X



【BBC】SHERLOCK シャーロック 73【2010-2018】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:54:59.84ID:sOG0Vtzx
シャーロック・ホームズとDr.ワトソンが
21世紀のロンドンを舞台に繰り広げるアドベンチャー

次のスレ立ては>>960を踏んだあたりでお願いします。

公式: ttp://www.bbc.co.uk/programmes/b018ttws
IMDb: ttp://www.imdb.com/title/tt1475582/
AXNミステリー: ttp://mystery.co.jp/program/sherlock/
角川:ttp://www.kadokawa-d.jp/lineup/sherlock/

英国ファンサイト: ttp://www.sherlockology.com/

前スレ
【BBC】SHERLOCK シャーロック 73【2010-2018】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1510167211/
0002奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:59:13.05ID:sOG0Vtzx
※このスレの番号は実質74です
専ブラの数字自動更新機能に頼って確認怠りました
すみませんが次スレは75でお願いします
0003奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:16:39.29ID:MWiEPg0m
S4最終話観たけど、こんな作品だったっけ?って感じ
もちろん悪い意味でね
0004奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:22:40.59ID:ZEmoeINS
女好きの脚本家とゲイ好きな脚本家が描いた結果だな
どっちも「シャーロック・ホームズ」の世界観だと下半身問題なんてどうでもいいこと
というか
二人の冒険と友情がちゃんと背景にないとな
0005奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:25:26.93ID:MWiEPg0m
>>4
冒険どころか超天才ユーラス()に悪趣味なゲームで弄ばれる
ホームズ兄弟の脱獄ショーっていうね
もはやジョンがいる意味が無い
0007奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:34:58.68ID:QF9oDrfr
ぽっと出のチートキャラクターに骨抜きにされご都合主義に落ちぶれた頭脳派も女好き暴力男ももううんざり
これ以上ホームズの名を汚さないでね
0008奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:08:31.19ID:MWiEPg0m
なんかイイ話みたいにビデオレターで締めくくってるけど
ユーラス極刑にでもしないとスッキリしないだろっていうね
何人犠牲になってるんだと
0009奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:23:31.10ID:rFAoY8/v
怪盗ルパンはドラマ化しないの?
現代のパリを舞台に華麗な盗みを繰り広げるルパンの活躍を見たい
0011奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:55:14.87ID:QF9oDrfr
>>8
向こうじゃ絶対的終身刑が極刑なんだろうけど融通きかせまくっての手厚く保護って
ただの隠居生活だアレ
0012奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:18:51.84ID:s1K8kKld
S3の最後の方でシャーロックを収監できる刑務所なんか無いって理由で
東欧送りになったわけだが
あの時点であの場にいた人たちの口から
シェリンフォードの名が出なかったのがな
後付けだから仕方ないんだけど
0013奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 01:22:15.01ID:7WJ/gL96
ユーラスがやったことって人格の問題だからドラマのなかではなにも解決してないんだよな
お兄ちゃんが悪かったよってさ
シャーロックがこれからの人生すべてをユーラスとの遊びに費やし彼女が暴走しないようための養分になって生きないとあの台詞はなんの意味もない
本当に自分の人生なんて失ってしまう覚悟がいると思う
でもシャーロックはジョンと探偵生活を楽しみたま〜にヴァイオリン持って遊びに行くだけでしょ?
0016奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 06:13:19.90ID:HQKlWGPJ
ロザムンドとユーラスの扱いに困ってるの観続けるのはきっついなぁ
0020奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:06:05.47ID:ISrsZwzg
>>16
分岐ルートとしてS3のシャーロック帰還から作り直すか
S3S4の都合悪いところは全部「無かった事」にして
しれっとS5を作るか…どっちも無理そうだな…
0021奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 06:24:17.25ID:XtXNDNxW
やろうと思えばまだ「叔父さんネタ」があるからなw
0022奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:24:46.45ID:ZbK3Mfo/
先週から観始めてやっと観終わった
最後まで楽しめはしたけど、序盤の純粋な推理回が面白かったな
メアリー関連と妹関連は微妙だった
大体こんな評価なのかな?
0023奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 02:37:22.63ID:HPyae9fM
メアリーはどうなんだろうなあ
S3の頃から「メアリーに難癖つけてるのは腐女子!」って書き込みと
「あんなメアリースー納得いくわけないだろ!」って書き込みがあるけど
実際にファンの集りとかで聞いたわけじゃないからな〜
0024奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 06:26:04.52ID:fM6IAKUI
S3まではアンチの声が大きかった
S4からはファンアンチ問わず不満大爆発
0025奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 07:20:01.53ID:nckIAauY
結局、S1第1話の冒頭からが強烈に面白かっただけのドラマだった。
後は下る一方だったんじゃね?
0026奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:45:29.90ID:z7X8n3uE
カンバーバッチ自体が話数重ねるたびに劣化した
ストーリーがオリジナルから逸脱しすぎて中身的にもダレた
メアリーがブス
モーリーが気の毒
0030奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:57:59.12ID:ZbK3Mfo/
1話がピークな海外ドラマだとサバイバーの右に出るものはないだろ
0031奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:07:30.36ID:Q826bm7z
Netflixにシーズン4見放題がきたから見たけどさ、シリアルキラーの話はおもしろかったけどユーラスの話は微妙だったね

シリアルキラーはよかったな
画面じゃ一人も殺してないのに連続殺人鬼だと断定して追い詰めていくのは斬新だった

ユーラスはわけがわからなかった
バットマンのジョーカーをやりたかったんだろうけど、笑気ガスや軍隊を持ってるジョーカーならともかくただ天才なだけの一人の女があんな仕掛けできるわけないだろっていう
あの飛行機もなんだったの?
シャーロックは女の子の真似をしたユーラスの声すら見抜けなかったの?
いろいろ雑だった
0032奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:48:13.98ID:2GZss9mP
ワトソンさんレベルの年齢であれば既にそういった見方をしているんで無問題だけれど
やっぱ向こうの3〜40代の♀は虚しいくらい老けて観えるというのがねw
S3時のジョン夫人はそんなに老けて観えなかったよう記憶にあるが、単に化粧化けだったのがS4までの期間がそうさせたのか
モリーも中の人もいい感じなのだけれどどうしても口元が貧素に観えて仕方がない
0033奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:56:02.90ID:5trVUbmA
S3E2までのメアリはよかったよ
ジョンはこのおおらかさに救われたのかなとか考える余地があった
でもS3E3以降のメアリは酷い
S3E3、S4E1に限っては全員もれなく酷い
この2話がなければ、自分なりに整合性つけられるんだけどな
0034奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:42:05.49ID:+HTGqwhZ
メアリーが嫌いなんじゃないメアリーの超人設定が嫌いなんだ
S3E3で色々ガタガタになった
0035奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:12:19.40ID:L8hUVuig
結婚式のメアリーは良かったね
なんで無駄な超人設定にしたのやら
0036奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:33:22.96ID:EOkKQbAQ
嘘だろ!?メアリーはS3E1の時からフィアンセ/新妻には見えないババアぶりな上に
妙ーにしゃしゃってて完全に様子がおかしかったよ
ドラマ内で浮いてた
0037奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:49:54.89ID:fTIiJW1c
>>31
飛行機はなんだろな
シャーロックは電話っつーか女の子の声(言葉)しか情報が無いわけだが
それをわかりやすく映像化して視聴者に説明してる…とみせかけて
本当に迷走中の飛行機があるように思わせる一種の騙しテクか
0038奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:01:55.12ID:q2I0Zl7R
普通に考えるとあのS2E3後のジョンと結婚するなんてメアリーにとっては負担でしかないと思うが
なんとメアリーのほうが上を行く負担だったことが判明し
なぜか夫婦が夫婦でいるために二人ぶんの負担をシャーロックが全部肩代わりさせられて
出来なかったら嫌いと言われ殴られ蹴られメアリーには「わかってるわよ」とどや顔される
みたいなのがS3〜S4
0039奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 02:07:38.17ID:/w/cpMue
シリアルキラーのちびっこオヤジの名演技だけ目立ったな
イギリスって名優揃いだなあ
0040奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 02:18:33.76ID:tHD6kBTX
S3E1の冒頭のジョンを見る限り全然立ち直れてなさそうなんだけど、
それでもこざっぱりした格好して指輪を買えるまで生活立て直して、
がんばって生きてきたんだなって思ったよ

あと夫婦が夫婦でい続けることになったのはシャーロックがそう認識してしまったって
いうのもあるよね
だからってあの夫婦の態度はないけど

メアリーのドヤ顔は知らん
なんでシャーロックとジョンの友情をあれだけめちゃくちゃにしておいて
我が物顔でいられるんだろう
0041奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 06:09:35.70ID:/sJEnxSF
>>35
そりゃ〜アンタ、彼の周囲に「普通な」連中が居るわけないじゃない?という事かと
大家ですら旦那が犯罪者なわけやしw
0044奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 17:42:32.90ID:/sJEnxSF
しかしNYのホームズも設定がジャンキーだったよね?という所に
なにか「やっぱそうなるんか?」的なものは感じたな
0046奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:23:30.67ID:HPJqDyBC
S3E1に乗れないともうその後はついてけないな
あの悪ふざけノリに和解とか友情とかを見出せないから
S3やS4のどこかで単品で楽しむっていう気にもならない

S5はワトソン無しでやればいいと思う
原作だってそういう話たくさんあるんだし
ジョンを出そうとするとメアリーとその娘ネタが出てきちゃうからね
まあ、シャーロック一人にするとユーラスやらリアル両親やら出てきて揉めそうだけど
0047奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:26:37.50ID:OWVEu5id
>>46
正典は基本的にワトスンが書いた話なので、彼が出てこないのって
「白面の兵士」と「ライオンのたてがみ」しかないんだけど

まあでもS3E1のpgrするシャーロックは最低だったのは確か
0048奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 02:09:51.31ID:cnP8hYK4
原典みたいに偶発的ではなく最初からワトソンを目撃者にして目の前で死んだらそりゃジョンが簡単に許せる事もないだろうしシャーロックも負い目でジョンに尽くし人殺しでも何でもするようになるさ
ライヘンバッハの改変の時点でホームズとワトソンの対等な物語として詰んでたんだよ
0050奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 02:42:22.88ID:VwIvi7ne
要所だけ簡単に書くと
ホームズとワトソンが身の安全確保のためロンドンを離れ欧州へ…
観光地ライヘンに立ち寄ったところで宿でイギリス人の急病人が出たので
ワトソンに来て欲しいと宿から依頼が来て別行動
病人話が嘘と気付いたワトソンが滝に戻ると
書き置きと二人分の滝に向かう足跡が…って感じ
0051奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:40:21.57ID:qqlSdcEI
>>48
回収が下手くそというかメアリー絡めたことで焦点ぼやけた感じになってる
s3一話めの時点でやりようあったろうに逃げた感じが
0052奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:00:50.18ID:x1su1e9j
S3でメチャクチャになったものもS4で立て直せたはずなのにさらにぶち壊したからなぁ
0053奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:20:16.58ID:DjQk33k7
S3E1できっちりケリをつけてたらここまで拗れなかっただろうね

個人的には>>51のいうとおりメアリを絡めたことと、彼女が茶化したせいで
ジョンが感情の行き場をなくしてしまったんだと思ってる
0054奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:47:40.43ID:t4KrUz/z
いっそのこと、ライヘンバッハを最終回にすればよかったんじゃないか?
モリアーティが良キャラすぎて勿体なかった
0055奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:19:08.56ID:T3E13TFi
モリアーティもカルヴァートンスミスももちろんユーロスも素晴らしい怪演ぶりだった
無論主役二人も
脚本がそれらすべてを台無しにしたんだよなぁ
0057奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:36:43.39ID:OWVEu5id
ライヘンバッハが最終回なのは、ジョンに救いがなさすぎてさすがにかわいそう…

ワトスンを目撃者にした上に、帰還を受け入れられない世界を描くんだから
もっと気を配らないといけないのに、事もあろうに茶化したからな、ここの制作陣は

メアリの超人設定とかって、結局ライヘンバッハの収集がつかなくなって逃げただけって感じ
0058奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:19:33.60ID:oNQLnTfu
ライヘンバッハで終わっていれば空き家の冒険を空想して楽しむ余地はある
シャーロックが姿を見せてたし視聴者&ワトソンへの救いもあった
0059奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:33:32.97ID:TKXzjSbR
最終話の全部をライヘンバッハにするんじゃなくて、1時間をライヘンバッハ、残りを再開とタネ明かしに使うのはどう?
0061奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:40:38.55ID:j42KF9iX
役者はがんばってるのに脚本のせいで酷いドラマに…って
IQ246の終盤でも言われてたな〜
最後のほうは製作ペースが押せ押せだったらしいけど
そんなの言い訳にならんレベルの酷い最終回だった
ホームズとモリアーティが和解?してるってなにそれw
0062奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:31:50.80ID:w5uxPS6Q
単なる焼き直しな現代版にだけは留まりたくはなかったという事だろうて
その冒険には一応な拍手は送りたいとは思うがな
0069奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:50:24.81ID:j42KF9iX
>>62
マリア(モリアーティ)がわざと警察に捕まって死んだフリで脱出とか
謎の行動したあげくの最終回の直接対決は頭脳勝負じゃ埒明かないからって
毒薬ロシアンルーレットだぞ?w
マリアがわざと毒選んだけどシャラクが助けて
警察には死んだって嘘ついて屋敷に匿うとか無理矢理なハッピーエンドだよ
0070奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:11:14.78ID:+KydSlDj
S4はジョンが傷つけようと意図してシャーロックを傷つけてるのがきつい
精神的にも肉体的にも
それまではその意図がなかったからすれ違いですんだのに
0071奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:13:59.64ID:+KydSlDj
しかも全編通してジョンの意志が見えるのはシャーロックを傷つけている場面と不倫未遂のところだけだっていうのが
あとは自分でなにも考えずなにも決めずに流されるまま…
それでもいいけどジョンやワトソンってそういうキャラクターだったか?と思ってしまう
0072奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:20:02.93ID:g4B1yuZE
シャーロックはシャーロックでわざとジョンに傷つけさせようとしてるし、
ジョンはシャーロックを痛めつけることで自分を傷つけてるようにも感じる

