X



大草原の小さな家part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:53:11.33ID:8Q7DF6vu
あ、訂正(かわからないけど)
ネリーの結婚あたりで
あれネリーってほんとはこんな名前だったんだ?と思ったんだった

記憶が曖昧っ
0103奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:21:38.39ID:TdTdVIcG
>>102
シリーズの最初の方でネリーが駆け落ちする話がなかったかな?その時に宣誓か何かした時に正式の名前が出てきたとか?いや、知らないけどw
ダニエル→(ダ)ニェル→ネル→ネリー?
0104奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:17:17.85ID:xTUoIo3V
ウィリーはウィリアムだよな。
ネリーはヘレンの愛称じゃなかったか?
ビートルズの歌「エリナー・リグビー」のエリナー(もしくはエレノア)の愛称もネリーだったような。
0107奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:12:12.73ID:2q3YvxvI
オルソン夫人がアルマンゾを覚えきれなくて、ザルダモって呼んでたのが好きだわ。
0108奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:20:16.29ID:kwdwXsSf
ビードル先生や町のモブおばちゃんがネリーと呼ぶのはわかるが
パーシバルは初対面ならダニエルさんと呼ぶべきだろう
0109奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:27:31.77ID:Ry7gupvC
初見なんで、ハンマーで腕が粉々になるか爆死か、どっちだろうってドキドキしたわw
ハンマーのシーンは、叩くたびに「あっぶね〜」って思いながら見てたわ
演じてて怖くなかったんかなあ〜とか、もしかしてゴムハンマー?とか

恐怖の報酬
0113奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:56:08.16ID:kgG2k6Hv
hulu
見たいのだけ見て無料2週間でシーズン7までしか見れなかった
仕方ない課金するか…
アラスジがかかれてていいよhulu
0115奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:59:55.79ID:p4XluqX0
>>106
あのラスト見て泣かないって無理だよな。単発エピソードの神回と思うわ。
0116奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:24:15.36ID:vnjSVgC5
ネタバレ満載スレだがわかってて初見の人が見る分にはいいでしょ
それを踏まえてネタバレするがメアリーの目が見えなくなるまでの前半が一番面白い
0117奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:35:24.61ID:FPxq4JND
メアリーの目が見えなくなるんだよな、と思うと序盤から悲しくなってくる
0118奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:35:53.33ID:xTUoIo3V
>>110
あの跳ね返り方を見る限り、ブリキか何かの軽いハンマーだろうね。
でも町の運動会みたいな話での丸太割り競争のオノはガチ。
チャールズも木こりの爺さんも、おそらく本物のオノで丸太を叩いてる。
0120奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:40:12.62ID:6B17t2Uy
>>115
無理やな、目から汗必至
似たような目汗神話に、ひと夏チャールズがどっかの御曹司の代理父になって禁じられてた水泳を教えたり
モヤシのようだった少年はひと夏で見違えるように逞しく元気になって、夏が終わって迎えに来た厳格な実父と再会するシーン
その実父もチャールズの教育法を認めて改心、そして愛息と和解、これはほんま泣ける、タイトル忘れてもーたわ誰か教えて
0121奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:53:31.79ID:9RUJzSJ+
メアリーはボヤ出して母さんにめちゃ怒られてしょげてるのが可愛い
0126奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:01:58.40ID:P9s/lEQ7
ネリーが脚が動かないとか何かで(もちろん嘘)で、ローラをこき使って
ローラがネリーの嘘を見破って池に突き落とす回が今から楽しみで仕方がないw
0127奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:41:27.33ID:PtxBg7E7
>>126
この時のアリソン、ローラースケートで遊んでて転んで腕を骨折。
大切な撮影に入る前に怪我をするとは何事か!とマイケル御大はアリソンに激怒。
腕を骨折したままのアリソン渾身の演技。請うご期待。
0129奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:14:46.23ID:sZborLRN
1875年というセリフが出てきた
そんな前の話だったのか
西洋はおしゃれだなぁ
0130奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:25:02.93ID:0kaxhrG2
ネタバレ
0131奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:59:03.26ID:+AFvYJNm
一度ふつうのピックアップトラックが走ってるシーンから始まる話しがあって、
0132奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:01:14.12ID:+AFvYJNm
途中で送信してしまった

