X



【Netflix】Stranger Things 第5章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:23:45.64ID:4wbEwbbx
2016/7/15配信開始 Netflixオリジナルシリーズ!!

「ストレンジャー・シングス 未知の世界」
https://www.netflix.com/title/80057281
「ストレンジャー・シングス 大解剖(2017)」
https://www.netflix.com/title/80197912

『ストレンジャー・シングス 未知の世界』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=_QVUSdg4-2U

IMDb:http://www.imdb.com/title/tt4574334

Rotten Tomatoes:https://www.rottentomatoes.com/tv/stranger_things/s01/

前スレ
【Netflix】Stranger Things 第4章
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1513303517/
0660奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:58:13.76ID:MTcqVPXW
リーバイスやナイキはコラボしてるのに目立たなかった
スニーカーがナイキだったのはダスティンぐらい
0661奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:08:17.52ID:HaBtcLei
>>660
3-8でスティーブがビデオ屋行くときナイキ履いてるで
0662奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:11:38.84ID:MTcqVPXW
>>661
あ、たしかにフォレストガンプコルテッツ履いてたわ
ただスニーカーが画面に大写しになるのはダスティンがダクト入れなくて降りる時くらいだった
せっかくコラボしてるのに

リーバイスからエルの服出てるのに、劇中ではGAPの商品だし
0663奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:37:22.44ID:/RYRTdV3
>>645
姿形が無い意識体みたいな存在なんじゃないかな?マインド・フレイヤーは次元を乗っ取ってる(ダンジョンズ&ドラゴンズの引用だけど)って言ってたから裏世界も乗っ取ったんだと思う。
デモゴルゴンって人間みたいに意識とか無くて動物みたいに本能で動いてるっぽいから乗っ取りも容易いだろうし。
0667奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:09:43.37ID:DkTUJ7bN
>>666
まじかーLeviのコラボもそうだったみたいね
海外は転売ヤーとか買い占めあったりしないのかな
0668奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:18:22.18ID:nluFkdnU
S1にあった、現実なのか虚構なのかわからないサイレントヒルっぽい不気味さは失われてしまったな
カボチャ畑から潜り込んで、あっさり出られたときあれ?と思ったけど
0669奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:34:20.91ID:HaBtcLei
D&Dの方だけど、マインドフレイヤーのwikiあるんだw
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/イリシッド
0671奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:01:55.81ID:CPypKkm5
H&Mも初日昼にはめぼしいモンは全部売り切れて
3倍の値段でメルカリに並んでたな
0672奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:07:39.20ID:fG8zDjCe
ホッパーがロシア人やっつけた後ジョイスのとこに戻らなかったのが最大の違和感
0673奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:11:05.18ID:kfuAXsrZ
ゲート閉めたらゲートの周りの人達みんな死ぬってジョイスもホッパーも把握してたほうが違和感
閉めてみるまで何が起こるかわかんなくない?
0674奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:17:41.22ID:5fENxXkA
それは事前の作戦会議でアレクセイがさんざん説明したんじゃね?
そういうシーンあった気も…
0675奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:21:14.69ID:89vzDtqc
海外で否定的な意見が増えてきてるね
やっぱりS1が面白いわ
0678奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:26:33.81ID:wy1LPneE
S1のウィルの死体を発見するシーンみたいな絶望感や
S2の子供達の行動が陽動となるような構成の妙はS3には全くといって良いほどなかったしな。

てかあの緑のドロドロ何よw
0679奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:27:53.49ID:QSuTQJ8r
エルのLevi'sシャツググったらバーバラのブラウスまでフェイク商品網羅してるサイトあって笑った
0680奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:56:34.83ID:9T2qXBGe
S1S2見返したけどやっぱり3は劣るよな
まぁつまんない訳ではないけど
0682奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:11:26.56ID:3r8s5wG9
今シーズンは子供から大人への話だけど
大人チームは子供みたいなことしててそこが良いよね。おじさんとおばさんはずっと痴話喧嘩してて、ロシア人は完全に子供だし
結局人は変わらないのだね
0683奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:11:55.29ID:w3oyoqwY
セーラースティーブが履いてんのガッツレーか?
0684奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:14:05.64ID:3r8s5wG9
俺は2がイマイチだったけど3は良く出来てたと思う
妹と見てるけど、妹は主人公達が大人になっていくということがもう受け入れられてないね。それだけで嫌みたいな
0685奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:23:08.63ID:XaK1ERYQ
80年代を生きた子供たちの冒険っていうのはS3までが限界かもね
子役の成長ホント速いわ
S4やるんならメインキャストも舞台も変えるかせんとな
0686奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:23:26.95ID:ZFSDchsp
上で言ってる人がいたけど
アップサイドダウンの謎とか全貌が見えない不気味さが1はよかったよね。
2はスケール下がっちゃったのが残念だったけど
3は違う方向に舵切ったのが楽しめたな
0688奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:28:50.08ID:HaBtcLei
もともとS1単発の予定だったけど、想定外に人気が出てシリーズ化することになったんだっけ。
ウィルがデモゴルコン化しそうな展開を匂わせるバッドエンドだった。
0691奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:36:15.51ID:rYVV1f2Q
イレブンは大人になったから異能が消えたのかな
子供の頃だけの力なのか
0692奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:37:47.52ID:kG20WedR
3はキャラクター同士の会話とか関係性の描きかたがよかった
特にスティーブとロビンのトイレでのカミングアウトはブレックファストクラブみたいな重いけど爽やか
0693奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:38:51.47ID:HaBtcLei
研究所の連中が子どもたちを拉致してたのは、子どもしか力が使えなかったからかな?
0694奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:43:58.26ID:BsRdCT01
2からスティーブ好きすぎる
報われないのに頑張ってるところが好き

