X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ fe19-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 05:06:20.46ID:JWvOAPQF0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※シーズン8に関する役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください   ※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】125
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1556770405/

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
無理な場合はスレ番を指定してください

@starchannelさんのツイート
第七章までは弊社で制作した字幕放送していましたが、最終章におきましては、作品に関するあらゆる情報が権利元によって厳重に管理されており、
世界同時放送のタイミングに合わせて弊社で字幕を制作することが許されませんでした。そのため【世界同時放送版】として、権利元で制作したものを放送しております。
5/20(月)までは権利元で制作した字幕で放送いたします。再放送時は検討中です。

最終章 各話長さ
1話→54分
2話→58分
3話→82分
4話→78分
5話→80分
6話→80分
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007奥さまは名無しさん (ガラプー KK9e-tCkT)
垢版 |
2019/05/03(金) 05:44:13.53ID:BUwG66G5K
3話が絶賛されると思ってた脚本担当の無能2人は、視聴者の不評で今かなりシュンとしてるだろう
0008奥さまは名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 05:49:26.52ID:OoN7nA8ja
無駄に画面を暗くしてアラが目立たないようにとか、やることが姑息
0009奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6279-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 05:51:22.64ID:k0QQPZQF0
>>7
脚本担当はもちろんだけど
会社レベルでやっちまったって感じかも

今回の戦いが一番力を入れてる風な広報をしてたからなぁ
0011奥さまは名無しさん (ワッチョイ afec-uLy1)
垢版 |
2019/05/03(金) 05:54:53.75ID:AFyoWTvw0
このドラマで賞関係に出てくるのはジョンデナラニスター姉弟ばかりなのなんでなん?
ラニスターはまあ良いけどジョンデナなんて面白い演技してないのに
0012奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6279-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 05:55:32.39ID:k0QQPZQF0
>>10
やってないんじゃね?
箝口令徹底してたらしいし
0013奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6279-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 05:56:53.51ID:k0QQPZQF0
>>11
知らんがな、審査員に聞きなされ
0015奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4f58-ahOC)
垢版 |
2019/05/03(金) 06:04:16.58ID:nGcAYeAb0
素人に見せるもなにも映画やドラマの撮影って
素人に見せて反応が悪かったから撮り直すなんてできないし
バレリスクが高まるだけで意味ないでしょ

編集で若干変えたところで大筋は変わらないんだから
0017奥さまは名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 06:19:51.38ID:OoN7nA8ja
>>16
いやいや絵的にはもっと漫画でサンダーバード級でも良いんだけど
WWで煽ってここまで来て逆転が最後一分のアリアの一刺してのがな
0018奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4f58-ahOC)
垢版 |
2019/05/03(金) 06:22:00.55ID:nGcAYeAb0
ゲーム・オブ・スローンズの全体の構造として
「冬来る」ってのがあって

人間がなんかゴチャゴチャ頑張ってるけど
最終的にはそれらを全部ブチ壊す圧倒的暴力が北から来てメチャクチャにしてしまう
そしてそれは運命であり不可避

っていう終末論的な寂寥感みたいのが全体に漂ってたわけで
「あ、あっさり解決できちゃうんだ。人類圏への侵略は水際で防げちゃうんだ」
ってのはあると思う

たぶんその終末論的な「人間誰しもが死ぬ」っていう哲学は原作者が一貫して持ってた観念で
キングスランディングにも至らず防げちゃったことで
それを裏切った感もあるのかな

まあサーセイ戦が傑作だったら手のひら返すことになるわけで
期待するだけだな
0023奥さまは名無しさん (ワッチョイ f774-Cg3z)
垢版 |
2019/05/03(金) 06:35:40.35ID:OfpemdTA0
その冬どうこうより人間同士のいざこざがおもしろドラマなんだからしょうがない
まさかジョンパートが一番人気だったわけでもあるまいしw
0024奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa3a-YVJr)
垢版 |
2019/05/03(金) 06:39:08.87ID:JO9pG0yDa
>>21
なんで嫌いなん?
0027奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp5f-CXFx)
垢版 |
2019/05/03(金) 06:43:36.94ID:xM3wOlsmp
どこも酷評するのが仕事だからしゃーない
0029奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6743-IuBn)
垢版 |
2019/05/03(金) 06:49:14.35ID:eJ7NAHCs0
いや酷評している主な層は今まで熱心に時間とお金を費やしてきた数多くのファンだが?
仕事の人達もここまで酷いと擁護は難しいだろうな
0032奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0e19-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:01:54.95ID:JWvOAPQF0
初見で展開読めないゆえの絶望感と演出は凄まじい