なんかこのふたりの関係が共依存になってしまってるんだよね
本当は一緒にいたらだめになっていくだけなんだろうけど、引き離したらそれはそれで
もっとだめになる不健全な関係
0073奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 02:12:21.97ID:DP/aUs5B
Huluドラマのミスシャーロックが後一話で終りだけど
案の定と言うかなんというか
ワトソン(和都)の恋人が裏がある人だったよw
0074奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:38:14.43ID:69+Svlyt
>>72
極論を言うとメアリーとかどうでもよくて傷つけあう理由がほしいだけなんだろうな二人とも
だから一度相手を大切に思えれば自分も大切にできる関係とも言えるのかもしれないけどそんな描写なかったし
どっちにしろ関係も精神状態もクソほど不健全だ
よくハッピーエンド調でおわらせたな
0076奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:59:10.67ID:Lv84i1WP
>>73 漫画にしろドラマにしろここ最近ホームズ系出してきた気がする ミスシャーロックとか憂国のモリアーティとか
0078奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:45:59.02ID:FQHc+CaQ
シャーロックはメアリーの「地獄に落ちろ」をこなしてただけでしょ
あの状況がシャーロックにとっての地獄なんだなって思うと気持ち悪いけど
薬漬けの自分でジョンを煽って憎ませて殴らせるようにシャーロックが仕向けたようなもん
0080奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:10:40.97ID:kjwuQjo1
メアリがふたりの関係をひっかき回したくせに自分のおかげで仲直りできたでしょ
みたいな感じで出張ってるのがすごく嫌

メアリを挟んでふたりがコミュニケーション取ってる感じなのも嫌だ
0081奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:50:12.78ID:+KydSlDj
モファティスはほんまシャーロックとジョンに自分を重ねるのをやめてくれ
理想の女(アイリーン、メアリー)に血肉を通わせられないくせに性的な関係は押し出すのも含めて気持ち悪いわ
0082奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 02:20:15.66ID:/AcUEayd
>>76
モリアーティ?に洗脳されてたっぽいキャラで
世界に危険ウイルス撒き散らすわ〜とかやろうとしたところで
シャーロックに撃たれて死亡
パスティーシュ?とはいえホームズに人頃させるなよって思ったわ
0083奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:24:18.83ID:SgnzPd7z
S4のジョンってメアリーのこと好きだったのかな?S3みたいな仲よさそうな感じもあまりしなかったし、
中の人のことを言う訳じゃないけど、あの二人、メアリーが死ななきゃいつか別れてたんじゃ…って気がする
0084奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:14:59.77ID:uYrLoslg
メアリーがウザかろうが、ユーラスが陰惨過ぎようが我慢できるが、ホームズの能力が彼女らやマグヌッセンより劣ってるっぽいのは我慢ならん
0085奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:52:31.80ID:SysaiYEP
妊娠してなかったらメアリーの正体バレした時点で離婚してそう
0086奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:37:19.60ID:XSZNGvsg
>>83
S4のジョンとメアリーもシャーロックと娘を介してしか会話できてないんだよなぁ
0087奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:12:01.77ID:LlieH8Yh
S2面白かったね
アイリーンバスカヴィルライヘンバッハって
ホームズの超メジャー作品ばかりじゃない?
0088奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:17:49.44ID:LWDO4M/A
メアリはジョンにどれだけ酷いことをしても別れる気ゼロなところが執念深すぎて怖いけど、
S4E1のジョンはストレスMAXで、彼らとの関係がどうなっても構わないぐらいにしか思ってなさそう
自虐的すぎる風船とか、メアリへの皮肉とか
0089奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:57:16.12ID:5YrnYXo8
原作のおいしい内容をS2までで使いきっちゃったらジリ貧になるのはしゃーないわな
0090奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:55:38.33ID:wZX3nrqI
短編で楽しいエピソードいっぱいあるのに活かせられないのが残念

ガリデブをあんな無駄遣いしたのはもったいないと思ったけど、S4以降のふたりでやると
もっと病んだ内容になりそうな気もする
0091奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:18:03.06ID:4jd2rux6
6つのサッチャーが恥ずかしげもなく重複している点から
少なくともs1からs2までの期間とs4はパラレルワールドだろ
0093奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:13:32.79ID:QtdFVxdS
モリアーティこんだけ引っ張っといてこんなオチとはね
まさかのシャーロック追い詰め作戦のための小道具扱いってユーラスにモリアーティすらも操られて利用されてたってよりある意味ひどい気もする
0094奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:17:13.89ID:WQa5xwuT
>>84
同意

>>93
ジムモリがダサいキャラになったよねw映画のあれもやばかったけど
背景も描写せず存在感だけある過剰に狂ってるキャラクター演出で笑った

ユーラスっていまだにどうやって操ってるのかわからんわ
ホームズ家はすげぇな
0095奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:26:22.00ID:O5wqGklc
逆ならよかった
ユーラスはモリアーティに操られてたとかな
モリアーティは役者も声優も怪演で良かったから特に好き
0096奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:07:45.08ID:mifHL+kf
>>83
S3E3で正体がわかって心が離れたけど
シャーロックに説得されて(シャーロックが望む?)いい人であろうとして
そのまま離婚はしなかったけど
やっぱり無理があって結局S4で実質浮気しちゃったんだと解釈してる
だからS4E2で自分は聖人じゃないんだって告白したのではないかと
0097奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:09:31.30ID:Va3TPCcB
ユーラスとモリアーティの関係はせめて、
意気投合→人を操る術をモリアーティがユーラスに伝授→ユーラスが施設を掌握→ユーラスとモリアーティでシャーロックと遊ぶために色々画策
って流れなら良かった

まぁ個人的にメアリー無双とユーラス無双は嫌いだからS3も4もいらない
そのせいでシャーロック、ジョン、モリアーティがダメになってる
逆にマイクロフトは少しだけ面白くなってる気もするけどw
0098奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:36:12.25ID:QiACqjpb
シャーロックに計画を聞かされた時、マイクロフトやモリーはジョンがどうなるかとか少しも考えなかったのかな
肉体さえ生きていれば精神はどうなってもよかった?
シャーロックが止めて聞くような相手じゃないとはいえ、弟のために一英国民を打ち捨ててしまえる英国政府も怖いし、
片思い相手のためならその親友を犠牲にすることができるモリーも闇が深いと思う
0099奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 01:29:04.76ID:kqZr3Wk8
>>98
モリーはずっとロンドンにいてマスコミやレストレード経由でジョンの様子も知ってたはずなのに
良心の呵責はなかったのかと考えないでもない
絶対に漏らさないからシャーロックはモリーにあの役割を頼んだんだろうけど
0100奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 01:48:53.29ID:2Aa0kcK4
モリーは偽装自殺に関わった事で
ジョンに対して歪んだ優越感持ってたって説をどっかで読んだけど
そうだったらモリーの抱える闇もかなり怖い
0101奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:50:32.31ID:P+k7pUJR
でもモリーもあの時点では死んでないことは知ってるけどそのあとシャーロックがどうなったかは知らないから軽率なこと言わないか
0103奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:32:48.91ID:whViTMix
>>100
歪んだ優越感か…

ジョンはモリーが計画に加担してたこと知ってるんだっけ?
知ってても知らなくても、そんなモリーに子供の教母になってと頼んだジョンの心境って…
まあ、そもそもジョン側の人脈がマイク以外登場しないから、そんな不自然なことになってしまうんだけど
0105奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:24:42.86ID:kqZr3Wk8
>>103
モリーに代母頼むのトンチンカンだったよね
メアリーとの繋がりも見えないモリーがゴッドマザーになれるならレストレードもゴッドファザーになるだろって思ったわ
0106奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:29:23.24ID:whViTMix
>>105
頼んだジョンもジョンだけど、引き受けたモリーも怖いよね

ワトスン夫妻側の人間側がいなさすぎるんだな
0107奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 03:19:07.63ID:5CNS55D5
前スレあたりから台本だって茶々入れる人いるけど
ここ書き込んでる人はフィクションだってのはわかってるよ
脚本にあーだこーだ言っちゃいかんのか?
0109奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:30:07.63ID:PSPFzH+j
メアリーが死ぬ→ジョンが弱る→誰かが赤子の面倒を見なければならない→シャーロックと居住が同じなハドソン夫人だと「お前以外なら誰でもいい」以降の展開ができない→ちょうどいい感じにアツカエルモリーをゴッドマザーに
ってな具合に逆算で決めたんだろうな
だから色々おかしくなってるわけだ
0111奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:11:39.42ID:nKLP8bmT
>>110
S5(あるのか?)まで暇だから
何が大丈夫じゃないのかその辺りを詳細に語って欲しい
0112奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:44.33ID:BGtCg0AN
>>107
ドラマ的な表現はドラマ的表現として否定するよりも積極的に理解するべき所でしょ
揚げ足取りして自分を賢く見せようとする所でないよ
やってる事は他人の褌で相撲だから嫌われるんだよ
分かるツッコミなら批判でも文句言われてない
0114奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:24:21.59ID:cw04N0NN
ドラマ的表現を積極的に理解したうえでの「ないわー」なんでしょうに
0115奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:45:42.23ID:u9vF+hMz
そもそも
シャーロックがメアリとの初対面の際に

メアリが「胡散臭い女」だと推理できなかった、という前提自体、

このシリーズのシャーロックの能力からして、
おかしいんだよね。
0116奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:00:20.57ID:okLfLTpG
>>115
メアリーの顔見て沢山の情報の文字が画面に出てくる場面じゃ、読んでる新聞まで出てきてたのにな
0117奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:16:09.32ID:43ugaCJm
>>115
・大空白時代に能力が劣化した
・メアリーがホームズ兄弟さえ騙す超演技派メアリースーだった

どっちでしょうね?w
0118奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:34:14.47ID:W8d/6I8n
モファティスいわく「メアリー好きだから見逃したろっ☆」だからな
0119奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:59:17.78ID:aPbsDPFN
まだ4途中までしか見てないがシーズン3後半から一気につまらなくなり
4はオリジナル設定入れすぎてもはやホームズ物語である必要性すらない気がする
4までは原作ネタをうまい具合に入れてて面白かったのになぁ

軽妙なユーモアさがなくなり常に暗くシリアス、悪役もグロく薄気味悪い
あとスタッフの好みなのかメアリーとアイリーン推しがクドい
この女性二人が、シャーロックを操縦できるほど完璧に成熟した人間のように描写されているせいで
ホームズが愚鈍なやつに見えてしまってる
0121奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:16:51.17ID:iifSTR0T
s3以降のグダグダは基本的にゲイティスさん脚本回が問題なのでは。
この人の脚本回は、ことごとく面白くないエピソードが多い気がする
シャーロックといいドクターフーといいポアロといいゲイティス回は評判が悪い
0122奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:49:40.14ID:G/9yRjbx
モリーは市川 紗椰に似てるな。
0125奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:39:29.20ID:9gwW9UtH
>>124
シャーロックの場合自分に感情があるって事に気付いてないのが弱点なんじゃないのかな?
翻弄されてても本人がわかってない
0126奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:10:54.61ID:e7B3fZqQ
好きだから見逃しても許してもいいんだけど「なんでそんなに好きになったんですか?」というところがわからないので置いてきぼり食らってる感
シャーロックが未熟なのはいいんだけどただのバカに見える…
0127奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:12:21.92ID:0/YzmXkL
脚本家二人がそういう人なんだろうね
自分好みの女や人間関係持ち出して、
なお原作ホームズより、現代版ホームズを作った自分たちが、より賢くて、興業収入面でもすぐに分かりやすい数地域をたたき出せるって…

おごりだよね。
原作シャーロックホームズだから できたことだけど、タイトルの違うオリジナル話のドラマだったら、期待感もなく見続けることはなかったと思う
0128奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:23:52.26ID:U+XK2P33
ユーラスを助ける時に「自分(シャーロック)は馬鹿だが」と言わせてるのが興ざめだった
ユーラスといいメアリといいアイリーンといい女を超人設定にしてシャーロック達を右往左往させたがるのは何なんだろう
あとゲイ絡みが多過ぎてさすがに鬱陶しくなる
ジョンの姉はレズで同性婚、シャーロックとジョンはゲイカップルに間違われる、モリアティはバイ、アイリーンもバイ
0129奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:40:08.51ID:x6MxpXvv
>>128
過去のシーズンでジョンのセリフにあった
「シャーロックは馬鹿だから」は納得できるのに
あの馬鹿発言はなんかね…
せめてもう少し違う言葉にできなかったのか
0130奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 07:44:03.67ID:y2HUQedy
よくもまあ
こんなクソ芝居をいつまでも引きずれるよな
ここしか居場所が無いんか?
0131奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:19:48.75ID:fd7Od0N1
シーズン3までみたが、えっマグヌセン撃ち殺して終わり?wwww
0133奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:57:54.64ID:bbe8Te4m
マグヌセンはハウスオブカードでプーチンそっくりの露大統領役で出てたけどすげーよかった
そういえばマッツ・ミケルセンの兄なんだね
0134奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:50:53.30ID:DWWisTEC
>>128
ユーラス見つける前の電話で飛行機の子と話してる時に
知らない人じゃなくて兄だって話してるんだから
その流れで「僕は(君にとって)馬鹿な兄だったかもしれないが…」なら
もうちょいわかりやすいのかもしれないが
原語ではあそこなんて言ってるんだろう?
0135奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:10:58.98ID:nPfiTpC6
今更ながら

もとが厨二小説なのは承知の上で、ドラマ見てて痛い
なんかモリアーティなんか”サイコパスを演じてる風”の痛いおっさんだし
なんか違くね?っていう
正直二流の二次創作にしか見えない感じ
ダウニーJr.の映画版は面白かったモリアーティも大物感あったし
ドラマのモリアーティが痛面白いおっさんでチープ過ぎる
0136奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:55:31.25ID:HBtuvGXn
>>135
え、元が厨二小説って、コナン・ドイルの原作がってこと?読んだことある?
正典のモリアーティは不気味だよ
ホームズとワトスンだってあんな共依存的な関係じゃないし

二次創作とか痛面白いおっさんというのはわかるけど
ちょっと引っ張りすぎだしね、モリアーティ
0137奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:51:00.70ID:/0f5V07w
もし次シーズンがあるなら…

・メアリー、アドラー、モリアーティの三キャラは封印。話が陳腐化する
・マイクロフトの出番は最小限に
・群像劇ではなく純粋な推理劇を
・ホームズのトラウマや家族話は不要

つまりシーズン1のバランスが一番良かった
0139奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:38:09.88ID:5vwqkVga
海外ドラマでよく思うのが、シーズン重ねると作り手がより新しく、より大きなスケールの物語を求めて変な方向にいきやすくなるってこと
結果として新しくもないし、あまりスケールも大きくなっていない、単にトンチンカンな方向性の物語になる
シャーロックもそうなってくれるなと思ってたけど……
マンネリを恐れずシャーロック&ジョンの冒険をシンプルに描くのはダメなのだろうか
0140奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:45:36.08ID:2mTB6COf
スケールを拡大するにしてもブレイキングバッドくらいならちょうどいいんだけどね
0142奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:44:20.91ID:0PoLau/g
短編を映像化してほしいなあ
長編に小ネタのように仕込むんじゃなくて、ひとつの話としてやってほしい
とはいえ90分だと間延びすると思うので、45分2話みたいするとか
0143奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:31:41.32ID:tR/1yEpg
原作もモリアーティ関わってない事件の方が多いんだし
黄色い顔とか独身の貴族みたいなS2までのシャーロックだったら
即却下しそうな比較的単純な事件を45分ものでやるのもいいかもね
シャーロックも記憶が修正されたからって
変人化する前の性格に戻るわけではないけど
変人時代よりは他人の心情を理解できるようにはなっただろうから
0144奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:00:18.51ID:8bjC640Z
俺達の戦いはこれからだ!
みたいな終わり方だけど続きはあるのかねえ
0145奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:42:04.65ID:ASLnCP9L
去年の放映時は取り込んでいたのか
放映をしらずにさっき見終わった

