X



大草原の小さな家part14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:17:56.03ID:NT39E+m5
>>1

BS4K・BSプレミアムにて、新訳・新吹き替え版で再放送中


■BS4K『大草原の小さな家』
【全206作】〔水〕夜9:30〜/再放送 翌週〔水〕午前11:30〜
新番組 4月3日スタート!
アメリカ開拓時代、さまざまな困難を乗り越えながら生き抜いたインガルス一家の感動巨編が、世界初の4Kでよみがえる!
アメリカで1974年から1984年にかけて放送され、いまなお世界中で愛されている本作(全206作)を、今回、新たに35ミリフィルムから4Kに変換し、翻訳から刷新、新日本語吹き替え版として生まれ変わる。

出演:
マイケル・ランドン(声:森川智之)、
カレン・グラッスル(声:小林さやか)、
メリッサ・ギルバート(声:宇山玲加)、ほか


BS4K 毎週水曜 午後9時30分 | 再放送 翌週水曜 午前7時05分 | 再放送 翌週水曜 午前11時30分
https://www4.nhk.or.jp/daisougen/

BSプレミアムでシーズン1を放送中! 毎週土曜 午前8時30分
https://www4.nhk.or.jp/daisougen-bsp/
0005奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:54:31.98ID:8wkpL2d9
インパルスさんを見習って公園に家を建ててはいけませんよ
インパルスさんを見習ってバイブを加えながら座って待ったりはいけませんよ
インパルスさんを見習って蛸をとるために木から落ちてはいけませんよ
0008奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:56:52.32ID:40VZQUsB
というかあんな小さな町、卵を勝手に売ったほうが儲かるだろ
駄目なのかね
0009奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:31:04.61ID:fpRc2axn
>>8
インガルス家まで町の中心から5キロあるらしいからな
一応ハンソンのとこで売るという選択肢もあった
0011奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:34:07.05ID:hobteU2I
後半涙涙だった
何度見ても良い話だ
オルソンさん、ローラの作文で盛大に拍手して、夫人に睨まれて拍手小さくするところ笑える
0013奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:24:43.62ID:nqJriGXR
お母さん、気が強くてオルソン夫人に負けてないところが気持ちいいわ。
0014奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:03:33.85ID:vb/Vlw1U
言われるばかりではなくてやり返すローラや母さんいいね
子供も大人もなかなか神さまの教えの様にはきっちりできないってのも
人間らしくていい
先生もキレイで強く優しい
オルソン夫人と娘の典型的な悪役っぷりがすごい
0015奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:09:04.38ID:n2pDf37Z
チャールズ父さんとネリーと牧師だけだな
吹き替え違和感ないの
0016奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:16:03.76ID:1UyRgZmq
地毛カールのネリーほんとかわいい
お人形さんみたいだった
0017奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:17:24.81ID:xNNPVmGd
茶色のたまご、栄養価が高いってのを双子に言い換えてた?
昔から双子だった?
0020奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:34:23.22ID:BuZXonX0
ビードル先生の最後の台詞、旧翻訳の「ローラは読み方の方が得意ですわね」の方が優しさとユーモアと柔らかさを感じて好きだったな

全般的に硬さやキツさを感じるのは、声優のせいだけじゃなくて翻訳のせいもあるかもな
0021奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:40:56.73ID:hJaabwB0
ハリエットは悪い女なんだが悪気は全くないという点が憎めないところ
悪いんだけど根は善人というキャラ
オルソンはハリエットの根の善人さを知っているキャラ
0024奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:00:47.89ID:8RNLCJxM
ネリーの自毛カールは大変だったらしく、途中からウィッグになったらしい。
どのエピソードで変わったのか注目したい。
0026奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:35:49.27ID:fwaEMvxL
>>24
ウィッグはキツかったとアリソンは言ってるね。
ときには留め金か何かが頭皮に食い込んで出血しつつも撮影したとか。
0028奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:56:29.54ID:w56/0adY
>>9
五キロしかないんだ
うちから子供の小学校と一緒だった
たいしたことないわ
0031奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:30:44.99ID:+KHf5i2i
5キロって、小学生低学年の女の子二人が歩ける距離じゃねーだろって感じがするが
片道1時間以上も歩いて登校してたのか
0032奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:18:39.41ID:74CLS+53
大人の女性で1時間半くらいかかるから
低学年児童だと2時間はかかるんじゃ
0033奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:41:26.30ID:alUFwuKZ
ビードゥル先生もウィッグだったんだよね?あの三つ編みを丸めたシニョン憧れたものだが。
0034奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:46:23.39ID:tqesdWhL
「わたしの母さん」
母さん役の女優さんが、大草原の小さな家で一番、心に残ったエピソードだと書いてあった。
確かに、いい話だった。
0035奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:39:14.06ID:fwaEMvxL
おそらくこの回のことだと思うけど
日色さんは吹き替え収録の時、ご自身も含めて吹き替え声優の人たちがみんな本当に泣きながら収録していたと語ってるね。

ハリエットとキャロラインが店の中でやり合うシーン
ハリエットが、キャロラインに1度払いのけられた生地を「こっちのほうがいいと言ってるでしょ!」みたいに
再びバッ!と広げるところ、何度見ても面白い。
0037奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:11:04.94ID:tHcUJhHb
>>28
現代のように舗装道路じゃなくて
変質者は出るわがらがら蛇出るわ雪嵐で遭難するわでえらいこっちゃ
0039奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 04:52:05.12ID:QW90QOVp
おはようメアリー
0040奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:49:21.83ID:z637v6Tc
凄い良い話しだったけどネリーの悪役っぷりと言うか落としっぷりが酷いw
あれだけ嫌らしい作文書くなんて自爆レベルだろ
0041奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:43:38.02ID:ekTf4oXm
>>37
ウイリーが漆にかぶれた事があったね。うちの学校に僻地から徒歩で通ってる子達がいてその中の1人の子がやっぱり漆にかぶれてた。「ウイリーのアレか!」って合点がいったわ。40年前の話だけど。
0042奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:57:44.24ID:mRNFHZfo
あれ、キャンプか何かで漆だと知らないで、
ウィリーがビロードみたいなきれいな葉っぱをほっぺにスリスリしてたのを
意地悪されて困っていたローラはわざと止めなかったんだよね
漆だと教えず黙っているのは嘘をつくわけではない、と言って
0043奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:13:33.45ID:ZRm+QhLR
昔は「茶色い卵の方が黄身が濃いのに」
っていってた記憶
この40年間茶色い卵を見るたびに思い出してたんだわー
0044奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:08:35.32ID:WjOuP+8o
>>21
隣村との水争いで村の男たちと共にライフルもって出かけようとするオルソンを
必死に止めようとするところとかな
0045奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:26:11.01ID:XeXnDtcZ
オルガ役の女の子はシャナン・ドハーティーの姉妹なんだよね。
どっちかは忘れたけど。
0046奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:26:47.97ID:+9zjJNA/
ポツンと一軒家のオヤジが2年かけて家建てたのにチャールズは数日で建てちゃうのすげぇ
0048奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:02:01.01ID:+aHHytK7
>>45
当時も有名な子役だったらしいね。
結婚離婚を3度ほど繰り返して現在4人の子供がいるらしい。
泥酔した状態で警官に暴行して逮捕されたり、スーパーで万引き未遂をして逮捕されたりしてる。
子役を経験した人たちは精神的に大変なんだろうなと思う。

>>46
今、近所で一戸建て(2階建て)の新築工事が進行してるけど、上棟(建て方)は1日で終わらせてしまうんだな。
何日かかけて土台つくって、1日で足場を組んだと思ったら数人の陽気な作業員たちが資材をクレーンでどんどん吊り上げながら
半日で柱組みの家の形が出来た。屋根もついてる。チャールズは昼間は製材所で働きながら
帰って来て1人で家を建てるんだからな。キャロラインやメアリーの言葉じゃないけどstrongest man in the worldだわ。
0049奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:41:05.43ID:Ix4XzKTg
シャナン・ドハーティーはビバヒル以降はほんと大変
もう美少女の面影はなく時の流れは残酷だなとつくづく思う
0051奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:04:49.29ID:vYjzTadZ
>>45
シャナンはメリッサの幼い義理の姪役をやってたくらいだからオルガより相当年下だよ。
0052奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:10:20.91ID:vYjzTadZ
>>49
シャナン、がん闘病中だっけ?
頑固爺さん孫3人の頃は色白で、ピンク色のほっぺのめちゃくちゃ可愛いこだった。宇宙飛行士に憧れる優等生役がハマってた。美少女だっただけに落差があるけどルークペリー逝去時にコメント出してるのを見て再起を心から祈ってる!、、。ってすれ違いすまん!
0053奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:45:53.29ID:Ix4XzKTg
>>50
心に刺さった?癇癪もちのおばさん即レスこわい

>>52
がん闘病中ってマジ!?
確かにピンクのほっぺでハタチ前後は無敵の可愛さだったよな…俺も再起を祈るよ
ルークペリー逝去は本当に凹んだわ
0056奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:59:00.21ID:c+BM1J0K
パイロット版で家に入り込んで笑って枕を切り刻んだインディアン、ムカつくな
0057奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:23:24.37ID:ZQww3fW/
やっと録画したのを見たけど
やっぱ違和感しかない
森川さん好きだけど、物足りない
小松史法さんのが合ってたのに
ゴシップガールのルーファスは
そのまま父さんでいける
0058奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:55:46.91ID:RgNXvmue
初見すればBS4kの人は書き込んだらネタバレになるのかな。
アライグマが来たってタイトルだから
ほのぼのだとおもいきや朝から重かった汗
なんでイナイイナイできるアライグマは
狂犬病でないと判断できたのかわからなかった
0061奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:43:05.93ID:Xe1m1MrK
上棟を一日で済ますのは雨で筐体が濡れないようにするためらしいけど
屋根を組む前はどうやって暮らしてたんだインガルス家。
0065奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:29:07.67ID:LfMFZkcG
hulu2週間無料で見たいのだけ見ようとがんばっているけど、これは無理だ終わらん
0068奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:18:21.03ID:jgkcwSdW
>>58
そうそう
何でジャスパーは狂水病ではないと簡単に判断しちゃうのとうさん?
って不思議
0070奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:47:58.03ID:cMc2cngB
今はいろんな情報取れるから調べると面白いね。ローラの中の人はネリーと仲良かったとか、
メアリーとはちょっと距離あったみたいなw
0072奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:18:10.47ID:R+lzvYiD
カーネル・サンダースが出てくるのは覚えている。あと、タバコ吸って火事になる話し。
0075奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:10:00.64ID:JmSyA7M/
ローラ、新入りのくせに「同じ歌遊びは秋田!」で、その後のケンカの流れ作っててワロタ
0078奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:08:53.83ID:Tya0+Ezt
田舎の子!は前の吹き替えでは
もっと差別的な言葉だったのかなと思ったりする。
0084奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:21:17.21ID:s7Ms0RR6
>>83
メアリーもシーズン8でちょこっとだけ出てオープニングからもいなくなるんダナ
メアリーキャリーの出番がほとんど無くなるのは悲しい
0087奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:56:48.25ID:H6NuLvjL
メアリーは13歳頃が一番かわいい
途中からお顔がいかつくなったorz
0088奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:00:57.61ID:kEcbysiE
ネリーの中の人は性格良さそうだけどセーラの中の人は性格悪そう。
0089奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:58:11.01ID:DU/g2ehz
ネリーの旦那さんが好きだわ
ネリーの親もそうだけど
プラスマイナスでちょうどいいのが結婚相手になるんだろうなぁ
0090奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:27:30.66ID:9fN6vn35
たしかネリーの中の人はローラかメアリーのオーディションに落ちてネリー役になったって昔聞いた気がする
0091奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:07:23.07ID:0tbpcZ7d
>>88
アリソンアーングリンはメアリーの最初の婚約相手ジョンがメリッサスーに撮影以外では一言も口をきかれないのを励ましてくれていい人
0092奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 06:35:18.17ID:7FkCecZF
アリソンとジョンの人は同じ学校に通ってたらしいね。
メリッサたち、学校はどうしてたんだろう?きちんと授業受けてテスト受けたりしてたのかな。
ウィリーの人は数学とか歴史とか、学校での勉強の成績がかなり良かったらしい。
0093奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:23:28.93ID:RJKpj0Bd
やべぇ、足の長さが違ってかビッコ牽いてる娘の靴をチャールズがこさえてやる話思い出した。意固地な親父さんが娘が、元気に皆と走り回るの見て彼女と共に泣いた。今も独りで泣いてるが(笑)。
0094奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:47:09.84ID:7FkCecZF
「兵士の帰還」のグランビル。
モルヒネがオルソンさんの店で売っていないのならスリーピーアイかマンケートにでも行って買ってくりゃよかったのにな。
金は持ってるんだろ?傷痍軍人恩給ももらってるだろうし。
0098奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:28:12.07ID:uy5/yLou
なるほど
0099奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 00:22:51.71ID:avkz7/Pu
いっしょに石切の仕事に行った二人が
イギリスと、名前からして北欧?移民なのがわかるアクセントだったな
0100奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:04:09.04ID:vnjSVgC5
ネリーの名前がダニエルってウィキにはあるけど作中にそんな描写があったか覚えてない
ちびまるこが家族からもまるこ扱いだが本名はももこみたいなもんか?
0101奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:49:50.85ID:8Q7DF6vu
ネリーが赤ちゃんを産む回で、ネリー旦那のユダヤ名で揉めてた
ネリー旦那の名前が2つあって
結婚したからネリーも実はそれになったとか?
0102奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:53:11.33ID:8Q7DF6vu
あ、訂正(かわからないけど)
ネリーの結婚あたりで
あれネリーってほんとはこんな名前だったんだ?と思ったんだった

記憶が曖昧っ
0103奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:21:38.39ID:TdTdVIcG
>>102
シリーズの最初の方でネリーが駆け落ちする話がなかったかな?その時に宣誓か何かした時に正式の名前が出てきたとか?いや、知らないけどw
ダニエル→(ダ)ニェル→ネル→ネリー?
0104奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:17:17.85ID:xTUoIo3V
ウィリーはウィリアムだよな。
ネリーはヘレンの愛称じゃなかったか?
ビートルズの歌「エリナー・リグビー」のエリナー(もしくはエレノア)の愛称もネリーだったような。
0107奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:12:12.73ID:2q3YvxvI
オルソン夫人がアルマンゾを覚えきれなくて、ザルダモって呼んでたのが好きだわ。
0108奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:20:16.29ID:kwdwXsSf
ビードル先生や町のモブおばちゃんがネリーと呼ぶのはわかるが
パーシバルは初対面ならダニエルさんと呼ぶべきだろう
0109奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:27:31.77ID:Ry7gupvC
初見なんで、ハンマーで腕が粉々になるか爆死か、どっちだろうってドキドキしたわw
ハンマーのシーンは、叩くたびに「あっぶね〜」って思いながら見てたわ
演じてて怖くなかったんかなあ〜とか、もしかしてゴムハンマー?とか

恐怖の報酬
0113奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:56:08.16ID:kgG2k6Hv
hulu
見たいのだけ見て無料2週間でシーズン7までしか見れなかった
仕方ない課金するか…
アラスジがかかれてていいよhulu
0115奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:59:55.79ID:p4XluqX0
>>106
あのラスト見て泣かないって無理だよな。単発エピソードの神回と思うわ。
0116奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:24:15.36ID:vnjSVgC5
ネタバレ満載スレだがわかってて初見の人が見る分にはいいでしょ
それを踏まえてネタバレするがメアリーの目が見えなくなるまでの前半が一番面白い
0117奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:35:24.61ID:FPxq4JND
メアリーの目が見えなくなるんだよな、と思うと序盤から悲しくなってくる
0118奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:35:53.33ID:xTUoIo3V
>>110
あの跳ね返り方を見る限り、ブリキか何かの軽いハンマーだろうね。
でも町の運動会みたいな話での丸太割り競争のオノはガチ。
チャールズも木こりの爺さんも、おそらく本物のオノで丸太を叩いてる。
0120奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:40:12.62ID:6B17t2Uy
>>115
無理やな、目から汗必至
似たような目汗神話に、ひと夏チャールズがどっかの御曹司の代理父になって禁じられてた水泳を教えたり
モヤシのようだった少年はひと夏で見違えるように逞しく元気になって、夏が終わって迎えに来た厳格な実父と再会するシーン
その実父もチャールズの教育法を認めて改心、そして愛息と和解、これはほんま泣ける、タイトル忘れてもーたわ誰か教えて
0121奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:53:31.79ID:9RUJzSJ+
メアリーはボヤ出して母さんにめちゃ怒られてしょげてるのが可愛い
0126奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:01:58.40ID:P9s/lEQ7
ネリーが脚が動かないとか何かで(もちろん嘘)で、ローラをこき使って
ローラがネリーの嘘を見破って池に突き落とす回が今から楽しみで仕方がないw
0127奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:41:27.33ID:PtxBg7E7
>>126
この時のアリソン、ローラースケートで遊んでて転んで腕を骨折。
大切な撮影に入る前に怪我をするとは何事か!とマイケル御大はアリソンに激怒。
腕を骨折したままのアリソン渾身の演技。請うご期待。
0129奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:14:46.23ID:sZborLRN
1875年というセリフが出てきた
そんな前の話だったのか
西洋はおしゃれだなぁ
0130奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:25:02.93ID:0kaxhrG2
ネタバレ
0131奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:59:03.26ID:+AFvYJNm
一度ふつうのピックアップトラックが走ってるシーンから始まる話しがあって、
0132奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:01:14.12ID:+AFvYJNm
途中で送信してしまった

西部開拓時代だと思ってたけど、本当はそんなに昔ではない
ただのド田舎の話しだったのかー。。。
とガッカリした覚えがある。
0134奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:00:18.22ID:p1JLPyZC
チャールズが家具屋で働いてたやつかな
デザイン盗まれたエピ
0135奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 02:13:32.40ID:ITSlo4RR
>>132
あれは過去と現在が交錯してるエピで、チャールズインガルスの家具屋はポシャったけど、百年前?にチャールズが作った刻印入りの机は受け継がれてて、骨董品としてオークションで売られてたって話だよ
0139奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:06:20.92ID:dTV/JsXW
シーズン8
カーネルサンダース本物!?
ケンタッキーのマネキンのが顔がむっちりしてる気がする
0142奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:21:37.10ID:2AlbWSgA
>>138
シーズン8のThe Legacyかな。
高校の何かの授業のとき、これを見せられて感想文か何か書いた憶えがある。
リアルにはシーズン2と3のあたりだけ飛び飛びに見てた自分には久々の「大草原」だった。
級長選挙の話も見せられたな。

