X



スタートレック総合47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ df6a-hgre [211.1.206.34 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/21(金) 16:33:39.88ID:04cDbnM90
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください

スタートレックの各シリーズに分類できない話題だけを扱うスレです。
sage推奨。
各シリーズについての話題は関連スレで。

・宇宙大作戦/Star Trek (1966〜1969年)
http://www.imdb.com/title/tt0060028/
・新スタートレック/Star Trek: The Next Generation (1987〜1994年)
http://www.imdb.com/title/tt0092455/
・スタートレック:ディープスペースナイン/Star Trek: Deep Space Nine (1993〜1999年)
http://www.imdb.com/title/tt0106145/
・スタートレック:ヴォイジャー/Star Trek: Voyager (1995〜2001年)
http://www.imdb.com/title/tt0112178/
・スタートレック:エンタープライズ/Enterprise (2001〜2005年)
http://www.imdb.com/title/tt0244365/
・スタートレック:ディスカバリー/Star Trek: Discovery (2017年9月25日〜NETFLIX)
http://www.imdb.com/title/tt5171438/

前スレ
スタートレック総合46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1541230859/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f76-R0y6 [114.190.66.143])
垢版 |
2019/05/05(日) 19:26:38.51ID:ZJco+BW30
次はこれかな?
0006奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f76-R0y6 [114.190.66.143])
垢版 |
2019/05/05(日) 22:06:20.15ID:ZJco+BW30
池上彰のそうだったのかでEUの歴史を扱ったときのBGMって、スタートレックだったよね?
0007奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9a96-2wm/ [61.86.219.77])
垢版 |
2019/05/05(日) 23:37:29.88ID:wx1gvddu0
スタートレックに出てくる食事がどれもかなり不味そうで見るたびに役者さんよくあんなもの口に入れられるなって思う
食べたら美味しいのかな?
ミミズみたいなのが動いているやつはCGなんだろうか
0009奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4e02-Cg3z [153.136.220.106])
垢版 |
2019/05/05(日) 23:55:52.60ID:tcZaPABQ0
今期はどうだか知らないけど、国内のTV番組で食えないモノに偽装したスイーツを当てる番組とかよくあったじゃん
アレと似たようなものじゃない?

動いてるまま口に入れるのは偽装じゃ厳しそうだからやっぱCGかなぁ
0011奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f76-R0y6 [114.182.6.114])
垢版 |
2019/05/06(月) 07:42:41.64ID:LYWtdcW50
アメリカ人から見て気持ち悪い食習慣を持つ国を元にしてるんだろうけど、フェレンギは
アジアだよな。箸を使ってたし。
0018奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f76-R0y6 [114.182.6.114])
垢版 |
2019/05/06(月) 12:37:33.06ID:LYWtdcW50
未知の宇宙を行く艦隊という性格のせいなのか、食べ物についてはあまり
スポットライトが当たらないよね。ディアナのチョコレートとかウォーフの
プルーンジュースくらいか・・・。ニーリックスの料理が美味しいのかまずいのかは
ずっと気になってる。
0024奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1a73-R0y6 [59.129.99.210])
垢版 |
2019/05/06(月) 22:32:28.49ID:ZonYt4Vo0
レプリケーターがあるのにクワークの店があるのが不思議だ。
コミュニケーションの場ならともかく飲食目的は無理だろう。
あとあの時代は貨幣経済じゃなくなってるはずなのに支払いはどうしてるんだ?
あとジェイクが文学の学校に行くのに奨学金がもらえるとか
貨幣経済じゃないのに矛盾がちらほら 
0027奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1a73-R0y6 [59.129.99.210])
垢版 |
2019/05/06(月) 22:48:28.74ID:ZonYt4Vo0
貨幣経済じゃない惑星連邦のシスコとかドクターがどこからラチナムを入手してるんだろう?
宇宙艦隊から給料が出てるの?貨幣経済じゃないのに?
そもそも貨幣経済じゃないし、レプリケーターで食べ物でも着るものでもなんでも出てくるんだから
まあ全く働かなくていいわけじゃないだろうけど、軍人みたいな危険な職業になぜつくのか?
という疑問があるな。アメリカ人とか奨学金をもらう代わりに渋々戦争の時に駆り出されて
なんとか逃げようというのばかりじゃん
0030奥さまは名無しさん (ワッチョイ 835f-Cg3z [220.158.24.213])
垢版 |
2019/05/06(月) 23:45:36.30ID:kxmucryz0
>>27
普通の暮らしレベルならベーシックインカムのように
無料で提供されるが、贅沢品・嗜好品には対価が必要
楽天ポイントかペイペイか知らんが労働による変換基準があるんだろう
それで別に矛盾しないし、ちょくちょくそんな感じの描写がある