ところでヘリからモリアーティが出てくるところの
BGMはクイーンかな?
0146奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:03:56.01ID:QIY6moBN
4で最後みたいなのを誰か有名人のツイッターで見た気がする
今やってる再放送見てると当たり前だけどみんな年取った
もし続編今後撮ることあるとしてもハドソンさん心配だわ
ハドソンさんめっちゃ好きなんだが
0147奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:44:23.25ID:H9IiBdss
ハドソンさん良いよね
肝が座っててでもチャーミングで上品なご婦人て感じ
0148奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 07:48:57.39ID:+oQN9sZF
シャーロックとジョンをボーイズ呼ばわりしていいのはハドソンさんだけだと思ってる
だからS4の最後のモノローグもハドソンさんの語りがよかったなあ
S1との対比になってると思うから、なおさらこれまで見守ってきたハドソンさんの方が
いいと思うんだよね
0149奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:52:11.52ID:RkKR3DHR
ハドソンさん好きだったけど、マフィアの妻?とかいう設定とか、スポーツカー乗り回すとか、後から来た設定はあんまり好きじゃない
0150奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:20:35.60ID:snXTpuEo
ハドソン夫人が乗り回してたv8なんて2000万ぐらいする車
マイクロフトといい周囲にいる権力持ちの便利な知り合いに
いざとなったら助けてもらってるとはホームズらしくない
0151奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:40:57.90ID:pWGggaFI
>>145
アストンマーチンでの曲>第九合唱「喜びの歌」
モリアーティ登場時>クィーン「自由への旅立ち」
ハドソンさん掃除んとき>アイアンメイデン「魔力の封印」
0152奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:59:42.88ID:wwQ9uOP7
>>148
メアリーはライヘンより前の彼らはよく知らない人物だけど
視聴者の代弁者的な意味で
「あなたたちはこうであって欲しい」と言うのはいいけど
「My Baker Street boys」はハドソンさん限定だよな
0153奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 13:56:42.93ID:89eyNwYO
S4E1のメアリー、突然ジョンのことを「あなたは完璧」とか「過ぎた夫」とか言い出したかと思えば、
トビーを迎えに行ったシーンのように世間話してるみたいに貶したりして
じわじわとジョンを追い詰めていってる感じがするのが怖い
0154奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:28:03.16ID:CSMCPxm/
ドラマが始まった頃はスタッフの
ホームズ愛が感じられたけど
もうこれ以上は無理な状況

グラナダのホームズ買おうかな。
0155奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:49:36.35ID:TXNMX7pC
>>154
グラナダ版オススメ
初期の溌剌とした若ホームズ&ワトソンは楽しいし、、ライヘンバッハを経てお互いを思いやるようになった
壮年ホームズ&ワトソンも素敵

後期はジェレミーの体調だったり視聴率競争だったりで改変されてるところも多いけど、最後の最後まで
ホームズものをつくってるという矜持が感じられる

シャーロックはライヘンバッハまでは上手いこと現代に翻案してると思ったけど、S3以降は脚本家の傲慢さを
感じてちょっと……
自分たちは正典を上回ってると思ってるのかもしれないけど、結局ホームズ&ワトソン(や演者)の人気におんぶに抱っこ
なのに
0157奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:37:25.76ID:TXNMX7pC
>>156
やっぱりモラハラだよね

正典的にありえないことだけど、もしメアリーがこのまま生きてたら、
シャーロックもジョンもいいように操られてたのかな

モファティスはこの3人をどうしたかったんだろう
0158奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 23:15:00.91ID:5Jd+SI6y
>>155

グラナダホームズは全部は録画してないのだけど
やはりジェレミーが体調崩してる頃のが
見るのつらいよね

でも、本当にジェレミーはホームズにしか見えなくて
カンバーバッチに最初、相当抵抗あったけど
やっと慣れたと思ったら本がひどい・・・
0159奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 01:37:18.85ID:YI9Hsm9B
>>158
さすがに見てるのつらい時もあるよね
「ボール箱」がイギリスでの最終回らしいんだけど、それを踏まえて見ると
ジェレミーは最後の最後までホームズで、それが本当にぐっとくる


モラハラか……
メアリー、ライヘンバッハ後の弱ってたジョンに付け入ったんじゃないかって気がしてきた
ジョンに執着するのも、愛情じゃなくてワトソン夫人の肩書きがほしかっただけとか
0160奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:26:51.88ID:wQd828c8
シーズン1みて面白かったからスレ見に来たけど3からはあんま良くないみたいね
0162奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:14:53.82ID:JtSK+5d9
S4E2?で、ジョンがシャーロックに自分の浮気打ち明けて、アイリーンとちゃんとくっつけみたいなこと言ってる場面、
脈絡なく唐突すぎるし、アイリーンとかいつの昔話だよって感じで大嫌いなんだけど
もしかして、S4E3の妹との会話は、
ジョンに押されたからシャーロックはアイリーンと関係持ちました、それで妹にバレましたっていう流れなのかな?
あの卒童貞の話も本当にどうでも良いネタで大嫌いなんだけど
0163奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:38:42.86ID:5s5v8DyP
>>162
あのシーンはモファットが一人でお説教&興奮してただけでまったく意味はないと思う
0164奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:55:24.52ID:VvGPtBMv
アイリーンに関して言えば
着信音をそのままにしたり、駄目だと頭では分かりつつメール返したりと
シャーロックが完全にアイリーンの魅力にほだされてる感が非常に残念だった
キャバ嬢に転がされてるそこらの野郎と同じ図
0165奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:15:24.85ID:u0o8/zzm
あれ?モファットによればメールは返してないんじゃなかった?
ジョンに言ったのは慰めるための嘘だったのかって思った記憶が

しかしこの話ほんっとうにねちっこくてしめっぽいな
ジョンはあんだけさらっとメアリー大事でシャーロック蔑ろにするのに
モリーもアイリーンもずっとシャーロックのこと好きでいるのはなぜなんだ
0166奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:36:25.88ID:+bRoBWU7
「恋愛をすれば正しい人間になれる」って恋愛、特に異性愛にこだわるところ、時代錯誤過ぎてピンとこない
でもってパスティーシュにありがちな、ホームズとアドラーをくっつけたいおっさんの願望が溢れててぞっとする

ここでジョンは「メアリーの望む人間になりたかった」って泣いたけど、自分は↑でメアリーのモラハラの可能性に
気づいてしまった人間なので、このシーンはいろいろ怖い
0167奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:54:14.06ID:xTQSeQKM
ジョンの言う「メアリーが望む人間」ってどんな奴なんだろうね
メアリーが自分から言ったりジョンが直に聞いたとは思えないんで
ジョンが勝手に思い込んでる偶像?
0168奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:16:07.04ID:jLVEoiXs
>>167
「あなたは私には過ぎた人」とか言われてたアレじゃない?
人にあたらないとか文句言わないとか
自分はジョンがそれを目指すのは難しいだろうしジョンのいいところはそこじゃなかっただろって思ったよ
0169奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:20:42.08ID:jN5Xi6gV
>>166
自分もモファットには「女が男に認められるのは恋愛感情を持たれるしかない」って考えが根底にある気がして
アドラーが恋愛感情もってるのもジョンがくっつけ言ってるのもあのオッサンの顔しか浮かばなくて嫌だったよ…
ホームズとアドラーの関係は百年以上経ってもドイルの書いたものに追い付けないのかって
0170奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:28:08.95ID:s/fUvRGL
ジョンはメアリーと恋愛することでまったく正しくない人間になってしまった気がする
ふつう結婚して家族が最優先になったとしてもその責任を友人には負わせないよ
友達に家庭を守ってもらって当たり前の人間って頭おかしくなってるでしょ
だからあの台詞なんなんだろうと思った
0171奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:30:59.24ID:5GVxlxU3
シャーロック達に「普通」を当てはめようとすることはナンセンスなのでは。
s3以降のジョンの性格には微妙さを感じているけど、「普通でないから」ではないなあ
0172奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:38:21.53ID:s/fUvRGL
いやあれ確実に「ふつうの人間の立場」からシャーロックにお説教してたでしょ
0173奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:41:05.71ID:M+m4Kpkt
普通じゃないのに「まともな人間」とか「人間としての完成」とか言ってくるから突っ込まれてるんだと思うよ
普通じゃないことを受け入れてない状態で「望まれる自分」になろうとするのって負担が大きすぎて無理だし
0174奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:43:00.72ID:M+m4Kpkt
普通を当てはめられないなら「恋愛しろ」とは言わんでしょ
普通じゃないシャーロックをどうしてジョンは認められないのか
0175奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:16:52.41ID:4m9IhHCZ
ジョンが自分のことを「普通と思いたい普通じゃない人」だと認めたくはないけど気づいてて
メアリーと恋愛することで「正しい人間」に近づくことができたと錯覚したんじゃない?
それがS4E1の「あなたは完璧」云々だと思うんだけど、自分も>>168と一緒でジョンのいいところは
そこじゃないと思うし、メアリーの言葉は逆にジョンを追い詰めてるような気がした
0176奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:33:02.67ID:WSMvpA3z
>>174
結局、アイリーンアドラー?と関係持ったせいか、ユーラスが出てきたせいか、普通レベルの男に成り下がったなんて、視聴者的にはちっとも面白くない展開だよね
0177奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:24:48.39ID:5GlWTaxh
S2E1が、単にモファットとベネカンがアイリーンと寝たいだけなおっさんの妄想を
シャーロック・ホームズという名を利用して叶えようとした気持ち悪い二次創作版なんだよな

キャバ嬢デリヘル嬢レベルのゲームに引っ掛かって「知性」なんて言われてもアホかとしか
0178奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:43:02.91ID:jLVEoiXs
>>176
シャーロックがジョンの助言で普通の男になったのならジョンが補なってやってこそ相棒だと思うが
実際には足引っ張って問題ごと増やしてるだけだしなー
S4はとくに二人が噛み合ってなかった
0179奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:49:00.93ID:fkgspcIh
ていうか童貞だろうと普通の人間は普通だし非童貞でも普通じゃないやつは普通じゃないよ
セックスしなくたって人間的な人は世の中にたくさんいるじゃん
モファットにとって童貞は能力を高めるものなの?30才童貞は魔法を使える説を信じてるの?
人間的だろうと魅力があろうとなかろうと性的なものをどうするかは本人の自由だし他人が口だすことじゃないじゃん
女でやったらひどい性差別だって言われるようなことをなんでホームズに平気でやるのか
0180奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:56:24.74ID:WSMvpA3z
そっか、ゲイネタを平気で入れてきてポリコレに配慮した作品かと思ってたけど

ゲイの女がシャーロックを好きになるとか
シャーロックはバージンを捨てるべきだとか

めちゃくちゃ異性愛限定のセクハラ満載のストーリーになっちゃったんだね
0181奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:53:57.91ID:jLVEoiXs
>>175
メアリーのあの台詞は本心って言うより「だから私を責めないよね?」って脅しに見えたよ
でも作ってる側としては本心なんだろうなーおわってるー
0182奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:34:22.80ID:GrGOgGZX
>>162>>163
あの唐突なシーンはよくよく考えると
今までのシャーロックのジョンに対する行動なので
多分笑うところなんですよ

そこからのお互い神聖視してたけどただの人間なんだという文脈なのかと
非常にわかりにくいけど
0183奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:19:13.30ID:9nFX9gVC
今までのシャーロックのジョンに対する行動とは一体…??
0184奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 00:54:16.54ID:aAjFSIrg
一般人よりは優秀な頭脳のシャーロックも時々推理間違いや
情報読み間違いするけど
さらに能力が上らしいユーラスがそういう勘違いをする事はあると思う?
0185奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 01:58:29.05ID:C9bzwHfP
ツイッターとか見てると、メアリーのことをいい女だとか3人の関係が好きだみたいにいってるのをよく見かけるけど、
あれのどこを見ればそんな感想が浮かぶのか全然わからない
0186奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:53:24.48ID:Tp/etu2v
性差別者の、しかも恋愛脳が脚本描くと、謎や冒険や友情よりも、シャーロック・ホームズには関係ない、自分がヤリたい女の話と、自分が嫌いなタイプの女とか、いずれにしろ女に振り回される不憫な奴の話になっちまうってことか
0187奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:23:42.29ID:Tp/etu2v
まー推理も何もしてないから
S1で成功したあとは原作より自分のエゴを満足させたかったんだろ

俳優人気でSHERLOCK はS2以降もったんじゃないの?
0188奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:41:50.41ID:QhZT3qdT
見る前はジョンと衝突しつつもイギリスの各所で起きた怪事件を解決して親友になっていく流れを期待してたんだけどなぁ
0190奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:03:53.56ID:QhZT3qdT
ブレイキングバッド、ベターコールソウル、スーツは右肩上がりに面白くなっていったぞ
特にブレイキングバッドの評価はNO.1だし
0191奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:38:34.23ID:bJAOEkdq
S3E1はがっかりしたなあ
どう帰還させるのかと思ってたら、真っ向勝負から逃げやがった
それ以降はがっかりの連続

何となくジョンには幸せになってほしいなあと思いながら見続けたけど、
果たして彼はシャーロックと共依存みたいな関係で幸せなのだろうか
0192奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:49:44.03ID:fOKnmRDu
>>185
メタ目線が入らないというか
ドラマの中でそういう扱いならそういうものなんだと受け取れる素直な人達なんじゃない?(良くも悪くも)
0193奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:50:54.36ID:zJaJJ1aT
S1の頃からゆるーい依存みたいなのはあったけど深刻なものではなかったよね
S4E3ラストでシャーロックとの友情の名を借りた共依存に進化?したのは
ちょっと心配ではあるね
0194奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:05:11.31ID:6AsEDGZM
>>190
ベターコールソウル面白くなってくの?
シーズン1で観なくなったけど録画は一応してあるんだよね
0195奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:06:59.33ID:paHsMJ7R
>>194
ガスやヘクターが出てきたり、ジミーが弁護士として軌道に乗ってきて面白くなっていった
0196奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:35:23.23ID:JDiLmThg
共依存って「あの人は自分がいなければ生きられない」「自分もあの人がいなければ生きられない」って思っちゃうやつだろ?
シャーロックはともかくジョンはまったく自覚無さそうなところがヤバイ
0197奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 08:47:36.01ID:Bir9BSdk
>>192
221Bでの破綻しまくってる3人の言動が気にならないのか…ある意味うらやましいというか何というか

結論ありきで展開するからめちゃくちゃなこといってる探偵とか、自分の職業を忘れた医者とか
そもそもの原因なのに丸投げして人のせいにして、ひとり安全なところにいるつもりの元スパイとか

