X



スタートレック総合46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:20:39.70ID:6rZGPEPi
スタートレックの各シリーズに分類できない話題だけを扱うスレです。
sage推奨。
各シリーズについての話題は関連スレで。

・宇宙大作戦/Star Trek (1966〜1969年)
http://www.imdb.com/title/tt0060028/
・新スタートレック/Star Trek: The Next Generation (1987〜1994年)
http://www.imdb.com/title/tt0092455/
・スタートレック:ディープスペースナイン/Star Trek: Deep Space Nine (1993〜1999年)
http://www.imdb.com/title/tt0106145/
・スタートレック:ヴォイジャー/Star Trek: Voyager (1995〜2001年)
http://www.imdb.com/title/tt0112178/
・スタートレック:エンタープライズ/Enterprise (2001〜2005年)
http://www.imdb.com/title/tt0244365/
・スタートレック:ディスカバリー/Star Trek: Discovery (2017年9月25日〜NETFLIX)
http://www.imdb.com/title/tt5171438/

前スレ
スタートレック総合45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1541230283/
0002奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:25:00.36ID:e/mFfYBv
0003奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:39:04.87ID:rhhZhvog
ワッチョイもIP晒しも無しかいな…
今後の展開がどうなるやら
0004奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:54:38.27ID:gQoAMDmq
今ではTOSの視聴が辛い、って話がたまに出るけど、実は自分もそう思っていて
暫く見るのを躊躇っていたんだけど、ネトフリに入ったのを切っ掛けに第一話から見てみたら、
機械の旧さとか特撮とか一切何も気にならなくて、十分楽しめたわ。
如何に脚本が重要か、って事やね。
迷っている人、思い切って見てみるといいよ。
0005奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:59:17.25ID:O1rEgjYg
ds9も初めはオドーとかフェレンギのバーとかステーション内の話中心で
面食らったが今シーズン7を楽しんでいる。
0008奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:57:43.44ID:ypyerB0X
あの全身タイツみたいなユニフォームってどうやって脱ぎ着するんだろう?
腰のあたりでセパレートするのかな
0009奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:08:48.73ID:QzE5AhZw
>4
このコピペ思い出した

25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
0012奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 02:00:12.41ID:8BotEgOO
>>10
あまり上手な例えとは思えんけどな
放浪してるから水戸黄門とか安易だし・・・
0013奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 04:40:36.39ID:RjqFb4Km
>>9
くっそ懐かしいw
0014奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 10:17:33.21ID:MHA2m3lx
>>8
セブンの衣装は一人で脱ぐことは出来なくて、トイレに行く時は撮影が
20分は止まったって言ってたから、つながってるんだろうね。首を回して
振り向いたり、かがんだり座ったりも出来なかったらしい。ボーグの衣装のときは
頭に血が行かなくて2回も失神したとか、呼吸が苦しいから酸素タンクと
看護師が待機してたこともあるとか・・・。
0017奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:25:42.36ID:RWhkpA2w
エイリアン役の人たちはみな大変だと思うよ
カーデシアとか
0019奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:53.34ID:rtFx83FV
ウオーフの人は毎回あれやるの大変だからあれこそドンキのゴムマスクみたいなのを
作って目とか口とか連動するところだけ糊付けするとかさ
そうしてんじゃないの
0021奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:29:00.57ID:8j1wUSqf
>>14
謎の円盤UFOのSHADO女性隊員の役の人も新人のコには
キャットスーツを着る前にトイレを済ませる様にアドバイスしてたって
インタビューで言ってたな・・・
0022奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:42:33.06ID:rtFx83FV
>>20
もうちょっと精密に作ればいけるんじゃないかな
ロボコップも1の時は大変だったけど2までに改良してかなり快適に脱ぎ着できるようになった
って話だし
0023奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 11:47:11.53ID:4E0rT9iu
>>19
https://trekmovie.com/2018/09/21/michael-dorn-talks-star-treks-new-klingons-marina-sirtis-explains-why-she-doesnt-watch-discovery/
ここにディスカバリーのクリンゴンに変身する動画があったけど、なかなか大変みたいだね。