しかし終わって見ると、戦術は言わずもがなプロットアーマーによりあんだけ包囲乱戦していたキャラはサムですら生きていて
ジョンは終始遊んでいただけで、アリアフリークが作ったアリアの為だけの構成と海外の揶揄もなるほどなって思った
0035奥さまは名無しさん (ワッチョイ d7b1-PoMM)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:11:56.82ID:HybDAgmD0
>>33
エンチャントして士気が上がって先手取って突撃したものの真っ暗闇でどこまでWWが来てるか数もわからず一瞬で飲み込まれたんだろね
だってドスラキだもの
0036奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6743-IuBn)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:15:25.89ID:eJ7NAHCs0
>>30
作品的なメインは2つだよ
その1つがあれで終わったので残りで挽回しても当初期待されていた最高傑作になれないのは確定している
>>33
好意的に見ればそうだね
巨人が強過ぎてみたいな
それでもその描写や説明が一切ないのは手抜きってレベルじゃない「観せたいものありきのオナニーショー」
0038奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6279-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:25:34.84ID:k0QQPZQF0
夜の王の後ろにいた部下のWWが戦場に出て圧倒的に暴れるとかやってりゃ良かったんだよ
なにあの整列、ブランのとこ来るのは王だけでよかった。
もう一杯死者が取り囲んでる状態なんだし。

で、戦場で暴れてるWWはヴァリリア鋼の剣持ってるジョラーといい勝負して相打ち
でもジョラーが相打ちした後にデナの元にWWが4〜5人現れてもう絶望
ジョンも剣をドラゴンに投げてみるも歯かなんかで弾かれて絶望
その他プロットアーマーメンバーにも落とし子の戦いよろしく上から雪崩のように死者に覆いかぶされ絶望
もちろん地下の人間も
もう全て絶望

シオンは良い人だって言われた直ぐ後ぐらいに飛んできた王の槍が突き刺さって死亡
それぐらい追い込んでからのアリアの一撃とかだったらたぶん全然評価は変わってたと思うぞ?
さらには死にそうなシオンが最後に動けないように王の足掴んでたりしたらさらに号泣

どうせ一発で全てひっくり返る戦いなんだからさ
いくらでも舞台を盛り上げられてた。

ほんと、何なん?あの後ろの整列してるWW、味方もアホだが、相手もアホだわ
0039奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0e19-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:30:24.64ID:JWvOAPQF0
どっちらけで終わったとはいえ、戦争における最大勢力と絶望感を与えたWWワイト軍の後に
ポッと出ゴールデンカンパニーモブ将軍と、鉄水軍ユーロンでは到底面子が足りない

ドロゴンとレイガル残っててほぼ勝ちゲー状態で、戦争面ではもはや見るべきところはない
出揃ってるカードで勝負しなければ、因縁なき薄っぺらな戦争にしかならない

じゃあ政治面ではどうか、これもマージェリーと小指が死んで、サーセイがキチ王となった時点で
謀略と政争の駆け引きは終わった、味方陣営では謀略合戦できるのもサンサだけしかいない

どうまとめてくるのかは見もの
まあ昼間の戦場で、ドラゴンvsテクノロジーのGoTにしかできないド派手で理に適う戦争
あとは王道な因縁消化をやってスッキリ終わらせてくれれば満足、問題は脚本が逆張りガイジとなっていること
0040奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6776-+p33)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:31:33.64ID:ssdH8qzi0
サムがジョンに話した人々を守る為に北の王の地位を捨てたように
デナーリスも同じことが出来るはずの件が回収されそう
これ以上家臣やせっかく出会えた身内であり恋人のジョンを失うってまで
ウェスタロスの鉄の玉座にこだわる理由がない
ジェイミーも生存しているから講和の使者としてキングスランディングに帰して
北部はサンサ党首のスターク家がデナーリスに協力しない条件で降伏と領地安堵を条件に降伏
サーセイにとってはジョフリーを毒殺したのがティリオンでもサンサでもないと判明しているから
ジェイミー次第で飲めない条件ではない
0041奥さまは名無しさん (ワッチョイ d7b1-PoMM)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:33:13.20ID:HybDAgmD0
>>36
なにもそんな悲観して失望せんでもいいじゃない
どこに楽しみの重点を置くかで印象が変わるんだしさ
来週種明しあるかもよレッドウェディングの時みたいに
0042奥さまは名無しさん (アウアウウー Sabb-qCmi)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:36:42.21ID:zmDUqfZxa
S8E3で人間側があっけなく勝利したけど結局はサーセイの作戦どおり
主要キャラはサーセイに殺されるために今回は温存されたんだろうけど普通は生き残れるはずないよね
0043奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa3a-YVJr)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:37:08.34ID:JO9pG0yDa
批判してる人達はどのシーズンが一番良かったの?
俺はシーズン6の終わり方が好きだったなぁ
0044奥さまは名無しさん (ワッチョイ e2a1-0UMg)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:37:56.87ID:C7HseSzm0
今回のアリア。