どうやってもいいように取れないぐらい最低のシーンだと思うんだけどなあ
0199奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:33:00.98ID:CbJCEg1F
s3からの展開は視聴者を裏切ることだけを考えてるよね
まるで最後のジェダイみたいだ

ここの制作スタッフさんは他の作品でもやらかしてないか心配…
0204奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 00:26:46.22ID:5qVWTRQZ
>>200
ただの気風のいい姉さん風だった頃のメアリーはよかったね
ジョンもあの明るさに救われたのかなと思ったし
0205奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 00:35:58.68ID:XVSEjGje
シャーロックとジョンに仲直りしてほしいと思って行動するのがメアリーというのがしっくりこなかった
そこは以前の仲を知ってるモリーかハドソンさんだろう
ていうかこの人たちがメアリー死ぬまで全然動かないのも変だった
0206奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 01:03:07.40ID:zpcgeIuX
S3以降はメアリーを挟んでしかコミニュケーション取れなくなってたよね

ハドソンさんがマイクロフトの部下を追い出したのを見てジョンがハッとするの、
メアリーの死後はじめて心に響いた感じがした
だからジョンが助けに動いたきっかけは、ハドソンさんだと思ってる
0207奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:52:43.00ID:Qo4exAud
ジョンが助けに動いたきっかけは、
台本にそう書いてあったからですよ
0208奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 13:23:46.41ID:9jGYt1qj
メアリーが聡明な人なら母親を亡くして生きていく娘と娘を育てる代父母のこと考えてもらえませんかねぇ?
モリーなんてほとんど関係ないのに赤の他人の子供を育てる責任を負ってるし
0212奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:36:16.90ID:wBIHk9g5
その脚本台本が酷いって話をしてるんだけど
未だに理解できない人はなんなんだろね
0213奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:57:15.37ID:5qVWTRQZ
>>正典を改訂するというより復元するという気持ちだった

どこが!?
正典を私欲で我が物にして、台無しにしただけじゃないか
0214奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:55:58.55ID:Avs8rZ88
中の人と演じてる役の混同とか
ドラマの設定と現実の混同とか
ありがちなことじゃん
そう思わせるくらい架空の物語にパワーがあるってことだ
0215奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:07:28.02ID:qlYJcGIE
聖典の時代から同じだ
当時もホームズは実在してると思い込んで
依頼しようとする人ががいたらしいし
どんな時代、どんなコミュニティにも一定の割合で
馬鹿な人というのは存在する
これが人の世
0216奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:33:33.14ID:iNgcL8Nk
そんなこと言って満足した?
ここは満足しなかった部分や好きな部分をどんどん書いていけばいい所だろーが
0217奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 10:01:16.04ID:aIJO7vKE
Q and Aで「原作を復元」とか言ってるわりに「ジョンもシャーロックも金銭的な問題が解決したからもう一緒には暮らさない」とも言ってんの
どうかと思うわモファティス
原作でホームズがワトソンと暮らしたいがために診療所売ったの無視かよ
ていうか金銭的な問題だけで一緒に暮らしてたならS2の段階でジョンは出ていってるだろ
0219奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:51:26.89ID:wM6uAcH3
>>217
じゃS4E3ラストのあれはなんだったんだ?
S5があったらジョンは子連れで221Bに通勤(?)するのか?
0221奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:08:29.75ID:NDsl+Evn
フィクションをフィクションとして楽しめない人って
余計なお世話かもしれないけど人生損してそう
0225奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:52:47.87ID:Im0WM6to
重くてもいいんだけど考えさせる部分もないし
終わり方もきれいにまとまった感おるけど爽快感がないし
なんなのかなぁ
0226奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 02:31:48.84ID:Dy9NAqVj
問題を先送りにしただけで根本的に解決してないからね
ユーラスが改心するとは思えないし、シャーロックとジョンは共依存関係みたいだし

シャーロックとジョンは一緒にいたらだめになってしまいそうで不安になるんだけど、
引き離しても別の意味でふたりともだめになりそう
0228奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:25:11.98ID:YtTTYxL5
>>226
ユーラスの問題があれで解決するなら三十数年間なんだったのかって話になるしな
0229奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:12:52.76ID:TSt9plXY
最後まで観たけど重すぎ
ホームズらしさが全くないんだけど
次はエレメンタリーを観ようかな
0230奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:39:48.81ID:+/ZBUEBJ
ホームズらしさを求めてるならエレメンタリーはオススメしない
0231奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:44:40.65ID:KvLPCuUm
エレメンタリーはシャーロックみたいな奇をてらった演出は無いよ
正統派の一話完結捜査もの
ワトソンが女性でアジア系になってるけどホームズとの間に恋愛は無し
まっとうな師弟・友人関係を結んでる
シャーロックみたいな奇抜なドラマ見たいならおすすめしない
0232奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:48:30.71ID:148Icz8Q
いや、モリアーティの正体とか奇抜っていうかオリジナリティ出したがってるっていうか
0233奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:57:23.26ID:ss4R3ZKU
エレメンタリーホームズは、ホームズはアイリーンはじめセフレに囲まれてて、ワトソンはマイクロソフトと寝てるとか、なんか設定うざい…こっちはこっちでキャラを大切にしてないと思うよ…
0234奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 02:03:16.32ID:h5BERmPx
アイリーンとモリアーティがかぶりってのもなんだし、
BBC 以上に父親の財力とかでカバーされるから、別物だと思ったほうが。
0237奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:30:21.23ID:YH3/BS5c
正直シャーロック役の人がたまに古市に見えちゃって笑いが出る
0239奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:18:42.81ID:m1YI9TEu
>>238
だってあれ、カンバーバッチを当て書きして
真っ先にオファーしてるもの
逆に違う人が演じてもシャーロックって言われたろうな
0240奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:46:20.43ID:CkN6EClX
シャーロック前のカンバーバッチはあまり知らないけど、シャーロック後ってこういう天才だけど傲慢みたいな役ばっかりのような
0241奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 10:14:23.64ID:/Mrj+8R+
スタートレックのカンバーパッチめちゃくちゃかっこいいぜ!
0242奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:53:55.32ID:CTjRwEJo
ユーラスの正体はMCUのシュマゴラスで本来いない妹に化けて
別バースのストレンジを利用していると思う事にしたら全て解決した
0248奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:09:32.52ID:C0jf6485
s4
京極堂ならH一家に「貴様らから何も祓ってやるものか」とかブチ切れそうなキ印一歩手前な家族;
0249奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:36:44.12ID:yY1yN/tE
S4って、S3E3で開き直ったメアリーが、シャーロックとジョンを支配してるようにしか見えないんだよなあ
0250奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:35:25.19ID:steOedHO
S3E3で旦那騙してたうえに親友半殺しにしてもも夫婦やめないよとなったり
半殺しにした本人にあっさり許してもらえたりと
野郎どもの不可解なメアリーageのせいで勘違いして
S4E1の妙に偉そうな振る舞いになってるんだったりしてな
0252奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:32:05.94ID:c5dRTNkA
ハドソンさんがキュートで好き
小森のおばちゃま的な安心感
0253奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:58:43.12ID:dAffu1LF
>>249
>>250
脚本が「メアリーは誰からも愛されるキャラクター」を描くことなく大前提にしちゃって
「この行動をとったメアリーが視聴者からどう見られるか」をまったく理解せずに書かれただけだと思う
メアリーは愛されるキャラクター→なぜ愛されるの→メアリーだからだって すべてそこで止まってるから視聴者は理解できないんだよね
客観的な目が入ってない話ってまずキャラクターが意味不明なことになって話が破綻するんだけどS4はマジでそれ
0254奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:55:30.92ID:/+EWeNGu
恋は盲目、痘痕もえくぼなんて言葉じゃないが
ジョンがメアリーの本質見抜けなくて
「普通の女性のはずだったのに」となるのは少しわかるけど
シャーロックが「彼女は何かを隠してる」に気付かないのがおかしいんだよな
メアリーのほうが人を騙すのに罪悪感ゼロで判断が鈍ったんだとしても
「嘘吐き」があそこまで巨大な嘘とは視聴者も思わないよ
0255奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:34:14.92ID:TuyBWpFq
ジョンを騙してたこととシャーロックを撃ったことは悪いことをしたと認識してほしかった
罪悪感ゼロな上に開き直ってるから嫌悪感しかないのに、どうすれば好印象を持つことができるんだろう

それでもメアリーはいい女だったっていってるツイートをちらほら見かけるから、
自分が見てたシャーロックは別物なのかもしれない
0256奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:36:47.79ID:96wxQyRE
頭のいい女というならマグヌセン頃しに行くまでは完璧な避妊をしててほしかった
優秀な看護師だというなら自身の妊娠の兆候に気づいてほしかった
そして車内で生まないでほしかった
0257奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:08:19.88ID:2u/OJ+py
スパイとかエージェントとしては優秀なのかもしれないけど
普通の女性(妻、母)としては微妙すぎるよね
裏世界に染まってたんで普通がわかりませんってキャラでもないのに
ドラマ的に重要な事だけダメダメ
妊娠に気付かないのは仕方ないとしても産まれそうだってんなら
延々とジョン待ってないで他の人呼べよって言いたくなる
0258奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:34:04.97ID:lIwGAFsj
>>247
どっちが勝つだろうか。
出会った瞬間、勝負がつきそうだ。
0259奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:07:59.88ID:vHW2fTEk
>>257
あそこでメアリーがモリーに助けを呼んでたなら後々のゴッドマザーもわかるんだけどなぁ
0260奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:04:34.04ID:FAvl7+mS
>>256-257
シチュエーションとしての面白さしか考えてないから、医師と看護師のカップルとは思えない
頭の悪さになってしまってるもんね
0261奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:10:43.54ID:du0IEkqO
上のほうにあるアマンダのインタで
メアリーは妊娠している事を怖がってたみたいな話をしてたけど
それなら尚の事ジョンに固執してないで誰か呼んだほうがいいのに
ジョンが一緒じゃないと嫌〜みたいなのって頭弱いにもほどがある
ああいう時気弱になるのもわからないでもないけど
時々凄くバカ女な描写が出てくるのがこのドラマの欠点だよね
0263奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:48:36.88ID:F1pjoMjt
s3からはメアリー、ユーラス関連だけではなく
時間を止めたり、巻き戻したり、忌まわしき花嫁のように脳内タイムスリップしたり演出もくどい

このSF臭さの原因って何?
0265奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 00:22:20.97ID:8d84aKCp
S3E2の結婚披露宴(披露パーティ?)をメインにして
時々混ざる当日までの回想シーンに当日の事件とつながる
重要なヒントが混ざってるって構成は面白かったけど
使い方間違うとうざくなるよね
0266奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:13:43.02ID:+dDiph0z
監督変わってから演出が野暮いのは間違いない
特にメアリーが弾丸の前に飛び出す瞬間が演技のどんくささと相まって最高に野暮い
0267奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 08:23:29.72ID:FGqSTNzC
あの身体で弾丸より早く動けるという
只者ではない事を優先した結果です
0268奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:52:49.22ID:3ksYE8t7
>>267
> あの身体で弾丸より早く動けるという
> 只者ではない事を優先した結果です


「弾よりも速く〜♪」って8マンなみだな
メアリーはイイ歳したおばちゃんだから8マン枯かw
0269奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:02:39.59ID:DNHvcz9d
S4E3で「3人ガリデブ」を雑にしたのも、
最後のまとめシーンで「踊る人形」「プライオリ学校」とかのシーンを見せて来たのも原作好きとしては
「おぉ」と思ったんだけど、本当にみなさんのいう通り小話小話で30分くらいでやってほしい
もともとマイクロフトが存在感薄くてギリシャ語通訳とかブルース・パティントン設計書くらいでしか出てこないから
彼なしの話を見てみたい

映像化というか、このシャーロックでやってほしいのは、「オレンジの種5つ」「3人の学生」「技師の親指」
「ボスコム谷の惨劇」「フランシス・カーファクス姫の失踪」かな
一話ごとに特別ゲスト呼べそうなラインナップだけども
0270奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:31:52.99ID:5Re7qtJ9
>>246
うらやましいです〜
0271奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:15:33.17ID:RUYU6x33
>>266
S4E1がイギリスで放送される少し前に
日本のドラマでヒロイン?が主人公庇って飛び出して
胸部撃たれるってのがあってあまりのありえなさに冷めたんだが
その冷めが回復しないうちに洋ドラで同じような展開を見るはめになるとは
予想だにしてなかったよw
0272奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:00:02.27ID:+6U7KtXA
あのシーンうちの8歳の娘にも突っ込まれてたからな
どんだけ動き速いんだよって
0274奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:00:43.93ID:PfuIb3SB
最初から視聴者に「こいつむかつくわー」と思わせるために
ああいうキャラならキャラ造形に成功したと言えるけど
このドラマの場合そうじゃないんだもんな
終盤でいきなり過去を思い出した兄の愛で孤独な妹は救われましたとか
いきなりぶん投げてくる意味不明の展開
0275奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:06:05.18ID:mK4dqZJj
ヴィクターと島の所長夫婦殺してなかったらまあ多少は改心したんだなと思えるんだけどな
ユーラスが改心するにはシャーロックが成長するんじゃなくてユーラス自身が他人に共感できるよう変化しないとダメだと思うんだけど
最後までやったことの重大さをわからずに「私が一番寂しいんだ!」を押し通してシャーロックがそれを肯定しちゃうという
0276奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:07:02.74ID:Ls3Elq8t
シャーロックが精神的に成長するのもいいけど
ユーラスに「あの時は僕が悪かった」と謝るのと同時に
「でも君のやった事は罪深い事だ」って理解させないとだめなのに
ユーラスが受け入れたのは「お兄ちゃんがゴメンって言ってくれた」までで
その先が保留状態なまま終わってるのが中途半端だよね
0277奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:23:57.97ID:sKLIhtW5
>>275
あとガリデブ兄弟もムダに殺してたよ
あと前の所長かなんかも

言葉だけで誰でも操れるスーパーパワーってのが胡散臭すぎてもう
最後はシャーロックも家族も操られてるのかもねって思うと萎える
0278奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:39:55.06ID:XLFnokid
>>277
そうそう
そんな能力のある妹にシャーロックや家族が操られてない根拠がなくてスッキリしないんだよね
0279奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:55:19.80ID:x5cgGy4n
>>277
ホームズ家が操られてたかもしれないってことは、浮気相手とカウンセラーがユーラスだったジョンも
操られてた可能性が高いってわけだ
0280奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:16:40.81ID:G7oviYZi
>>279
いままでそうじゃないと思ってたのか
あれは単に操られたと言うよりジョンにメアリーへの不信感や疎外感があったところに「素敵な男性(はぁと)」で
男のプライドくすぐられてホイホイのっかったんだろうけど

にしてもジョンは本当にクズだな…
0281奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:03:11.50ID:x5cgGy4n
>>280
いや、わかってたけど