シーズン9の、ローラが本を書く話ではラストのところで現在の場面にかわって
ひとりの女の子が図書館に駆け込んで書架からローラの「大草原の小さな家」の本を取り出すシーンがあるよ。
0143奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:33:59.20ID:NI4Mi7IW
>>135
インガルスが自分で作った家具にジューッと焼印を押して、
カメラが引くと現代のオークション会場に。

冒頭のピックアップトラックの若くて人の良さそうなお父さんが
その家具を落札して、その焼印を見つめながら
「作った人の情熱を感じるんだ」と嬉しそうに買って行くんだよね。
0146奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:52:33.25ID:IJ7IFKQk
ローラは「草原の輝き」ってドラマに出て
恋人と別れてヤケおこしてヤリマンになる役をしていた
0150奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:55:03.34ID:g8kiWhz3
>>146
「草原の輝き」は映画ではナタリーウッドが演じた有名な作品だよ。その前にメリッサは「奇跡の人」もドラマで演じてるね。
0152奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:36:57.45ID:w/US0Gv0
スレチ
0155奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:54:40.48ID:6pC0hUkY
>>153
パイロット版「旅立ち」ではローラたちの親戚役で別れを悲しんでたな。
0156奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:49:18.35ID:goPNbJpP
大草原の中の小さな家ってパイロット版だけかよ
看板に偽りありだなw
0157奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:15:50.02ID:jTla6ukB
最後の頃、養子に引き取る男の子って
ジェイソンベイトマンだったんだね!
0158奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:46:42.25ID:yld8E4GN
30年か40年くらい前のものどよね?それにしては映像がキレイじゃない?なんでだろ
0159奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:33:55.19ID:Fr4FGiUi
フィルム撮影だったからだよ
当時は最終的に標準(SD)画質のテレビ用ビデオに落とし込んで放映してた
今回のはその撮影フィルム(ものすごい情報量)からHDとか4Kにし直した(リマスター)
0160奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:50:33.47ID:4fI5C8aF
脚本俳優セットも良いけど海外ドラマはロケーションが反則だよなあ
チャールズが麦畑歩くシーンやローラとメアリーが丘の上を歩く所を引きで撮影したシーンなんか日本のドラマじゃなかなか無い
自宅周りでも丘の方から家族が帰ってくる所を迎えるシーンなんかも良いわあ
0161奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:07:55.77ID:tBbZaXTk
鉄道も。
野外セットのなかに実際に線路引いて、博物館で眠ってたような機関車を買ってきて実際に走らせてる。
鉄道や戦闘機などの模型作りが趣味のひとつだったというマイケルならではのダイナミックさか。
0163奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:41:23.08ID:LftO3EfD
>>161
マジかよ凄いな
車好きとして貴重な国産スポーツカーをぼっこんぼっこん壊すようなアメリカ映画はあまり好きではないがとにもかくにもスケールでかいわ
0164奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:28:49.11ID:gNQlAwxp
確か1985年頃、マイケルランドンがこの番組の
主要スタッフとキャストたち全員に
VHSビデオデッキをプレゼントした、という記事を雑誌か新聞で読んた。

日本でも25〜30万円もして、まだ一般家庭にほとんど普及してなかった時代。
数千万円したんじゃないんかねえ。
0165奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:18:53.75ID:rd/L0H1G
小林さやか

>父親は記録映画監督の小林千種。母親は元NHK札幌放送劇団所属の女優で、
「東芝日曜劇場」などのテレビドラマにも数多く出演した松井信子

ただのコネじゃんw
新録の若い母親に50近い人当ててるって
0168奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:38:24.06ID:meKs3NbZ
初見組だけどこのドラマいいわー
放送待てずにDVD借りてしまうw
小学校の道徳の時間とかで見せるべきだよ
3話に一回はホッコリしてしまう
人気あるのもわかる気がした
0169奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:40:53.61ID:s1hY64or
エドワードおじさん 好きだわ
妻と娘を病気で亡くしてる話を今回知って、クリスマスプレゼントをもって
吹雪のなかローラ達のために家に来たエピソード思い出して泣きそうになった
0170奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:55:55.49ID:EWrs+W5F
>>166
ん?このスレって初見スレじゃないよね?

>>167
時代のせいだけじゃない。マイケルランドンの宗教観、人生観が色濃く出てる。

>>168
初期はホントに名作揃いだった。メアリーの失明辺りがピークか。アルバートが出てくる頃にはもう、、、
0172奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:42:13.62ID:FcCFS7qR
家畜小屋の屋根裏って強烈なにおいだろうな
石鹸借りて体洗っても服に臭いが染み付きそうな気が
0174奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:10:02.44ID:FONiVHL/
エドワーズの歌を吹き替えにしたのは正解。
第1話は字幕だったのでどうなるか心配だった。
でも旧録ファンのために昔の歌詞で歌ってもらいたかった。
いっそ、教会の歌も吹き替えにすればよかったと思う。
0176奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:03:58.98ID:bB4iKz4D
タッカーじいさん 人気者♪  近所のガキからフルボッコ♪

タッカーじいさん 人気者♪  野犬の群れに襲われて♪

タッカーじいさん 人気者♪  近所のババアに火つけられて♪

タッカーじいさん 人気者♪  気が付きゃ ウジとハエまみれ♪
0177奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:14:56.65ID:nSQAbR3I
チャールズがなんかかわいいと昔から思っていたが
アヒル口なんだねw
0179奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:42:19.15ID:pm2AXXXa
あー、アルマンゾが肺炎?になってご応募漬けされてるの思い出した!
0180奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:59:07.96ID:zFCZS4Ia
エドワーズさんって、もっと太ってて髭長くなかったっけ?
若いうちは髭短いのかな
0181奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:58:21.09ID:pTIZO8K8
タッカーじいさん すごいよー
洗面器がフライパン
熊手が櫛のかわりだよー
0182奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:01:08.55ID:aivy0njt
>>180
顔も色も全く違うがスパイ大作戦のバーニーの
グレッグモリスもアヒル口でランドンとそっくりだった。
わかってくれる人はいないだろうなあ。。。
0183奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:17:27.42ID:sN780SMo
ジョニー・キャッシュ神父(ニセ)の歌がどうなるかが楽しみかつ怖い
DVDではオリジナルとささきいさおの両方が聞けて涙だった
0184奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:02:13.50ID:S0KiOGev
ラストシーンでオルデン牧師が、ではフォスターさんに讃美歌を歌ってもらいましょうと言ってるが
あの歌を実際に歌ってるのは奥さん役のジューン・カーター・キャッシュ。
0185奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:09:29.32ID:sN780SMo
>>184
DVDだと吹き替えがない部分でジョニー・キャッシュが歌うシーンが有ったような・・・
あれ、なんか記憶があやふやになってきたw
0188奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:25:49.80ID:b4SLtatU
タッカーじいさんの新歌詞、車輪が櫛のかわりなの?意味わからん


>>165
マジかぁ
声に若さと可愛さがないんだよなぁ
母さんが一番残念
声がヨボヨボになった次元みたいで哀しい
0189奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:08:16.99ID:OXtEFCz/
初期ワーズは髭のせいでおじさんに見えるけどあれで35、36なんだぜ
0193奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:04:53.40ID:OVG5wPDM
結局はエドワーズおじさん離婚しちゃうんだっけ
釣りのときにローラまでちょこんと居るのが可愛すぎる

>>166
ハイジも本来は牧師夫人が書いているだけあって信仰の話(ロリコンアニメにされたが)

神と喧嘩中の人が和解する西洋の話は多いね
結局は自分自身との和解なんだと解釈してる
0195奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:39:14.15ID:jkquq0qe
チャールズとガーベイが高級レストランで食事をする話で、店主からスリーピーアイ78なるワインを勧められてた。
当時のミネソタでワインを作ってたんかいな。設定だけの話だろうね。
ワイン農家の家族のドラマを描いたフランス映画「お帰り、ブルゴーニュへ」は面白かった。
ローラの声を当ててた佐藤久理子さんがファンだというセドリック・クラピッシュ監督の新作。
家族をテーマにした作品は作り手の力量の有る無しが出やすい感じがする。
0198奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:10:12.49ID:qoAYQksM
>>164
丁度その頃貧乏家庭だった我が家にビデオデッキが来たよ
ホントはいつ頃の話なんだろう
0199奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:32:15.97ID:XWqWZMd3
エドワーズの声が嫌だ
ただのエロじじいにしか聞こえない
0200奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 00:25:15.15ID:706x3iIu
イメージ壊されるから見ない。昔の作品って本人が日本語話してるって錯覚させてくれるのが当たり前だったなぁ。俳優声優のレベル落っこちて悲しい。
0201奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:11:06.65ID:oRFrnKfH
エドワーズそんなに声変わってるかな
昔もダミ声だったと思うけど
ローラのアニメ声は5回見た今もまだ受け入れることが出来ない
0202奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 05:59:16.86ID:dLkUFtqE
原語に近づいた気もするけど母さんは日色さんの包容力懐かしい
そしてベッドでポップコーンは可愛い
0207奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:07:00.48ID:jph1QfY/
ウィノカでガーベイがルールブック持ちながらアメフトを教えているのは笑うとこだったんだな
0208奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:28:10.65ID:X5rrknzs
ガーベイさんは元プロのアメフト選手なんだってね。
アルバートの人がこの選手のファンで、撮影で初めて顔合わせしたときえらく感激してたと。
0209奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:44:29.03ID:oKYR7wbQ
>>166
赤毛のアンも原作読んでるとこんな感じ。
会ったことない人やあまり知らない人の評判に
信心深い、きちんと教会に通う人ってのが付いてくるとグンと評価が上がるし
教会に通わないだけで逆も起こる印象。
0210奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:44:08.52ID:qoO6Ib3P
プロテスタントとカトリックの違いがようやくわかるくらいなのに
メソジストと長老派とかググってもよくわからねー
0211奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:31:40.12ID:Pv/SuBqx
まぁ未だに裁判所でも聖書に手をかざして偽証しないって誓うんでしょ?
宗教が根付いてる国のドラマなんだろうて
0212奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:59:33.17ID:f2uYDSR9
宗教わからないけど
日本人より人に優しい気がする
態度とか声のかけ方とかね
アメリカと日本の違いといえば今もそうか
0214奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:49:33.90ID:su/l4l55
Graceには神の恩寵という意味もあるので
エドワーズにそれが与えられたと解釈した
よくある名前だから深読みだけどねー
インガルス家にも誕生するし
0215奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:09:53.67ID:YQljqwry
机に脚を乗せたり、ベッドでポップコーン食べたり、淑女でもボトルで(水とはいえ)一気飲みしたり、
あらためて見ると「おお!」ってびっくりすることが多いな。
時代的に厳格なイメージがあったけど、開拓時代はけっこうおおらかだったのかな。

あと母さんが楽しそうにやり手婆になってたのが面白かった。記憶よりコメディ要素が強かった。
0216奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:22:51.72ID:mHpVX9eL
ローラが美人になったのがびっくりしたわ
キャリーが10才ぐらいになりローラに似てきたのもびっくり(別人?)
0217奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:53:42.98ID:BV2xYjNJ
マジ?
0218奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:42:14.42ID:+NeFpYnF
別ドラマ「グッドワイフ」で、夫が知事選に立つときにアリシアがインタビューうけて
「夫は信心深いけど私は無神論者よ」選挙参謀ら一同あっけにとられ汗フキフキ
夫の票に影響するかもしれないのに口を滑らしたって周りが心配し、アリシアは「そんなの意に介さないわ」って感じで堂々としてる場面
信心深い方がうけは良いのは変わらずとしても、少なくともご近所家族総出で「神を信じなさい!」って同調圧力かけるのはやっぱ空気として薄くなってんだろうかね
0219奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:45:05.67ID:AmL69nE5
確かにローラは歯並びも整って美人に成長したけどペチャパイに悩んで豊胸手術を受けたらしい。
マジな話。
0220奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:07:17.69ID:rjAYVU/B
くっつぬぎなさい
くっつぬぎなさい
くつくつくつ
くっつぬぎなさい

何この回w w w
0222奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:47:30.12ID:DHmEAJ9f
>>208
マーリン・オルセンの背番号74はラムズの永久欠番。このTVドラマの放送が始まったのは奇しくも1974年。
0223奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:15:20.86ID:JCRJYKbh
>>216
キャリーは成長しても、ほとんどセリフを貰えないのがちょっと可哀想。
0224奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 10:15:11.50ID:17csslOi
クーガン法で双子だから使われてただけだからでしょ
契約がエキストラ扱いだったとか、そんな感じで。
0225奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:53:11.95ID:bYWdHmig
ローラの実妹でパイロット版から出てるのにエキストラかよ
0226奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:20:33.67ID:y2PNyKor
ザルダモ、もといアルマンゾに同情してしまうな。
ローラはオルソン夫人も顔負け、あるいはそれ以上のヒステリック女になってしまった。
0227奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:51:05.27ID:ASewBLAt
キャリーはタイトルに名前使われてる回が1回
穴に落ちたキャリーと
実質主役回の仲良しの妖精回がある
でも序盤のメアリーに比べると格段に出番はないね
ちなみにグレイスが喋ってるシーンは殆どない
0229奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:01:06.94ID:VQQDAGKG
双子でかわりばんこに出るから、もちろん経験値も他のキャストの半分で
キャリーが芝居下手なのは仕方ない
0230奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:26:11.05ID:nhKT5tsi
でもフルハウスのミシェルは小さいうちはかなりかわいくて芝居も出来てたよ
0231奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 04:19:17.13ID:+j+f7Q3B
>>229
ランドンにどやされて萎縮してたんじゃないの?それでもキャリーの双子は大草原のキャスト同窓会の時、明るい笑顔で出演してて良い人たちだと思うわ
0232奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 05:34:43.18ID:czO57juZ
>>228
言い方が悪かった
アルバカサンドジェイのジェネリックチルドレンに比べて父さんと母さんの実子て事
0238奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:13:48.12ID:WSew6B9R
>>236
一人は馬の調教師になったとか。
0239奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:19:55.57ID:T9ULj6+4
>>237
恋愛感情とか性的な目じゃなく
小さいものを慈しむ感じで可愛いじゃないか
0241奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:13:45.03ID:jqz/NH0/
キャリーはオープニング以外では、クリスマスツリーの星に手を伸ばしながら「あたちのお星さま」って言う時のアップが印象に残ってる
0242奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:32:48.59ID:Uqoh4EDk
インガルス父がプラムクリークにやってくる話でキャリーが七面鳥を
カモーントム!と散歩に連れていくシーンは良い
0243奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:48:24.36ID:uLbwbZ9g
キャリーの人たちは2人とも「いい人」なんだろうな。
演技者としては今ひとつだったか。ローラが成長した後の代役にはなれなかった。
キャリーにローラの役割ができていれば、カサンドラは必要なかった。
0244奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:13:53.05ID:P+wyHFTc
実生活だとローラとネリーが仲がよくて
ローラとメアリーが不仲。
お父さんは離婚。
ネリーの婿さんはエイズで死亡。
理想のドラマだな。
アメリカ人の英会話教師もこんな家庭はアメリカにないと言ってたし。
0245奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:18:53.89ID:P+wyHFTc
ネリーは放送当時、兄ちゃんに性的虐待を受けていて
かわいそう。
かわいそうなのはローラじゃなくてネリーの方。
オーデションも落ちてしかたなくあの役。
0248奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:04:03.40ID:J+u7A7Pd
15歳男子のとんでもない頭の中について考えた本日の視聴者は多いはず
0251奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:52:38.48ID:Uqoh4EDk
>>249
カレングラッスルとも?
母さん(役の人)が機嫌わりい時は楽屋裏から出てこなかったとか暴露してたみたいだが
0252奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:55:04.35ID:KXUmgFM6
学校に訪ねてきたキャロライン、美人だったなぁ
先生は好きだけど、美人ではないから対比が
0253奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:24:02.00ID:rW9xctR4
父さんと母さんを見るだけで毎週目の保養
今どきの海外の俳優って個性重視なのか本当の美形は少ない
父さんは体型もバッチリ
0255奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:27:35.02ID:oNrHXy71
初恋の15歳は、次回からもレギュラーなの?
それとも今回だけ?
0257奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:33:36.58ID:n/clKbAw
>>255
ローラの恋物語はこれでおしまい。
あと一回だけ、ジョニーが登場するけど、その時にはローラは何とも思っていない。
0259奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:04:11.32ID:uLbwbZ9g
>>251
母さん役の人は全身全霊で役に打ち込むタイプの人で気性もかなり激しい人みたい。
オルデン牧師の人は、台本で彼女との共演シーンがあると知ったら「時間通り(日程通り)
にはほぼ確実に家に帰れないだろうね」と嘆いたほど。
0260奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:11:14.90ID:uLbwbZ9g
シーズン1の2話目だったか、オルソン夫人とやりあうシーンでマイケルから何度もダメ出しされて
泣き出してモーターホームか何かにこもって出てこなかったという話はハリエットの人のインタビューに有った。
ハリエットの人が懸命になだめてリードしてくれたおかげであのシーンが撮れた、とは当時のスタッフのひとりの弁。
扱いづらい女優、ということで第3シーズンの終了とともに次のシーズンからは代役をたてて降板という話がほぼ決まってたという。
0261奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:25:59.16ID:QZTnhODu
お金欲しさに暴露するんだろうけど、後から出演者やスタッフがそんな話を披露するのがアメドラの嫌な所
0262奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:40:41.98ID:kbk0zJY8
>>254
髪型ww
0263奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:51:02.32ID:eBHUye1d
>>261
どこが嫌な話なんだ?興味深いと思って聞いてたよ。
キャサリンマクレガーさんが性格が良い人なのはメリッサの自叙伝にもあったしカレングラッスルが役柄と違う性格でも全然問題ないし降板寸前だったって話も初耳で面白い!
0264奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 04:12:04.57ID:mQTjz/uP
2シリーズから4k以外では見れなくなるの?
1シリーズって何話まで?
0266奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:42:22.27ID:XIkpi4YA
>>244
原作者がローラ・インガルスになってたけど実話じゃないんだ?
原作者はえらくいい両親に育てられたんだなと思って見てたわ
0267奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:48:35.93ID:GACKG4H0
ちびまる子ちゃんだって、実は友蔵にさほどかわいがられてなくて、理想のおじいちゃんを描いてるんだよね
それと同じ
事実と理想が混ざってる
0268奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:12:45.19ID:XIkpi4YA
>>267
さくらさんのエッセイで鼻つまみ者の友蔵が亡くなった時に口開けてたからほっかむりさせて爆笑したっていうのは衝撃だった
でもワイルダーは父さんが開拓者だったとかお母さんが元教師とかお姉さんが失明するとかはたしか実体験なんだよね
0270奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:33:14.00ID:2o07TNX9
>>268
原作の父さんは山で熊を仕留めて解体しちゃうようなエドワーズっぽい感じ
ローズが言うにはメアリーおばさんは盲人っは思えないほどてきぱき家事をこなしてたとか
0271奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:46:04.24ID:V5LEYtV/
>>266
原作=実話=ドラマが忠実に再現
んなわけないだろ?
バカじゃないの?
0276奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:51:18.95ID:XIkpi4YA
>>271
原作読んでないんだけどドラマと全然違うの?
原作は原案みたいな感じなのかな
0279奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:11:55.11ID:8mAYnb1T
現実では父さんは農業で失敗ばかりで
主に木工や大工としての稼ぎで一家は食べていたらしいから
0280奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:19:04.95ID:XIkpi4YA
>>278
>>244
>アメリカ人の英会話教師もこんな家庭はアメリカにないと言ってたし。

