X



海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:30:09.46ID:P5j4KSlx
ネトウヨ専用スレしかなくなったので本家スレを立て直します

前スレ
海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1538967525

以下の話題は何度も既出なので禁止です

・靴を履いたままベッドやソファーに寝転ぶ
・食べ物をすぐにゴミ箱に捨てる
・風習や文化の違いを貶すのも禁止
・全方向にヘイト禁止です
・荒らしはネトウヨ専用スレ(※)に誘導し無視してください

※ネトウヨ専用ヘイトスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1548160051/
0058奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:38:58.51ID:GchLZhId
>>56
海藻を消化できる酵素を持っていのが、たしか日本人だけなんだと・・
0059奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:27:40.56ID:tEfEeiAx
>>58
消化出来ない=食べれない訳じゃないだろし
日本人云々はフランスの研究機関が発表しただけで実証されてる訳じゃない

海藻の食する国は沢山あり、wikiによると
スコットランド・アイルランドが突出した海藻食文化を持っており、ダルス・イボノリ・ヒバマタ・ツノマタ・トサカモドキ・アオサなど伝統的に多種の海藻を食していた
チリ沿岸に生息するDurvillaea antarctica(ダービリア、もしくはコチャユヨ)と呼ばれる海藻は、インディオの時代から汁物の具として盛んに食されていた。

欧米では海藻を食用にする習慣が少ないので、英語では海草と一緒に Seaweed(海の雑草)と呼ばれる。しかし、最近では欧米でもヘルシー志向が高まり、海藻を食材として利用する事例も増えており、Sea Vegetable(海の野菜)と呼ばれることも多い。

だってさ
0060奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:31:13.32ID:YdVAfLIG
>>56
ヒジキってなんらかの弱い毒素持ってて
欧米人だろうと日本人だろうと食い過ぎはよくないってどこかで聞いたぞ
0062奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:03:18.00ID:2SkmWMl8
元は有毒であるコンニャクやキャッサバをわざわざ食用にしたり、食物の進化もなかなか面白いね

季節のふきのとうや山菜も旬に食べるから問題ないのであって、常時食べられるようになったら結構な毒だしね
0064奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 01:17:49.58ID:t+t9wmlS
>>62
通訳やってる知り合いが言うには、蒟蒻が食べられる欧米人は滅多にいないらしい。
納豆や梅干しは意外と大丈夫なんだと
0065奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 02:42:00.35ID:GcSabP+d
ヒジキを毎日大量に食べたら良くないけどそこ考慮せずイギリスは完全に有毒扱いなんだよ
0066奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 03:33:47.76ID:GcSabP+d
パンで思い出したけど、アメリカのごくごく最近のドラマでポピーシード(ケシの実)使ってるお菓子は健康にいいみたいな扱いでビックリしたんだよね
2回くらい別のドラマで見たわ

あんパンにのってるやつ
子どももそんなの食べてるなんて日本信じられんみたいなこと昔言われたのに
七味とかもあれが入ってるから日本からお土産ダメだったしわざわざメーカーは海外用七味作ってるくらいだったのに事情変わったのかね