相手がユーラスだったせいで、浮気が自発的だったのか操られたものなのかわからないままなのに
クズだと決めつけてしまうのはちょっと

それはともかく何でよりによって浮気なんだよとは思うけど、もうすべて破壊したかったのかもしれない
本当はシャーロックともメアリとも離れた方がいいと思うんだけど、ふたりともそうさせてくれないし

ジョンの人間不信の根本に疎外感があると思うんだけど、シャーロックにしてもメアリにしても、
どうしてジョンをそっちのけにして話を進めるんだろうな
結局シャーロックもメアリも「目の前にいるジョン」を見ていない
自分のことなんだけど自分のことじゃないことを、訳知り顔で言われるのってなかなかつらいと思うんだ
0283奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:21:44.89ID:XLFnokid
>>281
浮気はユーラスに操られた結果としても
そういう事実や心理状態だった自分を棚にあげてメアリーのことでシャーロックに当たってたジョンは
うっわークズだな〜ほんとクズだな〜ドクズやな〜としみじみ思うわけですわ
0284奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:23:39.50ID:LRtctUd6
メアリーはともかくシャーロックからはジョンの方にも離れる気ないでしょアレ
0285奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:26:57.94ID:LRtctUd6
離れる気がないっていうか「どうせなんかあればシャーロックは自分を頼るだろう、シャーロックから仲直りを要求してくるだろう」みたいなものを感じる
メアリーにイラついてたのも頼るのが自分じゃなくてもいいのかっていうアレでしょ?
S4は頭おかしくなって「それを断ってやる、傷つけてやる」みたいな感じになってたけど
0286奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:41:43.25ID:x5cgGy4n
それまでどんな境遇でどんな仕打ちを受けていようと、浮気ひとつでそれは無かったことになって
相手を攻めればクズ呼ばわりされてしまうんだな
0288奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:48:07.44ID:AmXEgNhA
傷ついたから浮気も仕方ないよねーって思える書き方じゃなかったし
メアリーから離れたがってたわりに死んだらシャーロックのせいにしてんの普通にクズ野郎だよ
あとシャーロックに恋愛をして完璧な人間になれって説教したのもわりとクズ
人の生き方やセクシャリティに口だしてまともじゃないとかさ
0289奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:42:06.30ID:UFblQKx7
ジョンは途中からモファットが乗り移ったみたいなもんだからしゃーない
0290奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:04:26.73ID:igZ5LN9E
S3EP2で「もう☆シャーロックのバカぁ!」で
S3EP3で「ベストマンよろ!」で良かったのに
それだけなら良かったのに!
0291奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:53:44.40ID:0gxTjsky
まあいろいろあったけど、シャーロックはチャンスはあっという間に消えてしまうって言われたからジョンに声をかけたし
ジョンも弱さをさらけ出してシャーロックが差しのべた手を受け入れたし

さらにシャーロックは家族の問題って時にジョンをThat’s why he stay.って留まらせて
ジョンも留まって
ふたりは再び一緒にいることを選んだってわけだ
0292奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:36:27.88ID:rU/A1dM7
ユーラスにムカついてたけどあれは女優が上手かったんだろうかな
角田美代子とか松永太とかああいう感じなんだろうなーと思いながら見てたわ
0293奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:37:45.65ID:pIjuglEN
ユーラスって最後まで「変な子」のままだったな
もうあれは一生治せない先天性のものなんだろうけど
0294奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:54:42.27ID:V5zMMGtN
ユーラスがジョンを操る理由はあるけど浮気させることにはまったく意味がないから
あれはコンタクトとってみたらジョンが想像以上にのぼせたんだろうなぁと思ってた
若い子に挨拶されたら本気で好きになる職場のオジさんみたいでジョンがすごく気持ち悪かった
0295奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:46:29.64ID:IXOlKaaB
全く「挨拶されただけ」ではないよね
真夜中に連絡してヴァンパイアなのとか完全に煽ってるでしょ
なんかやたら浮気に厳しいよね
自分の死を本気で悲しんでようやく立ち直った友人に爆弾にスイッチないわけないwwwwwwwぷぎゃあwwwwwww
も充分なほど最低だし
穏便に普通の女として生きたいと言いながらのこのこ事件に首突っ込んで私悪くありませんって顔すんのも最低でしょ
S3E3以降は3人ともどクズで萎える
0296奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:06:31.98ID:A0EsgXTr
>>294
S4E1のメル友はシャーロックが数十年ぶりに作った親友がどんな人物か
直接会って確認したかったのかもしれないけど
メアリーとの死別がなかったらE2でもメル友続けてたのかな
その場合のワトソン家を想像するとうすら寒いけど
0297奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:25:04.76ID:m6qUUFdG
>>295
浮気しといて「おまえのせいでメアリーが死んだ」ってさも愛妻家だったみたいなツラしてるからさ
いやそもそも「君と分かち合う未来は〜」と言ってたのに浮気しやがったからな
0298奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:31:05.24ID:leqDys19
>>295
横だけどすごく良くわかる。
個人的には好きだと思えるのは
S3の1話の、シャーロックが死んだと思い込まされて沈みながらもメアリにプロポーズしようとしてるジョン
落ち込んでるジョンをお見通しで包み込んでるみたいなメアリ
ジョンに久しぶりに会えるのが嬉しそうなシャーロック
まで
その後のレストランのヒゲ描いてドッキリとかのおふざけ場面以降は乗れない
0299奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:33:12.09ID:wZTIXaYb
ヴァンパイア?ってやりとりしてるときはメアリーが死んでモリーに娘の世話まかせてるときだし
メアリーが生きてるときも娘が夜泣きしてメアリーがあやしてるときにメールしてたし
そういうところが嫌悪感だった
浮気したいならメアリーと別れるチャンスいっぱいあったろ
0301奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:40:21.06ID:zWpgiL/G
肉体関係までいきたかったってジョンが言ってたからダメっしょ
0303奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:43:13.53ID:zWpgiL/G
下心ないなら夜中にメアリーのいない隙をねらってメールの返信しないだろうし
0304奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:44:36.66ID:zWpgiL/G
>>302
下心あってメールのやりとりしてたなら浮気じゃん
あとは時間の問題でしかなかったんじゃん
0305奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:48:52.27ID:JsOmvxwT
いやいや、まあジョン自身が浮気と言ってるから浮気になるんだろうけど
ちょっとモテて嬉しくてメールしてたけど最終的に既婚者だからと関係を断ったのはジョンなのに
あれで浮気とか俺とは倫理観が違うのかな世間は
0307奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:53:01.45ID:iqQ9HEyI
ここでやさしくされてるキャラクターはいないと思うが
シャーロックだってS2のあとは殴られろとかジョンの苦しみを理解しろみたいなこと言われまくってたし
S3のあとは言わずもがな

これまでの期待値高かっただけにS4のジョンはすっごい嫌いになったよ
浮気とか暴力じゃなく自分からは何もせずにぜんぶシャーロックのせいにし続けたところが
0308奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:00:12.97ID:YgNRTF1m
ロージーがいなかったらメアリーが身バレした時点で別れててもおかしくないと感じてた
ジョンの心はメアリーから離れてたけど、死なれたことであやふやになったような
0309奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:21:59.87ID:2foj/k3y
ここにジョンに本気の人がいることにびっくりするよ

>>308
むしろあそこでメアリーが死んだのはジョンが離れていくのがわかってたからだと思ってた
ああやって死ねば永遠に愛された妻のままでジョンの心にいられるじゃん
0310奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:50:43.11ID:ejQPUdYa
>>309
しかもシャーロックとジョンに一生忘れられないように強烈な呪いをかけて
0311奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:04:06.44ID:McApC7Vr
タラレバ話だけど
S4E1のサッチャー像事件で元仲間が自分を探してると知ったメアリーが
一人であちこち移動してるのそのまま放置してたら
どうなってたんだろう?
ジョン達が追ってこなくてもモロッコでAJと遭遇するとして
そこでどうなるか…
0312奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:45:45.18ID:sB1ifSHK
ロンドンに帰ってきて「なんで追いかけてこないの!」とぶちギレたあとAJに殺される場面をシャーロックとジョンに見せる
0313奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:57:09.58ID:7cHiDWBf
ジョンの浮気の件はメアリーが自分が死ぬことを見越してジョンが一人寂しくならないように画策してるのかと思ったよ
的外れだったわ
0314奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:24:55.50ID:VMEYmarT
そのあたりジョンの浮気とメアリーの死とユーラスの思惑に繋がりが全然ないからなんでやねーーーーーんになる
あの秘書のおばちゃんがユーラスのカウンセリング受けてたとかならまだわかる
おばちゃんが殺そうとしたのはシャーロックだけど
0315奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:20:42.56ID:7rqQeyjm
結局の所、シャーロックを「女嫌いで女っ気がない童貞」として描きたかったがために、ジョンを節操ないような男にしたんだろうね

女絡み度をシャーロックを-2、ジョンは普通の0だとしてるんだろうが、主人公と視聴者の立ち位置を寄せて作ったs4だと、シャーロックが0、ジョンが2くらいの女好きになってる感覚

まあ原作でもそんなんだけど
0316奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:29:25.82ID:7rqQeyjm
連投ごめん、
s4ではユーラスっていう新女キャラも出てくるから、余計にジョンを女好きとして際立たせたかった演出なのかな、と思った
0317奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:21:04.76ID:CSs2glRh
ネタバレ


最後の問題を見たけど、あんまりスッキリしなかったな。
結局、あの所長夫婦はゲームの犠牲になったわけで。
あと3人の犯人候補の罪のないふたり。

ホント、後味の悪さだけが残った。
0318奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:46:27.09ID:/KqdvGmW
招き猫が中国文化みたいに描かれてるのは納得できん
日本発祥だ

「アカコ」なんていう名前の日本人はまずいない

プールの壁の北斎の波は何なのか
0319奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:19:19.49ID:k39FHUvT
S5にはマーティンフリーマンの新しい彼女だすのかなー?元カノ出したんだから今カノも出すよねー?
意地悪な笑いが出てきてしまう
0321奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:21:21.69ID:Ejov8mal
メアリーに当時のリアルパートナーつかったのは愚行だったとそろそろ思ってほしいかなって
0322奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:58:46.04ID:WsnN68W7
確かにジョンとメアリーの関係を描かないで中の人の関係に頼ったのは制作陣の怠慢だと思うけど、
それならそうと書けばいいのに
0323奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:40:22.48ID:NJ1jdohe
いや、ニュアンスだいたい伝わるけど…?
なんでそんなに絡むのかわからん、と横レス
0325奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:47:37.23ID:GV3BPxJt
リアル夫婦(パートナー)のワトソン夫婦とか誰得だって今なら言える
0327奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 03:27:45.34ID:tgggomc6
>>325
ワトソン夫妻もシャーロックのリアル親子もだけど
なにより飛び抜けて自分等の子供を幼いシャーロックと言い張ったアレがアレすぎてアレ
S4まできたらむしろあいつの出演シーン全然要らんのばっかりだった
0328奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 03:32:44.52ID:tgggomc6
元ヨメと今カノが画面で共演したら力いっぱい笑ってやるわ

しかし現代のイギリスが舞台なのにリアル嫁つかったがためにワトソンのパートナーが白人になったのはもったいなかったなと思う
エレメンタリーのルーシー・リューみたいにぜんぜん別の人種持ってきたら面白かったのに
メアリーの設定的にも奥行きが出たと思うけどな
0329奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 07:34:26.80ID:2jhZilYK
どんなメアリーでも構わないんだけど、凄腕殺し屋の設定はいらなかったのは確か
0330奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:05:23.60ID:wHc3FYoZ
>>327
カンバーバッチ両親は元々俳優だしS3E1だけなら良かったけど
S3E3ではホームズ兄弟とワトソン夫妻を
同じ場所に集めるために使われた感じだし
S4では最強メアリースー・ユーラスのために再出演させられたりと
便利キャラ扱いなのは引っかかる
0331奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 03:58:18.28ID:5wPZwW2M
次期007がイドリス・エルバらしいな
カンバービッチはさすがに007は無理だったか
0332奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 03:59:02.78ID:5wPZwW2M
すまん。予測変換の間違いだった
0333奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 06:22:34.05ID:mah53YzP
>>331
どう見てもそういう007の世界には合わない俳優だろう
顔もかっこ良くはないし
0335奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:08:04.33ID:nvomqFC1
>>334
ジェレミーブレットは007もドラキュラもいける俳優だった
なぜ007を蹴ったのか…
0337奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:39:07.01ID:9O/2RkgB
たまにはハゲのボンドでもいいと思ってたからステイサムを期待してた
0340奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:58:41.61ID:LbfOqFr8
トムヒドルストンも007似合いそう
マイティーソーのロキのね
0342奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 13:06:32.83ID:WpX1gUos
久しぶりにS4E1見たけど、やっぱりメアリーの逃亡シーンが長ったらしいだけで途中で飽きてしまった
シャーロックとジョンの冒険が見たいのであって、メアリーのことなんてぶっちゃけどうでもいい
0343奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 13:38:42.27ID:sdXyYbfG
>>342
あの話はSHERLOCKのなかでもダントツに評判悪いもんなぁ
スパイアクションがしたいなら他の作品でやれとクオリティペーパーに言われてたけどその通りだと思う
0344奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:00:19.82ID:4bqm0XSb
どう見ても中の人はアクションには向いてないのに、凄腕アサシンとか本当に何がしたかったんだろうな
0345奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:46:59.61ID:V+gmJQxb
一見普通のアラフォー女性だけど脱いだら筋肉すごいんです…とかだったら
少しは説得力もあるけど
S3E2で見せた二の腕はスーパーエージェントのそれには見えなかったねw
S4E1に出てきた後付け大使館事件が10年前とかなら
10年間まともな訓練してないんでプヨりましたって苦しい言い訳できるけど
数年前でしょ?
0347奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:09:25.02ID:Bt8/n28S
某邦ドラ劇場版で主人公が銃弾の前に飛び出す失笑もののシーンを見た数ヶ月後に、
似た系統のこのドラマで同様のシーンを見るとは思いもしなかったわ
0348奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:12:40.95ID:OWwonMFv
シーズン4は最後のシーズンと考えれば個人的にはこれで良かったんじゃないかと思うけどな

伏線も賛否あれ綺麗に回収したし

そういえば、TSUTAYA言ったらSHERLOCKのクリエーターさんが手掛けてるとかいうドラマが宣伝されてたんだけどなんて作品か分かる?
0349奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:52:14.29ID:BNAPixMU
>>347
>某邦ドラ劇場版
何のドラマかわからないけどその主人公は撃たれた?よけた?
「IQ246」の最終回(2016年12月)でも
土屋太鳳が織田裕二かばって撃たれてたけど
それから半月もしないうちに同じようなシーンを
海外ドラマで見る羽目になるとは思ってなかったよ
0350奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:24:28.45ID:8d8eho98
>>348
一見きれいにまとめた風だけど、わりと取り返しのつかないことやってるのがなあ

