X



海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455793
垢版 |
2019/09/21(土) 23:48:04.19ID:NkFoIICk
チャンドラーは仕事できるひと設定だったからなー。
0456奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:26:37.88ID:/aAtFGv/
アメリカやイギリスって水道水に添加してあるフッ素が
口臭予防や歯の黄ばみ予防に役立ってるんだな
でもフッ素が知能を下げる可能性もネイチャーだかで紹介されている

>>444
今のマンハッタンは15万円で20平米は無理かも
NYでもイースト川の向こう側は安いけど
>>451フレンズのアパートはアメリカでもよく突っ込まれてるよねw
0457奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:16:39.73ID:H9Rf3tLU
フレンズでコーヒー飲んでるカップが大きくて驚く。どんぶりみたいなのに入ってる。
0458奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:51:28.25ID:6JagPzK8
>>449
デポジットが敷金のようなものなら権利金に当たるこのは何
0459奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:50:48.96ID:VBKvOmsT
>>458
日本で賃貸借りた事ない?それは恵まれた環境で育ったね。権利金って名目は普通無いよ。
都内で住宅借りるときにかかるのは礼金、敷金、前家賃、不動産手数料だよ。最近は礼金0の物件が多いし、保証会社の費用がかかる場合もあるけど。
0460奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:41:15.35ID:7sKFHfoG
家賃とんでもなく高いのって大都市の一部なんだよな
それでも大都市は高い
今は欧米より香港が高いんでしょ?
0461奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:01:01.18ID:M6S5RfT0
>>459
借りたことなんてねえよ、賃貸住宅のオーナーだもの
うちが貸す時は権利金1カ月、敷金1カ月+前家賃が普通
そして2年に1回の更新料
借り手は、それに不動産屋への仲介料を払う
オーナーは、宣伝費の名目で仲介不動産屋に1カ月分を払う
礼金だろうが権利金だろうが、呼び方が違うだけで同じ性格のものだろ
0462奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:46:01.25ID:qiycj2mN
>>461
権利金って賃貸住居より借地権に対して使う場合が多いからね。昔の契約書でそのまま先代から引き継がれて使われてたんじゃないですか。最近は都内じゃ礼金なくなりつつあるから未だに権利金や礼金貰えるならいい物件保有してるんですね。
0463奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:15:17.31ID:2Ybf6u6J
ああ、人気物件だな
0464奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:11:11.24ID:H50Ythxw
家主が5ちゃんねらーって地雷物件だな、おい。
0468奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:11:05.39ID:T3cR3daM
>>465
アメリカのスタンダップだと、自分の属する人種・宗教については差別ネタもOKらしいね。
アフリカ系もアジア系もユダヤ系も結構エグイ差別ネタをやってるけど、全部自分の
人種とか宗教についての卑下的なネタ。それはそれで、自分は有名になってお金も
稼げるから良いけど、それ以外の人たちに対する人種的偏見を強めてしまうので
「同胞を踏み台にしても良いのか」っていう議論はあるみたい。
0469奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:59:38.45ID:9oH20hun
デブ、チビ、ハゲは自虐で言うなら問題にならないのと一緒じゃないの?
まあ、人種問題はもっと根が深いんだろうけど
有色人種枠もあるしな
0470奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:24:18.19ID:WiL/4ehZ
ただ、いつまでも自虐ネタをやっている奴は飽きられるというね
そのジャンルへ結構競争が厳しいし
掴みは自虐でもいいけど、そこからどう発展させていくかがカギらしい
0472奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:50:27.69ID:iSXkKnWQ
漂白剤って事は肌の黒いのは汚れで白くなればオッケーって意味合いで言ってるんだろうからそれが問題なんだろうなと思う
0473奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:34:17.74ID:OJ2Q2b42
CMに出る外人は98%ぐらい白人か白人ハーフだろ。
美白への憧れが消費を刺激する、その最たる物が美容健康ファッションと洗剤関連。
CM以外では普通に他人種も活躍しているし、他人種を蔑視迫害とまでは言えないが、
とにかく白人様の美のみを追い求める傾向が強すぎる。
日本人の白人コンプは今に始まったことじゃなく、昔から大金積んでハリウッドスター呼んで来ていた。
今は手軽に在日外人やハーフタレを引っ張って来れる結果、テレビCMが白人で溢れかえってるのは
海外から見ると相当奇異、もしくは昔懐かしく感じるられるかもな。
0474奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:59:41.05ID:W2fU0InM
アシッドアタックは欧米じゃ現実的な問題だからね
DVが多いけど黒人がやられることもある
だから美白美容液と同じレベルのジョークにはならないと思うよ
外国人はみんなギョッとしたんじゃないかな
0476奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 10:38:03.20ID:9AGh4qeu
>>475
犯人はロシア系等の移民かもしれないけど
イギリスや欧州じゃわりと頻繁に起きる事件だよ
例えばイギリスではこれが理由で強酸性の薬品を規制する動きもあった
実際規制されたのかは知らないけど
イギリスでは蛇口についたカルキを溶かしとるのに一般家庭でよく使うからね
0477奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 03:53:50.19ID:mKfN+XfE
欧米じゃ悪意があろうがなかろうが美人局だろうが容赦なく未成年者に手を出したらレイプ になり犯罪になるってのに
日本じゃこうやって不起訴になったからとエフェボフィリアが擁護される

