X



何故日本のドラマはつまらないのか8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001日高里菜
垢版 |
2019/07/16(火) 16:11:44.36
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳して声優の小倉唯ちゃんが何か食べてる画像で抜きまくってる哀れな虚カス生まれつき障害者(ワッチョイ ff46-mVFY [61.245.36.100])wwwwwww
http://stat.ameba.jp/user_images/20160823/21/ogurayui-0815/72/67/j/o0400030013730700874.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160823/21/ogurayui-0815/82/97/j/o0400030013730701280.jpg
0802奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:31:32.69ID:51mZlvwa
>>797
スマートテレビってのがあるんですね。予算があればそちらを買うのが良さそうね。

確かにネトフリの番組宣伝を観ていたら、スパドラ、AXN、FOXで扱ってない作品も見かけるので、新しい作品が観れるのだろうなと思っていました。
0803奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:34:21.76ID:51mZlvwa
>>798
ひかりテレビやスカパーの先を行ってますね。
NHK(衛星契約)支払ってるけど物足りないBSを払うのが嫌になりますね。
0804奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:37:23.79ID:51mZlvwa
>>799
>>797

情報ありがとうございます。

私の友人もアマプラで観てると言っていたな
0805奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:36:38.27ID:lB32n5XK
スレの性格が違ってきた
0807奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:09:14.49ID:ZDo7Z4jD
ってか海外ドラマって言っても刑事、弁護士、麻薬ディーラー、サスペンスが大半だろ
なぜ日本だとお前らのいうところの海外ドラマのような面白い作品が作れないかというと平和だからだよ
残忍な事件が極端に少ないし麻薬ディーラーのような絶対的な社会悪も存在しないし警察の発砲もほぼ皆無だからアクション性が出せない
だから小さくまとまった作品が多い。なぜなら海外ドラマのようだと逆にリアリティーがないからだよ
これは良いことなんだよ。昔は学校内での銃乱射も大事のように扱われてたけど今のアメリカは銃乱射事件が多すぎて当たり前の感覚になってる
海外ドラマがリアルで面白いのかっていうのはあまりにも残忍でドラマ性の高い凶悪犯罪が日常茶飯事だからってだけに過ぎないよ
0808奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:43:01.42ID:A+Ceffya
それはおかしいわ

脚本も演出もキャスティングも監督の責任
数は少ないけど世界に向けて演技出来る役者や脚本家はいる  

アニメ、音楽映像の監督よりも劣る存在、それが邦画の監督
0809奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:45:45.59ID:LcERkD6P
>>807
一つの考証として否定する気はないけどさ
それだとSFやゴジラ等の特撮は遜色無いものが出来るはずでは?

照明一つとっても日常から直接照明下で生活しているか間接照明を多用するかの文化的な差が影響
演技力は国民性の違いが起因など本質的な違いが有ると思う

日本生まれの日本人だが日本人を理解しているかと問われれば自信が無いけどさw
0810奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:05:27.01ID:ZDo7Z4jD
結局は邦楽が好きか洋楽が好きかってだけの違いしかない
それらを同列に比べるからおかしな事になるわけであって大半の日本人は国内のエンタメで満足してる
どれだけくだらないと思っても邦楽聞いてる人のほうが多いし日本で洋楽は昔ほどの力はもうない
ドラマにしてもそうだけど本当に日本人が求めるクオリティーならテレビで海外ドラマが流れてる
日常生活で海外ドラマの話をしてるひとたちなんて珍しいだろ?
残念だけど海外ドラマは一般の日本人が求めるクオリティーではないってことを理解しないとな
0811奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:24:06.71ID:LcERkD6P
>>810
その表現だと国産の方がクオリティーが高いと読める
要するに似て非なるものだから比べるなと言いながら末尾では
「海外ドラマは一般の日本人が求めるクオリティーではない」と品質の問題にしている
人の本音は末節に出るから敢えて指摘したのだが
コールドケース、スーツ、グッドワイフなど明らかにリメイクである国産の方がクオリティーが低いと思う
国産の方が好きな人は沢山居るだろうことは同意するけどね
0813奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:59:52.08ID:ZDo7Z4jD
>>811
うん、だからお前らが海外ドラマから感じるクオリティーが絶対ではないってことな?
そういったクオリティーをテレビ層の日本人は求めてないと言ってる
ここまで説明しないと理解出来ないか・・・?
0814奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:12:52.86ID:A+Ceffya
>>811
どうしたら日本がクオリティ高いに読めるんだよ  
思い込みが激しすぎ
俺は
>>810
とまったく同じ意見だわ
あえて言うなら洋楽に憧れてちゃんとコピーして自分のものにする日本のミュージシャンはいるけど