>>349
相棒の4作目の劇場版だよ
撃たれたけど、主人公補正で死ななかった
3作も立て続けに重要キャラが誰かを助けるために大げさに飛び込むなんて、妙な演出が流行ってたんだな…
0351奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:41:07.33ID:bLP6baBL
もしS5が製作されるなら
「メアリー?出てませんよ、ユーラス?誰ですかそれ」くらい
開き直ったすっとぼけでS3S4のあれやこれやが無かった事で
続きやるなら見てみたい気はする(ちょっとだけね)
0356奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:12:57.74ID:SFvhK8Bk
>>351
仮にその全てを無かったことにしても脚本書く人間が変わらなきゃ第三第四のメアリースーが生まれるだけだと思うわ
脚本家をどうしても変えられないなら優秀なスクリプトドクターを雇ってほしい
まともな感性の人なら始めから書いた方が早いわ!って悲鳴を上げそうだけどw
0357奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:02:33.57ID:JXd8D5Zd
新たなメアリースーが出てきてもジョンの嫁・改だの
シャーロックの妹その2とかじゃなければいいや〜くらいの
半分諦め入っちゃってるというか
あそこ(マイベイカーストリートボーイズ!)から続きつくるなら
どう繋げるつもりだよっていう怖いものみたさというか…
0358奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:12:33.48ID:AQj0QxqL
S3からS4の流れが凄いもたついてるんだよな
結局S4にかけてクリフハンガーしたのはメアリーのことだったのにモリアーティ出したせいで変にごちゃついて
しかも子供生まれて楽しい日常しちゃってモリアーティしばらく放置だし
シャーロックはなんのために殺人許されて帰ってきたんだろう
0359奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 03:07:58.53ID:OsK5zhJY
あれだけ煽ったライヘンバッハなのに、帰還でふざけてしまったのがなあ
せめて空家の冒険でワトスンに最後の仕上げで花を持たせたように、ジョンにもそういう風にさせてやればよかったのに
よりによってアレだから

でその後はメアリーに比重が偏って、シャーロックとジョンの物語でなくなってしまった
メアリーを通じてしかコミュニケーション取ってないんだもん
0360奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:38:13.05ID:AQj0QxqL
s4e2でメアリーを出したタイミングが失敗だったって認めたようなもんだしなぁ
なんにせよ次シリーズあるのわかってるのに考えて作ってなかったんだろうな
0361奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:33:11.03ID:ig4SSJ5p
ただでさえ現実感のない設定なのに、中の人の関係性に頼り切って作中で凄腕アサシンだったということ以外の
メアリーの人物像が描かれてないし、ジョンとの絆もわからないから共感しづらい

それなのに主人公を押しのけてまでして前面に出てくるから白けてしまったわ

個人的にメアリーがいなければ、S3もS4も自分なりに解釈できるんだけどw
メアリーがいるからどうにも納得いく解釈ができない
0363奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:28:13.07ID:RzbQ6n1P
>>361
存在意義が描かれてないから
無理やりな展開や設定についていけないし、肝心の話がワケわからん事に
シーズン2までは良く出来てる
二人の関係性とか周りのキャストとか良かった
0364奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:27:05.57ID:JXd8D5Zd
S4E1放送直後から散々出た話だけどメアリーの過去話は
S3だけにしておくべきだったよね
欲出してS4で後出しおかわり方式やったせいで
嘘くささが倍増、メアリーの胡散臭さも倍増
S3E2の祝電の「あなたの家族〜」とS4E1の「私たちは家族だった」とか
うまく繋げたつもりなのかもしれないけど…
0365奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 04:32:56.41ID:UUOWbY+u
S4でマグヌセンのこととかほとんど無意味になってるもんなぁ
0366奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:16:58.06ID:cMqf2l9H
殺しても政府が揉み消してくれるんだもんな
チートすぎる

ホームズって権力を毛嫌いしてると思ってたんだけど、この時のシャーロックは嬉々としてそれに
乗っかってるように見えた

人を殺すことの重さは理解してるんだよね?
ジョンに飛び降りを見せつけるなんて残酷な計画考えるぐらいだから、そういうのわかってるのかなと
思うことがある
0367奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:19:13.10ID:nxr/bD2O
ジョンも元軍医でいまも医者のくせに人殺すことの重さわかってんのって話だし
タクシー運転手はともかくメアリーに撃たれたシャーロックへの対応が
もうこれキャラクターじゃなく書いてるほうに致命的な欠陥あるだろ
0368奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:28:09.39ID:vgUUtKLu
>>367
もう、シーズン3のチャラいスタートから違和感があって
シャーロック撃った、もっさり体型のアサシンwにジョンの対応とか
全部駄目だ
0369奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:31:04.13ID:g9qaXEqz
>>367
>もうこれキャラクターじゃなく書いてるほうに致命的な欠陥あるだろ

S3以降は、日本のホームズ研究家とかパスティーシュ書きによくいる、
ホームズ(ドイル)を支配した気になってドヤ顔してるモファティスが透けて見えるんだよなあ
0370奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:01:15.82ID:qnxW7XcZ
>>369
物書きの嵌りがちな傲慢以前に
人としての感性のヤバさのほうを言ってると思う

というか人物の心情とか内面を全く考えてないんだろうね
個人的にまず飛び降りの件が致命的なやらかしだと思ってる
その残酷さに気づいてないのはシャーロックじゃなくて書いた人間の方でしたというオチ
0371奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:12:44.03ID:b5o/bGSP
>>370
飛び降り自体はそこまで致命的でもなくむしろ良くしていける要素がたくさんあった
S3E1での受けが致命的すぎたとおもう
0372奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:01:13.89ID:cMqf2l9H
>>371
ライヘンバッハはシャーロックが追い詰められていくところとか、シャーロックを思うジョンとか
ものすごくよかったよね

だからこそあそこからどうやって帰還するのか期待してたんだけど
まさかああいう展開になるとは…
正典と違って受け入れられないジョン・ワトソンを描くのだから、ふざけてごまかさないでほしかった
0373奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:29:44.16ID:YJVMlyNZ
あんなしょうもないヒゲ書いて登場とか
馬鹿だろうと思う
0374奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:52:49.73ID:zh+/z22v
>>367
>人を殺すことの重さは理解してるんだよね?
わかってないだろー
だからS3E1で再会って時にあんなおちゃらけるし
怒ったジョンにどつかれても「なんで?」だし
S4E3でジョンが死に掛けて「大切な人が死ぬ(死に掛ける)」のが
どういうことかようやく思い出した(再認識した)って感じだろ
0375奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:30:59.60ID:1gOx2Cj9
その前にメアリーが死んだ事で偽フェイスの自殺止めたり命は自分だけの物じゃないって説教したり死の重大さは認識してたっぽいけど
0376奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:03:14.28ID:ES2ur6Xr
>>373
それでもジョンが喜ぶとか本気で思ってたんだよねえ
ここでジョンが怒ってるとわかってて地下鉄でpgrするんだから、人の気持ちがわからない以前の話だわ

自分が体験することでしか理解できないシャーロックも大変だろうけど、怒りとか悲しみとかその時に
伝わらなかったジョンは虚しかっただろうなあ
0377奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:11:09.43ID:pIGhEWZw
それならそういうテーマで描けばいいのにこのドラマの脚本家って変に逃げるんだもんなぁ
0378奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:12:23.28ID:I1m9jH/Z
そしてクズのジョンが生まれたと
S3以降のジョンなら正直死んでくれてかまわんレベルだわ
0379奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:35:55.88ID:j9WZTy+s
>>376
うーんシーズン2の墓場のシーンからの
あれだとちょっとテンションも描き方も不自然でおかしい
0380奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:24:37.26ID:s01bjOTc
そうそう
S2終了時点でもシャーロックにひどいって感想こそあったけどファンのテンションはめちゃくちゃ高かった
シャーロックが人でなしとまでは思われてなかったし
ジョンもシャーロックが生きていたと知ったら怒ってもあそこまで嫌い抜くことはないだろうと思われてて(実際ワトソンがホームズを嫌ったらこのドラマのようにおしまいになんだが)
どうやって再会するのか楽しみにしてるファンが多かったな
その大きな期待に向き合いきれずにメチャクチャに裏切ったんだよなー
まああそこでジョンがシャーロックを完全に許してたらメアリーがいなくてもよくなるからシャーロックの貶められ方はその煽りなんだろうな
0381奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:53:31.28ID:ES2ur6Xr
S2E3の墓場からS3E1の冒頭は、悲嘆のプロセスの第一段階だったのかなとか思ったけど
再会したことで怒りが引き起こされるのか、そういうことがあるのかは、詳しくないからわからない

受け入れられないワトソンを描くにしても、シャーロックをあそこまで酷い人間にすることなかったのに
S3E1以降はシャーロックの怒涛の献身が続くけど、けっきょく自業自得じゃんって思ってしまう
0383奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:02:37.04ID:ydipx2tQ
自分はジョンが可哀想とあんまり思わないんだけど
シャーロックが死んでたあいだ自分からなにも動こうとしてなかったのがワトソンとして有り得なさすぎたから
そんでS3S4とおして全部シャーロックのせいで〜って態度崩さなかったのがひどすぎた
せめてそこから脱却してほしかったんだが
0384奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:35:14.45ID:TUGYlemX
まあ大空白時代にワトソンがどう過ごしてたかは、正典にも書かれていないんだけど
ドラマでもジョンがどうしてたのかわからないし、S3E1の冒頭見る限りまだ引きずってそうな感じがするんだけど
恋愛はしてるから反感買うんだろうなあ
0385奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:45:45.26ID:pIGhEWZw
ワトソンはわかる範囲でもホームズを貶める風評に対抗するための手記を発表してる(最後の事件)
あとホームズがいた頃のように事件解決に携わってもいる(空き家の事件)
空き家をベースにしながらあの出来あのワトソンってちょっとないわ
0386奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:46:56.98ID:U23xe1iO
>>384
恋愛はしてても良かったけど
メアリーがあれじゃあなあ
ずっと怒ってるし、もっと細やかな演技とか見たいのにメアリーに時間割かれて
ジョンのシーンが印象に残らない
0387奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:16:26.64ID:TUGYlemX
ワトソンはホームズの遺体が出てこなかったことに一縷の望みをかけてたんだと思う
ジョンは何もしなかったのか、何もできなかったのかはわからない

空家の冒険をベースにしたあの話はシャーロックも酷かったよね
あの時点ですでにメアリーがしゃしゃり出てきてるし

自分が長年好きだったホームズとワトソンが、くずだのなんだの言われるようなキャラに変えられててすごく悲しい
0388奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:17:34.95ID:pIGhEWZw
えー?シャーロックがひどいのあのときになってやっと気づいたんどすかぁ?ぷぷぷー

ていうかあの話は途中でジョンのこと助けようとするシャーロックがいて別にジョンをないがしろにしてたわけじゃないのもわかるし
結局スイッチ()とプギャーのギャグで終わらすならそれでよかったんだよ
S4でまた変に「お前のせいで」とか「お前が飛び降りなんてするから」とか言い出すから視聴者も昔(S3E1)のことを掘り返したくなるんだ
そのあとわざわざベストマンにしたくせに誓ったとかなに狂ったこと言ってんだタコとなる
0389奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:21:29.06ID:RCAXY7HF
S4のジョンはひどすぎて
別にシャーロックが地獄に落ちてまで救ってやるこたないだろと思うし
メアリーのビデオメッセージみなかったらシャーロックもジョンもお互いのためには動かなかっただろうし
しかしそのメアリーが死ぬほど身勝手な女だし
できればジョンとメアリーの関係が死別でなく壊れてから修復されるシャーロックとジョンの仲を見たかったんだけど
ここの脚本家にそのへんの機微が書けるわけないよな
0390奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:23:15.58ID:Ezax1lQa
メアリーを選んだのも結婚したのも妊娠させたのも許したのもシャーロックのせいじゃないのに
ジョンとジョンのファンはすべてシャーロックのせいにするのが解せぬ
0391奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:38:38.85ID:5fNQAAmO
ジョンはシャーロックに八つ当たりしてたって謝罪があったし
シャーロックもそれに関しては許したみたいだからいいけど
メアリーはいろいろなし崩しで退場なのがちょっとね
死者に鞭打つ気はないけど死んだらチャラって逃げでいいのかと
0392奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:49:34.37ID:w046/1H8
>>390
誰もメアリーの件でシャーロックを責めたりはしてないんじゃないの
それとは別にS3E1のシャーロックの態度は酷かったって話で
まあ中にはそういうファンも居たのかも知れないけど
0393奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:05:17.36ID:FORl+kSt
>>391
シャーロックを目の前にして凄腕アサシンwが撃つとか、馬鹿脚本
その上ほぼ昏睡状態のシャーロックに口止め
シーズン4のラストはボーイズとか
ふざけてる
シーズン2までの素晴らしい展開はなんだったんだろ
0394奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:20:09.62ID:pjv9wxGs
メアリーを介してしか成立できなかった関係(新郎とベストマン)が
メアリーとジョン(新郎と新婦)の関係が壊れたときにどうなるのかっていうのは
バキューンひとつで片付けていいことじゃなかった
メアリーがシャーロックを撃ったことをジョンが大変軽く受け止めているのが悲しいな
0395奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:25:45.66ID:3xQN99Df
>>392
シャーロックが飛び降りたからメアリーに縋らないといけなかったし
メアリーがシャーロックをうったのもシャーロックが許せと言うから許すしかなかった
と言ってる人はツイッターやタンブラーで何人か見た
そういう人たちは「ジョンはシャーロックから離れたいのにどうしても離れられない自分に憤っている」とも言うんだけど
なんか実際そうなんだろうなと思うし「離れたい」って思いながらホームズとともにいるワトスンだから自分はこのドラマのジョンが嫌なんだなと思った
シャーロックに興味があるとか好意的だとかよりもまず「離れたい」なんだよね
でも離れがたい(シャーロックが離してくれないし)ってシャーロックのせいにして離れないのが気持ち悪い
0396奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:26:26.02ID:yshzoNyo
>>394
一度責めたけど、シャーロックの謎理論に押し切られてしまってたね
あのシーンはシャーロックはワトソン「夫妻」にこだわるあまり理論が破綻してたし、
ジョンも医者であることをどこかにやってた

何より諸悪の根源のメアリーが、ふたりに責任を丸投げして安全地帯にいたのが嫌だった
0397奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:34:59.11ID:Cb0GWWjA
>>396
あれは責めたというのだろうか
221Bについて最初に怒ったのが自分を騙してたことだし(自分だったら妊娠中の身で危険なことをしたこととシャーロックを撃ったことをまず責める)
死にかけたシャーロックに「殺してやろうか」とか言っちゃうしさ
どうしてシャーロックを撃ったのかジョンはメアリー本人に聞ける状況でも全然聞いてないんだよなぁ
0398奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:56:48.64ID:dK9s52Qk
>>388
あなたの煽りはどうかと思うけど、ヒゲでおちょくって殴られて〜からのスイッチで許して〜からのベストマンで良かったよね
なんでS4からこうなった?ってストーリーがもう勘弁
0400奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:57:56.24ID:13g/b0rn
ホームズ家の家族の話とか、マイクロフトとか
シャーロックを手玉にとる女がいっぱいいるとか
その辺がなあ
0401奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:06:56.60ID:3xQN99Df
自分はジョンの「実は許せてなかった」っていうのが嫌なのよ
カイフォークスナイトで火にくべられそうになったときシャーロックに助けられて
そのあとはもうほとんど許したんじゃないかって態度をとってたから
許すって言えなかったのは意地で本心から絶許じゃないと感じてたんだ(許すと言わされた後の表情もすがすがしい)

