPnP
俺もメガネと体重はケンパーに似てるぜ!

ホールデンくんも自分のせいで所長がクビになったりケンパーハグ事件があったりルールを破ることのリスクを理解したんだろう
大人になったけどドラマとしては推進力が落ちてモヤモヤ感が増えた感じはあるな
ただアトランタ事件解決のおかげで発言力増しただろうから次シーズンはまたグイグイ行けるようになっててほしい
0369奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:06:25.56ID:9okxyzVs
S1で他の2人以上に描かれてたホールデンの私生活がS2で全く描かれてないっていうのは重要だよね
ビルのサブプロットは重要なのは誰が観ても一目瞭然だが
ウェンディの私生活はそれを描くことで敢えてホールデンの異常さを浮き上がらせるのが面白い
ただウェンディ自身をどうするのかは今の時点ではよう分からん
0370奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:13:30.68ID:3ImTkGHc
>>369 S1でも、ほぼ彼女の家に入り浸りで彼のアパートは生活感ゼロで滅多に出てこなかったしねー。なんかあるのかもね、彼も
0372奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:33:43.06ID:UiN1GapF
原作や作中でも触れられてたが州を跨がる広域事件じゃないと連邦機関であるFBIは基本的に介入できないから後手に回ったのもあるんじゃないか
0373奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:04:49.61ID:3ImTkGHc
>>372 そうそう。そういう場面あったね。
他の州で遺体が見つかった!って情報が入ったらFBIがヨッシャー!って動き出してたよね
0374奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:17:32.13ID:cP/byiTk
刑事コロンボですらFBIと州警察はシマの取り合いしてるし
そこはアメリカでもあんま日本と変わらんのね
0375奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:46:43.06ID:zmv7FX98
>>365
ションボリ(;ω;)
0378奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:20:30.17ID:g8ecfsRG
ホールデンがベージュのスーツを着てるのには何か意味があるんだろうか
FBIなら黙って黒ネクタイに黒スーツやろ
0379奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:03:31.92ID:lU87/UkS
あの頃の流行りなのかなと思ったけど、FBIの組織に染まってないことを表してるとか?
テンチは黄色いシャツ多い
ホールデンは汗かきには鬼門の青シャツでたいてい脇汗染みてる
0382奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:12:35.01ID:To58MoIH
ウェンディのバーテンの彼女かわいそうだったな
あそこまで罵倒されるほど悪いことしただろうか
0383奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:04:44.70ID:4H6eNMfM
>>382
友達って大切な人?みたいな事を元旦那に聞かれて違うって答えたのがかなり地雷だったんだろうな
0384奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:15:50.58ID:2Olr9v3R
正直もの謳ってる人の裏切りが嫌だったんだな
でも子供優先なのはそりゃそうだって思う
元夫にどう思われるかで子供との関わりが変わっちゃうんだろうし
0388奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:28:56.94ID:AdGhyHeI
橋の張り込みモンタージュで蚊の大群に襲われて
タバコ投げ捨てようとして車内に跳ね返ってくるとこ笑った
0389奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 02:19:54.15ID:3qaTEGbw
ウェンディが彼女に空いてる部屋があるって言った時にあんな突っかかられたのも可哀想
0390奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 02:22:34.19ID:gQt2LRWZ
>>389 でも、あそこは彼女が正しかったよ。私も同じく、え?ルームメイトって意味?って思ったもん
0392奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:48:03.33ID:y/JrYlbn
ウェンディの恋バナは制作側が恋愛経験少ないんだろうな、という感じがした
「いかにも」臭い感じ
0393奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:29:49.76ID:3CVI9urs
ホールデンの脇汗とかピザってきてる所とか年齢とか仕事疲れ考えると妙にリアルなんだけど意識してるのか
ただそうなってるだけなのか
0394奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:49:51.82ID:jCkPbqU/
アカデミーの前所長とかは黒服だと「いかにも」なFBIという感じがするよね
フィンチャーっぽい色彩にするにはグリーンとか茶色、イエローになじむ衣装ということで決まったんじゃないだろうか
絵面優先で
0395奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:53:24.65ID:jCkPbqU/
>>380
そうじゃなくてプライベートで家事してるとことか休暇の過ごし方とか友人付き合いとか家族との会話とかそういうことよ
S2ではほぼ皆無やったやん
0396奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:56:13.84ID:jCkPbqU/
>>383
直前の行動じゃなくてしばらく前にあった喧嘩が尾を引いて、みたいなのビルの私生活の事件が仕事にも反映されるのと一緒だね
0401奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:39:48.03ID:ZU+o7xwu
フィンチャーがやりたいって言っても決めるのはネトフリだからなあ
数字が出ない以上、人気がどうかを図るのは難しいけど予算は結構掛かってるはず
それで賞レースに絡まないとなると安全圏には思えん
0402奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:34:29.35ID:zY4nGpY/
ネトフリはわりとどんぶり勘定な印象があるから期待してる
0403奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:41:23.07ID:FjDN+QSw
このドラマ本国でもほとんど宣伝してないけどどういう戦略なんだ
0404奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:23:07.69ID:LZKDLPij
今更ながらS2見終わったけどこれ本当にS5までやるのか?w
打ち切られたら泣くわ
0405奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:11:00.19ID:UYv9hTQL
こういうちょい昔のロケって大変そうだね
車とか建物とかどこまでCGなんだろう
駐車場とかに沢山止まってる車とかは流石にCGだよね?
0408奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:09:47.42ID:t+0a8yxh
フィンチャーは映画もそうだけど自分の欲しい画を作るのにCGを使うのを躊躇しない
逆がタランティーノやノーラン
どっちが良い悪いとかはないが
0412奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:17:05.47ID:aJX2t/cW
フィンチャーってドラマ映画で大作並みの予算ねだってすぐ企画から降ろされるやん
この5年であいつがおじゃんにした企画が10を超えてるけど
これも人気に見合わない予算を要求し続けたらシーズン5までやる前にクビになるんでないの
0415奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:03:18.00ID:DMFbCOCG
>>407
ネトフリで2000年前後の映画みてるとブルーバックの合成ですら甘い作品あったりするし
ここ20年ぐらいで合成やら修正の技術めっちゃ上がってるね
素人にはロケかどうかすら分からんという
0416奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:09:14.31ID:Atmfx4Yv
もっとこれみよがしな使い方されないとCGって見抜くのは難しいな
0417奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:45:31.72ID:mIJ7KZFa
ババアレズの恋愛事情とか見たい人いる??
どうでも良すぎて怠い 殺人犯に殺されて退場しないかな
0418奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:11:51.70ID:/bMbJyc6
お上「LGBT要素が少ない、LGBTを入れろ」
フィンチャー「ぐ…」
お上「ジョナサン・グロフは同性愛者だったな?ちょうどいい」
フィンチャー「!!!!やめてくれ〜〜〜〜」