マンガとかでも当て馬的に主人公にあてがわれる(役割的に)負ける事が確定してる
女性キャラが好きなのとある意味対をなしてる
0696奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:46:37.83ID:A2qRV049
シーズン1は大好きだけど2と3を見たあとはなんだかタルくて焦れったい
人間関係の深まりと共にどんどんハマっていくなぁ
0697奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:46:42.49ID:E1AhJzlz
渋谷のストシンチャレンジ制覇した人いる?
明日晴れてたらいきたいなー
0698奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:55:59.62ID:2yIKWmWM
>>672
ロシア人機械にぶつけた衝撃で電磁波みたいな壁がでてて通れなかったのでは

個人的にはホッパーは異世界送りパターンの可能性ありかと
最後映してないからどうにでもなりそ

一番最後のアメリカンはどうのこうのみてもデモゴルゴンあるみたいだし
0699奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:04:02.71ID:XaK1ERYQ
何でソ連はホーキンスなら扉が開けると知ってたんだろうな
0700奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:09:47.64ID:2QBe1FXK
H&Mみたいにファストファッションブランドからコラボ出してくれたら嬉しいんだけどなぁ
LEVI’Sエルシャツは可愛いけどちょっといい値段するから見送ったわ
0702奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:18:08.37ID:zaMp9E5+
マカロニウェスタンってのもあるけど
スティーヴンキングの世界のような、80年代のアメリカへの憧れっていうのも
世界中に確実にあるなあやっぱ
だから人気あるんだろうねこれは
0703奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:19:07.74ID:HHytiZHc
>>699
ブレンナーが生きててソ連に通じたというのがメジャーな見解かな?
あれほどの地下施設を、田舎とはいえ他国が作るにはどこかで根回しが必要になるよね
0704奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:23:52.85ID:14U/64xN
ネバーエンディングストーリーのとこだけ毎日見てる。
ダスティバンとスージープーのハモリがいいわあ
0706奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:31:34.17ID:TwyZ0wv9
30年前くらいが懐かし需要が一番高いんでしょう
それより古いと覚えてる人少ない
それより新しいと懐かしくない
バックトゥーザフューチャーも1985年に1955年を振り返る話だったから受けたような
0707奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:33:37.53ID:hPlqGjNR
>>704
なんでかよくわからんけどほんと素晴らしいねアレ
俺も今日20回くらい観てる
0709奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:48:27.85ID:ZFSDchsp
アメリカの60年代いいよね。ファッションインテリア車とかは完全にその時代がいい
80年代はあーこんな感じだったんだな〜ニコニコってできる時代って感じだな。
60年代はすでに歴史になってる気がする
0710奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:59:55.91ID:NdjH9UJd
ジョナサンがいしだ壱成にしか見えん
0711奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:09:36.04ID:Ee3jTAeP
80年代のゴーストバスターズやトワイライトゾーンみたいなかんじのも来ないかなあ
0714奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:45:25.15ID:FLsJz/Y0
アメリカの60sはベトナム戦争の時代だからなぁ
俺は70sのがいいな
スーパーエイトは、70年代最後の線香花火のような輝きに見えた
80sは、本当に豊かだった時代
日本最強の時代でもあるw
アメリカはETの崩壊した家族像が印象的だな
0715奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:50:50.48ID:avKyV5g/
今は親子の平均年齢差って30才くらいでしょ
親が30年前の自分のティーンエイジャーの頃の思い出をティーンエイジャーの子供に解説できる
0717奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:22:18.92ID:TIyDcfic
おっさんワラワラでワロタ
0718奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:27:32.33ID:2QBe1FXK
次課長井上もジョナサンも顔色悪い
クスリやってそうな顔
0719奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:28:31.67ID:o6WS2JEO
>>628
コカインやってんちゃうかな
0720奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:32:25.53ID:xZ8XVMik
>>667
あるけど欲しい人はebayとかでいくらでも金出す国だって古着屋の友達が言ってた、だからメルカリとかで買い漁って更に高い値段でebayに出しても売れるとか
逆に日本はレアな価値があるものを平気でメルカリとかに安く出しちゃうから仕入れに利用してるって
アコギな業界よね