なんかS4のあれはシャーロックが絶対に逆らえない口答えできない出来事を持ち出しただけに思えてしまった
0402奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:09:41.99ID:aSnwvfj1
ここでジョン擁護をしてる人のものらしきツイッターアカウントを見つけてニッコリしている
0405奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:56:13.29ID:6SHmyus9
読まれて困るようなことは呟いてないから
読みたければ勝手に読めばいいけどなんか偏執的だなあって
0407奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:35:12.51ID:o2mezYI2
もしもだけどS4E1でメアリーが一命とりとめて居残ってたら
S4E2以降のユーラス参入はどうなっていただろう?
221Bに偽フェイスが来たとしてもシャーロックはラリってないから
「幻の依頼人」にはならないし
ジョンもあのセラピストにかかってない可能性大きいよね
0408奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:51:27.86ID:ftDPQ1hP
>>407
そりゃジョンの浮気相手として乗り込むんじゃないですかねぇ
しかしその場合はジョンが「俺の浮気はお前のせいだ」ってシャーロックを責めて絶交になるのだろうか
0409奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:11:53.99ID:vNjF5MAq
「私あなたの旦那さんとお付き合いしてます」とワトソン家に
乗り込んでくるEさんか…
下手するとS4E2(E3?)より面白い展開になりそうなヨカンw
0410奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 07:33:56.10ID:ccUMmUJ9
ホームズ家とワトソン家のごたごたみたいなのはもういいから
ふたりが事件を解決するところが見たい
0411奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:03:11.13ID:US+4qyS3
いろいろ画策してたところで突拍子もなくジョンの嫁が死ぬ
これにはユーラスも苦笑い
0413奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:39:34.06ID:MnI5Ubrv
>>411
S4E1の時はジョンの周辺に現れただけだったけど
あれからどう動く予定だったんだろうね
メアリーの死まで予見して動いてたとかだったら怖すぎだけど
0414奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 09:30:31.34ID:YqSnjMrF
S1、2ではそれなりに出番もあって活躍してたレストレードが
3、4では見事に無能で使えないキャラに成り下がったよなあ
俳優が制作サイドの怒りでも買ってんのか
記者会見の場面とかバスカヴィルのロケとか今となっては嘘みたいだな
0415奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:51:36.37ID:z3Cr4xEU
レストレードはかなりの有名な名俳優なのにな
もったいな
0416奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:32:32.86ID:rImZxejC
S3S4がジョンの夢で目覚めて「ああ…夢か」でS5が始まっても怒らない
0417奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:53:50.30ID:Q6IbM9tt
むしろそれがいい
ライヘンバッハ中にジョンが見た悪夢とか
シャーロックの帰還からやり直してほしい
0418奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:38:12.43ID:Ru0pBdst
似たようなの前にも出たな
確かジョンかシャーロックの夢でS3E1の
シャーロック帰還からやり直しってのだった
0419奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:15:59.40ID:szn/ZQ4N
S3E1以降がそれほど不満が多いって事でしょう
実際明らかに路線が違ってきているし

>>414
主要キャラ下げてオリキャラ(事実上のオリキャラ含めて)上げだからなあ
0420奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:23:27.55ID:9QP2e19D
>>419
バスカが3以降に作られていたら荒野に行っていたのはレストレードではなくメアリーだっただろうな
そういう意味ではあの時期に作ってくれてよかった
0421奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:58:49.17ID:EhHwxbEN
S3以降は社会に馴染めない人間が粛清くらって「仲良くしてもらいたいならまともになれ」と人格や生き方を否定されてるみたいな話でしんどかった
0422奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:34:42.26ID:uQDN2QUP
>>420
それは見たくないな
レストレードで良かったよ
もう自分の中ではシーズン2で
シャーロックは終わってる
それ以降はなかった事にした
0424奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:16:36.91ID:lArFa1yj
>>420
シャーロックとワトソン夫妻の三人で出向くのか
マイクロフトが手を回すのがレストレードからメアリーに変わるのか
S3E2以降ならば妊婦(or乳児いるから)だからと置いていかれたメアリーが
面白そうな事件なのに留守番なんてつまらないと
独断でバスカに来るのか…どれも嫌だが最後が一番嫌なパターンだな
0427奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:56:01.45ID:VMrevQ2U
>>424
どのパターンにしろ犬を仕留めるのはメアリーで彼女のドヤ顔が拝める展開ですよ

「シャーロックはあんな態度だけど警部が来てくれて喜んでる」とうところの三人のやりとり好きだったな
彼らの関係をよく表していて良かったよ
0428奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:22:08.16ID:dryBEQ6f
>>427
三人で小さな町の宿で出会うところ
好きだったな
いい雰囲気だしほのぼのしてた
あの広大な風景も綺麗だったし
0429奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:41:20.99ID:cyIkIrt7
バスカがS3以降でメアリー出しゃばってたら
シャーロックの「友人は…」の名シーンがなくなりそうですごくヤダ
0430奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:47:55.89ID:43vbDpLY
そのシーンも「地獄に落ちろシャーロック」ばりにアドバイスされるんだろうなあ
0431奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:08:58.19ID:sHE3v6gF
1の頃はスコットランドヤード内のオフィスのセットとかもきちんと組んでたのにそういうのも無くなっていったよね
4の取調室とか手抜きどころの騒ぎじゃなかった
リソース割く部分が変わったんだろうなと想像できる
0433奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:43:50.51ID:UGqb7sJI
シャーロックのギャラがとんでもないことになりそう
ワトソンも相当上がってるんだろうし
スケジュールも洒落にならないよね
0434奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:49:02.46ID:UGqb7sJI
S2E3のマスターキーをシャーロックが信じている時点で苦笑いだったのに
さらにメアリーがスパイ()とかやり出しちゃったからなあ
スパイとか国際サスペンスとか向いてないのにやりたがったのがなんとも
0435奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:28:16.96ID:TnpgtSNG
正典を現代にどう翻案するか楽しみにしてたのに、スパイだ国際サスペンスだってほんと誰得って思う
0436奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:51:23.76ID:RCCEiFBm
万能キーはちょっと無理があるけど(007かってのw)
メアリーがスパイってのも情報収集とかハッキング系ならまだ許せたのが
S4の後付け設定でバリバリの実働系にされたのは失敗だよね
0437奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 07:47:30.29ID:j4+7x7R6
>>432
ほかのドラマでも出演者のギャラが高額になる場合はあるけど
だからと言ってセットがしょぼくなったという例は見かけない気がするんだけどどうなんだろう
金がかかってそうな忌花みたいなのも作ってたわけだし
0438奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:54:50.51ID:wvH6pey5
万能キーはボヘミアの醜聞と似てる「盗まれた手紙」に「パリ中のどんな部屋や戸棚も開けられる鍵」が出てくるからそこまで突飛でもないのでは
0439奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:13:27.41ID:7qwiTbXf
>>437
撮影場所が室内増えるとか出てくるガジェットやロケが減るとか
そういうのならあるかな
0440奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:51:16.00ID:aXYs+kRx
結局S2がピークだったな
S3E2が一番つまらんかった。すべりぱなし
0441奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:20:34.92ID:qtBdUJS6
S3E2は酔っ払いボーイズだけは楽しかった
ただ結婚式やっちゃったりタイトルのために妊娠させちゃったりしたのは微妙すぎたけど

自分はS3E3とS4E1がだめだなー
ホームズでやる必要ないじゃん
0442奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:42:52.84ID:w+Jx1CVH
S3E2の結婚式は配役がリアル夫婦(パートナー)なんで微妙だったけど
そこは製作側も考えたのか「式」のシーンは無しにしてたね
妊娠は今改めて考えても「奇をてらった」か
「メアリー残留の理由付け」くらいしか出てこないんだよな
0443奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 06:28:47.91ID:MyelzTOs
S4で生まれた子供が空気すぎたね
メアリーのアクセサリーにしかなってなかったよ
0444奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:32:01.92ID:7kLEYuSq
シャーロックの成長物語(withメアリー)にするために
周辺の人が下げられているのがなあ
いやシャーロックが成長するのはいいんだよ
でもそのために色々と周りの人がダメ人間にされるのは…
0445奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:59:18.58ID:qtBdUJS6
シャーロックは器がでかくなったとは思うんだけど
何かあれば出てくるDVDのせいでメアリーに支配されてる風に見えてしまうんだよなあ
0446奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:27:05.86ID:vBwQQdWt
メアリー役は刑事ルーサーのメアリーが良かった
凄腕アサシン似合う
どうもこのドラマのメアリー自分勝手で
どんくさそうな容姿で笑いを取りにきてるとしか思えない
0448奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:57:13.71ID:MyelzTOs
>>445
あのDVDマインドコントロールのソフトに思えてしまう
娘には一本も残してないってところがまた
0449奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:07:48.65ID:gI4yK4vJ
ジョンの娘の名前の意味をモリーが解説するところで計り知れないオリキャラ小説を感じた
うわ…っとなってそこから先は見てない
0450奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:09:26.19ID:9EGM5tGI
>>448
S4E3のラストの「MissYou」の中でも娘の存在スルーだったよね
「ボーイズ」へ向けてのメッセージだから俗な話は避けたとしても
ディスクが二枚あるのチラっとでも見せて一枚はジョン(とシャーロック)
内容不明のもう一枚は娘(とジョン)へのメッセージか?みたいに
匂わせるくらいはできたよな
0451奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 01:59:44.54ID:3BzTlZQW
あのDVDシャーロック個人とボーイズ宛はあっても
ジョン個人と娘宛はないんだよね
0453奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 09:56:42.66ID:Kx6NVR7C
いまだに納得いかないこと

シャーロックの自殺の秘密とかを伝えないでほっとく程度の関係なのに、なぜモリーとジョンはS3E3とかであそこまで仲良くなったんだろう

元凄腕アサシンのメアリーが、引退後にわざわざマイクロフトが監視してるジョンの勤めてる病院に勤めて、マイクロフトが監視してるはずのジョンと恋愛したのはなぜ?
0454奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:14:56.87ID:FsAXOkHH
もともとシャーロックを通じてしかつきあいなさそうだったのに代母にまでなってるしね
シャーロックの計画に加担しておきながら平然とジョンとつきあえるモリーってけっこう怖い

メアリーが監視付きのジョンに近づいたのも不思議だしマイクロフトがまったくスルーしてたのも不思議
0455奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:46:39.91ID:uPkUAyoj
そもそもシャーロックの偽装死自体、シャーロックはああいう性格だから相手の気持ちが分からなかったとして
モリーは関与して、なおかつその後のジョンの悲嘆を知りつつ放置だからすごいよね
メアリーが娘になにも残さなかったのもそうだけれども、周辺人物の書き方がとにかく雑
その場面のストーリーを動かすためだけに存在するからサイコパスだらけになってしまっている
0456奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:16:21.50ID:gI4yK4vJ
>>454
代母になったのがメアリーとの関係だったとしてもじゃあそこを描けよって感じ
そうでなくとも娘へのDVDがないのと同じくらいハドソンさんとモリーへのメッセージがないのはひでぇわ
マイベイカーストリートボーイズ()が事件に繰り出すたびに娘の面倒みるのはその二人なんですけど?
特に独身のモリーはアンタの娘のために自分の幸せを犠牲にするかもしれないんですけど?と思う
0457奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:23:17.24ID:3BzTlZQW
だからって子連れで捜査に出かける探偵と医者ってのも微妙だし
(バラ・マーケットのシーンはそれだけが理由じゃないけど嫌だった)

グラナダで結婚させなかっただけでなく御大でさえ悲しい別れをさせたぐらいなのに
扱いきれないくせにインパクト先行だけで子供まで出しちゃったのってほんと浅はかだと思う
0458奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:43:46.77ID:9EGM5tGI
>>453
メアリーのあれこれはS3時はメアリーの設定を
中途半端にしか作ってなかったとしか…
もしS3の頃からS4の設定で話作ってたならジョンのいる病院にいるのも変だが
正体半分バレた時にあのメモリー(四人分のデータ入り)を
ジョンに渡すのってどうよって思う
自分以外は死んでる(と思ってる)から見せてもいいのか?
0459奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:28:46.33ID:mojJDCaF
どのエピソードも、前半は面白くなりそうなのに
後半グダグダに逃げている感じがする
結局、視聴者を驚かせるトリックを思いつかないんだろうな
0460奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:43:21.65ID:6erxQavs
だからかトリック以外のところで視聴者を驚かせる方向にいっちゃったと
別にトリックなんて期待してないし無理矢理でも大味でもいいしキャラクターの意外性で驚かせてもいいんだけど
結果キャラクターの描きかたが滅茶苦茶になってるだけ
シャーロックもジョンも事件現場においておたがい以上に気に掛ける人間がいてはダメだろう
クリエイターの能力を疑うわ
0461奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:29:55.91ID:yfbJvvAO
監督が交代した時点でそこで終わり
あとは脚本家のオナニー&身内びいき
0462奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:48:13.73ID:FhgY5yg2
ああ、S3からオリジナル色が強くなって
脚本家のドイルより自分たちの方が面白い話が書けるって
思い上がりがあちこちから感じられるようになった
0463奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:23:08.36ID:6M7UVsiv
ttps://www.shortlist.com/entertainment/tv/mark-gatiss-league-of-gentlemen-sherlock-interview-game-of-thrones/368474

Growing up as a fan of Sherlock Holmes, how was it being tasked with reinventing him?
(シャーロック・ホームズのファンとして新たな彼を求められたことはどうですか?)