ラチナムに関しては申請すりゃ一定量か対価によって支給されるんだろよ
特にDS9みたいなところで働くなら
0031奥さまは名無しさん (ワッチョイ 760a-R0y6 [111.98.73.105])
垢版 |
2019/05/07(火) 01:08:52.42ID:jiCRykpJ0
>>24
基本的にレプリケーターはコピーであって本物にはかなわない。
シスコの実家はレストランやってるし、
シスコ自身もよくDS9で料理作ってる。
ピカードの実家はワイン農家だし。
DS9でもレプリマットで食事とるのはタダ
そもそも、貨幣経済じゃなくなってるってのも、地球での話であって、
フェレンギはバリバリの貨幣経済国家だしな。
ちなみに、艦隊士官は基本的にクレジット払い。
カジノとか以外の飲み食いや取引ではよく端末に指でピッてしてる。


>>28
VOYは単純に補給がないからレプリケーターの使用制限かけてるだけだぞ
0032奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1325-OzCr [150.249.54.244])
垢版 |
2019/05/07(火) 02:14:10.92ID:tDWVspRp0
DS9の支払い話出てるけど、自分も同じ様に申請すればラチナムとか貰えるのかも。と昔は思ったけど、
飲食の支払いみたいなパットとか触って支払うやつって、個人で支払ってんじゃなくて、士官の場合は惑星連邦に請求してその場で決済してんのかも。
と思ったらなんかしっくりきた。
0034奥さまは名無しさん (ワッチョイ 83b3-ahOC [220.156.201.67])
垢版 |
2019/05/07(火) 03:00:09.92ID:jcDwpfAz0
歴代艦長の名前には必ず「ジャ・ジィ・ジュ・ジェ・ジョ」系列の発音が入っている。

ENT … ジョナサン・アーチャー
TOS … ジェームス・カーク
MOV … ジョン・ハリマン
TNG … ジャンリュック・ピカード
DS9 … ベンジャミン・シスコ
VOY … キャスリン・ジェインウェイ

DSCはどうよ?
レイチェル・ギャレットは近いな
0035奥さまは名無しさん (ワッチョイ 760a-R0y6 [111.98.73.105])
垢版 |
2019/05/07(火) 04:21:37.23ID:jiCRykpJ0
>>34
フィリッパ・ジョージャウ
0040奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f76-R0y6 [114.186.234.75])
垢版 |
2019/05/07(火) 12:33:10.42ID:TDGRt59W0
ライサに一ヶ月くらいバカンスに行きたいなぁ。あのでっかいこけしみたいな
やつはクワークから買えば良いのかな。
0041奥さまは名無しさん (ワッチョイ 83b1-ssf1 [220.41.54.233])
垢版 |
2019/05/07(火) 12:55:04.43ID:5lu3N0/40
ライサに行ってクルゾン・ダックスみたいにジャマハロンの最中に死にたい。
0048奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f76-R0y6 [114.182.0.88])
垢版 |
2019/05/08(水) 09:53:09.31ID:Rj+UQb7W0
>>47
スーザン・ギブニーかな?ブラームス博士役の。DS9も同じ人だと思う。
0050奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1973-y0Vo [114.19.215.66])
垢版 |
2019/05/09(木) 02:43:41.97ID:m/X+vtCV0
レプリケータから食べ物や飲み物を取り出すシーンはしょっちゅうあるけど、食べ残した料理を、
皿ごとレプリケータに入れてエネルギーに戻す場面が一回だけ(?)あった様な気がする。
何方か、どのシリーズのどのエピか覚えてませんか?
0051奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1976-vVMj [114.182.0.88])
垢版 |
2019/05/09(木) 08:16:15.13ID:sWllhved0
>>50
Memory Alphaによると、DS9: "Hard Time", "The Assignment", "The Ascent"; VOY: "Memorial"に
出て来るらしい。VOY"Fair Haven"にはジェインウェイが本をリサイクルシーンがあるとか。
0053奥さまは名無しさん (ワッチョイ 11b3-y0Vo [220.156.201.67])
垢版 |
2019/05/09(木) 10:38:47.41ID:82xbBuv/0
死体も宇宙葬にしないで分解して再利用したらどうかな?
バラード少尉みたいに蘇生して遺伝子改造される元もないし。

ニーリクス 「なんと今日はトレス中尉から作った料理だ。うまいんだからー」
0058奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6bcf-gMth [121.92.34.72])
垢版 |
2019/05/09(木) 20:43:54.14ID:ywNdCLBv0
アメドラの冒頭で、邦題を入れるのは止めて欲しいね。
作品名欄の邦題も同様に。
ストリーが読めてしまう・・・
0059奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6b76-vVMj [121.114.64.88])
垢版 |
2019/05/09(木) 21:00:27.17ID:oRHt4QGU0
あの悪習は誰が始めたんだろうね?その後は日本的な前例踏襲で、やってる人たちは
苦労して親切のつもりでやってるんだと思う。
0062奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4176-vVMj [222.150.158.57])
垢版 |
2019/05/10(金) 11:23:39.99ID:9ruS7Yjp0
昆虫食の時代はすぐそこへ。肉に代わる新食材、ウジ虫のソーセージが登場
http://karapaia.com/archives/52274094.html
人類の未来はフェレンギだったのか・・・。
0063奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5102-gMth [60.44.157.2])
垢版 |
2019/05/10(金) 19:56:42.01ID:np40V8mV0
「倫理的かつ」環境に優しい代替タンパク源ってのがちょっとひっかかった
わざわざヒトの死体食うなって話でもないだろうし
猿食いとか鯨食いとか犬食いに暗に喧嘩売ってんのかw