あと、ディアナの中の人が言ってたことが自分の意見と同じでちょっと嬉しくなった。
I actually think that Star Trek got it right in our show and in the original show because the shows were about something.
They weren’t just entertainment…They were little morality plays and that is what Star Trek lost after we were done.
And it ought to go back to that.
0024奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 11:59:41.10ID:YImcU1rH
>>18
モーンは、かぶり物に入るだけじゃね?やっぱクリンゴンが手間暇かかる気がする
0025奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:16:55.43ID:8j1wUSqf
大分歳いってるけど
ディアナより母ラクサナの方が魅力的な女性だと思える歳になってしもた・・・
何時までも好奇心旺盛で恋多き女性、ソレでいて底知れぬ懐の奥深さ・・・
やはり母は偉大だ!
0026奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:02:23.98ID:pYE2Qg25
>>19
表情もきちんと出そうとしたら結局ヅラからデコ鼻筋ぐらいしか残らなくね
0028奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:04:29.73ID:q/d+dEkh
>>27
やめてくださいよ
ダボとか兵庫の人のイメージ悪くないでしょう
英語がちょっとできないからって、みっともないですよ
0029奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:09:29.92ID:rtFx83FV
ほぼ毎日撮影あるでしょ?クリンゴンとか宇宙人の役者大変だなあ
バルカン人とかロミュラン人は楽でいいね あとベイジョーか
0031奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 18:46:30.83ID:pYE2Qg25
>>30
JAXAあたりならトレックナニソレでもないだろうし、ある程度は意識してるんじゃない
0033奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:50.71ID:pYE2Qg25
>>32
写真ひととおり見るとわかるが巻き取り式の太陽電池ケースな
ちなみに反対側には付いてなくてちと残念
0034奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:47:27.75ID:yfiQKDh+
昔の特撮の地上タイプの乗り物にもよくあったようなデザインだから
機能を追求したら似たような形になるだけだろ
0035奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:29:40.20ID:rtFx83FV
今だったら特殊メイクよりCGの方が安上がりかもな
チコちゃんみたいにさ身体は今のまま顔だけCG
で、どうして海は昆布のだしが出ないか教えてくれる
0041奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 05:18:31.03ID:j13/GCuO
>>8
艦隊ユニフォーム?
2371年Verと2373Verはツナギorジャンプスーツと同じ
ただ、ピカードが着ていた2373Verは上下分割してある(普通のズボンとジャケット)
上着を脱いだ人物を撮りたい時は分割してあるタイプを使っている
(2371Verを着用していたVOYで度々そんなシーンがある)

2366Verはピカードやライカー、データ等男性上級仕官が着るタイプは
ジャケットの後ろに合わせ目がある(背中にあるウネウネがファスナー)ので、上下一体に見える
しかし、女性仕官や男性モブ仕官は上下一体のツナギ仕様だったりする
のち(TNG-S4)に男性モブ仕官も上下分割仕様になっている

長々書いてなんだが、違ったらゴメン
0042奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:01:04.37ID:6gOX2h7c
スタートレックで士官が薬物に溺れてダメになる話ってあったかな?
0043奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:44:01.74ID:3Q0deM8Y
艦隊ユニフォームは肩の部分が色分けされてるのと
肩は黒で胴回りが色分けされてるのがあるけどなんで二通りあるの?
あと提督クラスのユニフォームも微妙に違うよね
のちにデザインが変更されて黒と紫で落ち着いた感じになるんだけど
0044奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:54:20.10ID:swlc7wD0
衣装担当が小遣い欲しさに新デザインをゴリ押ししたとか?
0045奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:56:38.23ID:swlc7wD0
>>42
中の人がシャブ中パーティに出て1シーズン出れなかった話はあるが…
0046奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:10:15.31ID:p9gYZw+l
>>42
DS9「過信」でティム・ワターズが刺激剤を飲んでるシーンがあるけど溺れてダメにはなってなかったかな?
0047奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:37:35.82ID:pSHuR4qC
>>42
この時代は薬物よりもホログラムの仮想世界でハイになるんでは?
薬物で快楽中枢を刺激するのは時代遅れなのではないだろうか?
0049奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:42:56.99ID:oemd6PYB
>>47
この時代の売春婦もサイバーガールとか言って
脳波を転送するんだっけか・・・
0050奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 12:15:05.33ID:IEKwKxgf
薬物もレプリケーターで手に入って、希少性が
なくてつまらないから
流行らないとか?
0051奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 12:49:11.07ID:6gOX2h7c
コーヒーなんていう効率の悪い覚醒方法はまだ愛用されているみたいだから
ドラッグの類いが残ってても良さそうに思ったんだけど。
0054奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:56:28.52ID:0nJxiuZz
米NASA局長、火星に初めて降り立つ人類は「女性」
https://www.cnn.co.jp/fringe/35134129.html
同局長によれば、NASAが計画している火星への有人飛行では、女性が最有力候補になっているという。
ただ、特定の人物の名は明かさなかった。