https://news.yahoo.co.jp/profile/id/Lor0bIeMYnXjqTIDtavlIihZyNbcw0I-/comments/archive/15696801853138.223e.15718/#replyArea

本当にこう言う風潮が蔓延ってて気持ち悪い
0479奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:28:35.45ID:xUw6jiC8
>>478
そりゃあれだけの国があれば例外の一つや二つあるだろ
大体って言う意味で空気読もうな
0482奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:29:46.78ID:+QymYSmy
ドイツ人やアメリカ人なんかわざわざ東南アジアまで少女買いに来るしな。自国じゃできない反動ってか。
0483奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:51:52.98ID:xUw6jiC8
>>481
例外で胸張れるあんたが羨ましいよ
自分の子供や大切な友人が性犯罪被害にあっても嘲笑して例外だから〜って言ってほしいな
0484奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:52:43.51ID:xUw6jiC8
>>482
そうそれなんだよね
結局法の目をかいくぐれる発展途上の国にしわ寄せがな
0488奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:21:07.51ID:CfrR4aHf
>>484
日本人が東南アジアで買春ツアーをするのは民間ODA、というのは維新の会の橋下が言っていた説
0489奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:08:57.60ID:cqavxCeD
アメリカは子供がまったく親の言うこときかないね。しつけ放棄してんやろな。
0490奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:10:26.71ID:cqavxCeD
>>482
バンコクで白人豚オヤジが
10代前半らしい小柄女二人連れとる
ジーンには吐き気したわな
0492奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:18:54.29ID:ovxfp3Ek
>>491
それは「ありがちなこと」スレのネタだろ
0495奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:04:01.41ID:5gsv1mgN
アメリカは前向き駐車をすると強盗と疑われる
すぐ逃げられる態勢で車を停めたと思われるからだ
前向き駐車を条例(もしくは法律)で禁じている自治体もある
0496奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:09:17.55ID:nkTLW9ER
日本の都市部の駐車場は狭いから頭から突っ込んで停めると出る時が大変 というか下手したら出れなくなる
0497奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:22:33.76ID:eJudn69f
長年、複数の在日外国人関連の職場で勤務してるが、日本に来て最初は前から突っ込む駐車が多いけど、2.3年経つとみんなバック駐車になる。
0498奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:20:11.41ID:sab0oe4Z
アメリカはスーパーで爆買い
バック駐車したらトランクに荷物入れられねーっていうのもあるよね
0499奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:09:43.95ID:BOGPKD9h
>>493
そう言われてエレメンタリーに出てきた駐車場見たら皆前からツッコミ駐車だったわ
駐車苦手だけど今度からつっこむわ
0500奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:26:05.79ID:vri1glv0
アメドラは前向きだよね
撮影ってもあるけどもっとちゃんと止めろよと思うくらい
スッと入ってドカッと止めてるイメージある
0501奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:40:02.90ID:ZiI+mI13
バンパーは当てるものって世界だからだろ。
たぶん日本と韓国ぐらい。バンパー擦ったで警察呼ぶの。
0502奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:12:34.50ID:YZ0lzrhO
警察は呼ばないが、保険での支払いは求められる
高級車、新車はどこの国でも文句を言われる
イタリアで、バンパーをこすったまま去って行った車を防犯カメラで突き止めて刑事罰になった例もある
0503奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 05:13:37.80ID:ABQ/13xd