ちなみにドラマではトッピングとかじゃなく主な材料っぽく使ってた
0067奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:56:33.91ID:giV+uZCr
海外ドラマでよくみるのは、
はじめて会った人であっても、
ちょっと込み入った話をしたりお願いを聞いてもらうようなときには
その人の名前を聞いて呼びかけるってシーン。
日本にはないよね。
0068奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:02:40.82ID:DYC+NN6J
>>67
瀕死の人にも名前きいてファーストネームで呼びかけて頑張れ助けが来る言うよね
0069奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:17:15.14ID:5xSbDlHO
>>66
へえ。昔のドラマだけど、ポピーシード入りのカップケーキ食べて尿検査したらアヘンの陽性反応出たってSeinfeldのS07E15 The Shower Heaでやってた。
0070奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:09:53.65ID:LuXDwpKW
MTVの賞金獲得番組で早くゲテモノ食うときに納豆入っててみんな吐きそうになってた。
0074奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:28:59.59ID:LuXDwpKW
水ガス抜きで、って普通に炭酸水出されるんだね。イギリス人に色々教えてもらった。
クリスマスは家族親戚集まるとか。
0075奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:28:28.38ID:WORbjWfR
職場をクビになったときに私物を入れる紙の箱はどこに売ってますか?
0077奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 01:59:29.21ID:GQg7pRwr
クビと言われたその日に箱持って出て行かなきゃいけないから、雨降ってることもあるわなあ。
0078奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 02:05:38.39ID:6vPsEDeN
たぶん人事部に折りたたんで置いてるんだろうね。
ドライだね、アメリカは。
0079奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 03:35:47.72ID:hxBdcU71
アメリカ人てマジで昼飯テキトーだよな
子供のランチもテキトー過ぎだろww
成長期にあんなバランス崩壊させてたら影響出そうだけど
0080奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 05:16:10.90ID:RzhtY4ZC
アメリカだけじゃなくヨーロッパもそう
ただ北欧のサンドイッチは茶色いパンのが主流だけど
皆デカイから成長には問題なし
0082奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:26:06.27ID:RXwODwxv
>>79
容姿、体格、経済成長率見る限りなんの問題もなさそうだけどな
チビで弱っちくて停滞しまくってるクソジャップ、クソチョンをはじめとするクソアジアンが何言ってるの?という
0083奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:35:58.56ID:0X1GMqJP
日本だって健康的な食事してる人ってそうはいないんじゃないかな
うどんやハンバーガーのようなファストフードで済ましちゃう人もいるし
カップラーメンばかり食べてる人もいるし
0085奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:47:53.15ID:+ZiW5a9g
>>83
立ち食い蕎麦屋でサイドメニューにおにぎりとかな
炭水化物しか摂ってないw
0086奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:25:47.29ID:azLo/c5p
>>79
弁当箱開けたらピーナッツバターサンドイッチとお菓子だけだった時冗談かと思った
0087奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:32:06.87ID:JQ65XfLh
イギリスもジャンクだよ
だからジェイミー・オリヴァーがTEDで食の重要性を講演して賞取って
給食改善活動の食育革命をイギリスとLAで番組化した
0088奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:32:46.74ID:6vPsEDeN
アメリカのアル中が内ポケットに入れるウイスキーの缶みたいなやつはどこで買えますか?
0089奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:35:56.38ID:JQ65XfLh
>>88
スキットル で検索
0090奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:38:27.61ID:AsAlIdM8
>>88
「スキットル」で検索すれば、アマゾンでも楽天でもありまっせ
0091奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:40:52.92ID:6vPsEDeN
てかオキシコドンとかバイコディンとかさっさと規制しろよ。