西部開拓時代だと思ってたけど、本当はそんなに昔ではない
ただのド田舎の話しだったのかー。。。
とガッカリした覚えがある。
0134奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:00:18.22ID:p1JLPyZC
チャールズが家具屋で働いてたやつかな
デザイン盗まれたエピ
0135奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 02:13:32.40ID:ITSlo4RR
>>132
あれは過去と現在が交錯してるエピで、チャールズインガルスの家具屋はポシャったけど、百年前?にチャールズが作った刻印入りの机は受け継がれてて、骨董品としてオークションで売られてたって話だよ
0139奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:06:20.92ID:dTV/JsXW
シーズン8
カーネルサンダース本物!?
ケンタッキーのマネキンのが顔がむっちりしてる気がする
0142奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:21:37.10ID:2AlbWSgA
>>138
シーズン8のThe Legacyかな。
高校の何かの授業のとき、これを見せられて感想文か何か書いた憶えがある。
リアルにはシーズン2と3のあたりだけ飛び飛びに見てた自分には久々の「大草原」だった。
級長選挙の話も見せられたな。

シーズン9の、ローラが本を書く話ではラストのところで現在の場面にかわって
ひとりの女の子が図書館に駆け込んで書架からローラの「大草原の小さな家」の本を取り出すシーンがあるよ。
0143奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:33:59.20ID:NI4Mi7IW
>>135
インガルスが自分で作った家具にジューッと焼印を押して、
カメラが引くと現代のオークション会場に。

冒頭のピックアップトラックの若くて人の良さそうなお父さんが
その家具を落札して、その焼印を見つめながら
「作った人の情熱を感じるんだ」と嬉しそうに買って行くんだよね。
0146奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:52:33.25ID:IJ7IFKQk
ローラは「草原の輝き」ってドラマに出て
恋人と別れてヤケおこしてヤリマンになる役をしていた
0150奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:55:03.34ID:g8kiWhz3
>>146
「草原の輝き」は映画ではナタリーウッドが演じた有名な作品だよ。その前にメリッサは「奇跡の人」もドラマで演じてるね。
0152奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:36:57.45ID:w/US0Gv0
スレチ
0155奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:54:40.48ID:6pC0hUkY
>>153
パイロット版「旅立ち」ではローラたちの親戚役で別れを悲しんでたな。
0156奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:49:18.35ID:goPNbJpP
大草原の中の小さな家ってパイロット版だけかよ
看板に偽りありだなw
0157奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:15:50.02ID:jTla6ukB
最後の頃、養子に引き取る男の子って
ジェイソンベイトマンだったんだね!
0158奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:46:42.25ID:yld8E4GN
30年か40年くらい前のものどよね?それにしては映像がキレイじゃない?なんでだろ
0159奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:33:55.19ID:Fr4FGiUi
フィルム撮影だったからだよ
当時は最終的に標準(SD)画質のテレビ用ビデオに落とし込んで放映してた
今回のはその撮影フィルム(ものすごい情報量)からHDとか4Kにし直した(リマスター)
0160奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:50:33.47ID:4fI5C8aF
脚本俳優セットも良いけど海外ドラマはロケーションが反則だよなあ
チャールズが麦畑歩くシーンやローラとメアリーが丘の上を歩く所を引きで撮影したシーンなんか日本のドラマじゃなかなか無い
自宅周りでも丘の方から家族が帰ってくる所を迎えるシーンなんかも良いわあ
0161奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:07:55.77ID:tBbZaXTk
鉄道も。
野外セットのなかに実際に線路引いて、博物館で眠ってたような機関車を買ってきて実際に走らせてる。
鉄道や戦闘機などの模型作りが趣味のひとつだったというマイケルならではのダイナミックさか。
0163奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:41:23.08ID:LftO3EfD
>>161
マジかよ凄いな
車好きとして貴重な国産スポーツカーをぼっこんぼっこん壊すようなアメリカ映画はあまり好きではないがとにもかくにもスケールでかいわ
0164奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:28:49.11ID:gNQlAwxp
確か1985年頃、マイケルランドンがこの番組の
主要スタッフとキャストたち全員に
VHSビデオデッキをプレゼントした、という記事を雑誌か新聞で読んた。

日本でも25〜30万円もして、まだ一般家庭にほとんど普及してなかった時代。
数千万円したんじゃないんかねえ。
0165奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:18:53.75ID:rd/L0H1G
小林さやか

>父親は記録映画監督の小林千種。母親は元NHK札幌放送劇団所属の女優で、
「東芝日曜劇場」などのテレビドラマにも数多く出演した松井信子

ただのコネじゃんw
新録の若い母親に50近い人当ててるって
0168奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:38:24.06ID:meKs3NbZ
初見組だけどこのドラマいいわー
放送待てずにDVD借りてしまうw
小学校の道徳の時間とかで見せるべきだよ
3話に一回はホッコリしてしまう
人気あるのもわかる気がした
0169奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:40:53.61ID:s1hY64or
エドワードおじさん 好きだわ
妻と娘を病気で亡くしてる話を今回知って、クリスマスプレゼントをもって
吹雪のなかローラ達のために家に来たエピソード思い出して泣きそうになった
0170奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:55:55.49ID:EWrs+W5F
>>166
ん?このスレって初見スレじゃないよね?