ドラゴンボールZの、悟空が超々散々苦労して倒せなかった相手を
スーパーサイア人の親戚の子が突然現れて、しかも一瞬で倒した場面を
思い出したのは俺だけ?
0045奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6279-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:41:41.96ID:k0QQPZQF0
>>43
S1からS7が良かったな、要は全部

1話単位では微妙な回もあるにはあったがシーズンだとどれもだいたい9で盛り上がって10で綺麗に纏まる
もちろんS8もそうなるようにまだ期待はしている
0046奥さまは名無しさん (ワッチョイ efcd-Cg3z)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:42:11.64ID:lHyKGdwL0
>>43
圧倒的にシーズン4
裁判でのティリオンの叫びからタイウィン殺すまでが完璧すぎる
0048奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6776-+p33)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:44:43.97ID:ssdH8qzi0
アリアなんかそれこそゼロから戦士として成長する様を
これまでのシーズン通してずっと見てきているのに
顔のない男達として認められる実力にまでになったアリアが
最強設定(弱点あり)の夜の王を暗殺して何が不満なんだ?
0049奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6279-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:45:58.93ID:k0QQPZQF0
>>47
最終章じゃなくて「3話」がな
0051奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6279-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:49:43.34ID:k0QQPZQF0
>>48
意外性に注力した結果、過程をすっ飛ばしていきなりだから
べつにアリアが殺すことに異議を唱えてる奴なんていないぞ?(思いつく限り)
0052奥さまは名無しさん (スッップ Sd02-YVJr)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:50:48.59ID:pDt2qFfGd
絶賛されてる過去の戦いで作戦立てたり指揮したり準備してた優秀な人間がE3にはごっそりいないから単純には比べられないと思うんだが

言葉も満足に通じない兵士もいて信頼関係も忠誠も価値観もバラバラな寄せ集めなのが人間側
作戦会議にいた連中はこれだけの規模の戦いをこなせる経験もセンスも不足してて戦いに備えるには物資も技術も人員も足りてない
人間相手の作戦が通用するとは限らないし何をしたらいいのか判断が難しい
そんな中でほぼ全員が死ぬんだろうなと思いながら博打にでた

誰が何をできるか判断できなくなる乱戦で連携もとれない追い詰められた絶望的な戦いが最後の最後でひっくり返ったE3は粗はあっても楽しめたよ
0054奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6279-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:56:32.66ID:k0QQPZQF0
>>53
ジョラー< あー疲れた
0055奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6279-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:02:46.85ID:k0QQPZQF0
>>52
>>過去の戦いで作戦立てたり指揮したり準備してた優秀な人間がE3にはごっそりいないから

ティリオン(…)
ダヴォス(…)
ジョン(…)
サンサ(…)
デナ(…)
ラムジー(…)
0056奥さまは名無しさん (ワッチョイ a21f-UklA)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:04:39.30ID:9+Vfsx7H0
>>47
同感
3話にもなんの問題も感じない
アリアのための話とも感じない
悪趣味な言い方だなと思う