邦画で洋画にたいしてそんな風に取り組んでるやつは見かけない 
 
boowyやバンプに憧れた邦楽コピーバンドに群がるファンの構造に似てる

内需で賄えるから世界を見る必要が無いとも言えるけどなんか悔しいね
0815奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:21:27.02ID:LcERkD6P
>>813
そんな下手な煽りは要らないです
先に上げた3作品においても国産の方がクオリティーが高いと?
もしそれが本音なら平行線だよ
いずれもひっどい出来だと感じたからね

俺は日本のお笑いも全然おもしろいと思えないし自分の感覚が日本人のスタンダードだなんて全く思わないが
海外ドラマで描かれる人間性より日本のドラマで描かれる人間性の方が好きだし脚本で好きなドラマは日本にもある
海外ドラマにも飽きてきてるし片方を一方的に持ち上げたくもない
だけど演出も演技もレベルに格差はあると思うよ
日本の作品は基本的にクオリティーは低い

クオリティーが高くても気に入らない作品は多いし
その逆もあるってこと
0817奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:29:05.41ID:ZDo7Z4jD
>>815
日本のテレビ層が求めるクオリティーと海外のクオリティーは全くベクトルが違うと何度も説明してる
本人がそういうことじゃないと説明してるのに自分の意見押し付けるだけならガイジだぜ?
0818奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:59:19.48ID:LcERkD6P
>>817
何を持ってクオリティーと言うかの言語感覚の違いだな
俺は演出や演技が欧米的になったら客層の好みから離れるとは思わない
そしてその方向のクオリティーは明らかに日本の方が低い
クオリティーを上げることが商業的にマイナスになるとは思えない

しかしクオリティーが低くてもおもしろいものはおもしろい
古すぎるけど仮に12人の怒れる男は演技のクオリティーは高いとする
でも12人の優しい日本人の方が楽しいし親近感を覚えやすいでしょ?
じゃあアレは一体何のクオリティーが高いのか?ってことだな
君が言うベクトルはどこを指してるんだろうね?
日本人受けを狙うのにクオリティーは無用といった方がスッキリするのかもね
0819奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:10:03.56ID:E6enFQqJ
>>807
日常生活は日本で安全な暮らしが良いけど、ドラマは欧米ドラマが好き。
0821奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:30:50.23ID:LcERkD6P
>>820
オマージュでありパロディであると考えると最も優れていたのは制作意図なのかも?
0822奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:24:27.59ID:ZDo7Z4jD
>>818
まず前提として海外ドラマ自体が日本でそこまでヒットしてないのに演出や演技をなぜ欧米化する必要性があるのか意味がわからない
海外ドラマのほうがクオリティーが高いから真似しろと言われたところで日本のテレビ層の視聴者が求めてるのはそんな真似事ではないんだよ
ファイナルファンタジーみたいなものでいくら映像美やら音響やら拘ってクオリティーあげたところで「こんなのFFじゃない。昔のほうが良かった」という人のほうが多い
なにを求めるかは国の文化や考えによるんだから海外ドラマのようにするのが絶対正義ではないってことな?
あと本当に日本人の大半が海外ドラマのクオリティーを求めているならもっと海外ドラマ見られてる
0823奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:34:04.88ID:PQ14rx1G
>>807
日本はそこまで平和じゃないけどな
昭和の時代からテロとか北の拉致とか暴力団の抗争とかカルト教団の殺人とか普通にあるし
福岡じゃ最近になっても飲み屋に手榴弾が投げ込まれるし

日本も北朝鮮の拉致や韓国人の日本での異常犯罪をドラマ化すればいいのに、
そういうことは一切やらないもんな
0824奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:03:14.98ID:LcERkD6P
>>822
んで、結局のところ君が言う日本の高いクオリティーはどこを向いてるんだい?