イナゴと食用蛙は抵抗ないわ
ウジが栄養豊富だってのは昔どっかで聞いたなぁ
0067奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1373-vVMj [59.129.99.210])
垢版 |
2019/05/10(金) 22:48:45.85ID:sXcKRdtC0
外人からしたら火を通してない魚なんて危ないじゃん!
と思うだろうな。我々からしたら皮を剥いだだけの豚とか羊を吊るしてる外国の肉屋なんて
野蛮とかグロいとしか思えない。慣れれば虫もいけるだろう。俺は慣れてないから無理だけど。
0068奥さまは名無しさん (ワンミングク MM53-CGBE [153.157.34.85])
垢版 |
2019/05/11(土) 08:32:24.50ID:AiC0jzqOM
よくSFでビッグバンの前は?とか考える人がいるがこれは間違い
現代の物理学では空間や時間もビッグバンで作られたとする
したがってビッグバンの前というのはない

スタートレックはハードSFではないがファンタジーというわけでもない
それなりの科学考証はあると考えていいかも
0069奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5102-gMth [60.44.157.2])
垢版 |
2019/05/11(土) 10:08:28.85ID:55Rcx84l0
えらくまた唐突だな

別に考える事自体は間違いじゃないぞ?
学会としては「それについては議論しない(議論しようがない)」というのがより正確なところ
ビッグバンの前もそうだが外側もね
ちなみに学会内でも「仮説」なら色々あるから探してみ
0070奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2982-y0Vo [122.22.219.87])
垢版 |
2019/05/11(土) 21:18:24.97ID:jKr+NJ7A0
この宇宙に生きる知的生命体の限界というところだな
もしQみたいな次元を超越した生命体がいたとしても
この宇宙があるから存在できるのであってビッグバン以前にたどることは不可能
0072奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1373-vVMj [59.129.99.210])
垢版 |
2019/05/11(土) 22:09:25.15ID:3BNhp8Xe0
ドミニオンが攻めて来た時、こんなに警戒するのはボーグ以来だ。
ってボーグはどうやって追い払ったんだっけかな?もう何十年も前に見たから覚えてないや。
ジェムハダーなんてボーグに比べたら甘いもんだろ。普通に攻撃すればやっつけられるんだし。
白兵戦でクワークでさえジェムハダーを倒してるからな。
0073奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6bcf-gMth [121.92.34.72])
垢版 |
2019/05/12(日) 06:50:22.15ID:jCiUrFQI0
個としては、ボーグ・生命体8472・ヒロージェンを超えて、可変種が最強?だと思っていた・・・
0076奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1976-vVMj [114.186.231.148])
垢版 |
2019/05/12(日) 11:21:56.82ID:fckWY5fk0
DS9でボーグと遭遇しちゃうと逃げられないからかな?
0078奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1373-vVMj [59.129.99.210])
垢版 |
2019/05/12(日) 12:29:29.87ID:kUwyKr6U0
>>77
ディファイアントは対ドミニオン用に特別に新型艦をDS9にまわしてもらえたんじゃなかったかな
遮蔽装置もロミュランもドミニオンに脅威を感じたから特別に。
クリンゴンの遮蔽装置は誰が開発したんだろう。クリンゴンにもすごい科学者が?
0081奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1373-vVMj [59.129.99.210])
垢版 |
2019/05/12(日) 13:28:10.82ID:kUwyKr6U0
やはりクリンゴンはロミュランから遮蔽技術を盗んだのか
でもまあ宇宙船は運用できてるし、冷静さはあんまりないけど勉強もそれなりにしてるんだろ?
わかんないことがあったら教科書破り捨てそうだけど
0089奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1176-vVMj [220.108.72.148])
垢版 |
2019/05/14(火) 08:47:00.89ID:Mt4OJDpU0
米空軍、レーザー兵器でのミサイル迎撃に成功 21年に戦闘機に搭載へ
https://newsphere.jp/world-report/20190510-3/
スタートレックの世界に一歩近づくか?
0090奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1176-vVMj [220.108.72.148])
垢版 |
2019/05/14(火) 08:54:46.56ID:Mt4OJDpU0
>>85
エンジョイ!がいいねw
0098奥さまは名無しさん (ワッチョイ 81b1-lgBM [126.205.5.72])
垢版 |
2019/05/14(火) 13:30:34.62ID:vdjCvz3h0
>>92
侵略以外に遮蔽ってあんま効果ないからじゃない?
遮蔽したところで相手の遮蔽が見破れるわけじゃないし
防衛でも遮蔽で艦隊隠して誘き寄せるって手もあるけど
自ら戦闘を呼ぶ行為は連邦はしない(っていう体)だから結局いらないってことになる
それより対外・対内アピールを重視したってことだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況