王道でジョンが倒すほうがよかったとは思わない
アリアが倒す道筋はちゃんとつけてあった

ペシミストがこのドラマは最高傑作にはなれなかったと勝手に悲観するのは不愉快だなあ
0058奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6743-IuBn)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:05:53.95ID:eJ7NAHCs0
最終章でも2話は評価高いしアリアが夜の王倒したのがどうって話じゃないからな
そこまで至る過程や演出(観せ方)で評価ガタ落ちなのであって
擁護するならそこらへんのすり替えは通用しないと認識しておくべき
0060奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9375-YVJr)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:06:18.65ID:wL9Vjsnr0
>>46
同感。
何度見ても興奮する。
オベリンのスピーチとかも全部いい。
0063奥さまは名無しさん (スププ Sd02-KqoY)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:07:50.69ID:flx2lsHqd
ドスラクの剣に火をまとわせた時の期待感からの突撃後の絶望感はよかったと思うんだけどね
グレイワームとアンサリード、ブライエニーにジェイミー、ポドリックは空気だし、吹雪と雲の中でドラゴンが何してるかわからないし
後3話で終了だから下手な伏線は引けないんだろうけど、あっさりしすぎていた
リアナ、ジョラー、エドはもう話に関係ない人を処理した感
残されたエピソードで玉座めぐって主要人物が死んでいくんだろうけど、もう終わりだと思うと寂しいよね
0070奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6279-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:12:15.36ID:k0QQPZQF0
>>68
過去の戦いで作戦立てたり指揮したり準備してた優秀な人間じゃないって言われたキャラの反応を書いたつもり

なんか恥ずかしいな
すまんな
0071奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7b63-0tdp)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:15:26.85ID:EIaK8Wfi0
まあマジで残りの3話の出来次第では暴動が起こるぞ
0072奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5603-31Zm)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:17:02.78ID:D1JEOt+V0
期待通りの展開で良いと思うけどな
捜査の大詰めで主役じゃない他の刑事が逮捕したドラマなんてないよね
0073奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6776-+p33)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:17:59.95ID:ssdH8qzi0
文字通りウィンターフェル城はアリアの庭なんだよ
そんなアリアが高い身体能力で
夜の王をおびき寄せる為にブランがいる場所を知っていて
おそらく最短ルートでアリア駆けつけた
そういうことじゃないか
だからブランは逃げも動きもせず留まっていたんだろうけど
0074奥さまは名無しさん (ワッチョイ a21f-UklA)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:19:07.13ID:9+Vfsx7H0
>>65
いきなりかな

メリサンドルとの過去の会話が繰り返されて、たくさんの人を殺す、青い目を殺すといわれ
アリアが自分の役割、ブランが自分に短剣を渡した意味を感じ、走り出して
いよいよというところで人がいないのに風がたって、何者かが来た気配を感じさせて
封じられたかと思ったらS7でのブライエニーとの鍛錬でつかったやり口でとどめを刺す
キングズランディングでも包囲をくぐって抜け出すほど抜け道に熟知しているアリア
シリオやら暗殺者のところでスキルを学んでるアリアがっていうのがそこまでこだわって唐突だというほどかな
0076奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6743-IuBn)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:21:09.98ID:eJ7NAHCs0
擁護派は具体的な議論ではなく人格批判に逃げるか草生やすしかないありさま
ほんと悲しいわ…なんでこうなった
これじゃラノベ原作のアニメじゃないか
0077奥さまは名無しさん (ワッチョイ 17dc-JOKO)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:21:19.38ID:9xrPheeM0
10年かけたMCUはエンドゲームで完璧な終わり方をした
かたや7年かけたゲースロの最終シーズンがこの体たらくだから比較してより叩かれるのは仕方ない
もうこのドラマは有終の美を飾れない、残念なドラマと言われるだろう
0079奥さまは名無しさん (スププ Sd02-N2iu)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:22:31.15ID:tDwqW/nFd
言うてそんなに悪くなかったと思うけどな
ホワイトウォーカーが何もしてないところと、ゴーストが初っぱなで消えたところと、ドラゴンが無駄に地上に降りたとこくらいかな
0082奥さまは名無しさん (ワッチョイ e211-lX2B)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:27:47.71ID:hnwD7dPF0
ぶっちゃけゾンビより玉座争いのほうが好きだから残りの3話のほうが楽しみだわ
夜の王ってただプログラム通りに人類殺してくだけで別に謎とかないやろ
0083奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6279-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:30:20.37ID:k0QQPZQF0
>>73
>>そういうことじゃないか

そりゃそうじゃないとたどり着けもしないだろ

ちな海外の掲示板ではジョンは龍を前にしてGOOOO-GO-GOって言ってるって擁護がある
それ、俺はありだと思うんだよね、逃げろも、行けもGOでミスリード誘えるし
でも、ならそこでアリアを映すべきだったわけで