「こんなのFFじゃない?」
それは他の作品もFFライクにしろってアンケート結果が出たのか?
例えば相棒をいきなりコメディ丸出し路線に変えたら「こんなの相棒じゃない!」って言われるよねw
クオリティーを上げることが間違いなわけじゃないと思うよ
欧米の真似をしろって話じゃなくて日本の作品のクオリティーが低くてガッカリするって話
君が言ってるのは日本人の大半はそんなの気にしないってことだよね
それって本当に当たってるの?
俺は楽しんで見てても節々の演技でガッカリして世界観から気分が離れてしまう
0825奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:14:26.45ID:ZDo7Z4jD
ID:LcERkD6P
このひとマジで国語1だろ
会話してても相手の言ってることへの理解力0だし思い込みが強すぎる
「他の作品もFFライクに〜」ってそういう話ですらないこと理解出来ないのな
これだけ日本語が不自由だと日本のドラマ難しいだろうね
0826奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:40:59.88ID:NqXgM70z
日本と世界の差を感じたドラマ…24のS1、バンドオブブラザーズ、トーチウッドミラクルデイ、
魔術師マーリン、4400、レボルーション、ザ・クラウン、THE100の2以降、ナルコスの2まで
ドラマWと同レベル…ブリズンブレイク1、トゥルーコーリング、THE EVENT、マンハント、
ストレンジャーシングス
日本の地上波のドラマと同等レベル…ヒーローズ1、ハッピーバレー1、ミッシング1、
メンタリスト1、SINNER1、キリング1、THE100の1
1話〜3話まで毎回寝てしまったドラマ…ブレイキングバッド、ゲームオブスローンズ、ハウス
オブカード、フリンジ、ホームランド、ファーゴ、デクスター
自分の個人的な海外ドラマの評価はこんな感じかな?日本のドラマ結構見るし、古いドラマを
美化してるところあると思うから、異論はもちろん認めるよ。金八好きの人も一度ザ・クラウン
やTHE100のS2まで見たらどうかな。さすがに海外ドラマを認めざるをえなくなると思うよ。
0827奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:55:49.54ID:LcERkD6P
>>825
FFの件は君の思い込みだと認めたら?w
一つの作品世界を弄ったことによる反応でしかないのは明確でしょ
ちなみに俺の発想は>>606だから一方の立場を責めようなんて思いはないよ

ただ君は結局のところ日本のドラマのクオリティーの高さについて具体的にはダンマリだよね
そこは残念だな
何の見解も持ってないのと同じだからね
0828奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:03:23.07ID:ZDo7Z4jD
>>827
まだ日本のドラマのほうがクオリティー高いってことになってんのか・・・
>>814のような第三者目線でも君の理解力が疑問視されてるのにほんと話聞かないよな
悪いけど絡んでくるのは健常者だけで頼むわ
何度説明しても未だに同じこと繰り返してるだけのガチガイジはきちーわw
0829奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:08:25.15ID:A+Ceffya
やっぱり不毛だわ笑

何回も言うけどこれは洋楽邦楽の嗜好と同じで理解し合うことは絶対に無いから

どんな言葉で取り繕おうと心のどこかで邦楽をバカにしてるし、邦画を蔑んでる

より面白い海外ドラマが見たいからここにいるわけで全裸監督みたいなのが世界に発信されてしまった今つまらない日本のドラマをばらまくんじゃねーよ、と思ってる

もしここに日本ドラマが好きで問題ないと思ってる奴がいたら場違い打から

消えろ

勝手にわめいても良いがお前の話を聞く気はない
0830奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:25:12.35ID:LcERkD6P
>>828
ベクトルが違うなら日本のマーケットが何を求めているのかを聞いている
>>817の日本のテレビ層が求めるクオリティーのベクトルのことだよ
今更>>814なんぞ持ち出しても遅いよw
その前のFFがどうこうも含めて会話が成り立たないのは君の方だよ