こんなやり取りがあって苦渋の決断で博士のレズパートを入れたんだろう
0419奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:42:18.20ID:eAC2A9wJ
S2結構地味だね
シリアルキラーとかプロファイリング、そもそも事件ものが好きだからS2も超面白かったんだけど
そうじゃない人は楽しいのかな
0420奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:28:28.28ID:kE9+VfMU
S1みたいな方向性期待してるとちょっと肩透かし感はあるかもね
0421奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 02:54:49.49ID:FGHLGJ18
S7の7話の張り込み中にホールデンがビルの寝てる間にクリップボードの一番上に置いてある紙を見て窓から外に捨ててたけどあれって何の書類?
意味ありげに捨ててたから気になる
0422奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:25:51.50ID:/dRywd9K
>>421
colonial downsって、競馬新聞みたいだね
その前にホールデンが寝ててビルにエンジンかけて起こされたから、ビルが寝てる間にビルの競馬新聞捨てて仕返ししたって感じじゃないかな?
ちなみに場面はs2のe8残り15分くらいのとこだったわ
0424奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:06:35.85ID:jLl3Aadp
Netflixが発表したよくわからない視聴数世界ランキング第10位だわ(2017年)

世界で最も抜け駆けウォッチされた作品 TOP10
1. ナルコス
2. 13の理由
3. ストレンジャー・シングス 未知の世界
4. オレンジ・イズ・ニュー・ブラック
5. センス8
6. ブラック・ミラー
7. Marvel ザ・ディフェンダーズ
8. Marvel アイアン・フィスト
9. オザークへようこそ
10. マインドハンター

https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000003.000029894.html
0425奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:07:16.91ID:jLl3Aadp
>>424
視聴数カウント方法が謎
0426奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:27:11.58ID:kE9+VfMU
抜け駆けじゃなくて駆け抜けというか一気見的意味合いなのか?
0428奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:27:07.25ID:jLl3Aadp
>>426
一気見ランキングは別にあって、こっちは「友人や恋人と一緒に見る約束をしてたのに待ちきれず1人で観ちゃった」ランキングらしい
0429奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:53:41.32ID:wljv/qf0
見終わったが、もうbtkの前戯はいーから早く本編に絡んでくれんかなー。面白いけど