もしホントにそうだったとしたら、最後に現れた時、ああそういう意味だったのねって納得もいくってもんだから
そういう演出が雑って印象

何度も言うが展開がどうこう言ってるわけじゃないぞ、演出がって話だから
0086奥さまは名無しさん (ワッチョイ e211-lX2B)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:32:36.59ID:hnwD7dPF0
不満なのはグレイワームとかトアマンドみたいな別にここで死んでもよさそうな奴が何故か生き残って、ジョラーとかシオンみたいな使い道ありそう連中が無駄に死んじまったとこかな
ジェイミーとハウンドが死なないのはハナから分かってたが
0087奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6279-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:33:00.38ID:k0QQPZQF0
>>84
しー
それ言ったら信者が噛みついてくるよ
0089奥さまは名無しさん (ワッチョイ a21f-UklA)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:33:15.04ID:9+Vfsx7H0
ジョラーがいきなりデナーリスのところでピンチを救うシーンも、ドラゴンをみて走り出すのが描かれていたし
アリアも何かを悟ったように走り出すシーンがあった
唐突で過程がないという批判が本当にピンとこない
0090奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1702-Tecs)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:34:27.35ID:7HXSgVJB0
>>57
原作読んでないけどその3つは今回よりもよかったと思うよ
特にレッドウェディング
なんとなく見てたけどレッドウェディングから本格的にハマったもんな
ネッドの死は主人公死んだ!ってびっくりだったしシェイムはサーセイマッパやん!ってこれもかなりびっくりした
みんな書いてるけど今回は画面が暗くてかなり見難かったのと、何をしたいのかよくわからない、なのにドラゴンの空中戦とかどうでもいいので尺取りすぎみたいなのでヘイト溜まってる時にアリア無双でポカーンって感じだった
アリアがNKを倒すのはいいとしてももう少しわかりやすくしてほしかったなと
0094奥さまは名無しさん (スプッッ Sd02-fbFq)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:40:29.77ID:2L5S2X/Rd
>>86
トアマンドは今後野人がどうなっていくかを話す窓口とブライエニーとの和みパート
グレイワームはまだアンサリードのサーセイ戦残ってるから殺せなかったんじゃないかな
0095奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6279-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:41:47.65ID:k0QQPZQF0
>>89
あなたみたいな人が作ったからこうなったんですよ
そりゃ批判なんかわかるはずがない。

もう少し柔軟に耳を傾けてみませんか?
もしかしてこれじゃ足りなかったのかと。

あなたの言ってる事は声が小さすぎて聞こえんって言ってる人に、俺は聞こえるけどって言ってるようなもん
小さすぎるって事に対しての回答にはなってない
0097奥さまは名無しさん (ワッチョイ a21f-UklA)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:44:17.44ID:9+Vfsx7H0
>>95
あれこれ丁寧に描かないと納得できないと主張するのか
描かれていたものから読み取ったり推測して自ら補うのか
どちらもありなのに、前者が正しいと主張するのはなぜだろう

丁寧に描けば当然意外性を失う
意外性を優先したければ示唆にとどめ間をすっ飛ばすこともあるだろう
後者にしたからすべて台無しというのはえらく短絡的に思える
別に人格批判ではないのであしからず
0098奥さまは名無しさん (ワッチョイ a21f-UklA)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:45:52.98ID:9+Vfsx7H0
もう少し描けば親切だったと思うという批評はわからなくもないが
それが一気に作品の価値をさげたとか、E3は最低だまで言い出すのは飛躍にすぎないかと思う
0099奥さまは名無しさん (ワッチョイ 52e4-3c0l)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:46:50.87ID:q0s3c5cN0
最後にアリアがしとめるという全体の筋は気にならないが、他の主要キャラの描き方が雑すぎる。
本筋ではないところにいる人物の行動を想像できるのが物語の厚みになっていたのになあ
サムとかダヴォスとかどうやって生き延びたんだ
全然映さないで後日談で実は、みたいなほうがマシだわ
0101奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0e19-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:47:53.23ID:pnkPql0F0
因縁、布石、前振りをファーストシーズンから直近2話まで積み上げてきた
ファイナル・シーズンだからこそ、それら集大成の王道だけで最高の仕上がりになる

実際は過去に半端に置いといた布石だけ申し訳程度に拾って、他の因縁や伏線を全て放り捨てた
予想を裏切ることだけに終始した逆張りで、中身がすっからかん

そのうえ雑な作りでプロットアーマー全開ときたら批判されて当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況