君が言ってるのは「違う」だけ
これだと会話する必要すらない
0832奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:48:42.17ID:dXas0NKy
>>808
演技ができる役者が一番いねぇんだよ
だから学芸会がまかり通る
0833奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:49:34.81ID:ZDo7Z4jD
>>830
海外ドラマ絶賛スレでここまで理解力の無さを叩かれてることを少しは不思議に思ったほうがいいよ
引くに引けなくなったんだろうけど痛々しいわ。これでレス返すのも最後なんで。じゃあの
0835奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:09:08.14ID:RzyI40k8
>>832
わかってねーな
学芸会がまかり通るのはそれを有り難がる客がいるからだよ

何回も言わせるなよ
俳優なんて何とでもなるんだよ
もっとも代わりのきく部門じゃん
0836奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:14:09.53ID:lBRJ/QBy
全裸監督ってポルノ業界を題材にしたら海外ドラマの二番煎じ感が半端ない

>>835
その有り難がる客とやらがマイノリティだからドラマもアニメ除いた邦画もオワコンになっているだろ
0837奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:19:48.25ID:3RFFJRNY
>>823
すでに移民が入ってますからね。
0838奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:24:41.79ID:RzyI40k8
>>836
何回も腐すのは申し訳ないけど全裸監督はまごうことなき邦画だよ
海外要素はない
先に言うがナルコスがとかは聞きたくない
比べるのも失礼だわ

お前バカなの?ちゃんと本質を見つめろよ 

マイノリティは俺らなんだよ
邦画は恋愛系が飽きられてきたけどここん所好調だ
ドラマも質はともかく地上波のほうが上だよ
何をもってオワコン扱いしてるの?

何人が全裸見てるよ?
ネットやケーブルの海外ドラマ視聴者なんかたかがしれてるんだよ

だから現状変わんないの
0839奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:50:55.57ID:tyTr+NGF
孤独のグルメみたいなのが評価されてたりするじゃん。
日本って成熟した文明だからもう昔みたいなドンパチや、分かりやすいミーハーは飽きられてんだよ。
0840奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 03:11:33.44ID:3mj0a8ja
>>838
海外要素はないじゃなくて、海外作品のパクリ
ドラマも邦画もコンテンツとしては死んでいるから
死んでいないと思っているのはアホな芸能事務所とテレビ局くらいだわ
0841奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 03:21:45.96ID:OF2uFswR
>>840
うんうん、でもね。実際に社会生活してる中で自然と今やってる日本のドラマの話題になることはあるけど
海外ドラマの話題になることなんかないわけなんだよ
全裸監督がなんの海外作品のパクりなのかどの要素なのかは全然知らないけども
ドラマも邦画もコンテンツとして死んでると思ってるのは引きこもりくらいなんだってマジで・・・
まず脳内情報で叩くんじゃなくて証拠を出してくれ
映画館行かないと知らないと思うけど映画なんてディズニー以外は邦画しか流行ってないくらいだからな
0842奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 03:43:08.12ID:RzyI40k8
>>839
成熟に異論はない 
だが孤高のグルメとドンパチは比べる軸が違うんでない?

>>840
良いから聞けよ単細胞

邦楽邦画好き、洋楽洋楽好きを分けるとしたら見てる世界が違うということなんじゃないの?