>>679
あったあった、パチモン感すごいところ
あとエルの色んなワンピを大人用コスプレで売ってるサイトとかw
フォーエバー21までコラボしてたの昨日まで知らなかった、ダスティンのキャップとか色々あって安いしモノによってはまだストックあるみたいだね
0721奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:35:26.00ID:o6WS2JEO
>>705
60年代のアメリカは闇だらけだろw
0722奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:42:02.32ID:o6WS2JEO
ベトナム戦争に黒人差別による事件も多発してたし。
公民権法制定後も白人至上主義者による陰鬱で残忍な差別が根強く残っていた暗い時代だよ
0723奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:58:35.04ID:xVCb6R9u
60'sはアートや音楽は黄金時代だけどドラッグとか戦争闘争がその後押ししてたからなかなか複雑な気持ちになるなあ
0726奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:30:47.32ID:jbDqoo9X
80年代っていい時代だったな
ユーロビートとかエアロビとか流行っちゃってお花畑な感じと
ヘビメタのダークな感じが同時進行だった
冷戦はあったけど、実際の戦闘はなくて平和な時代だった
0729奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:44:12.36ID:j7GmYgiF
ちょっと前にマイクの発音問題出てるけどそれに関連付いた動画見つけた
https://youtu.be/E5nXsxhl858
正直ずっと見ててマイクで引っかかったことなかったわみんな耳いいね
0732奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 05:09:11.67ID:7s5Ekp2B
ジョナサンに似てる人多すぎ
0734奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 06:14:05.06ID:ep2a+TRU
ジョナサンはウーマンラッシュアワーの村本にも似てない?
見た目としゃがれ声
0736奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:00:53.43ID:Jst0WF8D
白人の割に目が細いから日本人でも似てる人が結構いるのかもしれない
0739奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:41:37.35ID:IZ3VtoA0
マックス「良い叫びってのがあるのよ。」
エル「なるほどー」
0741奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:58:22.97ID:w2+R8SI9
マックスのが将来美人になりそう
0744奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:44:15.42ID:25tPgECq
カンザス計画なんていうのがあったんだね。ルーカス以外の反応を見ると
ニューコークってまずそうだけど、ちょっと飲んでみたいw
0745奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:51:34.20ID:AtEmmUiZ
6話のロシア地下施設に観葉植物の鉢植えあったけどあれってバイオハザード
のグリーンハーブネタだそうだ

こういうところにゲームネタ入れるのほんとクサ
0746奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:56:10.55ID:7s5Ekp2B
>>745
ハーブだけにクサと
0747奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:41:57.05ID:ep2a+TRU
どうでもいいけどエルの左腕にあった11のタトゥーって前から消えてたっけ?
0748奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:22:15.37ID:7s5Ekp2B
腕に3173ってのもあったよね
0749奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:22:32.12ID:mtkIxvWR
エルとマックスがお買い物してるシーン良いね。流れてるのはマドンナのマテリアル・ガールっていう
曲らしいけど題名から何からぴったり。よく見つけてくるよね。
0751奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:27:20.73ID:cTsZiyn9
ヒロインのドリスコルさんが良かった
0752奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:53:37.16ID:uYUgSB7Y
>>749
めっちゃくっちゃ有名な曲やんww
当時まだ生まれてない自分でも知ってるよw
0753奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:57:35.48ID:3iuP0Ars
>>701
You are firedとかあったし完全にトランプだったねw
0754奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:01:15.20ID:3iuP0Ars
観る前は主人公達が大きくなっちゃったからS1と2みたいな友達の雰囲気出せないだろうと思ってたけど、成長した変化や子供のままでいたい名残惜しさを上手く表現してた。
署長の変化が怖いに繋がってて泣けた
0756奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:44:35.27ID:ufpDJZIL
駐車場で映画みれるやつでスタンドバイミーを家族で見たのはいい思い出だな〜
あのシステムでこれを見たいわw
0758奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:10:07.67ID:aO++J9mw
S3は夏設定の時点で視聴側が試されてる感が強い
敢えて熱に弱いアイツらを制限して
自然な形でファンサービス的な青春編を描いた訳でしょ
次は覚悟しておけというメッセージにしか思えなくて
改めて曲者の兄弟だなぁと思ったわ
0759奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:54:05.07ID:GM++HCy3
舞台のインディアナ州がロビンに
「車でディズニーランドに行く時にトイレに立ち寄るぐらいしか用がない州」
と言われてて笑った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況