↑この部分はドラマの話でしょ

スレ荒らしてごめんね
0281奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:35:33.34ID:XAdHbVdI
>>280
その英会話教師さんが140年前から生きてるならわかるけど違うだろうしw
原作は140年くらいまえの話だし
0283奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 18:50:55.42ID:p+iLvS/b
>>276
パイロット版「旅立ち」が原作の映像化かな。
連続TVドラマのほうは舞台をウォルナットグローブ、プラムクリークにしただけのオリジナルみたいな感じ。

「大草原の小さな家」はカンザス州では学校の教科書にも載せられてるそうだけど
そのカンザス出身だという、まさに英会話講師のひとりは
「自分の祖母や曾祖母から聞いたような話ばかり、とくに面白いとは思わない」
0284奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:18:17.55ID:3PJahsyA
現代のアメリカに失われた古き良き家庭が人々を引き付けたんだよね。
もうどこにも残っていないんだけど、おばあちゃんがさらにそのおばあちゃん
から聞いた話。
0286奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:24:35.57ID:gXJskr/j
あんな不細工な男
よくローラは好きになったな
0289奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 07:20:49.14ID:flSi0iXA
>>284
それ、ハンソンさん役の人が言ってたね。
ここには現代のアメリカが失いつつあるものが有る、と。
マイケルの指揮する撮影は本当に大変だけど、こういうドラマに出演できて本当に誇りに思う、と。
0290奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 07:58:29.02ID:Q/H7ZpEv
>>283
日本に来る英会話教師なんてアメリカじゃ居場所がない奴がほとんどだと思うよ。
わざわざ好き好んで日本まで来て英会話教師になると思う?
アニメとか日本文化が目的で来た奴らが「大草原〜」を見て否定するのは当然だよ。
0291奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:07:21.09ID:KDcfcyXC
どこかの誰かさんのブログに本物本人達の写真があったけれど
かわいくもなんともなくて見なければよかった
0294奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:13:18.88ID:hgdZU1+f
最近米国で増えていると言われる福音派の人にも受けそうだなと思う
0295奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:31:57.03ID:Zwds+fj/
以前にTVの企画でおしんが好きな外国人に今の小林綾子と会わせたら全然違ってたってのもあったし
0297奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:17:20.71ID:CB6J1SUs
>>296
wikiみたら、1エピソードだけ出てるらしい。
ジムという役だって。
覚えてないわ
0300奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:29:56.96ID:FG7H2nxZ
もじゃもじゃ男はエドワーズでしょ
大工仕事の得意な百姓にしてはハンサムよ
0301奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:33:12.75ID:EeneTEO5
今、英会話はインターネットを使ってやるから、日本在住のアメリカ人から
聞いた話じゃないよね。
0303奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:29:45.92ID:cOW+PzDM
>>299
たしかマイケルランドンのあの髪型は神話?か何かの聖人の影響だったような。髪の毛がエナジーの象徴とか言ってた記憶がある。だからあの暑くるしい髪にしてるとかって。
0304奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:13:03.83ID:KKTbLyAc
>>303
というかあのドラマやってた時代の流行りよ
アイドルも若手俳優もみんなあんな髪型だったわ
0305奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:20:59.08ID:flSi0iXA
>>297
シーズン3の「級長選挙」。
意地悪な少年グループの一人。女の級長を出さないためにネリーの対抗馬としてメアリーを推薦する役。
マイケルJr.の姉レスリー・ランドンもこの回に出てる。ネリーにキャンデーをもらって買収され
ネリーを級長候補に推薦する役。
0310奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:10:49.42ID:XWs8VmIO
ローラとジョニーの初恋が実らない回だったな
そして父さんと母さんの馴れ初めが知れた回でもあった
0311奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:25:32.40ID:t8pSH0PA
父さん母さんの馴れ初めって、後のエピソードで語られるのは設定変わってしまってるんじゃなかったっけ
原作で語られることはあったんかな
0313奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:18:27.71ID:9DqShsbJ
>>309
シーズン9の最初からだな、そこが最後の就職先だと思うだろ
だが違うんだな
0314奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:00:53.31ID:myV2jDqD
詳しいんだね
0315奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 09:26:08.22ID:i7mpnDbZ
>>311
すでにメアリーが結婚してるシーズンから見始めたのだけど、今回やったローラが父さんから母さんとの馴れ初めを聞かされるシーンは観た記憶がある。
おそらくアメドラでよくある回想で固めるパターンが後にあったかと
0316奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 13:02:43.84ID:jhNw4S8P
>>311
原作では先生という職業に悩むローラに母さんが自分が先生だった時の話をして
「それからどうしたの?」と聞くローラに
「それから父ちゃんに会ったんだよ」(つまり出会いがあったので結婚したから辞めた)
というところがあったな
0317奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:56:32.26ID:F+KECYmP
>>315
先に出たエピソードではキャロラインは「おチビちゃん」だったはずが後出しの回想フィルムでは小柄なマシューラーボートが子ども時代のチャールズを演じた為、チャールズの方がおチビちゃんになってたと言うねw
0318奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:41:51.26ID:/3VVpgPD
>>307
ガースウイリアムズの絵本は好きだ
0319奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:24:41.60ID:MpdgDO/O
>>318
うさぎの絵本?
動物の絵が細やかで挿し絵の牛とかリアルだから画家も農場育ちなんだろうなと思った
ドラマはあんまり動物エピは出ないね
ローラとキャリーが凍った湖の上で月を背にする狼を見るとか、熊と牛を間違う母さんのエピはドラマ化は無理だね〜挿し絵と一緒に覚えてるくらい印象的だったけど
0320奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:36:32.91ID:ZCgqZaCt
>>319
アライグマとか狼とか馬とか大草原の動物は芸達者だよ
ただやっぱり言う事聞かないから撮影には不向きなんだろう
0321奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:04:32.90ID:F+KECYmP
>>318
ちっちゃなほわほわ家族って絵本が大好き。

ガースウイリアムズは大草原の小さな家シリーズのイラストをつけるにあたって随分研究したようだね。
0322奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:11:24.99ID:eJJ/ZqLD
ガース・ウィリアムズは挿絵を描くにあたって実際にプラム・クリークやウォルナットグローブの実景を見に行ったらしいが
そういやこのドラマの関係者たちは実際にこれらの土地に行ったことがあったんだろうか?
0324奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 10:13:40.40ID:gnikrNVP
チャールズとキャロラインの馴れ初め回想エピで、キャロラインの実家ってオルソン家並みに裕福で、ガラスのはまった窓にはカーテンもあり、おしゃれなベッドや家具付きの自分の部屋があるお嬢さんで、インガルスに嫁いでよくあんな貧乏生活が出来たなと思った

結局最後まで貧乏で、収納家具はウェディングドレスも古い教科書も一緒くたに入ってる大きな箱だけ
貧乏でもいいけど、チャールズは家具屋するくらい器用なんだから、自分の家にもクローゼットくらい作ってよ
0325奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:42:12.79ID:DkZwT1HO
サウス・ダコタのデ・スメットに保存されてるインガルスの家は白い外観の2階建ての家だな。
チャールズがキャロラインのために作った食器棚やメアリーが使ってたベッドも保存されてる。
0326奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:09:08.34ID:5Sofz6zR
懐かしいね
0328奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:27:31.88ID:gnikrNVP
>>325
へぇーー!そうなんだ
なんだかホッとしたわ
小さな家はランドンの拘りだったのね
拘りすぎて爆破してしまった
小さな家は爆破しなかったんだっけ
0329奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:40:07.13ID:gnikrNVP
そういう保存公開?されてる施設があるなら、去年だかメリッサがオークションに出した、ローラの赤いワンピースや父さんのバイオリンと帽子、エドワードさんのシャツとか、そこに寄付してほしかったな
原作ファンとドラマファンは違うのかもだけど

メリッサは税金滞納してるとかニュースになってたから金コマだったのかねぇ
0330奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:02:46.49ID:HZNxyi3Y
>>324
メアリーが最後の登場になるシーズン8のクリスマスの話だとキャロライン父は継父なんだよね
でもそれだと以前出てきた自伝を自費出版する父と違う感じなんだよな
0331奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:35:46.17ID:DkZwT1HO
キャロラインが幼いころに父を失って継父のもとで育ったのは史実。
キャロラインの兄は「兵士の帰還」のグランビルが従軍し、負傷したという設定のシャイローの戦いで戦死してる。
0332奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:39:32.23ID:DkZwT1HO
>>328
大きめの綺麗な家。
インガルス家が幌馬車で旅をしていたころから持ってた大きな箱(トランク?)も保存されてる。
0335奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:21:47.46ID:V1CJ96oE
エドワードとしゃべれないマシューが出会った回が見たい探しだせない
わかるひといますか
0336奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:18:32.22ID:eXaGnY04
シーズン9のThe Wild Boy じゃないかな。
邦題は「愛は救う」。2部もので監督はエドワーズさんを演じてるビクター・フレンチ氏。
0337奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:09:35.95ID:170Js1IJ
初見スレが荒らされて機能していない
板違いなの?迷子ですわ
0340奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:38:06.28ID:fRYkFh85
今日のはエドワーズおじさん監督の話だったけど
なかなか思わされる逸品だった
0341奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:17:59.10ID:00tUmgNM
今回の生前葬の話。
昔、この話は見たことあったっけ?と思いながら見てたが、
末っ子のアンディが出てきて、見たわ!と思い出した。
初見のときも、アンディが背が高すぎるという記憶あった。
お姉さんと背が違いすぎるのが印象に残ってた。
0342奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:33:18.06ID:RBz6jzpG
これってミネソタなのか、もっと西部かとおもった
五大湖のあたりの田舎町ってかんじか
0344奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:42:51.63ID:Qc4FYq8M
>>343
今日っておめでとうエミーおばあさんやってたの?
大丈夫だ後半になるともっとつまらない話が目白押しだから
0345奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:06:50.77ID:+324m24Z
>>344
子供の頃、おもしろい人気の回だけを繰り返し繰り返し再放送してたっぽくて、
DVDは見てないから後半つまらない回があるのは想像つくけど、
まさか今日よりおもしろくないのがあるなんて
0346奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:25:24.40ID:T9Y0yH5z
当時はネットがないからいいけど今の時代に偽の葬式やるような話やったら不謹慎だと批判が殺到しそう
0347奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:00:56.94ID:61C9HeH1
エドワーズおじさんの人が監督のエピは深刻なものや考えさせられるものが多い感じはする。
0349奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 04:07:27.34ID:022/WKN4
俺も最初誰だよこの二人ってなったw
最初は親族かな?と思ったけど普通に近所の人なのね
0353奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:09:21.58ID:OygB58GX
ハッピーエンドなのが救いのドラマ
0354奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:26:40.76ID:f4D+Vatq
一番つまらなかったエピは、3人の強盗がオルソンを誘拐する話し。
ギャグは滑べりまくりだし全然笑えなかった。
自分はそのエピ以外は普通に見ることができたよ。
0357奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:27:14.66ID:5l/oC6t4
こういうのを見ると、その後が気になっちゃうんだよな
どうせまた母親を一人にして帰っちゃうんだろとか
0358奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:20:52.31ID:PozCFm1K
エロが少ないのが救いかな?
0359奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:08:35.19ID:BCmMWyKQ
>>328
>小さな家は爆破しなかったんだっけ

最後に爆破したのは、
・ローラとアルマンゾが下宿屋をやっていた大きな家
・オルソンの店舗兼自宅
・ネリーのレストラン
・製材所
・診療所
だったと思う。
小さな家は爆破していない。
0360奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 17:06:30.75ID:RXEIBhuC
>>358
先週のキャロラインのオッパイとか服を着ててもけっこうエロエロだと思うが
0361奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 17:58:45.25ID:1+tUGF6B
キャロラインて身長高くてくびれあってめちゃスタイルいいよな
0362奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:43:58.91ID:UHR9ObCs
>>359
居抜きで使われそうな価値のある建物は
町を去る前に軒並み爆破したんだっけ
0363奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:58:03.99ID:BCmMWyKQ
>>362
土地は町を乗っ取った奴等のものでも、建物は自分達のものだと
ジョン・カーターが提供したダイナマイトで、乗っ取った連中に
使われそうな建物を爆破したんだよ。
0365奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:39:38.11ID:aciT5Crp
ジョンカーターて誰だっけ
ケネディさん並みに思い出せない
0368奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:15:52.62ID:ZioSpnHd
シーズン2では珍しいメアリーのおさげ姿と
ネリーのストレートが見られる
0376奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 08:10:30.10ID:pGZe9pHC
ローラ、トウモロコシを凄い食べ方するなと思ったら演出だったのね
0377奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:00:54.81ID:bJKcNioL
>>358
いつもチャールズの留守中にエドワーズがキャロラインを寝取って子供達にもイタズラしてる妄想で抜いてるけど
0380奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:42:57.33ID:1wgOCN+s
>>378
史実でインガルス家が養子をとった事実はないね
0387奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:14:39.82ID:g9m9VNfw
オルソン夫人が「ミセス・サリバン」なるチェイン・レストランに加盟する話があったな。
アイリッシュ系のミセス・サリバンのコーポレイト・カラーはアイルランドのナショナル・カラーでもある緑色。
「緑は嫌いなのよ!」と嘆くオルソン夫人は中の人がスコットランド系、キャサリン・スコッティ・マックレガーと名乗るほどの人。
実は本気で緑が嫌いだったとか?スコットランド人といえばやっぱ濃紺だよな」。
0391奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:38:53.91ID:gvwCh7qI
熟女
0394奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:58:17.87ID:IuGVPRvz
オルガの声が、男の子みたいだっただ
普段、男の子の吹き替えをやってる人かな?
0396奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:45:34.93ID:CMQUdVDY
>>393
木を何枚かくっつけた後に軽量化のために中を削ってたから多少軽くなってるはず
0397奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:26:18.78ID:LMdMCDM3
ソールが木の厚底って爪先とか曲がんなくてもちゃんと走れるもんなのかね
0401奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 04:08:22.96ID:LMdMCDM3
エドワーズさん出てこないけどあの未亡人宅に転がり込んだのか?
0402奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 06:28:06.69ID:t+Iu2p43
>>401
レスの流れから察するに今シーズン1のオルガの靴をやってるのかな
ドワーズなら町の粗末な小屋に住んでる設定だよ
0403奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:15:37.93ID:7i8CAI4s
厚底は危険だってさんざ言われてるのに木靴で作るとか馬鹿マヌケ。
走り回って転んで大怪我して二目と見られないご面相になってオルガの一生台無し。
オヤジはチャールズを恨んで町を出ていったろうな。
怪我しなくても成長期に変な靴をはいたおかげで骨が曲がって歩くこともできなくなる。
チャールズの罪は深い。
0404奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:45:18.83ID:J6DyRsLU
>>394
自分もオルガの吹き替えに違和感あったわー
子どもの声じゃなかったよね。

オルガ役の子が可愛かったので、いまどうしてるかウィキでみたら
姪がパリス・ヒルトンで、本人もいろいろトラブル人生だったw
0405奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:46:30.04ID:D+2fy30U
オルガ役の子はあんなに底の厚さの違う靴でスタスタ走ってて演技だとしたらすごい
それとも本当に足の長さの違う子役なのか?
0408奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:43:17.59ID:Z7fpKRfd
大草原の小さな家 現在と過去でTwitter検索してみて
postfun.comってとこ
URLがエラーで貼れない
読み応えある
0410奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:56:30.12ID:J0eS2n1v
アメリカザリガニ
0411奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:59:38.90ID:8vJ9YGCR
あの性格でハブられないネリーもすごいよな。赤毛のアンのジョーシーパイみたいな立ち位置か?
0412奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:09:05.85ID:ggVnd+Qu
厚底ブーツやサンダルって結構楽なんだよね
足裏の衝撃が吸収されるせいかな