極端かも知れないけど邦楽好きは歌詞やマイナー調、またはただ綺麗、可愛い、格好良いだけのアイドルに反応
邦画も同じく心の葛藤や心情を好みストーリーもマイナートーンが好き、俳優の演技よりもビジュアルを愛でる傾向

洋楽洋画好きは楽曲全体のポテンシャル、クオリティーを突き詰める
世界中で聞かれる音楽はやはりパワーが段違いなんだよ
洋画も同じく圧倒的な完成度
海外ドラマにハマりたての時に俳優の良し悪しを図るのは
役にハマってるかどうか演技に違和感を感じないかだからそんなこだわりは生まれないと思う

つづく
0843奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 03:44:50.91ID:RzyI40k8
上の誰かも言ってたが勘違いして欲しくないのは海外国内でぱっつり別れる訳ではなく、海外の優秀作品がめちゃ面白いと言うこと

単に邦楽だから日本のドラマだからすべてカスなんていう奴らと一緒にされたくは無い
中には面白いのもあるからな

例外は他にもある最近ブームになってるシティポップ
あれこそが洋楽と日本の文化が融合し世界で受け入れられる文化
アニメと同じく目指すべき形だと思う

邦画も黒澤や何名かは洋画を死ぬほど見て研究して近づこうとしたたと思う
シティポップの始祖たちもベースはバリバリ洋楽だしね

今の邦画界にはそれと同じ現象はない少なくとも俺は知らない

つづく
0844奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 03:45:48.49ID:RzyI40k8
日本の照明文化がどうこうだからカラーグレーディングが〜と言ってた奴がいたけどさ
関係ないよ

どう取り繕うが洋画好きにすれば一目瞭然
洋画足らしめてる一番の要素は色合いだよ
もし洋画が日本と同等の色合いにしたら良くてNHKのドラマ並みに見えるはず

なぜ押すかと言うと手持ちの素材そのままで比較的容易に模倣できるから

まあ、人種と街並、文字の影響も容赦なく絡んでくるけどね

これのわかり易い例はミュージックビデオ
海外と比べても遜色ない画作りが出来ている

つづく
0845奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 03:47:01.38ID:RzyI40k8
作りてが不甲斐ないのは当然なんだけど何日かここに居て悟ったわ

残念だけど俺たちは無課金で運営にネガしてるプレイヤーと似てる

クソみたいなアニメ絵にジャブジャブ課金する奴が限り面白いゲームを!と叫んでも要望は通らない

これ見てみなよ
ふたつともロボットの演技
http://imgur.com/a/i7tCIcH

色合い、演技、人種の違いがすべて詰まってる
演技力には触れないよ経験値も有るはずだし

監督が悪いなんて言い続けたけど結論でたな

なぜ日本のドラマはつまらないのか

↓こいつみたいな価値のわからないバカが支えてるから
もうどうしようもないね
>>841





0846奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 03:50:02.71ID:OF2uFswR
価値観なんて人それぞれで日本人が海外ドラマを面白いと感じるひとが少ないから
これだけで終わる話

0847奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 04:01:52.26ID:RzyI40k8
やっぱおまえはバカで単細胞
スレタイ読めよ

面白いと思うやつ奴の人数なんてまったく関係ないの

わざわざ邦画養護でアウェイにくる哀れなやつ

それがお前の印象
0848奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 04:19:45.95ID:OF2uFswR
このスレいるとわかるけど日本語不自由なひと多いな
だから日本のドラマ恨んでるのか。じゃ寝るわ。おやすみ
0849奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 07:19:20.84ID:YPYEn3a5
>>823
中国朝鮮に忖度してて そんなの出来るわけない
0850奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:23:39.00ID:Dd6ADp5g
未だに一般受けしていると勘違いしているから一桁ばっかで日本のドラマが日本人にすら見てもらえなくなったのは分かる
散々馬鹿にしていたアニメより人気ないからな
0851奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:27:01.26ID:Dd6ADp5g
あともうひとつ
海外作品はあっちこっちの有料サービスでも放送されているけど
日本のドラマや邦画はテレ朝チャンネルとかの自分達の局ですらまともにやらない
何故なら需要がないから
0852奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:41:30.57ID:mbfmIyRT
>>851
BSで年寄り向けの2時間サスペンスだけは再放送やってるけど、
いわゆる木10とか金10とかの若者向け人気ドラマの再放送は全然やらないよね
芸能事務所との利権絡みだろうけど、
韓国ドラマ>>>AKB・ジャニーズ・吉本>>>>>>>>自社のドラマ作品、という扱い