>>167
時代のせいだけじゃない。マイケルランドンの宗教観、人生観が色濃く出てる。

>>168
初期はホントに名作揃いだった。メアリーの失明辺りがピークか。アルバートが出てくる頃にはもう、、、
0172奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:42:13.62ID:FcCFS7qR
家畜小屋の屋根裏って強烈なにおいだろうな
石鹸借りて体洗っても服に臭いが染み付きそうな気が
0174奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:10:02.44ID:FONiVHL/
エドワーズの歌を吹き替えにしたのは正解。
第1話は字幕だったのでどうなるか心配だった。
でも旧録ファンのために昔の歌詞で歌ってもらいたかった。
いっそ、教会の歌も吹き替えにすればよかったと思う。
0176奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:03:58.98ID:bB4iKz4D
タッカーじいさん 人気者♪  近所のガキからフルボッコ♪

タッカーじいさん 人気者♪  野犬の群れに襲われて♪

タッカーじいさん 人気者♪  近所のババアに火つけられて♪

タッカーじいさん 人気者♪  気が付きゃ ウジとハエまみれ♪
0177奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:14:56.65ID:nSQAbR3I
チャールズがなんかかわいいと昔から思っていたが
アヒル口なんだねw
0179奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:42:19.15ID:pm2AXXXa
あー、アルマンゾが肺炎?になってご応募漬けされてるの思い出した!
0180奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:59:07.96ID:zFCZS4Ia
エドワーズさんって、もっと太ってて髭長くなかったっけ?
若いうちは髭短いのかな
0181奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:58:21.09ID:pTIZO8K8
タッカーじいさん すごいよー
洗面器がフライパン
熊手が櫛のかわりだよー
0182奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:01:08.55ID:aivy0njt
>>180
顔も色も全く違うがスパイ大作戦のバーニーの
グレッグモリスもアヒル口でランドンとそっくりだった。
わかってくれる人はいないだろうなあ。。。
0183奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:17:27.42ID:sN780SMo
ジョニー・キャッシュ神父(ニセ)の歌がどうなるかが楽しみかつ怖い
DVDではオリジナルとささきいさおの両方が聞けて涙だった
0184奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:02:13.50ID:S0KiOGev
ラストシーンでオルデン牧師が、ではフォスターさんに讃美歌を歌ってもらいましょうと言ってるが
あの歌を実際に歌ってるのは奥さん役のジューン・カーター・キャッシュ。
0185奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:09:29.32ID:sN780SMo
>>184
DVDだと吹き替えがない部分でジョニー・キャッシュが歌うシーンが有ったような・・・
あれ、なんか記憶があやふやになってきたw
0188奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:25:49.80ID:b4SLtatU
タッカーじいさんの新歌詞、車輪が櫛のかわりなの?意味わからん


>>165
マジかぁ
声に若さと可愛さがないんだよなぁ
母さんが一番残念
声がヨボヨボになった次元みたいで哀しい
0189奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:08:16.99ID:OXtEFCz/
初期ワーズは髭のせいでおじさんに見えるけどあれで35、36なんだぜ
0193奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:04:53.40ID:OVG5wPDM
結局はエドワーズおじさん離婚しちゃうんだっけ
釣りのときにローラまでちょこんと居るのが可愛すぎる

>>166
ハイジも本来は牧師夫人が書いているだけあって信仰の話(ロリコンアニメにされたが)

神と喧嘩中の人が和解する西洋の話は多いね
結局は自分自身との和解なんだと解釈してる
0195奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:39:14.15ID:jkquq0qe
チャールズとガーベイが高級レストランで食事をする話で、店主からスリーピーアイ78なるワインを勧められてた。
当時のミネソタでワインを作ってたんかいな。設定だけの話だろうね。
ワイン農家の家族のドラマを描いたフランス映画「お帰り、ブルゴーニュへ」は面白かった。
ローラの声を当ててた佐藤久理子さんがファンだというセドリック・クラピッシュ監督の新作。
家族をテーマにした作品は作り手の力量の有る無しが出やすい感じがする。
0198奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:10:12.49ID:qoAYQksM
>>164
丁度その頃貧乏家庭だった我が家にビデオデッキが来たよ
ホントはいつ頃の話なんだろう
0199奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:32:15.97ID:XWqWZMd3
エドワーズの声が嫌だ
ただのエロじじいにしか聞こえない
0200奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 00:25:15.15ID:706x3iIu
イメージ壊されるから見ない。昔の作品って本人が日本語話してるって錯覚させてくれるのが当たり前だったなぁ。俳優声優のレベル落っこちて悲しい。
0201奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:11:06.65ID:oRFrnKfH
エドワーズそんなに声変わってるかな
昔もダミ声だったと思うけど
ローラのアニメ声は5回見た今もまだ受け入れることが出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況