鎮痛剤として飲んでる人のほうが少ないってよ。
0092奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:29:23.18ID:ibN4ZjCD
LOSTで旨そうと思って向こうのピーナッツバター買い始めた
最近は日本のも美味しいのも増えたけどスーパーとかで売ってるのは水飴入ってて不味いよね
日本人のイメージするものと現物全然違う気がする
グレープジャムっていうかP&JサンドのJのやつも身近にないしね
0093奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 02:29:30.97ID:zQl5wC3r
>>83
菓子パンが昼飯って人も結構いるね
肥満率はアメリカより低いけど実際健康食品しか食べない日本人は少ないかも
0094奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 04:15:02.79ID:8LS6/Kjr
それでもデブは少ないから日本はマシや
アメリカはマジでやばい
マツコデラックスが普通サイズ
0095奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:06:13.61ID:uEKzu1uK
日本のデブって、なんだかんだいってブリティッシュベイクオフのベイカー程度だよなw
ベイカーの体系はあちらではどういう評価なんだろう
0096奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:51:54.57ID:L0oXZq/b
アメリカの場合太っても自己反省はしないよね。「太ってるのも個性よ!」
みたいな人が多い。太ってることによる不便も他人に権利主張して解消する。
スーパーの電動カートとか。
0097奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:33:00.11ID:CXkYHHe6
>>92
昔、スキッピーってブランドのピーナツバターがグレープジャムをストライプに入ってるの売ってたな。
混ざるんじゃね?と思った。
0098奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:59:44.35ID:STEYeDOt
>>96
プラスサイズモデルの人が痩せすぎ良くないとか言ってるけどあの人顔が綺麗だから許されてる気がする。
痩せる気ねぇーだろって。
0101奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 02:30:44.71ID:hocWNxG6
俺が行ったサンフランシスコでもそうだったな
まあちょっと大袈裟かも知れんがマツコみたいな巨漢は大勢居た
あれだけ巨漢が多いと太っても恥にならないからええな、と当時思った
0102奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 03:28:55.72ID:EwjasP8F
マツコみたいな体格がたくさんいただけで普通サイズっておかしくね?
0105奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:51:44.48ID:9c1avaHq
喫茶店とかのウエートレスは初めて会ったのに友達みたいに話しかけてくるけど
ファーストフード店の店員は信じられないほど無愛想。
0111奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:09:57.87ID:jMdeq7yR
>>105
チップが絡むから。
0112奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:27:14.56ID:oXXT9rqw
>>105
>喫茶店とかのウエートレスは初めて会ったのに友達みたいに話しかけてくるけど
担当しているテーブルの売り上げを歩合で貰っているとかの契約もあるそうですよ。
もちろんチップも重要ですし
0113奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:18:59.93ID:Swa73rBP
コロンボのイメージで、むしろウェイトレスは無愛想と思ってた
0117奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:14:17.16ID:WXzPlWud
ダイナーは日本でなら大衆食堂だろ
0119奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:16:23.45ID:YKGUtfH0
ファミレスとダイナーの境目がよくわからん
0123奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:06:24.20ID:r+RrcHyj
日本のファミレスはチェーン展開で統一されてるが、
ダイナーは、その土地土地の個人店ってイメージ。
実際は大手チェーンもあるのかもしれんが
0124奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:57:38.80ID:dxMrH4T8
アメリカのデニーズは大手チェーン店のダイナーじゃないの?
0125奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 03:06:27.97ID:r+RrcHyj
>>124
それぐらいは知っとるわ!
日本にんまで手展開してる。

ただあれをいダいナーと呼べるのか?
0127奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:36:27.03ID:SSrVazHe
ダイナーが出て来るシーンはアメリカ人は「ああ、こんな所で食事とか辛い生活なんだな・・・」
とか「忙しくて潤いのない生活なんだな」って思うんだろうけど、日本人が見ると何だか美味しそう
とか思っちゃってちょっとずれるw
0128奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:39:44.09ID:Zj9doEa+
なんとなくダイナーってカウンターの向こうにごちゃごちゃ物があるイメージだな。
日本のラーメン屋にもそういう所あるけど
0129奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 10:15:50.59ID:aaqPtQ27
ダイナーでミルクセーキ飲みながらモーニングプレート食べて、
食後に不味いコーヒーで気合いを入れるとか憧れるわ
0130奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:45:35.86ID:n7G7RCui
ダイナーでチリ・コンカーニにクラッカーを砕いて入れている
老刑事・・なんてシーンがあったよね
0132奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:29:37.90ID:6GyWopM1
引くな。


33 名無しさん@1周年 2019/02/01(金) 04:10:30.92 ID:vocrpp9g0
>>7
海兵隊か海軍かはっきりせんけど、オレもじかに見た。
厚木基地祭でスペアリブ売ってるブースで、ポリネシア系っぽい有色の隊員だけ
一生懸命肉焼いてて、お客さんに愛想するたびに白人兵が全員でマネしてバカにしてた。