TV局そのものが韓国に媚びへつらいすぎてて腐ってるんだよね
どこも韓国ドラマばっかで地上波もNHKもBSもCSもWOWOWも全然見る気しないのが本音
0853奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:16:00.48ID:pA1yhmUE
そもそも日本の若者向け人気ドラマが皆無だからな
それをやるくらいならアニメやった方がマシって判断なんだろ
実際BSはアニメばっか
0854奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:52:23.69ID:UpVdSM1f
成熟した文明wwww
文明と文化の違いを知らないんだろwww
0856奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:20:03.23ID:3RFFJRNY
>>839
孤独のグルメみたいのは好きです。
テレビ東京の深夜枠のお金がかかってなさそうなドラマで好みなドラマを発見されることがあります。

海外ドラマ観ている人の中でも好みは分かれるしドンパチに飽きてる人もいると思う。
海外ドラマにもドンパチ中心ではない作品もあります。

私は、ドンパチがあっても無くても設定やキャラが面白いと観ている。

イギリスや北欧や、カーディナルみたいな、ジトーっ重たいサスペンスも見るけど、気分転換にリーサルウェポンみたいのも観ます。
0857奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:28:26.93ID:3RFFJRNY
>>841

日本の映画館では邦画が人気って事ですね。

最近、映画館行ってないけど以前は行ってました。
私は、映画館でお金を出すならまず洋画です。
ホラーが好きなので凄いそそられるサスペンスやホラーがあれば、観に行きたくなり、ついでスケジュールがあえば、その日に他の洋画も観てハシゴすることも有りました。

ホラー好きとしては、リング、着信アリは映画館で観ました。
0858奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:43:39.71ID:3RFFJRNY
>>843
私は、20代半ばまでは邦楽中心だったので洋楽の良さに気がつくのが遅かった。親はビートルズ世代。

海外ドラマにはまって流れる音楽を調べる内に少し洋楽も聴くようになった。
今は動画で古い洋楽が聴けるので便利ですね。
私は、70年〜80年の洋楽ヒットメドレーとか楽しく聴いてます。
最近の曲がよく分からないけど、