最初の方のオルガの靴があきらかに片方厚底で笑えたw
0413奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:38:01.18ID:t6BfFgDj
そもそも、片足短くても走れるからね
股関節が悪いなら足の長さを揃えたところで走れないけど、単に足の長さが違うなら「タタッタタッタタッ」って感じで走れる
0414奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:45:14.47ID:t+Iu2p43
>>411
クリスティやローズマリーと何回も見るクラスメイトもいるけど
インガルス姉妹とオルソン姉弟以外はほぼ毎回入替えのモブ児童たちだからな
0416奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:06:45.05ID:J0eS2n1v
ネリーは凄い美少女。それで意地悪だから迫力あるね。
0420奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:21:40.64ID:t+Iu2p43
>>419
右から一人おいて
キャリーアルバートアルマンゾローラと一番左は誰だ?
0423奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:13:32.27ID:AAUGohCp
某ガンダムの影響でオルガって男の名前だと思ってたけど女の人もいるのか
0424奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:59:49.04ID:q+3cw9oE
オルガってもともと女性の名前だよ
ロシアとかスラブ系の
でも素敵な名前なのでスラブ系ルーツに関係なく欧米人やアジア人でもオルガって名をつける人もいる
私の友人にもひとりスラブ系じゃないオルガっていう女性がいるわ
大草原の時代だとまだアメリカ人でオルガなんて名前の人は実在しないんじゃないかな
原作にも出てこないしね
0427奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:17:19.69ID:JSvU/PJb
キャリーとマンゾは太ったなあ
アメリカのマック行った時にデフォでアイスティーが甘かったけどあんな環境ならデブるわ
0428奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:35:27.29ID:2Q4zAYko
>>424
父ちゃんの名前、ノードストロームだっけ?
あれはスウェーデン出身だろう
0429奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:50:52.63ID:n2Ee1bTz
先週のおばあさんは神父を呼んだからカソリックなんですよね
オハラが旧姓だし
父さん母さんはどこルーツなんですか?(中の人じゃなく設定)
0433奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:25:47.22ID:as9K1OIy
>>419
アルマンゾってなんかDVしそうで怖かった
ローラと喧嘩ばっかりしてたからよけいに怖く見えたのかもしれない
この画像でも咥え煙草で笑いながらマシンガン連射しそう
0434奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:14:01.94ID:E1+7HN9I
ローラが秘密な事をぺらぺら喋ってしまい
メアリーに突っつかれるのが好き
0436奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 09:30:49.82ID:N4PH4xEv
オルガの家、皮なめしをしていたよね。
アメリカでどうかは知らないけど、昔の日本だと差別されていた仕事なので
(革製品で生活向上しているのに酷い話だよね)、
この話を見ながら「被差別者であまり世間に対して堂々とできない父親」の設定も含まれているのかな、と、
ちらっと思った。
0437奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:37:26.66ID:zfd9+s6/
>>434
プレゼント考えるって言った途端メアリーにさえぎられてたところ好きw
0438奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:43:12.50ID:+DG3mQ4G
>>437
シーズン1のサーカスおじさんでパシャ?の秘薬?名前忘れたけど早速オルソン商店で喋りまくってる
0439奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:19:40.45ID:5WA1GCJ8
>>436
気になって英語でぐぐっても、最初に出てきたのが日本の部落だったから
アメリカで差別はないんじゃないかな?
遊びで動物殺すのが平気な宗教だから。
皮を加工するとき臭いはキツイみたいだけど
0440奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:54:09.63ID:OQ65BnmA
欧米でもし皮革稼業が差別されてたら
GUCCIやエルメスが蔑まされてやばいことにw
0441奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:50:30.70ID:chdRcRd2
>>436
私もピンと来たよ
掛け方がわざとらしいもんw
イギリスでは卑しい職業とされてます
あなたが正しい
0443奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:34:08.60ID:E2tUjsdz
436です。
>>441さんありがとう。
説明不足だったけど、「革製品を扱う」のではなくて「動物の死体から皮を剥いでなめして革素材にする課程」を職業とする人、のつもりで書いた。
開拓期のアメリカでどこまで気にしていたのか分からないものの、気になったんだよね。

話変わるが、ローラの家に招かれた女の子たちの中で、ネリーだけしっかりお嬢さんのお辞儀をしていたの可愛かった。
ただの成金の娘じゃないんだなと。まあ、若干イヤミっぽかったかもだけどね。
0444奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:29:55.74ID:BIxPI296
ネリーとウィリーとナンシーだけ
親のことをファザー!マザー!と言ってる
みんなパー!マー!なのに
0445奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:30:44.31ID:BIxPI296
ナンシーがでてきてからネリーはまだかわいかったと思える
0446奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:35:57.56ID:xRcVKwh3
母さんの揚げりんご食べたい

コラボカフェとか
今時のアニメだけでなく
過去の名作や文学や漫画でやってくれまいか

大草原、若草物語、アンあたりは絶対行きたい
0447奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 08:49:04.95ID:feYhnw1i
人魚のコスプレでずぶ濡れにされるナンシーの話おもしろかったな
0448奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:47:46.58ID:xQJrt4el
おお、揚げリンゴおいしそうって思った! まず言葉の響きがおいしそう。
マックのホットアップルパイ的なものなのかな。形は違ってたけど。
旧訳とおなじ訳なのかな。あまり聞かない名前だし。
0450奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:10:20.22ID:mCVcnTPE
>>447
シーズン4の気球が飛ぶ回でもネリーが同じ目にあってたな
ナンシーと違うのはネリーだと股間がふっくらしてくるが
0451奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 06:24:58.02ID:R4nCXtmn
若草物語好きな男子高校生でした
ハウス食品の日曜劇場が受験勉強の癒しでした
0456奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 19:36:02.38ID:fMw4no7B
エミーおばさんの会で子どもたちに久々に会ったおばさんを見て嬉しそうにしているハリエットが印象的だった
温かい側面もあるんだなと
それに比べネリーはサイコパスだ
0457奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:42:49.80ID:Lpbc92UY
>>452
アラフォーやで
ナンとジョー先生やで、若草2か
さっきOP聞いたら目から汗
0458奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:49:25.98ID:l/mvZeey
エドワーズおじさん いい人だわー
0459奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:29:33.76ID:Xhqmuo07
アラサーの若僧なので実はまだ未見なんだけど西部劇の時代、他の地方の
アメリカ人はどんな文化があって、どんな生活をしていたんだ?という興味を
持ってるんで、なるべく西部開拓時代が舞台の非西部劇はチェックしようと
思ってるんだが、まさにこのドラマがそうなのか
これはミネソタらしいからいわば中部劇?
0460奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:12:05.22ID:pTabuNtm
この町だけが平和で一歩外へ出ると荒くれ共がバンバン撃ち合っててインディアンは殺しまくり
0461奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:05:17.60ID:K4/zRYHu
エドワーズさんww
今週おもしろかった
母さんまさか蛇のスープを食べて天井撃ち抜いたとは思わないだろうなw
0462奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:24:36.13ID:M+yHr0DM
今、放送されたものをブルーレイにダビングしようか迷ってる。
一応HDDにはすべて貯めてあるのだが、どうしてもローラの吹き替えに馴染めなくて…。
どうしよう。
0463奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:56:19.16ID:+9/SMTAu
エドワーズさんのワイルド育児面白かったwww
お母さんが試着した帽子、2ドル50セントは現代ならいくらだろう?
綺麗な帽子だった。
0464奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:59:42.96ID:D+3g5ra2
自分も悩んでる。見せたい誰かがいるなら、BDに残すのがいのかな。
今さらだけど吹き替え一部変更で良かったな。
でもシャーロック・ホームズみたいになったら悲惨だけど。
0465奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:28:54.54ID:3Kb5Hx0A
エドワーズさんは1話のクリスマスの日になんでコートも着ずに寝間着でやって来たんだ?
下手すりゃクリスマスが命日になるとこだったろ
0466奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:24:10.50ID:M1tCareV
今日は俺たちのエドワーズが大活躍してておもしろかったな
0467奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:37:22.00ID:aqL2ge3e
上着は頭の上にくくりつけてたけど
結局濡らしてしまってあの格好じゃなかった?
0468奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:44:25.84ID:NdfWg2I1
1ドルが今の3000円弱っぽいから、7000〜8000円位の帽子かな?
0469奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:48:04.66ID:GTQQQMOd
ネリー役の人が言ってたが、子役が役もらうために性的奉仕することがあるとか。
親も容認してるとか。
芸能界の闇は深い。
0470奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:49:59.51ID:08JzVip7
チャールズも値段聞いて一瞬顔色変えてたね
レストランで食事の時の帽子もなかなか可愛らしかったけどね
0471奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:01:18.63ID:tvesF/ON
現代のアメリカじゃ子供置いて夫婦で旅行なんて行ったら虐待で逮捕されるんじゃないか
0472奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:46:19.27ID:dzJOeCaP
メアリーかわいいよメアリー
0474奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:06:33.28ID:PXmMMN5I
>>468
7〜8万円ですね。確かに凝った帽子でした。


>>469
ジュディー・ガーランドが悲惨な例。
0475奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:18:17.13ID:/s+zZNxu
>>471
そんなことない。シッター雇って出かけるのはよくある。
0476奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:42:53.85ID:/4445WHn
大草原の小さな家のseason5でトビーが演奏していた曲名が分かる方いませんか?
提灯がぶら下がってて漢字で鹿園って書いてたシーンなんですが…
0477奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:59:03.36ID:+TjEl/me
あの帽子はかぶっていくところがないわな
雑貨屋のおかみの反感かってトラブルが増えるだけ。
しかしエドワーズはホモなんかな。おかしい。
0478奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:08:20.21ID:9VjIrC9Y
>>477
思った
日常ではあの派手なのをかぶる暮らしをしてないし、無用の長物になったろうから買わないで賢明
0479奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:18:36.96ID:dzJOeCaP
メアリーかわいいよメアリー
0480奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:55:14.65ID:dO0oJqYl
勃起したのかな
0482奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:32:27.45ID:DgAIn6Jp
エドワーズに子供たちの面倒を任せるってなった時、キャロラインが反対していたが、
娘たちに性的なイタズラするんじゃないだろうかって疑ってる……ように見えるのは、
こっちが90年代以降の感覚の穢れた目で見てるからだろうなあ…

というかアメリカのドラマでよそのおじさんに娘たちを預ける、みたいな描写が
あった事に驚き
たとえ40年前の、それも19世紀舞台の時代劇であってもそう
日本のドラマだとそういう描写に違和感を感じるようになったのはここ20年ほどだが、
アメリカはそれこそテレビ黎明期からそういうものだと思ってた
0483奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:40:53.70ID:RSl59Z28
ファミリー系のシットコムだと両親外出時にシッターやご近所に頼むのは普通かな
てか母親が不安で結局楽しめないで途中で帰ってくるのは定番ネタだったw
0484奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:41:43.40ID:mkBXh5Vr
>>482
シーズン1ならメアリー11〜12歳くらい
ローラ8歳(ジョニー談)だろ
いくら何でもその小学生には股間も反応しないと思うんだ
0485奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:29:02.39ID:PXmMMN5I
エドワーズさんも家庭を持ってた時期があるしね。
0486奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:57:05.02ID:QALJgKh7
>>485
エドワーズさん娘を病気で亡くしたから
普通ならいたずらするなんてありえないだろう
でもあんな小さなキャリーまで1週間近く他人に任せるなんて
昔の人はワイルドだな
0487奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:20:56.79ID:2AZhZgXz
ドワーズさんは死んじゃった坊やとローズの後見人になるくらい信頼されてるし
0490奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 05:14:05.59ID:5PUzk9ib
>>486
原作だと誰にも頼まないで
小学生くらいのメアリーとローラあと幼稚園児くらいのキャリーが何日間か
子どもたちだけでお留守番してるよ
ワイルドだよ
父さんと母さんがいない間に子供たちは
「帰ってきた母さんが楽ができるように私たちで春の大掃除をしよう!」ってなって
みんなで大変な大掃除をこなしている
小さなキャリーまで手伝ってストーブに黒粉を塗ったり・・・ワイルド
0491奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 06:32:04.98ID:YUzgS1tU
エドワーズさんて結婚して連れ子3人いて離婚して子供がいなくなって狼少年を子供にして実父に奪われて…
だっけ?
0492奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 06:55:52.10ID:ahD8/R3M
いや原作の子供たちだけの留守番は、メアリーが大学に行ったときだから、ローラはある程度大きいんじゃなかった?ローラ、キャリー、グレースで留守番して、ローラは母さんの代わりをする難しさを知る
0493奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 10:15:05.43ID:Byc4DFy4
それよりも奥さん連れて野宿するってのが怖いわ
襲われたらどないすんのよ
0494奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:54:52.80ID:eKCMYy32
>>493
行った先々でホテルに泊まれる現代とは違うよ
だからみんな自分の身は自分で守れるように銃持ってるんじゃないの?
0495奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:05:36.56ID:QhDeZEU0
ガラガラ蛇が出るような所だからせめて馬車の荷台の上で寝ろよとは思った
0497奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:49:42.90ID:2Nzm0GDc
この頃のキャリー(役の双子)ってどの程度意識して演技をしてるんだろう
今回の夜泣きのシーンとか演技?ガチ?

フルハウスのミシェルなんかもs3ぐらいからは明らかに演技を覚えてたけど、
それ以前は流石に素のままだったな
こっちのs1のキャリーは3のミシェルぐらいだからもう演技をしているのかな
0498奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:13:51.70ID:+jO5C74M
キャリーちゃんはシーズン3辺りで七面鳥をペットにして
カモーントム!カモーンって言ってるのが一番可愛い
0501奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:20:21.04ID:xaEgcPh0
キャリーは話の本筋に関わってこないので個人的に印象が薄いんだけど、
生前葬の回でおばさんを説得中の母さんを待っている時、父さんがウロウロしているのを
後ろの馬車の荷台でキャリーが真似っこ歩きをしているのがめっちゃくちゃ可愛かった!
こんなコミカルなことをさせてたんだー、と新鮮。
(あ、フルハのミシェル大好きです。)
0503奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:12:52.43ID:EWE86RwV
ホテルでキャロラインが夢見て目が覚めちゃったとき
目が覚めたついでに父さんなんかしようとしたよねw
0504奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 03:20:02.91ID:a8uCvBwR
メアリーかわいいよメアリー
0507奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:42:52.20ID:vYOnWvlF
シーズン2の母さんの傷回で
姉妹で水遊びするシーンがあるけど
メアリーもなかなか胸ペタンコだわ
0508奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:18:13.46ID:ZpwrU3rU
>>503
寝逃げされて(´・ω・`)になったのワロタ
家事や育児から解放させてあげたいのもあったろうけど
絶対シタゴコロもある旅計画よねw
0510奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:08:56.36ID:6SmFrXyt
二回目を期待してたんだろ
しかし胸板誇示するの好きだねオヤジ
0511奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:05:43.34ID:RrXD5aqz
セックスの場面ないの?
0512奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:52:56.08ID:XpdNS1wv
シークレットブーツ着用、それでも自分より背が高い人とのシーンは
高いとこに立つように配慮されたとか
0513奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:44:04.36ID:81cw2Gja
>>511
ハウスこども劇場みたいなもんでしょ
あったら世界中の子どもがひっくり返るわw
0514奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:03:19.80ID:Xym8n672
>>511
シルビアっていう女の子が変態おじさんにレイプされて大変なことになるエピソードならあった
0520奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:37:47.20ID:Mcv9SjQk
敦賀気比のチアかわいいよ敦賀気比のチア
0523奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:40:43.31ID:zaC+x0/q
ネリーがエドワーズさんに襲われる薄い本はコミケで売ってますか?
0525奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:20:46.74ID:vD7w9Gry
>>522
雹で全滅した麦畑を見て「ちょ、まてよ!」と言うのですねわかりません
0526奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:53:50.62ID:IeSwng+N
>>514
ある少女、って邦題だったな。
女の子が妊娠して、仲良くしていたアルバートが疑われるんだよね。

知恵遅れの大男が犯人なんだっけ?
人が射殺される場面がある異色の回だった。
0527奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:38:48.20ID:zPHgWvUq
ネリー役は当時やりまくりだろう。
あの雰囲気からして。
0528奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:49:52.68ID:toxxHj77
ネリーは駈落ち回でこれからベッドインて時にオルソン夫人がライフル持って乱入してきたから豚屋の息子が哀れだった
0529奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:54:57.06ID:k8h3Dsxq
このスレ、ロリコン変態男がサンニンくらいで回してるね、ホントに気持ち悪い。
お願いだから、他所でやってほしい。
純粋にドラマの感想が書けない。
本当に本当にキショい。書く内容が犯罪。
0530奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 11:39:11.68ID:XBlpALMg
>>526
普通のおじさんで塗装工か修理工やってなかったっけ?
お前か!って引きずり下ろされてた気が
0531奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:21:47.50ID:XCem4x81
メアリーかわいいよメアリー
0532奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:56:40.69ID:5PZmCs9w
先生変な投げ出され方だったから一生寝たきりかと心配した 
0534奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 16:05:04.55ID:4gaqaZBL
>>526
犯人の男は仮面つけた普通のおっさんだったけど
父親が妙に女の子に厳しくて虐待っぽかったから
妊娠が分かった時、父親が犯人かと思ったよ
0535奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 16:58:38.38ID:RzBZqGjH
先生の馬車落ちビビったわ。危ないね。
0537奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:01:57.26ID:jDX7U4jE
ビードル先生はスタントウーマン上がりだから大丈夫、とはいえやっぱけっこう危ないな。
ネリーも車椅子で池に叩き込まれる回では実際に右腕を骨折してる状態だったのに馬に乗せられたり
車椅子で坂から転がってったり(途中までだけど)。
0544奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:25:17.73ID:ocVyVbWf
母さんってこんなに気が強い性格だったんだな。おっとり優しいってイメージしか残ってなかったからビックリ
0546奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:57:26.44ID:duhlgg6t
声の印象が大きいよね

コールドケースの黒人刑事のミラーのイメージあるからなんとも
コールドケースでも、こもった声が好きになれなかった
0551奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:34:27.16ID:6aEBFhZl
実はシーズン1しか観た事ないんだけど、キャリーって後のシーズンでは
フルハウスのミシェルみたく普通に喋り出したり、学校行ったり、
主役回があったりするの?
0552奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:38:01.96ID:hOx5xbja
>>551
セリフはあるし富永みーなさんが声当ててる(グレースは殆ど無し)
シーズン4から学校行くようになる
主役 「穴に落ちたキャリー」「仲良しの妖精」
0555奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:38:26.11ID:1LfksNEG
オルソン夫人の声、前の吹き替えの人はユーモアたっぷりで愛嬌があったから、ひどい事言ってもあんまり悲惨に感じなかったけど、今のは本当に陰険で救いようがない感じ。
0556奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:53:44.17ID:XzUQdyoz
やっぱり吹替え声優を前の面々と比べちゃうよね
映像が美しくなっただけに、声への違和感が未だぬぐえないのが本当に残念
0557奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:06:36.49ID:6aEBFhZl
映像、コントラストがくっきりしたので、なんか70年代の
グラフ系雑誌の表紙やグラビアみたいな色合いになったな
むしろこれが動画なのが不思議なぐらい「写真!」って感じの色合い
レトロで好きだけど
0558奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:43:18.10ID:vRPm/hD5
昔の吹き替えって端々の役まで隙無くて子供ながらに安心だった。えげつなさもひとしおだったけど。今のは此方から近付いて行かないと見てらんないのがテレビ離れ加速してる。
0560奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:10:34.20ID:LmmLN0bw
おはようメアリー
0563奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:19:17.73ID:RJvhZWcA
先週の土曜に録画した回を見ていたんだけど、
放送中に大雨&雷のせいで映像が乱れた上に終盤の一部録画出来ていなかった