みんなは他にどんなドラマが好き?
おれはラインオブデューティー
0430奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:04:31.56ID:7YHg+Hxb
>>429
マンハント、マーチェラ、ビリオンズ、バッドブラッド
ラインオブデューティははずせないよね
0431奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:36:36.39ID:O6EfqVB0
>>430
マンハント面白そう!!
バッドブラッドはおれもすきだ。
ビリオンズはs2で止まってるから、マインドs3までにマンハントから見てみるよ
0434奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:29:26.44ID:FeeHzPN8
>>429 ラインオブデューティー、ハッピーバレー、ブラックミラー、マンハント
0436奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:07:28.93ID:ueNkmMtO
原作を読んでみたけどエピソードを細かく組み替えてるんだね
あとプロファイリングするだけじゃなくマスコミを使って罠にハメるみたいな作戦をよくやってるのが興味深い
S2では十字架など不発が多かったけど次はホールデン大活躍なんだろか
0437奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:03:10.94ID:+6BwUO8N
原作読んでないけどメインキャラの設定とかプロットはフィクションで他の部分はある程度史実に忠実って認識あってんのかな
reddit観てると結構S2否定派多くて驚くわ
俺はウェンディ以外S2完璧だと思ってるのに
0438奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:30:12.86ID:nzPOEpv9
正直分かるけどな
ネトフリのドラマにウォーキング・デッド的な糞しょうもない引き伸ばしは望んでないもん
0440奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:10:46.65ID:qIdazCFr
WDのネタ切れからくる引き延ばしとは違うだろ明らかに
クリエイターは良かれと思ってこれやってるから
合わないんだろ単純に
0441奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:39:57.89ID:hNVRutxe
ケンパー本出したがってたけど出せてないやんけ
殺人者が本を出版できる日本は流石だわ
0444奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 11:12:18.33ID:ltKaiDuk
ワンハリ観てきたよ
マンソンもっと出るかと思ったら本当にちょろっとだな
テックスはそこそこ出てきたが
0445奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:15:12.36ID:QqDOhMAC
ワンハリ優しい話だったな
これ見てから行って良かったわ
0446奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:21:08.06ID:r3/stfIl
やはりフィンチャーもホールデンたちの活躍でアトランタ事件で子供たちが全員救われてハッピーエンド!みたいな話を作るべきなのでは
0447奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:22:16.83ID:IrDjDZt+
子供達が全員救われたらそもそも事件にならんしホールデンの出番がないわな
0448奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:06:52.08ID:t2O2rqIj
@tsuruhara
デイモン・ヘリソン「『マインドハンター』のマンソンは、
日本のカズのメイキャップの賜物。僕自身はマンソンに似てないから。
『ワンス…』でも同じ役を。『マインドハンター』のほうが先で、
ヘルタースケルターや本などでリサーチし終わったときに『ワンス…』の話が」
https://twitter.com/tsuruhara/status/1171569664100466688?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0449奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:01:37.06ID:4+2ZDR9q
色々興味深いね
やっぱ辻さん凄いんだなと
タランティーノがストリーミング用にミニシリーズ形式にするって言ってたからカットされたマンソン見れるかも
あとはフィンチャーのこのシリーズに対する気合のいれ方が凄い
0450奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:56:07.21ID:BFYFjGpI
>>449
タランティーノがミニシリーズにするって言ってたのはヘイトフル・エイトじゃない?
0451奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:07:25.64ID:A8pb/JK3
横からだけどヘイトフル・エイトのミニシリーズ全四話とは別にワンスアポンもミニシリーズ化するみたいだよ
ブラピもミニシリーズ化の話があるって発言してる
でも、日本での配信の予定は今のところないんだよね
ソニーピクチャーズとの権利上の問題かね?
ヘイトフルはとっくにアメリカで配信してるらしいのに...
0452奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:40:09.65ID:JfKrrYvC
アフリカ系の集会、勝手に白人だKKKだって決めつけで熱くなって、遺族のお母さんがリーダー面して煽動して、なんかもう手がつけられないね
気持ちが分かるが、犯人は全部に白人じゃないといやっ!みたいな
逮捕されたのが白人なら、やっぱり!としか言わないんだろうな
0453奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:01:06.33ID:K3eKdeVM
マンソンの言う人種間戦争を想起させる描写だ
フィンチャーって世界が悪に染まっていくみたいな展開好きなんかな
0454奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:40:03.07ID:hE+bH2LQ
ニーチェの有名な言葉で

深淵を覗く時、その深淵もあなたを見ている

みたいな言葉があるけど、フィンチャーはその深淵を表現したがってるんだなと思ってる
0456奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:06:32.77ID:hE+bH2LQ
俺マンソンと喋ったんだぜ、みたいなねw

ケンパーといい、意図せずも凶悪犯の魅力に取り憑かれていく展開って心理は理解できて、とてつもなく恐ろしい気持ちになる
0457奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:35:19.71ID:BXC0To6x
タイトルのマインドハンターもそういう意味でしょ
ミイラ取りがミイラになるじゃないけど、犯罪者を理解していくたびに犯罪者と同じ思考で世界を捉え直すようになっていく
徐々に変容していく自己みたいな
0458奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:02:14.37ID:qvcvtXpD
意義はあるけど、ヤバイ仕事だね
飲み屋でポロっと警官とかに話す時、まさに自慢気に話してたもんなあ
ビルでさえもちょっと自慢話みたいに話してたよね
0459奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:19:17.08ID:RiEDs9ib
>>454
こんなドラマを見てる自分も深淵から見られてるのかな

ビルの息子がああなったのはビルの仕事の影響なのかな
自分の家族がこんな仕事してたらやっぱりちょっと不安になるな
明るい家庭生活は無理そう
0463奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:56:19.81ID:oJYGU9JV
フィンチャーのことだから全てに意味はある
今後のシーズンへのプロットかもしれんし
俺たちが読み取れてないだけかもしれん
0464奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:57:06.69ID:E9VAgPWK
フィンチャーってそんなガッチガチに固めて作る人だっけ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況