好きな洋楽はかなり古いけど、バックストリート・ボーイズ、アースウォンドアンドファイアー、ルベッツ。
コーラスが綺麗なのが好きみたい。

邦楽で好きなのは昔から変わらず松田聖子、杉山清貴。

好きなアニメはキャンディキャンディ。
0859奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:07:33.97ID:ZHDUWuIX
日本ドラマって実際にある企業や作品など、実際にいる人名とか台詞に出てこないよな
どんだけ忖度してんだよwwwっていう、まるで異世界かよw
いいじゃないか、演技や脚本以外で見てもその方がリアル感あるしドラマで見てもいい作品になるし
0860奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:40:30.22ID:EyH3dzDV
>>857
邦画で人気なのはアニメだけ
0861奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:06:41.90ID:PD8JWlNW
ただ海外ものも「コイツらバカじゃね?」ってなる時は下手したら日本のより多いからなぁ
1シーズンに一回は隠し事発覚で仲間内揉めて「もう隠し事は無しにしよう」とかさ
0862奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:18:24.43ID:5Z27cHUp
基本的にアニヲタって脚本設定作画キャストしか見てないけど脚本に関してはアメドラは受け付けないんじゃないかなーと思う
特に最近のアニメはストレスフリーがトレンドだけど洋モノは人間関係のイザコザが下手したら本筋よりクローズアップされるし
それに脚本の都合で登場人物がアホになるのを極端に嫌うけど実際その辺洋モノの方が酷かったりする
0863奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:22:31.03ID:+W3MTMdR
海外ドラマを日本でコピーしてもオリジナル超えられないけど、日本ドラマや映画を海外でコピーすると海外の方がクオリティあがる?
0864奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:57:01.11ID:3mj0a8ja
>>862
日本の場合出演者の芝居が拙いから脚本がまともでもアホみたいな人間に見えてきて嫌悪感出るんだよな
0865奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:02:46.70ID:OF2uFswR
お前らが演技がうまいと思ってる海外俳優もCMで日本語喋ってたらアホみたいで演技がうまいとは思わない
結局は本場のニュアンスやイントネーションがわからない英語だから演技がうまく見えてるってだけなんだよ
海外ドラマ好きって基本的に1人で見てるでしょ
日本には1人でドラマ見るような文化なんてないわけ。家族でテレビでドラマ見るんだから大衆向けになるのはしょうがないんだよ
話す相手も見る相手もいないから海外ドラマで満足してるってだけに過ぎない
0866奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:03:18.32ID:8LMtlvD2
まぁ脚本に関しては「海外スゲー」で思考停止してるオタクも多いんだろうな
演出や演技の妙とも言えるんだろうが
0867奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:07:25.72ID:Dv+uDx0O
日本の演技文化の癌は邦画畑じゃなく二時間ドラマだと思うの
船越英一郎や名取裕子のデフォルメ演技
0868奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:22:21.27ID:3RFFJRNY
>>865
私は、日本のドラマでも集中して観たいから一人で観るよ。
複数で観るのはニュース、バラエティだけど、昔より地上波観ることは減った。
観ても他の話をしながら流し見なので、集中して観ていない。
0869奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:56:24.57ID:PD8JWlNW
>>866
話自体は良く見たらグッダグダでも目の肥えてる(つもり)な人間にそれを感じさせない、ってのは逆にクオリティの証明になるのかもな
0870奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:44:48.81ID:7juNqGZc
>>865
外国人から見ても日本人から見ても
日本の芸能人は演技下手だなって思っているぞ
0871奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:01:10.01ID:PD8JWlNW
改めて考えるとアニヲタに限らず「これ日本だとダメ脚本扱いで叩かれそう」って思うときが多いわアメドラ
引き延ばしとか非常事態でも恋愛脳でギスギスとか
強いて言えば「キャラがブレる」のは比較的少ないような気もするけど
0872奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:04:16.57ID:700JUgzL
ブレないのはいいがブレなさ過ぎて毎度同じ失敗や同じ喧嘩するからなぁ
0873奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:06:26.93ID:7juNqGZc
>>871
日本の脚本はその脚本それ以下で演出や演技の悪さも相まっているから余計お粗末に見えるんだよ
映画にしろドラマにしろ完結している原作ですらまともに作れないからな
0874奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:56:58.11ID:W9bSASQd
日本のドラマはオープニング長過ぎる
0875奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:01:05.28ID:7tcuUGFE
レコード会社とのタイアップで糞みたいなドラマに糞みたいな主題歌がついてくるもんだから、
糞が乗算されて毎度毎度正視に耐えないとんでもない糞が放り出されてしまうよね
0876奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:07:16.36ID:oU0NfLoH
>>859
そこは漫画も一緒。企業や実際起こった事件をモデルにしたドラマは結構面白いあるからそこはそれでいいでしょ。
0877奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:15:11.91ID:oU0NfLoH
>>863
どうだろ?リングは見てないけど、デスノートが酷かったからなあ。まあウシジマくんやサイコメトラーの洋ドラ版は見てみたい気はする。
0878奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:22:40.14ID:421LIuiv
一番は制作費だろうな、NHKは別として
雨のシーン(放水)すら今は撮れねえんじゃねえかな
0879奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:24:58.88ID:xQVsJTs4
イタリア人は米国製の吹き替えや字幕の入ったドラマより
少し程度の落ちるであろうイタリア製のドラマの方を観てるのだろうか?
スペイン人はどうだろう?ドイツ人は?と疑問はつきない
英語・米語を母国語としない国は自国製ドラマを優先的に観てしまうのだろうか?
0880奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:34:57.71ID:421LIuiv
別に海外と比較することはないわな
バブルから見て制作費落ちてるかどうかはさておき誰が見ても伸びてない
30年ヨコないしは下向きの制作費で面白さ向上を求めてはいけない
0881奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 02:11:59.19ID:oImdSynD
>>876
漫画はいいんだよ、それで
ただ原作なしのオリジナルドラマでそれやるとリアリティがない
0882奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 05:02:11.46ID:+MTYq9b1
本当に良い作品を作ろうとするよりも
何とかして特定のファン層を釣りたいって感じの作りが多いし
特定の事務所のゴリ押しとかで演技もできないアイドルみたいの出してきたり
なんか商業色が強すぎるんだよね日本のドラマって
0883奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:07:36.07ID:6z2sasTf
>>878
今はNHKですら金かけてねえじゃん
こじんまりしたセット内でおしゃべりしてるシーンばかりだし、
映像もメリハリが無く薄っぺら