医者の先生や道具屋の旦那とその妻のクソババアがキャロラインに謝罪にきた所で録画が飛んじゃって、
映像が戻った時はキャロラインが学校を去るラストシーンだった
一体その感何があったの?
0565奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:53:01.38ID:aeMreSis
ローラの乳首とか、当時はただの子供の裸って感じだったんだろうな
でも今回そこをカットせずに放映して少しびっくりした
メアリーは…当時も駄目案件だったんだろうな
0566奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:00:34.15ID:Lg1Ixk06
旧録音の声で聞きたい……それはともかく
この作品で一番のかんしゃく持ちはキャロラインお母さんで間違いない
ローラにも濃く遺伝している
0568奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:57:49.54ID:9MPyNK5I
最近の再放送を知らないんだけど、吹き替えが変わっちゃってるの?
チャールズもオルソンさんも夫人も牧師も、当時の声が生々しく蘇ってくるんだが
あれと違うなんて信じられない話しだ。
0569奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:47:53.95ID:dZL8owB5
吹き替えなんてどうでもいいんだけど
二ヶ国語放送だから、みんな英語音声に字幕出して見たら?
0571奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 01:03:47.27ID:HlH+LS2D
>>568
吹き替えの声優はみんな変わっているよ。
だから違和感ありまくりです。
0572奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 01:17:40.07ID:6+qtLfYM
子どもは子役にやってほしかったけど成長待ってられないくらい
一気に録りためてるのかな
0573奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 02:33:00.97ID:oNOHfIJB
12歳メアリーかわいいよメアリー
0574奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:25:44.16ID:Z6AVJOn+
>>563
ババアは謝罪なんかしなかったよ
それどころかキャロラインに代わって教壇へ
生徒は自分の子以外
全員ボイコット
0575奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:26:25.43ID:VVMgxNPW
ローラの乳首の〜カット放送だと?
録画消したよバカバカバカ
0578奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:21:25.31ID:ROI5F8f+
まだ一度もハリエットの授業を受けたことないのに、学ぶべきものは無いと決めつけて登校拒否させる
キャロラインが狭量なモンペでがっかり
0579奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:24:14.09ID:em7kqSrJ
法廷物ではなくホームドラマとはいえ
字幕は情報量が極端に少ない
同時に喋るシーンも台無し
最近は知らないけど、一秒あたり4文字とか決まってて
NHKはさらに少ないうえ独自字幕だった
その代わりなっちと違ってクオリティ高いから必ず別に録画したな
聖書ネタなどは(ルツの話序盤になかったっけ)字幕で処理するの難しくないかねえ
0581奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 03:27:52.11ID:QS5kHSfc
>>578
でもオルソン夫人は本人の前で「おばかのエイベル」なんていう侮蔑的な言葉を口に出してしまう人だからな
そんな人格の人間に教わるべき事などない、というのを抗議したかったんでしょ
別に狭量とは思わないわ
0582奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 06:31:54.35ID:slq42ITl
字幕じゃながら見できん

>>558
えげつなさもひとしおだったけど、ハリエットの場合はえげつなさの他に可愛さもなかった?
キャロラインはハリエットとどっこいどっこいの、キレやすくて短気な印象になってるし
可愛さがないのよね
0583奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 06:41:31.71ID:slq42ITl
>>581
言葉は悪いけど、知的障害でも無いんだなら、アルファベットや綴りくらい独学出来るのに、自己学習しないで、受け身でボーッと教室に座ってるだけなんだもん
「(努力しない)おばかのエイベル」で間違いじゃないと思うわ
0584奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 06:51:02.75ID:/Rz0VV2C
>>577
なんでタオル使うんだよ馬鹿キャロライン
当時のアメリカはそこまで不自由だったんか
0585奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:00:39.85ID:pEZ0nOr5
>>583
キャロラインが家庭訪問してみたら、あの家のお父さんも学校行った事ないし字も読めない人だったでしょ
そういう家庭にアルファベットや綴りを独学する為の本とか教材がある訳がない
てか学校にもなかったよね、キャロラインが工夫して紙で作ってた
そして学校では自分より小さい子達が自分よりずっと上のレベルの内容をやってる
勉強というものの方法さえわからず、かといって性格的に質問も出来なかった
同情すべき面はあったと思うけど
そういった事情も察する事なく他人を侮蔑するのは人としての品格が無い
子供達全員がオルソン夫人を先生には相応しくないと判断してボイコットしたのがあの場にいた皆が出した答えという事だよ
0586奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:23:56.55ID:slq42ITl
>>585
同情すべき面があることと、自己努力しないって評価は共存すると思うけど

そのエイベルには教材が無かった説だと、ビードル先生は転校してきたローラ達には、教科書が無いなら先生の貸そうってしてくれたのに、エイベルに対しては完全放置してたってことね

ハリエットを臨時の臨時教師に認可したのは町の教育委員会だろに、そこに異議申し立てするでなく、いきなりボイコット
級友に実子がいてイジメに繋がる可能性もあるのにね
けっして品があるやり方に思わんね
どっちもどっち
0587奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:44:10.47ID:XRZMIE6d
あの脚本ではハリエットが自分の子供だけ優遇する目的で教師に名乗り出たのが明白だから他の子も拒否したという設定
因みにハリエットは町の教育委員会のトップで決定権を持っているから自分で進んで教師になったと言う設定でありそういう脚本の物語りなのに
0588奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:44:46.20ID:dMbFtOKE
後でローラが先生になってからもフランス語を勉強させようとして農家にはあまり意味ないと反対するローラが教師をボイコットしてた話があったような
0589奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:25:26.89ID:fZLw53KI
あのローマ字と発音を初めに教えるの日本でもやって欲しい
今は小学校からやるから教えるのかな
0590奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:31:38.91ID:FDugusHu
目からうろこだったわ
アメリカ人も「文字の読みと発音は違う」ってのが、文字習得の一番最初の障壁だって知ってるんだな
って素朴に面白かった
0592奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:50:14.82ID:HneWuNcZ
>>591
町の顔役数人が強くキャロライン押したからハリエットも渋々顔で依頼に同行するがキャロラインに「自分の子供だけ優遇するな」と釘を指す
その後教師をする事になったキャロラインが売りに来た卵をハリエットは高く買い取り媚びを売って自分の子供優遇されるのを期待する
字を読めない子優先するかのような授業にキャロラインの子供たちが不満を漏らしハリエットぶちギレるが理由は自分の子供達には無駄授業だと思っているから
キャロラインが辞め他に恐らく候補がいない状態でハリエット以外の町の顔役はみんなキャロライン押しであったから後任について意見は言いにくいのを良いことに自分が教師に名乗り出るが他の子供には見透かされボイコットされる

ハリエットは後のエピソードで教育委員会のトップだと言っているまた盲学校に出資したり都会に越した際には酒場で働いてまで学費の高い私立に子供達を通わせるなど教育には力を入れている自分の子供を必死で愛しているがいつも方向がトンチンカン
0593奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:05:31.04ID:Mr7M+O2A
乳輪メアリー
0598奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:25:58.74ID:J/c54x68
BBAキショイよBBA
0599奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:04:41.96ID:zoqxLzV9
時々思うんだけど外人さんは話す距離がめちゃ近くて口が臭かったりしたらどうすんだろ
0600奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:42:16.70ID:wjHlWKU+
白い歯が命だから臭く無いんだろうね。歯並びも早めに治すし
0601奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:53:18.40ID:tFzgtUwX
そりゃテレビに出てる俳優は完璧な歯だけど一般人は普通だよ臭いやつは臭いだろ
0602奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:15:20.51ID:EITuajnk
昔スイスの人と文通してて、封筒も中身の手紙も強烈にすっぱかった毎回
0603奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:14:32.04ID:/qJcIa1j
以前、英会話サークルでアメリカ人やカナダ人と
至近距離になる瞬間が何度もあったけど
歯磨き粉のミントのにおいがした
マウスケアはこまめにやってるんだろうな
0604奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:57:02.79ID:GHphurck
開拓時代って浮浪者みたいな匂いの人がいっぱいいたんじゃないかね。
今だって欧州の寝台列車に漂う白人のワキガの匂いは凄まじいもんな。
0606奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:41:58.24ID:P0B20rkm
メリッサギルバートのローラと呼ばれての本を欲しいけどもう絶版で新刊じゃ売ってない
嫁がアマゾンで調べたら3500円くらいで出てるそうな
0607奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:17:56.28ID:9pirrnHl
へー調べたら図書館にあったから予約しといた
確かメリッサ同い年だったはず
0608奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:02:10.55ID:0kl9oGYD
あいかわらず吹き替え翻訳が下手だな。
狂犬病より恐水病の方が怖さが伝わって来るし
「おメメないない」の翻訳がはっきりしていなかったから初めての視聴者には
ラストがわかりずらかったんじゃないかと思う。
0609奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:32:38.25ID:5Rhbo5fA
なんかよくわからんな
ジャスパーを父さんが森に戻して、帰ってきたのはジャスパー?
そしてジャスパーに噛まれて、檻から逃げさせて、次に帰ってきたのが狂犬病アライグマ?
狂犬病アライグマは駆除して、狂犬病アライグマのジャスパーに噛まれたと思ったら、最後にジャスパー出てきて噛まれたのはジャスパーだったから大丈夫ってこと?
ジャスパーだったら大丈夫ってのが意味わからんが
0610奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:55:00.00ID:nZjitw5F
おまえらよく見れるな
もうどんどん奈落に落ちてゆくだけで人世辞めたくなるぞ?

ところで開拓時代初期のインガルス家の暮らしぶりはまだまだいい方
酷いのになると日本縄文時代の竪穴式住居に勝るとも劣らないレベルの
スカンディナビア経・ドイツ系移民は大勢いた
0611奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:16:33.00ID:YaEM1O4b
毎回思うけど、良かった良かったの後に、真の始末記が待ってるよねえ
そこどうしても気になっちゃうけど、アメリカ人は気にならないのか
まあ一週間後にいちいち「あれ?アライグマは?おっきい子は?木靴の子は?」とか気にしてたらキリないけど
0612奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:16:45.46ID:p3Hz3ytb
アメリカってアライグマを拾いがちなのか?
0613奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:32:51.11ID:P0B20rkm
ジャスパーも何故ローラが無事と言い切れるのか不思議だったけど
サーモンド邸に内緒で出入りする父さんをどうしてキャロラインが最後は自分の勘違いだったと100パー認めてしまうのかわからん
父さんも健康な男だから一度くらい過ちを犯してしまった可能性もあるわけで
0614奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:49:54.34ID:slLsIhtR
あの殺したアライグマが狂犬病だったなんて、死んだ後にわかるものかな?
0615奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:53:46.18ID:RMDvHKBz
なんかよく分からんかったからココ来たけど
みんなも分からんのね(´・ω・`)
0616奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:14:37.50ID:5p66DIGT
ローラたちを噛んだジャスパーと父さんが殺した狂犬病のアライグマが別のアライグマだってことはわかった。(だから父さんは大丈夫だと判断したっていうのはわかる。)でもジャスパーも狂犬病を持ってる可能性はないのかしら?
あと毎回ラストが結構あっさりというかこの後どうなるのかもう少しみたいと思う。それは初見だった中学生のときにより強く思ってた。今はこれはこういうものだってある程度割り切ってみてるw
0617奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:46:57.14ID:bgAzF554
リアルな狂犬病を知らないけど
凶暴化した子がいないいないばぁはしないと判断したのでは

Twitterを眺めていると殺したはずのジャスパーが甦ったの?と混乱している人がちらほら
翻訳が悪いのかな
0618奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:52:23.39ID:bgAzF554
連投スマソ
自分はジャスパー騒動以上に
ローラの人形を壊したとか、アライグマを連れてきたことで自らを責めるメアリーや
経済的理由で人形を買ってやれないインガルス夫妻の負い目が切なかったよ
0620奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 03:58:30.83ID:ZsHAyadM
ジャスパーが狂犬病だったら大人しくイナイイナイなんてしないから
そんなアライグマなら噛まれても大丈夫ってことでは
0621奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:17:58.94ID:bkWRVMOP
メアリーメアリーメアリー
0622奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:33:53.32ID:xX3PSog3
色々考えさせられる話だったね
壊れたジャスパーはもうどうでも委員かよとか(笑)
なんで一点豪華主義のおもちゃだったんだとか
まあ捨てずにとっておいている気はするけど、同じ名前にするとかね
まあ子供だからかわいがる対象はころころかわるほうがリアルではあるけど
日本なら山に返すまで描かずにはおれないんだろうけど、それ毎回やっちゃうと蛇足に次ぐ蛇足て感じになっちゃうしね
0623奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 09:42:54.85ID:ri8UouLR
ジャスパーは大きくなって盛りへ返しただろう
ラスカルは無残に孤島へ捨てられたがな
0624奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:16:39.00ID:nc+YDjn9
陶器で出来た高価な人形なんて私なら外に持ってっちゃいけません!って神経質になりそうだ
0625奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:22:06.63ID:/g6BRe/A
父さん器用なんだから木彫りでとか、キャロラインが布と綿と毛糸で
人形のヘッドくらいなんとか出来なかったのか
0626奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:27:46.11ID:E/sqXMbg
狂犬病なんて言葉は久しぶりに聞いた。
わしらが子供の頃は、野良犬には近づくなとか言われてたもんだ
今は確か絶滅してるんだよね(日本では)


来週は、アライグマのアの字も出ない展開になってるんだろうなぁ
0630奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 16:48:22.31ID:xX3PSog3
昔見てて、いまご子供と一緒に見てたら、子供が食い入るように見てるって書き込みしてる人いたけど
小さい子供が子の回を見るって、ちょっとしたトラウマになりそう
0632奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:41:13.84ID:spdSefI8
>>630
こういう物語で狂犬病の怖さを知るのは良いと思うけど
父さんのアライグマ殺戮シーンはエグかったね…

メアリーが狂犬病のことを知ったときの演技、吹き替えということを差し引いでも上手だった
0635奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 01:26:49.69ID:QVHiykqe
オルソンさんがメアリーを子ども扱いせず
カタログを見せて値段の説明してくれるの好き

しかし、煽る気はないんだけどツイで(ここでないよ)未だにオチ理解できていない人…
さすがに理解力が残念すぎでしょ
状況を整理したらわかるのに
0637奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 10:43:59.24ID:7G+cNaIq
人形はタダであげるから、その代わりオジサンの言うことを聞くんだよ。誰にも言ってはいけないよ。
オルソンがそんな人でなくてよかった。
0638奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 12:36:54.26ID:PWIdVly/
メアリーちゃんこの百科辞典はタダであげるからおじさんの言う事を聞くんだ、誰にも言ってはいけないよ
0639奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 14:11:43.87ID:4BtzXEjB
>>635
ジャスパーがローラとジャックに噛みついたのは事実だから、ニワトリを襲ったのが別のアライグマだったからといって
ジャスパー無罪、ローラとジャックも無事でした、にすぐには繋がらなかった
まあイナイイナイしてるジャスパーは狂犬病じゃないということなんだろうけど。
0641奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:53:52.50ID:mFrkTFDH
メアリーンゴンゴ
0642奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:52:11.38ID:BerJvlhy
BSプレミアムではシーズン1しかやらないって、ホント?
だとしたら、すごくがっかりだし、せっかく全録画を目指そうと思ってたのが、急に萎えたわ
0644奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:50:37.23ID:spdSefI8
>>635
ジャスパーがイナイイナイした瞬間に違うアライグマだった!って分かったよね
0645奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:25:31.84ID:Ta8QqcUp
違うアライグマだったってのはさすがに分かったけど
ジャスパーが狂犬病じゃないって何故言い切れるの?って思った
凶暴な面も見せてたし、狂犬病の症状そんなに詳しく知らないし
ホント分かりにくい話だったわ
0646奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 03:51:28.99ID:I3WnhdtH
全部見るには4Kテレビ買えって?
誰が買うかよあんな無用の長物ふざけんなまじで
受信料でどんな商売してんだくそがNHK
0650奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 10:58:55.13ID:X6+liXsh
>>645
> 狂暴な面も見せてたし

そこの捉え方なんだろうな
ジャスパー十分狂犬病の可能性あったじゃん!って人と
ジャスパーのはごく普通の野性味を出しただけって程度の可愛いもんだったじゃんって見た人
もしかしたら現代人の方が野性に対して正当に評価せずに「やだ!狂暴!」って見がちになったのかも
0651奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:37:47.53ID:M7xoEzCB
40年以上も前にアライグマの凶暴性をこのドラマで
見事に表現していたのにも関わらず
今だ安易にペットにして飼いきれず、捨てるアホがいるかと思うと
0652奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:34:49.66ID:wSF7GC3m
>>647
買うならブルーレイがいいわ
全放送終わったらブルーレイでるかな?
って何年後じゃ!
0653奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:12:28.71ID:bWWEFqiy
カバチでもあらいぐま飼ってオタオタする話が最近あったな
0656奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:50:59.44ID:XwCr6hw5
メアリー両方の乳首は見事にピンと“勃起”
0657奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:46:52.82ID:6eiZTCPk
>>645
狂犬病だと水を恐がるようになってめっちゃ狂暴になるかぐったりするらしいよ
ジャックは水を飲まなかったしぐったりタイプに見えなくもなかったから危うく殺処分されるとこだった
ジャスパーは機敏に動いて餌くれ芸するくらい理性があったから感染してないの解った
0658奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:45:24.63ID:IaIiYyYz
1 芸をするということはジャスパー
第三のアライグマの可能性はない
2 ローラやジャックを噛んだ時点で罹患していたら、潜伏期間後も落ち着いて芸などできない