それでもめげず、にこやかにスペアリブ売ってて、すげぇ可哀そうだった。


45 名無しさん@1周年 2019/02/01(金) 13:38:17.18 ID:coKV0dJY0
>>33
厚木とか座間の祭りに行くとそういうの良く見るよな

てか俺の父親は米海兵隊(白人)だけど。。
0133奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:04:23.11ID:Wld7cDa8
でっかいボール皿やなんか耐熱皿、木の枝で編んだバスケットに手作りお菓子を持って引っ越して来た人に挨拶に行く。

友達んちには、六本入りのビール

一家の主の父親は、オーブンで肉を焼くかバーベキューで肉を焼く

オレンジジュースがポリタンクに入ってる

危機的状況なのに、ながーいキスをする
たまに舌が見えるのがホラー

子供の学校行くリュックがディズニー作品
0135奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:26:59.26ID:aZjizLZ1
イギリス人って話し始めるときにチャッて口を鳴らす人多くない?
0136奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:43:37.83ID:RPbvJy5u
最近の家はそうでもないけど、古い一軒家はペラペラの入り口ドア開けたら居間パターンが多くてなんか怖い
0137奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:24:35.53ID:aAq6+nRu
>>135
多くない。そんな人会った事ない。
0138奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:18:21.40ID:5AQ+YzZH
アメリカの刑務所の絵の具皿のようなお盆は、どこで買えますか?
0141奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:12:06.83ID:5AQ+YzZH
ダイナーと言えばパイ

あっちはミートやチキンもあるんだよな。日本じゃアップルパイが限界
0142奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:22:30.74ID:sd11D3gj
サンドイッチのパンの種類や焼き方や中身にこだわったりするのは、実は食のバリエーションが
少なくて、同じものばっかり食べてるからなんだよね。サンドイッチとピザとハンバーガーとか
くらいしか食べないから、それらに対する細かい拘りが生じてくる。
0143奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:36:33.78ID:n7G7RCui
>>142
日本の味噌汁だって同じように見えても無限のバリエーションがあるだろさw
0144奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:58:07.70ID:C1afWB2l
アメリカのいじめは日本じゃかんがえられないほど凄まじいからな
軍隊だって、旧日本軍の体罰、いじめはひどかった
0145奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:17:02.86ID:AreLcTtw
アメリカの刑務所のゲロみたいな食事はぜひ日本でも導入してほしい。
日本の刑務所快適すぎ
0148奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:41:40.78ID:L+YlEOvS
>>144
日本軍より米軍の方が酷いだろ
>>132
0149奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:14:52.79ID:C1afWB2l
いや、旧陸軍の内務班の方がひどかったと思うよ
0150奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:22:11.24ID:XH6FypVA
>>147
日本もかなり断酒会広まってる、近所にあって一回行ったけど宗教色強すぎるんだよね。
あと紙パックのデカイワインまずすぎ。
0151奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:53:50.76ID:OLTueQ0V
>あと紙パックのデカイワインまずすぎ。
同じことに最近気づいたよ、
どうやらタンクで購入した原酒を、日本国内でブレンドして
販売しているようだ。
以前のカリフォルニアワインのパックのほうが美味かったよ。
0154奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:41:47.89ID:EGhWA/6w
アメドラ見ると良くベッドの上で太ももにノートPC載せて開いて触ってるよな。
0156奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:49:00.28ID:SOkEp01F
>>147
断酒会もそうだが、円陣で何かを告白するシーンがやたら多いよな

(´・ω・`)「僕はショボーン」
(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`)「Hi ショボーン」
で必ず始まるアレ、日本だとまだあんまり見ないよね
0157奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:38:22.78ID:XH6FypVA
>>156
日本のもわりとあんな感じ。
AAとか薬物のNAとか。適当に座って不幸話するだけ。
注射針使い回しでHIVになったって話が一番強烈だったな…
って、スレチすみません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況