代わりにお笑い芸人&AKBタレント出演のゴミみたいなバラエティ番組が増えた
ドラマそのものもアイドル推しとかオタク系とか漫画の実写化とか、糞みたいなものばっか

今やNHKはトレンドネタの薄っぺら番組と化している
0884奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:28:12.59ID:FzLk08WE
TVが見られてないだけで
昔から邦ドラマの質なんて一緒

ドラマ好きなんてほんの一部だろ
アマゾンプライムやNetflixの普及で増えたかも知れないけど
見る見ないの割合は変わんないよ
0886奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:26:24.85ID:AJ9u3x/q
日本で視聴率トップのドラマは、このところずっと朝のテレビ小説
で、あのドラマが現代の日本を代表するドラマか、というと疑問を持つ人は少なくないはず
それ以外は、報道番組、スポーツ中継、バラエティーよりもドラマは視聴率を持っていない
日本以外では、ドラマが何本も視聴率でトップ争いをしているというのに
0890奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:56:36.15ID:YQsSO457
>>889
漫画原作ならアニメのが上だからだろ
漫画の実写化とかコスプレ学芸会でしかない
0892奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:06:47.95ID:zJpgru07
アニオタ抜きに原作知ってたら実写のが上ってならないけどな
アニオタだらけの漫画原作にすがるくらい日本のドラマはオワコンだからな
もうその漫画原作も使い果たして漫画原作ですらヒットしなくなった
0893奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:25:48.20ID:02Fz+b1u
でも昨日の>>862>>871じゃないがクオリティ抜きに日本のアニメ好きな層からしたら気に入らなそうな要素多いとは思うよアメドラ
0894奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:42:07.43ID:P4bBMKPu
>>893
そもそも>>862>>871の考察が的外れだし
0895奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:26:34.03ID:v0QCduEU
そう的外れってこともないと思うけどな
作品個別のスレの批判とか見てても
0896奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:31:30.92ID:6z2sasTf
>>886
たぶん今の日本ドラマで一番評価が高いのは昼にやってる「やすらぎの刻〜道」だと思う
今日たまたま見たけど、役者も小道具も演技も風景も全てが自然
そりゃセット臭いところもあるけど、本当に昭和20年くらいにタイムスリップしたよう

年寄り向けドラマだとバカにしてたけど、ちょっと見入ってしまった
これ見たら今のNHKの朝ドラなんてゴミだと分かる
0897奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:37:14.35ID:KOc+PgQT
いや、的ハズレだよ
アニオタの定義がピンとこないしアホになるくだりは意味不明

まるで日本の脚本が優れているかのようなコメント、キャラブレは海外ドラマの場合シーズン重ねていくにつれ頻発するドラマもある

さっぱりだわ
0898奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:44:52.53ID:pkDtzj/U
学園ドラマと医療ドラマと俺かっこいいだろ?みたいなビジネスマンドラマしかないから単純にウンコ

面白い展開があるわけでもなく、ただひたすらに名言言って終わるだけ
0899奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:46:16.51ID:5W9rOWL8
別に日本の脚本が優れてるニュアンスは感じないけどな
ウォーキングデッドだったりアメコミ原作の映像化なんかは割と当てはまるような気もする>脚本の都合でアホになる
アローとかフラッシュ系列なんかお前ら何回隠し事発覚して揉めてんだよ、ってゲンナリするわ
日本のアニメやドラマでこれやると確実に叩かれんな、とか思うときある
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況