ラストシーンのジャスパーが罹患していないとは言い切れないけどw
要はどうしても一緒には暮らせない
あのあと遠方に放ちに行くしかないね
あとは納屋の扉はちゃんと鍵かけること
0659奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:57:25.77ID:0L0gH3gY
>>654
みんながラスカルを放したから・・・
生息報告なし三県だけと知った時はビビった
0660奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:54:52.22ID:SG406qcb
スーパードクターKもアライグマに噛まれて狂犬病発症したけど助かったんだよな。
やっぱ体力かな
0661奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:20:26.71ID:cjhZyBai
ラスカル rascal もヤクザって意味だからね
やんちゃなんて可愛いレベルじゃなく
でも動物園でアライグマ見たくなってくる
0664奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:32:09.72ID:yIQ7optU
ローラ「で、ジャスパーどうするの?」
パパ「もう殺っちゃった」
ローラ「だよね〜」
0665奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:14:44.16ID:1mflCpIt
今までハクビシンと思ってたのアライグマもいたかもしれん
0666奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 10:02:55.30ID:TvClqIcC
狂犬病の症状を知らなかったから
ローラが水を欲しがった時に父さん母さんが恐々だった訳がわからなかった
発症すると水を飲めなくなるんだな。。。
破傷風と狂犬病怖すぎぃ
0667奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 10:35:48.41ID:PIIE5+3n
ドラマは、視聴者が当然知っているだろうことは、はしょって、いちいち説明しなかったりするからな
当時としては、ここ説明しなくても分かるよねって作りだったのかもしれない
少なくともアメリカの視聴者にはあれで十分な描写だったのかも
0668奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 10:40:50.67ID:1OtB5dbT
昭和のアニメもガルガル言ってるよだれだらだら目血走った狂犬病野犬出てくる恐怖シーンとかわりとあるし
0669奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:29:55.01ID:LyGkvTle
1980年代最初に映画「クージョ」がヒットした時代だから
狂犬病(狂水病)の描写や怖さはあまねく浸透していたのかもしれない
と思ったけど大草原のほうがもっと前だったわ
0670奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:59:44.93ID:c8sIPLpI
ドクターKは狂犬病のアライグマに噛まれたあげくに囲まれたけど
折しも降ってきた雨の中、いつも着ているカッパのおかげで脱出できたんじゃなかったか。
現代は数時間以内にワクチン打てば助かるみたいなこと言ってたかな。
0671奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 02:47:02.71ID:NO+0so5k
事前に予防接種でワクチン接種してれば助かる、というだけ
ワクチン接種を受けずに発病した場合は確実に死に至り、確立した治療法はないみたいだけど

<以下wikipediaより>
2004年10月以前までで記録に残っている生存者はわずか5人のみで、いずれも発病する前に狂犬病ワクチン接種を受けていた。
2004年10月、アメリカ合衆国ウィスコンシン州において15歳の少女が狂犬病の発病後に回復した症例がある[15]。
これは発病後に回復した6番目の症例であり、ワクチン接種無しで回復した最初の生存例でもある[16]。
この際に行われた治療は、ミルウォーキー・プロトコル (Milwaukee protocol) と呼ばれ、実際に数人が生存しており、治療法として期待されているが、
回復に至らず死亡した事例も多く(これを用いても生存率は1割程である)、また生存したとしても麻痺などの後遺症が残るのが現状であり、研究途上である。
0672奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 04:14:53.61ID:rmSoASpN
>>671
友達の弟が野犬に噛まれて狂犬病になったけど(日本ではない)
発症する前に急いで血清打ったから助かってたわ
その血清の値段が日本円にして当時20万だか30万だかしたので
弟くんは家族にあとでボコられていたわ
0673奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:16:04.76ID:ZwM/rn2D
当時ワクチンがあったら
ワクチン打つ→借金→出稼ぎ→戻ってきたらジャスパーがいないいないばあ→ぶっ殺す
0675奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:53:25.84ID:7P3aWvOd
ハリエットは愛嬌ある笑えるヒールのイメージなんだけど
ただのイヤなおはばん化してるのは吹き替えのせい?S1だとこうだった?

ジョーンズさんは先天性の聾唖に思えるから
鐘の音自体聴いたことはないんだろうなあ
0678奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:23:09.58ID:EHm5oLMI
ワンピースの空島編思い出してしまった 今回の話を参考にしてるのかもしれんが
0679奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:31:51.44ID:WrARI+gI
最後に「ジョーンズ寄贈」のプレートを出したら、
ジョーンズおじさん、子供たちに半殺しにされていただろうな。
0681奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:23:11.22ID:hq2rXl2B
そんなことないとは分かっていながら鐘が誰かの頭上に落ちるんじゃないかとハラハラしたわ
教会の鐘が町中から勝手に持ち出された金属ってことはいいのかな…?
0682奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:54:45.43ID:jcl0E2X0
>>675
吹き替えが変わったから。ただの嫌なおばさんと化している。
この差は大きい。何とかならんものか。
0683奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:43:52.73ID:jcl0E2X0
>>681
正直、鐘を作るよりあそこに取付ける方が大変そう。絶対に落ちないように造作しないといけないし。
0684奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:56:58.14ID:CrOkvFQ0
ちなみに浅草寺雷門は松下幸之助が再建費用を出したが、
この際、提灯に松下電器の銘板を入れることが条件だったらしい。

若い時分にこの話を知った際、松下幸之助の自己顕示欲が見えて不快な気分になったのを覚えているが
今日の回を見たあとよくよく考えたら銘板入れるくらいならアリなのかな。
0685奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:05:48.18ID:JZTciPKV
ハリエットに魅力がないのは吹き替えのせいやね

でも、初代の中村紀子子さんも、S1では陰険にやりすぎて視聴者から苦情きて、愛嬌入れるように工夫したってインタビューで答えてた
その中村さんS1の吹き替えでも、ここまで感じ悪いだけのおばはんじゃ無かったけどな
0686奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:30:41.46ID:bg15j8j1
>松下幸之助の自己顕示欲が見えて不快な気分になった
俺も不快だな
幸之助って勝ち組だから言えることをあたかも名言のごとく崇めさせただけだしね
しかもこのビジネスモデルはまんま韓国に模倣されたとたん戦闘力無くなったし
つまり発明や独創性、多様性には一切価値を見いだせなかった発展途上な人、組織だと思う。
0687奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:16:50.19ID:bA/UWfkh
メアリーンゴンゴ
0688奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:58:09.35ID:oKwZcD0Y
>>684
お寺に寄付して、名前をはりだしてもらうのって
普通のことだと思ってたが違うのか
0689奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 02:09:20.28ID:XKrEW58v
あちがうよ、当時は誰も考えつきもしなかった寄付者の名前を全面に出すことを
条件に飲むなら金をだすよ、って大上段に立った自己顕示欲にまみれた行為なわけだろ?
これは褒められたもんじゃないね、ということ
0690奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 05:59:13.99ID:2EKjQ7z9
メアリーの目が見えなくなるまで辺りの初期は神作品
ネリー結婚辺りまでの中盤はまあまあ
ローラ結婚以降は惰性で見てるだけ
0691奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 06:24:16.62ID:T/zSwBn+
>>684
すまん、スレチだとは思うんだけどちょっと気になったので

><コラム>
>これぞ昭和の雷門〜門の再建と松下幸之助創業者〜

>再び浅草に雷門を!こうした機運の高まった昭和33年(1958)暮、時の浅草寺貫首、清水谷恭順大僧正は上京中の創業者を訪ね、「雷門を建ててください」と浅草の声を伝えた。
>創業者はしばし黙考の後、おもむろに口を開き、「寄進させていただきます。が、なるべく名は出さないでください」と返答した。

とパナのホームページに思いっ切り書いてあるけど…
これは大嘘だって事?
0692奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 07:56:17.07ID:7JWJlBms
神社って寄付した人の名前の柵みたいなのあるね
あれは建立の時だけなのかな
0693奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:06:51.26ID:/GJf8II2
今回も良い話で感動したわ
最後ジョーンズおじさんが鐘を鳴らした後死んでくれればもっと感動出来たのに
0694奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:29:28.17ID:zA+iKZso
>>683
だよね
あれ、取り付けるシーンはおじさんがひとりでロープ引っ張って既に上まで鐘があがってて〜
になってたけども、教会の屋根付近に取り付ける受けの方を設置するとこからおじさんがやったんだよね?
誰にも気づかれずひとりで木材立てて釘打ってとかできるのかね
で、鐘も結構な重さだろうに、おじさんがロープ一本で引き上げて(これは馬を使ったのかもしらんけど)
重みをひとりで受け止めながら設置した受けにガッとはめるとかもさ、ひとりじゃ無理じゃないの
0696奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:41:33.04ID:KE530ej0
オルソン家の名前出しに母さんはおこだけど
父さんは金出せる奴が出すならよくね?(最終決定は牧師で)というスタンス
インガルス家の中でもそんな感じだからどっちも正解かと
0697奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:43:59.53ID:KE530ej0
原題が「鋳掛け屋ジョーンズの声」なんだね
ここで「声」出してくるのがシャレオツだわ

あとショーン・ペンがおもいくそあのままの顔で可愛かった
0698奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:55:37.07ID:gif7MV1D
>>684
>>688
仏教とキリスト教は違う。
0699奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:38:17.39ID:shTsLCEp
くすねた金物で作ったってところは神様的には赦されるのかね
グツグツの溶鉱炉のそばに普通に子どもが立ってるなんて開拓時代はおおらかだな
0700奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:07:31.38ID:Nzrj99dx
最近チコちゃん見かけねーと思ったらこの番組のせいだったな
0703奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 06:40:58.81ID:a9DAbZg5
>>642
そんな意地悪なことはしないと思う
4k持ってる人ほとんどいないのが現実だしね
0705奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:13:14.76ID:a9DAbZg5
>>690
メアリーの目が見えなくなるあたりから自分はつまらなくて見なくなったな
ローラの旦那がものすごいイケメンだった記憶
0706奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:35:35.31ID:yjwgbLMF
ほとんど記憶にないが、メアリーの目が見えなくなったり妊娠してなんだかんだと言ってる頃に嫌な感じして見なくなった気がする
0708奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 08:21:10.69ID:zIT65jC0
>>702
画像検索でもわかるけど青いタータンのブロンドの男の子
父親が今回の監督だから
0709奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 08:41:55.51ID:ppTqB+QF
子供の頃見てた時は、完全にローラやメアリーになったつもりで見てたけど、
今はキャロラインやオルソン夫人の気持ちがよくわかって、ローラやメアリーなんて「よその子」って感覚だ
ジャスパーが戻った時のローラの出っ歯とか、イラッとしながら見てた
全部続けて見ようと思ったけど、脱落するかも
盗んだ材料で鐘を作ったり、いろいろ謎
0710奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:10:41.09ID:q4FuLoj3
このスレで「ローラと呼ばれて」という本を知って図書館で借りてきた。
まだ途中だけど面白い。
次次回の「ローラの祈り」というエピソードが一番好きなお話らしいよ!
たのしみ
0712奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:58:45.57ID:22DTJ53d
ランドンは才能があった人だよね
仕事場でもいつも酒の臭いをさせてて、女にも手が早い人だったらしいけど
0713奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 10:33:44.28ID:XfbA8eKZ
>>710
この回は知っている中でも最高の神回
2回分なので長尺だけどおすすめ。
キリスト教的な世界観が話のバックボーンになっており、日本人にはちょっと違和感があるかも。
0714奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:16:27.49ID:CbUXgAzx
俺の神回は吹雪の中子どもたちが帰る途中で次々に死んでいくやつ。
不幸なことが起きそうで起きない話が多い中でジャンジャン死ぬから好きだった。
0715奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:25:41.52ID:AnyzfEPC
番組表見てたら↓こんなのがあった
大草原の小さな家ミニ「主人公インガルス一家〜チャールズ〜」
8/29 (木) 11:00 〜 11:05 (5分)
NHK BSプレミアム(Ch.3)
0717奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:01:18.06ID:L4KcG3aG
>>715
そのレス見て番組表確認したら、今日の16時35分からのグレーテルのかまどが「大草原のローラのアップルパイ」らしい

それから2日(月)はそのミニの第2弾?
29日(木)11:00が「チャールズ」で、2日10:35が「キャロライン」
時間が違うから要注意
0718奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:17:15.15ID:hw4JFJ08
>>717
すごーいありがとう
うちの番組表は5分番組なんて表示されないから気かつかないや
0719奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:21:20.53ID:VRJhiATj
ミニってどんな内容なの?
0720奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:23:24.70ID:fZ5mGa8C
>>719
チャールズの回の出演者として中嶋朋子と森川なんとかさんの名前が出てたから、
中嶋朋子がナレーションでチャールズのシーンが流れるだけじゃない?
0721奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:21:35.66ID:7RjI/SoM
前にこのスレで誰かが、インガルスの家は学校(教会)から
5km離れてるなんて書いてたと思うけど
5km先からの鐘の音なんて、家まで聞こえるのか?
0722奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:46:26.57ID:CbUXgAzx
大男があらんかぎりの力で鳴らしたから、その日は10キロ先まで届いたという
0723奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:48:04.28ID:yP6zh9ug
>>721
我が家から5kmくらい離れてる寺の鐘なら時々聞こえる
田舎とは言え静寂な時ならね
この時代なら聞こえたんじゃね
0724奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:55:48.02ID:uPEcfdtN
あのなー、高周波と低周波の減衰同一に考えてるバカがいてだなー
0727奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:34:28.42ID:a9DAbZg5
5キロなんて離れてないが歩いて15分の場所にある教会の鐘聞こえない
0729奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 09:36:59.71ID:JYmXPXms
>>721
聞こえるわけがない
5キロ先のインガルス家へ届く大きさなら
ほぼ0距離のオルソン家の人間は鼓膜破れる
0730奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:45:56.18ID:WxADHb7K
うちは3キロ先の電車の音がよく聞こえるので、ド田舎で音の吸収がない場所なら風向き次第でいくらでも聞こえると思う
で、鼓膜破れるっていうけど鐘の音って本当に鼓膜破れるレベルでデカい音だよ
0731奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:22:18.33ID:mz8sGucB
海外なら教会の鐘の音がデカくても許されそうだけど
仏教徒の多い日本だと、長崎や天草、北海道以外は
鐘の音に対して厳しいんでないかい?
0732奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:27:21.65ID:WxADHb7K
都内のどこかの教会でうるさいっていう理由で鐘をならさなくなったってテレビでやってたけど、
鐘撞いてる寺なんて全国いくらでもあるよ
0733奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:33:54.12ID:mz8sGucB
ふつう日本人は寺には寛容なんだが、それでも苦情が来てワイドショーネタになってた
0736奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:40:22.93ID:StcnJPif
アップルパイ見た
めんどくさ…
マックのアップルパイでいいや
0737奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:51:12.38ID:1mCPvZKW
オルデン牧師の馬車がオシャレだった
レクサス乗ってるイメージ
0739奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:39:33.22ID:4QXrocQF
>>737
一頭立てで馬も馬車も黒、サスペンションが良くて軽快に走りそうないい車

ベイカー先生の確か二頭立ての馬車がカッコ良くて馬力ありそうで好き
ビードゥル先生の二頭立ては暴走してたけど…
0740奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 01:45:07.07ID:z8uIv3o1
今でもオクラホマあたりだとひいじいちゃんの馬車大事にレストアして高校生の
女の子が二頭立てで乗ってるなんて普通に見かけるよ
0741奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:31:57.92ID:8xNieZ6q
シーズン9までは無理だろうけど
どこまでこの土曜枠でやってくれるのかな
私はS2の『町一番の金持ち』が狂おしく好きなんだが
0743奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:23:51.24ID:8xNieZ6q
全裸待機ならぬ半裸サスペンダー待機w絶対本人も見せたがってるよね
0747奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:18:53.84ID:h4KRc3FJ
もしかして下半身も直かな
オヤジも見せたがりだが嫁役もおっぱいパンパン。
0748奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:36:36.87ID:+j1ejnej
>>709
私もローラのあの顔イラッとした
それと、昔見てた時はオルソンさんがただの気弱なおじさんとしか見られなかったのに、
今見たらすごく素敵だ
正義感も責任感もあって家族を愛していて
仕事熱心で誰にでも優しい。
ハリエットになりたい
0751奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:47:30.82ID:9Ndub30i
>>743
撮影時、半裸サスペンダーのマイケル目当てに女性がたくさん集まってきてた、と
ローラの本に書いてあった。
父さん、モテモテだったみたい。
すごいセクシーだもんね
0752奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 02:23:07.41ID:QNRxfslX
真面目に役柄だけ考えてる人だったらあの髪型にはしなかっただろうしね
0753奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 02:58:16.45ID:PJqiuh3L
半裸サスペンダーのマイケルwww
0755奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 03:41:17.31ID:PvxUtrUJ
原作の父さんは立派な髭があるけど
いわゆるテレビ映えを考えたんだね
良く言えばセルフプロデュースがうまい

>>746
ランプリングはもう高齢だけど
ひらがな三部作で見事に脱いでたわ
同性からみるとカッコいいけど男性ファンはショックかしら
0757奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:24:24.78ID:lCT5yoTl
>>749
中嶋朋子は歯の矯正したら凄い美人になってた。
「北の国から」の撮影中に矯正は出来なかったから
当時は辛かったろうね。
0759奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:46:11.28ID:e4XuMTmy
顔は同じだったけど、こんな声だったっけ?って違和感を感じた
0761奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 04:23:13.89ID:wg93tmbX
そこまで酷い出っ歯じゃないから出来るけど本当に酷い出っ歯は10才までしかできないと歯医者に言われた
骨が動かなくなるからだそうだ
0762奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 05:31:37.03ID:6brDoCq2
>>760
見てないんだけど
矯正の器具をつけてドラマに出てたの?