当たり前だよな
高級車でもお構いなくバンパー当てていい訳ないからな
それやっていいのは大衆車同士
0504奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:31:01.78ID:lXBV8913
飲酒運転になる基準がよく分からない
ワイン一杯くらいなら大丈夫みたいな感じだよね
0505奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:37:57.14ID:P7RFP0Ao
国によって、アメリカは州によって違うが、酔っ払い運転で他人を殺したら即殺人罪になる
あくまで自己管理、自己責任ということだが、アルコール依存症の運転者が社会的な問題になっているのは確か
アルコールだけではなく薬物摂取での運転も問題になっている
0506奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:07:25.99ID:KPakErgu
>>504
基準は呼気検査での数値だから日本と一緒。ワイン2杯だとかマルガリータ3杯までOKなんて個人での勝手な思い込み。ただ、飲酒運転に対する意識がまだまだイマイチ低い感じはあった。なんか甘くみてるというか。
0507奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:13:24.57ID:YcvN+OJj
たぶん変な運転して警官に止められなければ問題無いって感じなのかな
ちょっとやけ起こした人が運転しながらビール飲んでその空き瓶を窓から放り投げたりするシーンよくある気がする
0508奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:39:11.92ID:GsYCcCFL
>>507
アメリカじゃ運転手以外でも車内でのアルコールの飲酒は犯罪
車内に栓の空いたアルコールを置いてるだけでも違反の州がある
(トランクや袋に入れてればOK)
なのでそのようなシーンは馬鹿な事してる見本のような表れでやってるんじゃないの
0509奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:55:40.68ID:f/gqWeLB
若い時、ジュネーブ発のモンブラン観光ツアーに行ったことがある
バスの運ちゃんは若い男だったが、昼食時にビールをグイグイ
それまでも、結構狭くて怖い崖っぷちを大型バスで飛ばしていて「大丈夫か」と思ったけど
何事もなかった
ドイツでは離乳食でビールを使うというし、アルコール耐性がモンゴロイドとは違うのかも
0510奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 14:11:53.78ID:pFowJ719
違うよ。血液中のアルコール分解する酵素だかなんだかが多い。アジア系はそれが少なく、なぜか日本人はゼロの人が多いそうだ
0511奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:47:06.44ID:F6l4tMEK
アルコールに強いから逆に依存症になりやすいんだよね
日本の飲み過ぎたリーマンみたいに駅で寝ちゃってたりしたら向こうではすぐカウンセリング行けって言われるイメージ
0513奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:38:45.10ID:8Y9/HEwQ
欧米人はアルコールに強いから、依存症になると、段階的に強い酒を求めるようになる
やがて薬物に移行する
アルコール依存症は薬物への入り口と言われる
0514奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:44:10.01ID:tXyfGrT/
水が貴重で
ワインしか飲み物が無かったから
耐性が有る人たちが生き残った
説が有る
0515奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:13:43.61ID:4IryEmhN
アルコール依存症がらみの話多いもんな
セラピーの場面も多い
オフィスにスコッチなんて日本じゃ考えられないし
0517奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:52:08.08ID:8Y9/HEwQ
>>514
なるほどね
そういえば東南アジア、東アジアは雨が多く水には恵まれている
特に日本は、水道の水がそのまま飲める稀有な国
0521奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:13:16.29ID:EJ2Kj60C
水の代わりとかよく言うけど、そんなのはあくまでただの例えだよな
まあ昼間から飲めていい気分になれるのは羨ましい
自分は昼間の酒は酔いが回って何も出来なくなる
0523奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:52:43.19ID:vChHM0ck
>>510
いろいろ逆だ
血中のアルコール分解酵素と別に、アルコールが分解されてできるアセトアルデヒドって有害物質の分解酵素ってのがあって
東アジアのモンゴロイドの一部はその遺伝子が欠損してるので、有害物質でダメージを受けてそれ以上飲めなくなる(下戸)