たぶんキャスリン。
0055奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:03:49.08ID:1u7pbTH0
>>46
ついこの間見たとこだわ
アカデミーのエリートだろうがDS9の中で一番あり得ない話だったかもしれんw
0057奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:06:16.65ID:OPkI0nt0
ベイジョーはあの当時の地球でいうとどこをモデルにしてるんだ?中東あたりか?
それともロシアに迫害されてたどっかをアメリカ様が開放してあげたこととかあったかな
0058奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:53:40.29ID:t1jkb4vm
>>42
薬物じゃないけど、TNGのエイリアン・ゲームで、データ以外の士官ほとんど中毒になってた
0059奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:51.25ID:0nJxiuZz
>>58
それがあったね。あれは薬物問題を翻案したんだろうね。
0060奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:26:54.18ID:HSfJFPBo
>>57
あの当時なら100%チベット
0061奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 05:34:30.86ID:5c74lPw6
チベットか。じゃあカーデシアは中国。メリケンなら中国に核爆弾を百発くらいうちこんで滅ぼしちゃえばよかったのに
0062奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:31:42.13ID:RSMCl5gh
カーデシアはナチスでもないしソ連や東ドイツをはじめとする共産化が最盛期の東欧諸国のような感じもある
過去の古代の時代からの帝国主義をミックスさせた存在なんだろうね
ベイジョーは迫害されてきた民族のミックス
0064奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:49:27.53ID:lBVbDwNl
>>56
コーヒーにスパイスとか入れるんだっけ?
0065奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:40:27.30ID:5c74lPw6
アメリカの誓い。はつまりアメリカにとって都合がよければ他国を侵略してもいいわけだろ?
大量破壊兵器はなかったのにあの国を侵略したじゃん。カーデシアだって「大量破壊兵器があるだろ!」って
難癖つけて滅ぼしちゃえよ。透明装置だって別にいいじゃん、使ったって。勝てば官軍だよ。
0066奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:10:25.59ID:Ekshh2xN
カーデシアロミュランクリンゴン辺りとは武器性能が同レベルだからそんなことになってないだけ
0067奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:25:52.76ID:jnEEclQ3
>>65
セクション31が似たようなことやってるじゃん
脅威となりうる可変種にウイルス撒いて
0069奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:57:46.39ID:5c74lPw6
そもそもカーデシアは特になにもないベイジョーに軍事力とかを投入してまで
なぜ占領してたんだろう ラチナムの大鉱脈があるとかじゃないでしょ
ワームホールはあるけど、全く活用できてないじゃん
0070奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:15:49.94ID:no4n+Vlp
ただ気に入らなくて憎かっただけだろ。
スレを荒らしまくる荒らしと同じ理屈と思われ。
まあ、ヴィランがいなけりゃ物語が始まらんし。
0073奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:04:41.86ID:OVf0Baj6
the Cardassians began a coordinated scheme of strip-mining, forced labor, slavery, and genocide.
って書いてあった。天然資源と労働力と加虐の楽しみのためかな。
0074奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:30:42.54ID:5c74lPw6
一応ワームホールが理由みたいだけど、別にカーデシアがワームホールを利用したって
力で劣るベイジョーは何もできないんだからガン無視してワームホールを通行して
ドミニオンに滅ぼされるとかさ、そういうことじゃないの 占領するのだってコストかかるんだしさ
0075奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:26:39.28ID:7+xMKC6C
カーデシアの資源が枯渇
資源を求めてベイジョーを侵略
資源を掘り尽くしたので撤退
連邦がやってくる
ワームホールの発見