中嶋朋子は上の歯が斜めになってるのは元からだけど
下顎っているか口まで曲がってて驚いた
女優なのに声が酷いし
0764奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:44:13.52ID:ODgtsyVs
神父じゃなく牧師でも誰かとふたりきりで密室に居るのを見ると鬱展開かと身構えてしまうわ
大草原でそんなシーンがないのは判ってるんだけどさ

それにしても原作よりずいぶんきれいな話になってる
原作だと、長女に比べてパッとしないローラへの親の態度や、それに対してのローラの恨み節やら
優越感にかられたメアリーが妹に言い放った暴言とかにはふれないな
あたりまえだけど
0766奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:59:07.04ID:aP1+C04e
メアリーの話は鬱展開が多かったような
佐賀の冠水被害をみるとついチャールズを連想する。出稼ぎが砂金掘りコースだなって
0767奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:09:24.99ID:MR63tH6L
買ったキャンディを店内で食べ始めるローラに笑う
(個人的にはタイヤチューブみたいなあれ激マズだと思うw)
あの子が世界的な作家になるんだなあ
0769奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:16:48.03ID:vn+8QjwO
キャロライン、怒って悪かったと思ったのなら、
ひとこと「試験を受けてもいいよ」と言えばよかったのに
0773奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:38:29.57ID:3YP0NbZt
>>766
メアリーが失明するのは史実だからしょうがないけど
ジョンと破局したり馬に蹴られたり学校が火事になって息子を失ったり切な過ぎる
0775奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:09:06.80ID:K17dcO5I
>>769
それを許したら示しがつかない
あんだけの事をやらかしたら罰はいるだろうし
でも、勉強したかった とか 母さんを起こさないため とか言われたら、親としては揺れるよね…
0777奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:47:50.39ID:8erEyy67
この話忘れてて、試験後にメアリーが泣いてるのを見て察して、号泣した
0778奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:55:45.90ID:V7P5orGL
この話キツい…。自分はキャロラインくらいの年齢なのにメアリーに感情移入してしまう。
0779奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:51:53.99ID:I/JtS5/a
>>763
毎週予約してるんだけど来週の予約リスト見たら「他の番組と重なっているので休止しました」になってたわ
「他」の方を休止して予約入れたw
0780奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:38:41.60ID:6brDoCq2
>>775
今の時代でも駄目なんだけど、昔は火事になったら消すの大変だしね
一歩間違ったらお父さんの留守の間にメアリーも牛も馬も納屋ごと丸焼けだったわけだし
最後に全部忘れましょって言ってくれて良いお母さんだと思う
0781奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:47:30.05ID:o6h2e2Nt
女一人で家を守らねばという張り詰めた気持ちが爆発したんだろうね
そして不在の方が今回の脚本担当w
0783奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:46:56.35ID:o6h2e2Nt
チャールズみたいな父親を目指し
エドワーズさんになったおっさんが世界中にいそう
私は最初からキャロラインは無理だと悟ってました
0784奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 04:23:57.09ID:FV9LuZ8b
>>779
今時ワンチューナーのレコーダー使ってる奴がいるのか。
0788奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:54:48.29ID:PfKcL/L7
なかなかわかりづらいトコはあるけど、そういうのが文化のギャップって事で、コミで楽しまないとな
子供が辞書を欲しがるって、親からしたらすげえ嬉しい事だよね
あと、テストを受けさせないのが子供への懲罰になるってのも、ん?となった
テストは受けないけど最後まで勉強はしたってのが、シナリオ的に最善手を考えたんだろうな、マイケルランドン
あと、キャロラインにメアリーの賃金の事で嫌味言われたオルソンさん可哀想(´・ω・`)
0789奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:37:22.87ID:P4VNhjhx
テスト受けて1位になった場合と、今回のように約束だからテストを受けないのと、この時代の(あるいは現代でも)アメリカではどっちがより「許された」ことになるんだろ?
0790奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:50:07.62ID:PfKcL/L7
もしかしたら、罰は何でも良いのかもしれない
メアリーが必死でテスト勉強してたから、罰はそのメアリー限定で、メアリーがしたがっていた事をさせない
メアリーにとってはテストを受けるのが喜びだから、その喜びを奪うのが罰となるって理屈か…な?
逆に遊び惚けててテストしたくないわあ!なメアリーだったら、強制的にテストを受けさせるのが罰、とか
0791奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:57:16.13ID:nlz+fv+S
俺はもう持ってるんだけど
スマホのアマゾン広告で大草原DVDコンプリートボックスが13000円で出てきた
随分値下がりしたのな
0794奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:16:42.98ID:6KRsSbzm
「大草原の小さな家 DVD全10巻セット」51,224円(販売:NHKスクエアグッズ&DVD)

これ、アマゾンで売ってるのと同一のもの?
以前に「シャーロックホームズの冒険」DVD全巻セットをNHKの子会社から買った時に、
内容同一の廉価版があるのを知らずに、高いのを買ってしまった苦い記憶がある。
0795奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:14:52.52ID:HXAG34KB
>>783
キャロラインは理想の母親なのかもしれないけど自分とは随分違う。
自分はああいう妻、ああいう母親にはなれない、みたいに言ってたよ。中の人も。
0796奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:45:16.57ID:nNAN+bVN
映像の世紀を5万以上出して全巻揃えたけど数年後に廉価版が出たのを思い出す 後悔はしていないけど
0798奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:06:40.35ID:f43Hy67P
キャロラインは子どもの頃に観たときは優しくて素敵な憧れのお母さん像だったけど
大人になってから観たら結構勝ち気だし、自己主張も強くて男勝りだなと思った
0799奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:20:55.28ID:IbBUW74z
\13000で買えたから安いものだった>DVD
吹き替えもやはりあの頃の方が安心して見られるし
今の大画面TVで見るのはしんどいから昔のブラウン管で見てるけど
0802奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:47:47.62ID:WLHWXiDM
結局BSプレミアムではシーズン1しか放送しないのかね
4Kなんて全く買う気しないんだが
0804奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 01:13:20.08ID:P/bWj6Y+
オリンピックもあるし4K結構売れるんじゃない?
このドラマは普通の放送でも十分だが
0805奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 01:17:50.86ID:lTmFj7wt
4kが普及するころにはもう8kが来る頃だし8kが普及するころにはまた次の規格が来る。
0806奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 04:05:37.65ID:bwRohBfB
>>800
大草原は定期的に70%OFFになるよ
てか海外物は待てば割引良くなるもの多いかな
0808奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 06:38:20.70ID:K39KHAXW
50インチ以上で初めて4kの良さが発揮されると聞いたが
私には当分関係ないや
0809奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 07:19:16.09ID:/02Y+/xU
50インチで2メートル位の距離でみないと1080と変わらないんじゃなかったか
0810奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:02:35.29ID:+C49VKcB
自分が購入したときは25000円くらいだった。
Amazonはタイムセールで13000円で発売されるよ。
はっきりとはいえないけど、年末年始とゴールデンウィークは特に。
DVDコンプリートボックスは意外とコンパクトに出来てる。
0811奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:07:42.16ID:y0cdHBbG
>>787
金曜の本放送でないと土曜は内容が違う時あるからね
とは言え土曜も録画が重なること多くて悩みどころではある
0812奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:02:06.60ID:K39KHAXW
50インチ以上で初めて4kの良さが発揮されると聞いたが
私には当分関係ないや
0813奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:05:09.43ID:K39KHAXW
50分の作品が、んhkだと45分
どこ編集されてるのか分からない
ちなみにhuluで観て、新翻訳も知りたいからBSで観てます
0815奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:47:07.26ID:cXWUc1XQ
しかし今見るとメアリーはほんとカワイイな目なんか宝石のようだ
0816奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:54:22.48ID:OQNLvlbb
>>815
きれいな子だよね
実はアライグマは妹も噛んでる、とチャールズに告白するときのカメラワークが
なんか舐めるようでさ、監督だかカメラマンだか知らないけどいやらしい気持ちありそーと思ったわ
0819奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:28:46.91ID:p/m14HSJ
>>818
原作だとローラの茶色い眼は父さん譲りってなってるけど
マイケルランドンの目が何色だか忘れたわ
0822奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:34:13.54ID:YdkK0K84
原作は茶色の瞳にピンクのおリボンじゃなかったっけ
メアリーに嫉妬したけど
父さんと一緒だということで納得したような(めっさうろ覚え)

ランドン自身は濃いグリーンに見えるけどうちのディスプレイ当てにならん代物
0823奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:44:37.73ID:YdkK0K84
>>815
私は良い意味でガラス玉のようだとうっとり
マンケイトに眼鏡を作りに行ったとき
眼医者さんが「これまでに見たことのある瞳で最も綺麗だよ」(ド直訳)と言うのも納得
不安な子を慰める優しさも入ってるとは思うけど
0824奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:48:42.24ID:T5/DbHgJ
日本で「瞳がガラス玉のようだ」って言うとものすごい蔑みだよねw
0825奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:57:00.53ID:YZ4xXVTv
今回の再放送を見て初めて感じたのは、登場する子供達が、女の子も男の子も皆可愛い。
0826奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:13:44.63ID:rV8DK0S/
エドワーズさん初登場の回で初めて放送に気づいたから、見逃した5話まで録画し損ねたわ
いつでもいいからまとめて再放送してくれないかなぁ
0827奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:26:46.49ID:o+HJfKm6
原作『大きな森〜』の中に茶色い髪のローラが金髪のメアリーに嫉妬するエピソードをみつけた。ローラの瞳の色は『小さな町』で「父さんの目よりもずっとやわらかい青」ってあるね。たぶん他にもいろいろ記述があるんだろうけど、ざっとみただけじゃわからんw
0829奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:05:32.01ID:R3FiTOko
メアリーかわいいよメアリー
0830奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:05:49.55ID:R3FiTOko
メアリーかわいいよメアリー
0831奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:07:12.16ID:R3FiTOko
メアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリー
メアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリー
メアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリー
メアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリー
メアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリー
メアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリー
メアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリー
メアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリー
メアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリー
メアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリー
メアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリー
メアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリーメアリーかわいいよメアリー
0833奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:37:53.17ID:/+6Xyg9Z
1ドル50セントの給料を払ったその場で
本を買われて1ドル返されて物憂げなオルソン
ほんとはプレゼントしたかったんだろうな
0835奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:17:31.81ID:ssa/zoBz
もうすぐ来るけどオルソン夫妻の喧嘩回好き
ヤギ回同様ひたすら笑ってられる
0837奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:00:03.12ID:FaBzGufO
今NHKでやってる放送はシーズン3の馬のレースと落馬のあたりの順番を正しく戻してやってくれるのかな
0838奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:12:34.55ID:6o/B5YOf
いまだったら、本屋の娘がさんざん勉強に使った本なんか、手垢まみれで使いたくないわって感じ
0839奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:55:52.79ID:yyS7Ji/P
>>836
ンゴ?
0840奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:51:55.47ID:odJwFIk1
シーズン1しかやらないのはなつぞらで取り上げられるのに合わせてだからか?
0841奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:03:03.19ID:AtZ0Bk3f
てか、シーズン1しかやらないってのは
どこかにソースあるの?
0844奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:40:18.73ID:/YXOgVhs
明後日の『ローラの祈り』、新訳は初めて観るから楽しみ(プレミアム組)
ただ今の人の訳ってまんま過ぎる気が…
旧約聖書の詩編23がテーマになってるけど
抹香臭いとか言われそうで不安だわ
深い理解とこなれた訳だといいな
0845奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:40:36.92ID:j+cUFT6L
男たちの旅路はシーズン1で終了。
コロンボはベスト20だけ。
0846奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:29:34.06ID:Gd0Oo0hL
どこかの誤爆かも知らんけどコロンボはベスト20なんて言わずしょっちゅう放送してるからな
0847奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:15:12.81ID:R4e3uMWt
メアリメアリメアリメアリメアリメア
アかわいいよかわいいよかわいいよリ
リメアリメアリメアリメアリメアリメ
0849奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:24:38.54ID:fq9Vn8P4
しつこいけど明日は7:45スタートですぞ
各々がた、ぬかりなく
0851奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:36:58.99ID:nWjHHwD+
こういうのを見ると宗教が日常にあるのは良いと思うけど
身近にいる勧誘してくる人を見るとな
0854奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:14:15.49ID:GH1/la0t
来週はおしんの流産を見なきゃいけないかと思うと気が滅入る
0855奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:33:27.74ID:h47yU0lh
>>852
え゛っそうだっけ?
いつも90分でやっていたのでは、まぁいいや
起承転結とメリハリはドラマの基本なのだが、それが見事でしたね
そして白鳩は神様でそのしもべがジョナサン爺さん

神は汝と共に常にあり
時に啓示を表わすなり
0856奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:36:22.65ID:rzYDJgcw
何度も再放送で見たけど、大人になってから見ると意味変わってくるね   ジョナサンが変質者でないことが証明されてない
0857奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:58:39.05ID:m0gN1j2+
途中までしか見れなかった。
ローラが犯人なのはわかったが逃亡したローラを逮捕に向かったチャールズが見たものは
0858奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:04:23.78ID:B/gI3XF4
>>856
すっかり歳老いて、童心に戻って見ることができない可哀想な奴。
0860奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:26:43.56ID:jsy94x/Q
>>857
崖の上にひとり立つローラ
他には何一つ発見出来なかった

しかし、ローラと視聴者は多くの尊いものを見聞きした
0863奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:33:03.87ID:vZutY4qk
>>861
ハリウッド映画俳優のアーネスト・ボーグナインだね。今日、見てこの作品に出てたのにびっくりした。一番、有名なのは「ポセイドン・アドベンチャー」の自分が逮捕した娼婦と結婚したコワモテの刑事役。
0864奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:28.27ID:yQoWh2be
子供が死ぬということがよくあることだったのか、神様の思し召しと考えるからなのか
父母がわりとあっさりしてるように感じた
0865奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:38:10.30ID:q3qviqp4
>>863
おおっ!
情報感謝 どっかで見た爺さんだなと思いつつ
そうか助かった一人だったね

流産しただけで色々思い悩むのに
生まれた赤ん坊を亡くすのはどれだけのダメージか
いやはや、それだけでグサッ!
その上にローラの罪悪感を表現するのは凄すぎだよマイケルランドンさん
なーんか血の涙を流しながら脚本を書いていた父さんを感じてしまた
もっと長生きしてれば・・・死んだオヤジの年を数えるな
もっとも無意味な事と思いつつ 残念ですね
0869奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:09:58.58ID:QdJ/72rp
>>844
赤ちゃんが亡くなった後、チャールズとキャロラインが二人で悲しみの中で暗唱していたのが詩篇23編。クリスチャンが心の支えにしている聖句だね。
この回を通して尊いものが描かれていたと思う。
0872奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:57:43.68ID:kLzRmTJC
このドラマであそこに悪人は出さないだろって分かってて観るのもそれはそれで
0873奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:00:21.62ID:9J5PLNdw
ジョナサンが悪人なんだろって思ってみちゃう毒されてる自分嫌悪
子供の時観たらどう感じたんだろうか
0874奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 03:44:39.38ID:ODYQBPxD
このドラマ初めて見たけど良いドラマじゃん
それなのにお前たちときたら乳首のことばかり
最低だなまったく
0876奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:22:35.34ID:BK5f9f1z
いつの間にか教会兼学校の外観がデラックスになってた
例の鐘が無くて驚いたけど
もっと先の回では鐘は付いてる
単なるミスなのか時間の経過を表しているのか謎
0877奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:36:11.70ID:8ryjg7dy
今回気になったのが、グレイスさんがエドワーズさんにビッタリ寄り添っていたこと
あれ、この時点ではまだ……
放送が何かの理由で早まったのかな
0879奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:23:19.36ID:4vIhifF6
>>865
マイケルランドンもヴィクターフレンチも
共に54歳で亡くなってるんだよね。
盟友だったとか。
本当にもったいないね。
0880奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:39.44ID:7UaMOK4l
クリミナルマインドなら、名前を掘った十字架を首にさげた子供の遺体が次々見つかる
0881奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:59:19.12ID:BK5f9f1z
ランドン自身の母親は自殺未遂繰り返すメンヘラだったせいか
『思い出』(これも脚本監督すべて俺)でも、子どもの心理描写が上手いと思った
展開を考えるとエドワーズさんみたいな父親が欲しかったのでは
0884奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:02:08.07ID:efI8YF9E
父さんが迎えに来る前にローラが岩場で祈るシーン髪がCGみたいに綺麗だったわ
0886奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:49:14.04ID:Un5UjWw6
>>873
子供の頃は、神様の遣いに違いないと思ったけど
ほっさんやギブスがワープしてるの散々観た後だと…
0887奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:20:56.50ID:2R2SM6mF
>>881
これはショック、というか。目からウロコが落ちたというか。
いやあたぶんそうだよ。マイケルは幼少時代にあまりに酷い経験をしたらしいが
理想の母親がキャロライン、そして理想の父親は、うんエドワーズだったんだろうと思う。
幼少の頃、こういうおじさんに可愛がられたかったんだろうな。面白くて何でも受け止めてくれそうなおじさんに。
0888奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:53:24.52ID:nBcWdF/0
ジョナサンはローラが見た幻
手作りの十字架も山の麓まで来た者に見える幻
そんな寓話
0889奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:16:34.77ID:TUuKarfd
昔見て、ジョナサンが神様か、超常現象かと思ってみていた。今回見て、ジョナサンが、ローラみたいな、
純真な子供が存在することで、癒された、あるいは、この世を肯定したいと思うというようなセリフがあった
のを気づいた。 ジョナサンも世捨て人、或いは自殺予備軍だったのが、ローラに癒されて、
自分の家に密かに帰ったような結末の可能性を感じた。
 とにかく、神回だったと思う。
0890奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:11:08.74ID:jhf7PMbC
>>887
あの回でエドワーズさんがハリエットの友人の資産家婦人に
「子どもに必要なのは金じゃなく本気で愛してくれる人なんだ」と感情的になるシーン
ランドンの叫びに聞こえちゃうのよね
無条件に愛してくれる親が欲しかったと
だからといって女癖の悪さを擁護する気はないけどw
0891奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:16:16.39ID:jhf7PMbC
ジョナサンは神の御使い説が有力ですが
あえてただの人と考えても面白い
若い頃に大罪を犯して山に隠れ住んでる
(だから父さんたちが来たら逃げた)
償いについて考えているうちに賢者にジョブチェンジしたとかね
0892奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:37:15.69ID:zt5kb6Un
>>887
大草原の小さな家のキャストは、マイケルランドンの意向で
撮影現場に皆家族を連れてきて一緒に寝泊まりしてよいことになっていたので
大草原の小さな家に出演したいという俳優やスタッフがたくさんいたとか。
だからみんな家族ぐるみの付き合いして仲良かったらしい。
家族を連れて仕事できるって魅力だもんね。
マイケル、すごいリーダーシップ。
0893奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 01:33:27.50ID:X3j6jjSc
マイケルランドンはメアリー役の実親とも懇意にしながら
メアリーにちょっかいを出した
ある意味で人格障害だよ
故に宗教にのめり込む
0896奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:16:16.99ID:6NwpaV1i
そこまででもないにしても、ローラの吹替えが嫌だわ
可愛げないし頭悪そうな高い声・・・
前の吹替えは子供らしいけど落ち着いてて耳障りじゃなかったのに
0897奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:23:59.69ID:Nb/eOSXI
私は訳も気になる
ウィットに富んだ夫婦の会話もグーグル翻訳に
0898奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:22:41.02ID:EVjR4j6x
ローラが寝てる間にいたずらしたから父親が来た時バレるのが怖くて逃げたんだろ。
神の使いとかどういう発想よ
0900奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:06:43.83ID:gkSB90XF
旧吹替えをあまり見てなかったから新吹替えはすんなり受け入れてる
画質はいいし英語音声、字幕有にもできるし
0901奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:07:58.42ID:kUVYkGrz
>>893
のめり込んでいたらあの私生活は勇者過ぎるからないわ
インガルスはプロテスタントだけど
ランドン自身はユダヤ人だし(詩篇23章は旧約聖書)
いずれにしても罪を償っておつり来る作品を遺したと思う
0902奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:19:17.10ID:NYtKr8aX
>>898
うへっ!
なんと薄汚れた・・と言おうと思ったが
父さん娘のメアリーになんかしてたのかよ
バレたら最悪の結果になるとは思わなかったのかな?
そしてその罪悪感からアル中すい臓癌若死にだとすると
悲しいねぇ
美しく神々しいロッキー山脈の姿と
醜い人間どもの蠢く欲望の現実
0903奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:51:04.30ID:H5Cb8jBy
そういう話はどこまで本当かわからないからあまり真に受けないほうがいいぞ。
0905奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:52:24.06ID:4GiolmcS
「私たちは皆、罪人です。多少の差はあれ皆が罪人です」  byオルデン牧師
0906奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:27:18.65ID:0L93UV9w
>>905
牧師さんのお言葉、たまに本気で意味がわからないときがある
でも、なんの意味もない気もする
0907奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:33:55.64ID:aC0bsQ+C
最後の鳩が飛び立つシーンってワンカットだよね
絶妙なタイミングで飛び立つけどどうやって撮ったんだろフィルム繋いだのかな
他にも池で佇むローラにジャックが慰めるように顔舐めしてから側に寝そべるけど一回や二回じゃ上手く撮れないでしょ
とにかく各シーンこだわりまくってるよね凄いわ
0909奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 06:03:33.58ID:2Atoy2kR
オルデン牧師は説教が長すぎだと作中でdisられたり
最前列の人が寝てる描写があるよ
校長先生の話みたいなもの
0910奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 06:18:48.79ID:mnGyDuDc
10月からスカパーのAXNチャンネルでで字幕版のリマスターが一挙放送されるよ。
SDモードだけど。
0911奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:20:25.44ID:woOAPct8
今回タイトルにまでなっている詩篇23編
せっかくだからNHKも解説のコーナーとか設けてくれれば良かったのに
0913奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:39:42.32ID:ksfmUE/F
良い回とは思ったけど、50分モノの毎週シリーズに、いきなりパイロット版なみの波乱をほうり込んで、かなり違和感を感じた
その割に、懐妊報告から出産、そして赤ん坊の死までが駆け足すぎて、すげえあっさりしてた印象
手ぶらで帰って来て赤ちゃんの亡骸の始末とかどうしたのか語らずじまいだし
さらに、終わってみれば描きたいのはそっちじゃなくて、邦題通りのローラの神への祈りっていうね
0914奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:15:10.22ID:+yK1Gvdc
もうランドンJrの話題もお墓もほぼほぼ出ることないし、大草原の小さな家をモチーフにした一話完結ファミリードラマと思った方が違和感ない
0916奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:14.55ID:Oz0cfZUb
マイケル・ランドンって自分が死ぬ前に「大草原…」の街のセット全部燃やしたという話しは本当?
0917奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:51:34.96ID:GHPoF16e
AXNで再放送。特別版全3話って以前は放送しなかったよね?