アフリカに誕生した人類は元々この遺伝子を持ってて、ヨーロッパ、日本でも縄文系寄りの人は普通に分解できてるが
東欧やトルコあたりでごくまれに遺伝子が欠けてる人が見つかるのはモンゴル帝国が西進した影響とされる
アルコールそのものの分解能力にはいろんな要因があるらしく、人種間での大きな差は見られないっぽい

下戸の人はアルコール・アセトアルデヒドの健康リスクがものすごく高いが、元々飲む習慣がないのでほぼ問題にならない
アセトアルデヒドは分解できるがアルコールの分解が遅い人、アルコールとアセトアルデヒドの分解が両方遅い人ってのは
下戸の症状が出にくいために酒に強いと勘違いしやすくて、健康リスクや依存症リスクが高くなるので特に危険
0526奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:21:18.40ID:qbI40ejL
>>523
お久しぶりの「知ったか長文」じゃん。最後まで読んでもらえると夢見てんじゃねーだろうな?
0527奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:52:40.56ID:0qJhWor4
アメドラ見てると気軽にカウンセリングに行けていいなって思う
ちょっと落ち込んだり大変な出来事のあとはすぐにカウンセリング行くよね
0528奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:45:35.73ID:6ruk0T+h
医者の出す処方箋が小さい紙に手書き。日本では見たことないスタイル。
0530奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 13:53:35.45ID:d9Im996/
>>528
本当に、あの処方箋は驚いた
でも「ドクター・ハウス」でハウスが友達のウイルソン医師の処方箋を使って不法にオキシコドンを
入手するエピソードがあったし、何かの捜査ドラマで医者のところに泥棒が入り、処方箋を盗んだ、
という話もあったから、メモ用紙のようでも、ちゃんと決まった用紙なんだろうな
0531奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 18:59:23.90ID:PBISVxRD
ぶっちゃけ、日本でもメモでかまわない。
薬事法における必要さえ記載してあれば殴り書きでもOK
0534奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:55:07.24ID:zOcW470m
サウスパークとか見てるとめちゃくちゃゲイ差別するよね。アメリカはそういうところは日本より進んでて
許されないと思ってたからびっくりする。日本であんなの放送したら一発アウト。
0535奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:53:41.79ID:MSBjWilr
サウスパークは天皇もキリストもイスラムもユダヤもボロカスに
ダイバーシティにこきおろしてて
感動
0536奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:19.77ID:POR+0IjV
サウスパークを文化的な基準にしちゃダメだろ
タブーに挑戦する作品だぞ
0538奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:08:46.01ID:O27JE6tm
>>533
そのありがたい壷はいくらするんだよ?教祖プレミアで300万ぐらいか?
0540奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:31:22.35ID:ybUft2N3
そうかね
アメリカで週給支払は非正規雇用の人が多く、年俸制など正規雇用は月に2回の支払いというケースが多いと思ったけど
公務員は月給支払もあるし
0543奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:53:22.44ID:HLoRPh0q
>>542
タモリが実践してるやつだね
肌が弱い人や乾燥しやすい女性や老人にはいいらしいけどね
0544奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 01:08:54.09ID:d1hs69x/
なんかさ
女でデブの弁護士とモデルが入れ替わるドラマ
俺がDlifeをながら見してると
こればっかりやってる気がする
0547奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:05:05.53ID:KPXvj+u5
ラブリーガルはAXNでもやっていたし、テレ東でも放送していた
ララでもやっていたような?(記憶違いか)
まあ、人気があるんだろうな
0549奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:19:01.42ID:UE99MGYe
そういえば米のドラマって
人が生き返ることが多いよな。
0551奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:10:35.26ID:5iC6BQVI
>>549
聖書の福音書に、よみがえりの記述があるからな
キリストだけでなく、ナザロもだったかな

仏教では、よみがえりではなく転生で、他の生命に生まれ変わる
0552奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:57:19.14ID:NUUoGzLz
コーヒーにいれる砂糖の量が尋常じゃないほど多い
しかもかき混ぜずに飲む描写も多い
0554奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:28.95ID:Mrol1ek3
運動部のマッチョが男子のヒエラルキーの最高峰って考えられん、そいつらがいじめの筆頭とかも
そもそも運動系の部活やってる奴らって陽キャで、陰キャに対しても優しかった記憶しない
進学校だったからか、勉強できるやつがヒエラルキーのトップだったが
そいつらは他者と揉め事起こしたくないタイプの奴らだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況