の流れじゃなかったかな?
0077奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:34:10.05ID:5c74lPw6
カーデシアが労力を費やしてまで奪える資源がベイジョーにあるかね?
という合理的な疑問しかない。
レプリケーターがあるんだから食事もその他日常品も十分あるよね。
0079奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:19:27.71ID:wp2Gmwtj
戦略的な陣地とりだからな
連邦などの列強と対峙するための策にすぎない
植民地としてはうまみがなくても駒として戦略的には重要なのである
0080奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:26:58.28ID:BflBPzHS
軍事政権の存続や、軍人の保身のために、戦争が目的化した、の方がリアリティありそうだけど
野心家が手柄を争っているだけだという話(個人の感想)はあったし
0083奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 15:31:14.76ID:8OY1zprG
ベイジョーは文民(デタパ評議会)が決めたって設定は面白い
0086奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:43:03.32ID:rXRG52lu
外観は色んな人いるからな。俺も塀の中で片脚がない人とか指がない人とかいたけど
まあ聞きにくかったな。
0090奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:47:27.54ID:rXRG52lu
>>89
寂しいねぇ 見えてないのに虚しいパンチを繰り出すバカはもういねぇのかい
0091奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:00:07.79ID:y4B/QvZa
顕示欲強い割にはコテハンにはしない小心者って
情けないなぁ・・・
0092奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:07:12.40ID:EyoGILok
DS9フジテレビ初放送時に予備校の夏期講習で上京してたのは奇跡だったと思ってる
あれがなければ、スタートレックに出会ってないから
0093奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:34:36.98ID:4QKfrbqY
>>92
よく放送を見つけたね。自分の受験時代を思い出してみると、なかなかそういう心の余裕が
なかった気がする。いつも不安で。
0095奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:51:57.52ID:rXRG52lu
初めて聞いたわ デーエスナインの時に予備校たぁ若いねぇ
0096奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:17:12.53ID:eQghaWMJ
転勤で定時に帰れる環境になったので今まで全くみてなかったスタートレックを見はじめようと思うんですが
順番は特に考えなくてもいいんすかね
とりあえず宇宙大作戦のDVDが安かったんでシーズン1の初めからみようとしたら
いきなり人物や状況の説明がなく話が始まったけどこれでいいのかな
0097奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:21:16.86ID:R+gXm6Ee
宇宙大作戦と新スタートレックは状況説明なしでシリーズが始まる。
これ以外の作品はスタートらしい1話で始まる。
0098奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:28:08.41ID:rLTQK8eP
>>96
考えてみたほうがいいけど、いわゆる名作エピだけみるのもいいかと
話数が多い分、糞もあるので疲れて挫折しそう
0099奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:32:01.88ID:eQghaWMJ
ありがとう
考えるの面倒なんでとりあえずwikiみながら放映順にみてみます
キャラとかそのうち覚えられるかな
0100奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:38:19.48ID:kSHm08rc
>>99
TNGから見るのもありかもよ
24世紀ものの心地よさは最高だからな
その後に23世紀に行ってもいい
0101奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 08:27:25.56ID:6iEf0Egw
>>96
> 順番は特に考えなくてもいいんすかね
日本での放映順に見ればいい。
まずは、とにかくTOSを全部見て欲しい。
その次はTNGをシーズン5迄見て、シーズン6になったら、DS9も並行して見る。
で、DS9がシーズン3に入ったら、VOYを並行して見る。
VOYを全部見終わったら、ENTを全部見る。
その後、DSCを見る、と。
映画は取り敢えず一つも見なくていい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況