大草原の小さな家(全203話&特別版全3話)2話連続放送

字幕版:10月14日(月・祝)6:00amスタート 毎週月曜〜土曜 連日6:00am
※シーズン1第1話など、本編が長尺の際は1話ずつ放送
0919奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:14:20.23ID:s+z9c+oH
9月12日11:40〜11:45BSプレミアム
大草原の小さな家ミニ(ローラ)
0921奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:32:20.70ID:dW1nkR85
>>914
ローラ祖母が亡くなった時に
キャリーが父さんは何故泣いてるの?と聞いて
母さんが、あなたの弟が死んだ時と同じで悲しいのよと言ってた
0922奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:22:50.82ID:gSsTLsu+
子供の身だしなみで
耳の後ろまでしっかり洗いなさい!って言うのは当たり前の事なん?
日本で言うとハンカチティッシュもったかー?みたいな感じなのかな
いまいちピンとこない
0923奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:30:37.60ID:gt9o1E45
>>922
よく聞くね
体臭のでる場所らしいので、そのせいかな
湯船に入って100まで数えなさいみたいな
0924奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:36:20.36ID:9K+K9FHy
それって近年、中年男性の臭さは加齢臭じゃないけど、別の「何か」で
それは耳の後ろから出ている
結論:結局臭い(´・ω・`)
って話題の時に知ったけど、ローラの時代から知られてたのか
0925奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:49:43.64ID:FJ1GA3Xu
>>922
すごい耳の裏にこだわってるよね
あと気になるのは食事の時みんなお皿に結構な量を残して捨ててることかな
残さないといけない決まりでもあるのか
0927奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:02:18.23ID:s+z9c+oH
次回を既に観た人も多いだろうが(今バレする気はないけど)
以前からあれはどうなったんだ…と思っていることが
土曜以降に話が出来るかと思うと楽しみ
0929奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 07:41:36.74ID:Xd+HIFTu
父さんたちの乗馬シーンが多かったけど
馬を自在に操れるのカッコいい
0931奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:46:56.72ID:nn5iJt9Q
>>929
自分も子供の頃に見た海外ドラマや映画(主に西部劇)の影響で馬に乗りたくて乗馬を始めた。楽しいよ。
0932奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:48:14.77ID:OZjZri7P
今週は吹雪の中で全員死亡かな
このドラマって秋とか冬が多いような。
夏の少ない痴呆なのかな
0933奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:11:04.42ID:EbaS/NOv
移動するので簡単に言えんけどカナダ国境近く
LAやハワイじゃありません
0934奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:35:57.30ID:Ycj1I+LN
結局言っちゃったけど、
メアリーの「私 言えな−い」ってローラを庇うとこ好きだわ。
逆のパターンもあるし、ほんと、いい姉妹だ。
0935奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:53:58.33ID:w1wCwujn
ローラ役とメアリー役がめっちゃ仲が悪かったというのをローラ役の暴露本で読んで以来
二人ともすごい役者やなあとは思ってる。

ミネソタは「合衆国の冷蔵庫」、一年間のほとんどが寒風、曇り空、雪のなかだと言うな。
0936奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:23:40.42ID:tUzRJ6C9
耳のうしろゴシゴシで
クロスの細紐が切れ「天の涙」下流に流れるようにしたのかと
父さんが見つけたとき父さん号泣中
「誰かを想って泣くのはいいこと」に繋がると思った
0938奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:50:50.55ID:x/mx0nGR
出番の少ないメアリー役がローラ役に嫉妬でもしたんかな…
0939奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:07:24.57ID:6xnjSQfp
でも実際にローラは物語上、特別に愛されキャラではあるよね
主人公だからかもしれないけど、何をやっても人間味が溢れてて憎めないなってなる
0940奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:15:40.83ID:Dmq/HiMR
>>938
ネリーを演じた人の自伝の抜粋?抄訳?をブログに上げてる人がいてそれを読んだ事があるんだけど
メアリー役のメリッサ・スー・アンダーソンはローラ役のメリッサ・ギルバートに限らず他の子役たちの誰とも
仲良くしてなかったみたいだね
彼女の性格は他人を寄せ付けないような所があったようだ
そしてそれは、メリッサ・スーの母親との関係から来てるっぽい感じだったよ
逆に、役の上では敵役みたいなネリーとローラが実際には大の仲良しってのも面白いなぁと思った
0941奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:37:18.93ID:WhjHKOPK
きもちー
0942奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:26:22.92ID:M7DAgLQT
この時期のオルソンさんは何十軒という家庭の顧客情報保護大変だ
0946奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:50:25.90ID:FjFZ8HTT
「ローラの馬だからローラが売らないっていうなら売らない」(ローラが売るなら売る)って父さんのセリフが前ふりだけど
オルソンさんも馬を買うのに親の承諾とか、少し気にかけてくれればいいのにと思った
あの馬がネリーへのプレゼントだと思えば、良い事なのかもしれないけど
ローラが仔馬との別れより父さんへの申し訳なさを優先してるのには、父さんとしては泣けるだろうなあ
今回は、親と子供のプレゼントがかぶってしまって、親が口をつぐんで子供の気持ちを最大限尊重してやるって逸話だね
0947奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:05:31.38ID:pHMANhs8
チャールズは車輪も鞍も作れるんだからストーブも自分で作れるんじゃないのか。
0948奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:22:43.39ID:M7DAgLQT
料理用ストーブだよ
「オーブンが足りない〜」とパイ焼きながら叫んでた母さんとメアリー
アレ作れるなら起業したほうがいい
0949奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:53:34.46ID:soxGM1nd
なんで馬持ってんだローラ?田舎の子のくせに
神様からの贈り物かよ。
0951奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:32:06.04ID:x3NKV6zV
>>949
たしか長旅に疲弊した馬を農家の疲れてない馬と交換したときにその馬が妊娠してたんじゃなかったっけ?
0952奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:39:40.08ID:soxGM1nd
なんかわらしべ長者みてーだな
来週ストーブがIHヒーターぐらいになってそう
0954奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:15:47.34ID:duXBEhWW
>>949
それ
ローラが馬をなんで持ってるかってとこ

あとクリスマスのプレゼント交換がめんどくさいと思った
あれを毎年やるアメリカ人すごいよ
キャリーの星を安く売ってくれたオルソンさんいい人
0955奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:28:42.19ID:x3NKV6zV
>>953
ドラマにあったシーンだよ
チャールズがローラに馬の妊娠を匂わせてローラの顔がパッと輝いた
0956奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:53:46.35ID:Gm71gJIU
良い悪い別にして、アメリカ人が未だに片手に聖書、片手にライフルを持っているのかわかる気がする
0957奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:06:45.36ID:N3EEQuat
時代と宗教観といろいろあるから仕方ないんだけど、この話は好きじゃない
気持ちだけ受け取るとかはないのね
あと、子供達、お金ないんだからメアリーのお父さんのシャツを作ると言うのは素晴らしいけど
絵を描くとか肩たたき券みたいな発想はないのかね
あと、少数派かもしれないけど母さんが嫌いだわ
0958奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:14:49.34ID:tkXMXzfj
若干モヤる場面はあるけど
ラストのキャリーが天使だったから全て良し
イエス様の誕生日を祝う純真さよ
0959奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:23:27.54ID:x3NKV6zV
>>957
キャロラインのなにが嫌いなの?
0962奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:38:52.06ID:H9GKXQl4
今週の教訓
「隠し事はするな」
結局、キャロラインが縫ったチャールズのシャツは、どうなるの?
キャリーですらプレゼントを用意したのに、キャロラインだけ気まずい思いをして、それで終了?
0963奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:46:01.83ID:FjFZ8HTT
ワロタ
もちろん母さんは父さんに事情を説明しておしまいさ
母さんが隠したのは、ただただ子供の気持ちを考えての事で、けして「ただ気まずかった」とかいう話じゃないから
子供にどう説明したかは描かれてないけど些末
誰かが言ってた論争楽しみってこのへんのお話なのかな?(´・ω・`)
あと、隠し事はゲームの一環だから良いんじゃないかい
0964奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:38:22.21ID:Opmk9sax
>>950
うちは毎年丸ごとの鶏焼いててたまに七面鳥にするときもあるけど
日本のオーブン向けのベビーターキーでもニワトリよりちょっとでかい
でも脂が少なくて弾力があってうまいんだよな
ベビーだけしか食べたことないが
0965奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:56:58.55ID:3iuYSS2z
>>950
アメドラじゃたまにあれに首から上を突っ込んで抜けなくなるネタをするよw
0966奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:27:05.52ID:/340GZOY
今回の話しの元ネタって昔話だよね。旦那が懐中時計持ってるけど鎖が無くて、奥さんが髪がきれいなんだけどクシが無くて、旦那が懐中時計売ってクシ買って奥さんが髪の毛切ってそれ売って鎖買ってクリスマスプレゼントにする話し。
0967奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:46:50.41ID:6+uTyaFc
>>966
O.ヘンリーの賢者の贈り物ね

父さんバタンキューは車輪修理に難儀しただけじゃなく
ローラのサドル作成も平行してたからかと10時間経って気づいたわ
0969奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:30:55.46ID:x3NKV6zV
第1話のクリスマスに出てきたものを記憶を頼りに書いてみると
七面鳥 おいも 金属のマグカップ キャンディケイン 砂糖をまぶしたクッキー 1セント硬貨
0970奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:34:03.77ID:x3NKV6zV
キャロラインがいもを見て「まあ!おいも、ここでは貴重品なんですよ」と喜んでいたのが印象的
0971奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:37:25.24ID:x3NKV6zV
いもが貴重品ってすごいセリフだと思わない?
今でいう何だろ?今の主婦がクリスマスに何かもらってあのリアクションするのって何?
0972奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:46:55.92ID:x3NKV6zV
ないね、今の時代他人にあげて貴重品だと喜ばれるものないわ
地球の裏側から数日で届く時代だもん
0973奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:49:00.52ID:x3NKV6zV
しいてあげるならアンティークとかヴィンテージ?
それは相手の好みを熟知してないと探せないしな〜
0974奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:49:44.56ID:x3NKV6zV
ああごめんね一人で会話して
0975奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:08:08.13ID:J8fQqjII
>>959
意外とヒステリックだし自分勝手なところかな
ローラやメアリーのように、素直に「はい、母さん」と言う気にはなれないと言うか
今回で言えば、父さん寝てるのにわざわざくだらないことで起こすくだりもイラっとする
叱るのはいいんだけど、合理的じゃないとことか
0976奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:16:30.68ID:xqp2h2VM
>>954
オルソンさんのあの場面が今日一だったね
あそこで星を売らないと売れ残る確率99%だけどw
0978奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:28:32.36ID:xqp2h2VM
プレゼント交換の範囲がよく分からん
家族全員でやり合うのがスタンダードなのか

ローラが現代でいうと10万円くらいのストーブをゲットしてくるのは
チビのくせにやり過ぎな感があったな
0979奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:32:46.82ID:5hkcW8km
物語序盤に「売るかどうかはローラが決めること」というフリがあるのが良くできてるね

星は特別安くしてくれたのか
ハリエットがぼったくり価格にしていたのを正したのか
0980奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:45:16.42ID:UHb7ZK7C
>>975
ふーん、でもキャロラインはヒス起こしてもチャールズの冗談ひとつで「あらやだ私ったら」と笑顔に戻るよね
マイケルランドンが好きなお約束なんだと思う
0981奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:52:17.40ID:Yrc0m/U2
父さん→メアリー 毛皮
父さん→ローラ 鞍
メアリー→父さん シャツ
ローラ→母さん 調理用ストーブ
キャリー→みんな(?) ツリーの星
あとなんだっけ?
0982奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:08:19.35ID:XRoBVklI
ローラ→キャリー 手作りネックレス
父さん→メアリーとローラ キャンディも

次点
母さん→父さん メアリーと柄かぶりのシャツ

ローラの玉葱の皮は端切れを染めて何になったんだっけ?
0983奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:23:22.49ID:5hkcW8km
>>982
緑のマフラー

キャリーはイエス様にプレゼントよ
あと、父さん→母さんも結局保留w
0984奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:38:11.82ID:Ki+4Gcye
ローラがチャッチャと棒針編みしてて笑った
ちょっと無理がある
0988奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 04:06:49.86ID:xYWT1UMW
メアリーメアリーメアリー
0989奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 05:54:12.25ID:xYWT1UMW
芮
0990奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 05:57:54.71ID:xYWT1UMW
芮
0991奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:42:51.21ID:L4fau7MP
メアリーは母さんにシャツ作りを教えて貰えば被らなかったのに

玉ねぎの皮で染めたらあんなにきれいなグリーンになるのかと、いつかやってみようと思いつつウン十年たった
0992奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:46:42.46ID:SB2NJQTG
オルソンさんは、ちゃんと後で
チャールズに8ドル(マイナスキャンディー分)返したんだろうな?
0993奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:50:02.60ID:L4fau7MP
>>957
私は母さんってよりインガルス一家の、「ネリーも探せば1つくらい良いとこあるかも」って、親が子に対して、他人の子供の悪口を笑いのネタにする底意地の悪さが嫌い
0994奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:04:41.44ID:xYWT1UMW
メアリーかわいいよメアリー
0995奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:26:46.64ID:wJgfIgZ2
オルソンさんが「これは父さんの買ったものって事でお馬は要らないよはいお金」って
ローラに返金するかとちょっと予想してみてたけど、最後までクリスマスの秘密を守ったんだね
まあローラが悲しげでも無くオルソンさんとヒソヒソ商談してたから、
ローラが意外とあっけらかんと馬を手放すんだと、オルソンさんには見えたのかもね
実際ローラの悲しみは「父さんに無駄させた」て方だったし
1000奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:25:41.06ID:JnM1RAfb
>>984
小学校のとき親に教えてもらって手袋編んだことあるから
昔のあのくらいの歳の子がマフラー編むのは簡単
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 0時間 52分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況