I devoured all the Sherlock Holmes stories, and what Steven Moffat and I have is a healthy disrespect for it, which is exactly what Arthur Conan Doyle had. We love it but we don’t venerate it.
Doyle himself was extraordinarily laissez-faire about the character;
when William Gillette, the first actor to play Holmes, wanted to marry him off, he asked for permission and was told, “You may marry him, murder him, or do what you like to him.”
Anyone who knows Sherlock Holmes knows we know the stories backwards, and if you want them as they were, the books are always there.
(すべてのシャーロック・ホームズの物語を吸収した上で、スティーブン・モファットと私は、アーサー・コナン・ドイルの所業に健全な反抗心を持っています。我々は正典を愛するが崇拝しない。
ドイル自身は、キャラクターに対し非常に自由奔放でした。
ホームズを演じた最初の俳優、ウィリアム・ジレットはホームズを結婚させたいと思った時、ドイルに許可を求めて「結婚させても殺しても構わない」と言われた。
シャーロック・ホームズを知っている人は誰でも私たちが物語に精通していることを理解しています。そしてもしそのままの物語を望むなら、いつでも本を読むことができます)

とか言っちゃう脚本家だもの
0464奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:27:34.70ID:6M7UVsiv
ジレットが「結婚させるも殺すもご自由に」と言われたからって
べつにモファットやゲイティスが好き勝手する免罪符を手にいれたわけじゃないのに「ドイルはこう言ってくれたもん!」って
健全な反抗心の対象を持ち出して自分たちを正当化するんじゃない
0465奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:35:43.21ID:yfbJvvAO
下手にシーズン1と2が良かったからなあ
だからシーズン3のお粗末さシーズン4の妄想的な話
馬鹿な脚本家だと世界に証明してしまったな
0466奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:39:10.30ID:6erxQavs
監督が違っていたらS1から妄想全開のストーリー展開だったのかなという気もする
0467奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:57:57.72ID:FhgY5yg2
「ご自由に」といってたからといって敬意をなくしていいわけじゃないのに
モファティスのやったことってドイルにマウント取ろうとしただけだからな
0468奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 00:03:06.41ID:UoCWjYqb
ドイルの「ご自由に」発言が好きに変えていいって形で
免罪符化してるのかもしれないが
その二次作品がアレだったら文句言っていい自由もあるからな
0469奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 00:08:51.14ID:qLPCAU1M
べつに権利関係は切れてるんだし自由に作っていいんだよ
ほんとに自信があるなら原典好きな人間は自分達を認めるとか言わなくていいし
ドイルの発言の引用も必要ないんだよ
0470奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 02:43:29.51ID:0wXNUbrB
今ようやく最後まで観たんだが唄は妹の部屋を指してるのはいいけど結局井戸は何処にあったのか
あの唄で赤髭救出無理じゃね
0471奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 06:48:00.10ID:smN8LjIH
原作者がどういっていたかじゃなくてシャーロック・ホームズのドラマとしても、
オリジナルのドラマとしても出来が悪いのが…
S1S2がおもしろかっただけに残念だよね
0473奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 09:35:10.55ID:eMTe4NM1
アベンジャーズは?
0475奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 10:11:15.67ID:W1nfz5rd
>>470
ユーラスはシャーロックと遊びたいだけだから赤髭はどうなってもよかったのかも…

ジョンも鎖につながれてたからロープだけじゃ救出できないよね
0476奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 18:48:27.82ID:OdQHaT4m
ラストで母親がユーラス監禁してたマイクロフト責めてたけど即絶縁レベルの大量殺人してるのによく家族がどうのとか綺麗事言えるよな
最後ハッピーエンドみたいにセッションしてたけど所長夫妻とかガリデブとか前話のシリアルキラーが引くレベルでフランクに殺しまくってるし和解エンドじゃなくてちゃんと落とし前つけなきゃダメだろ
0477奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:11:26.05ID:P9q5iZPE
ユーラスは子供の頃とはいえ子供を井戸で殺してるのがね…
数十年たってようやく骨が見つかったけど、登場人物はみんなユーラスに夢中で誰一人犠牲になった幼い少年の死を悼むシーンはなかったけど、入れて欲しかったわ
0478奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:07:43.16ID:W1nfz5rd
せめて埋葬してあげたかどうかぐらい見せてほしいよね

あの両親もマイクロフトのことを責めるのはさすがにお門違いじゃないかと思うんだ
ルディおじさんの跡を継いだとはいえ計画を知った頃はおそらくまだティーンだっただろうし
だまされる前に本当に何も気づかなかったのかと
0479奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:15:13.49ID:ji2jdQca
ユーラスはせめてジョンに詫びてほしかったかなヴィクターにしたことも悪いことだったと理解した上で
まあメアリーがシャーロックを撃ったことを責められないように(責めたら償うしかなくモファティスが進行させたい物語と違ってしまう)
ユーラスが責められたり罪を自覚するとあとは死ぬしかなくなるから無視したんだろう
シャーロックにはあれだけとことんまで償わせといて都合よすぎるわ
0481奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:54:20.54ID:PnEsnt49
架空の話の中の架空の人格です
リアルライフとの整合性を問うなら
一番に問題になるのはシャーロックという人物でしょう
あんな奴この世に存在しますか?
おかしいでしょあのキャラ
ありえないでしょ
0482奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:55:34.39ID:PnEsnt49
なぜあの男は良くて他のキャラが現実無視だと許せないんですか?
おかしいでしょ
0483奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:57:21.05ID:PnEsnt49
全て荒唐無稽のつくり話なのです
物語内では台本が全て真実なのです
そう思って見ないとおかしいとこだらけで見てられませんよ
0484奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:59:25.86ID:OdQHaT4m
皆あのドラマの世界観での整合性の話してるのに話通じねえな
0485奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:02:31.44ID:PnEsnt49
整合性云々も台本至上だと全て台本が正しいのです
そういう世界の話です
0486奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:06:36.47ID:PnEsnt49
シャーロックというキャラが現実ではあり得ないのは皆さん同意でしょう
しかし、ドラマを楽しむ大前提として、
それは受け入れないとそもそも始まらないわけです
結局皆さんは恣意的に受け入れる矛盾と受け入れない矛盾を選別しているわけです
それを単なる主観といいます
正しいとか間違いとかそういうものではないですよ
0487奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:08:47.79ID:PnEsnt49
ドラマ内でのキャラクターの人格や行動を
現実の理屈で非難するとかそもそもおかしいのです
っていうか、完全に制作側の思う壺ですな
0488奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:10:22.78ID:PnEsnt49
現実ドラマの境界が曖昧になった視聴者
制作側はそういう人達がいることが嬉しいでしょうね
0489奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:12:41.46ID:XX+siJuO
>>479
ユーラスはやりたい放題な上にシャーロックにも受け入れてもらって
これからもこうすれば自分の意思が通るって認識してしまってるだろうしね

>>482
最初で最後のレスだけど
日本の某妖怪小説にも荒唐無稽な探偵がいるんだけどこの人物にはモデルがいるんだって
そういうことだよ
0490奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:17:35.50ID:dqx4So4R
まあ、原典ホームズにもモデルとなる人はいたけどな
しかし、小説やらドラマ同様の奴はおらんわなw
0491奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:22:49.31ID:HgnhJVGv
ドラマが現実と照らしてあり得ないって言うより
あくまで現実にいる脚本家のやってることにモヤモヤしてるんじゃないの?
0492奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:23:54.84ID:ObGDRnXv
s4擁護出来なくて台本だからしか持ち出せないのがs4の破綻ぷりを表してて面白い
0493奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:24:43.04ID:HgnhJVGv
ていうかこの「台本だから」の人ってこんな連レスするくらい本気だったの
遊び半分であおってるんだと思ってたよ
0494奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:27:07.22ID:plxbJoa5
>>489
シャーロックの気を引きたかったら人を殺せばいいんだもんな〜
シャーロックがすべきはゲームに付き合って謎を解くことじゃなくユーラスを無視して島から脱出することだったんじゃないだろうか
0495奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:28.76ID:UoCWjYqb
>>470
過去と同じ歌で同じ井戸だから
ヴィクターの時もシャーロックが歌を解読してユーラスの所に来れば
井戸の場所は教えたかもしれない
S4E3でユーラスにジョンの居場所を聞いたみたいに
赤髭(ヴィクター)はどこにいるんだって聞くと思う
0496奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:34.71ID:dqx4So4R
>>493
全部同一人物なのか?
アイツに違いない!ムキー!!?
台本がどう以前にあんた純粋すぎ
世の中結構複雑よ
0497奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:01:00.04ID:vR0wcVBh
>>494
シャーロックと遊ぶ為だけにイギリス中の電波ジャックするような奴だしシャーロックが振り向くまでドローン送り込んで来そう
0499奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:25:49.78ID:smN8LjIH
別に現実的であるかではなくて、どんな奇人変人でももし存在したらこんな感じなんだろうなという現実感を持って描写できればいいんだけれどもね

>>489
誤学習の極みだよね
シャーロックは「まともな人間にならないといけない」のにユーラスはサイコで犯罪者のままでいいんだ
0501奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:34:39.75ID:GvMmU36U
台本の人が単数でも複数でもどうでもい
本気トーンの連レスをしてきたガチ勢がただの一人存在だけで十分だ
0502奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:56:10.21ID:tq8q3zW/
ユーラスに罪を自覚させて償わせるにもイギリスって死刑制度無いから
今まで通り「監禁する」しかないんだよな
(半世紀前ならロボトミー処置とかされてたかもしれない)
でもそれだと事件前と変わらないし
幼少期から感覚がずれてるユーラスに罪を罪と認識させるのは困難だから
外部と接続切って内に篭ってるって形で
かまって欲しくて事件を起こす可能性は消えましたって事にしたとか?
0503奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 02:09:17.33ID:X8eWUqlb
>>499
> シャーロックは「まともな人間にならないといけない」のにユーラスはサイコで犯罪者のままでいいんだ

シャーロックとジョンにはめちゃくちゃ厳しいくせに、メアリー・スーであるユーラスとメアリーには甘いよねw
0504奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 10:30:10.12ID:xohxsswE
>>503
ダブスタの上に、「シャーロックよりも能力上です、ユーラス、メアリーのためにジョンをゲスにします」だからね
主人公をメアリー・スーキャラのために下げるとかオリキャラタグ付けて二次でやれ
0506奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:24:28.04ID:id1qflK6
メアリーって別にシャーロック並に頭いいとも思わないしよく見なくてもめちゃくちゃ自己中の悪人だと思うんだけど
シャーロックの理解者っぽかったり(脳内メアリーが)ジョンを励ましてたりしてたから
いい女扱いになってるからなあ

しかも死んでしまったからこれからも悪く言われることないだろうし
一番勝ち逃げかもしれない
0508奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 01:10:49.71ID:Cn6Fe/Jl
メアリーは頭がいい女というより要領いい女って感じだな
ユーラスは頭(知能)はいいのかもしれないけど
その優秀な頭脳の使い方を間違えてる女
0509奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 01:39:35.05ID:v+MTaI3b
でもメアリーはスマホぽちぽちするだけでMI5のセキュリティ突破できるんですよ?
0510奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 01:54:29.74ID:Cn6Fe/Jl
あれはシャーロックの脳内劇場ですやん
戸籍(出生届)書き換えるくらいの能力はあるみたいですけど
0511奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:34:05.52ID:1WUsPHZ7
メアリーが自分の名前を娘につけたのは「本当にメモリースティック見てないよな?」って確認してたんだろうなぁ
ジョンはともかくシャーロックも中身見てないって
アホすぎる
0512奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:22:43.76ID:xdVLcjQp
単に自分の本名は死ぬまで名乗れないから自分が生きてた証に娘に付けただけだろ
流石にUSBの確認の為だけに子供の名前付ける親はいないわ
0514奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:57:37.23ID:ra7FUE93
それ昔の仲間が出てきて過去暴かれたからだし出てこなかったら特殊部隊の過去とか墓場まで持ってったと思うよ
0515奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:26:41.61ID:Geq9+lJH
ていうか過去の仕事絡みで名乗れない自分の本名を娘につけてもダメでは?
0516奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:28:27.33ID:j4AFA7Nu
シャーロックを撃ったやん…

ていうかジョンの一大事だったとはいえスキップコード解読したりしてわりと隠す気なかったよね
0517奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:45:41.51ID:Geq9+lJH
顔も変えてないのにツイッターに写真あげてるらしいし
その状況で名前だけ隠すのでも娘につけるのてアホか
0518奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:47:42.03ID:XQQfEnMP
メアリースーの定義がツイッターで流れてきて
メアリーってほんまもんのメアリースーなんだと納得を深めた
0520奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:14:46.95ID:LFezXd6Y
メアリーが娘に「ロザムンド・メアリー」とつけた事に関しては
いろんな説はあるけど名乗れない本名って判明した時点で
自己中メアリーのエゴのひとつにしか思えなくなったよ
ロージーが大きくなった時どう説明するんだろうね
0521奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:43:46.47ID:naPyg9r+
>>520
お前はメアリーの人生を背負って生きるんだよって言われてるようなもんだよなぁ
明かせない名前なら娘にもつけず一生黙ってろと思うが
0522奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:49:00.34ID:ZVFoT5Xn
娘がトラブルに巻き込まれると思わなかったのかね
妊娠もそうだが、子どもを道具にしすぎ
0524奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:52:00.72ID:yDJ+MV8K
>>522
妊娠自体が「三の兆候」ってタイトルにしたいがためだけのこじつけだからなあ
だからS3E3の時点でもう持て余してるし
0525奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:24:17.52ID:LFezXd6Y
>>523
S3の時はメアリーになってた理由は明らかになってなくて
シャーロックが「本来は英国アクセント喋りじゃない」
「元スパイ」「何かから逃亡中」と推測して
メアリーもそれに関しては否定も肯定もしてなかったから
追っ手をまくための仮の姿と思われてたけど
S4E1で「国籍はイングランド」「アグラは四人構成のエージェント集団」
「東欧の英国大使救出事件でしくじって逃亡中」

有能チームが作戦失敗全滅(したらしい)扱いになったんで
一般人のフリで活動再開時期をうかがってる時にちょうどジョンと出会って
静かに暮らしたいって似つかわしくない望みがでちゃったのかもな
0526奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:38:40.20ID:DWDNnYst
>>525
仕事で本名を明かしたことがないならメアリーのID乗っ取りが発覚したあとは
名前もなにもジョンやシャーロックに明かせないってことはないんじゃないか?
娘につけるしか知らせる方法がないわけじゃないしメアリーのそういう秘密と嘘を重ねるところがジョンは嫌いだったんじゃないのか
むしろSNSやらジョンのブログに写真をのせるなら顔の方を変えろよ
0527奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:41:21.74ID:yP595D7x
ジョンと結婚したからって静かに暮らせただろうか?
シャーロックが出てきたとたんにスキップコードとか「妊婦置き去りにするの?」とか「私も捜査についていく!」言い出した女が
0528奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:59:05.97ID:LFezXd6Y
優秀なエージェントw集団が壊滅しちゃって
さすがのロザムンドさんも少しメンタル弱ってたんじゃないの?
ジョンと結婚して妊娠して子供産まれて一息ついたら
スリルジャンキーの虫が騒ぎ出して最終的に飛び出し死
0529奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:19:22.05ID:8cKPfRxf
メアリーはなんだかんだで昔の仕事が好きだったし忌むべき過去でもない
てことはシャーロックを撃ったのも仕方なしじゃなく撃ちたくて撃ったってことなんだよなぁ
撃ちたくないなら「来ないで」言ってる間に銃も下ろしただろうし
0530奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 04:39:29.56ID:9wfG0exI
ジョンには隠したいけど自分的には黒歴史じゃないんでしょうね
本気で消したい過去ならあのUSBも読み取り不可にして廃棄してそうだし
プロポーズされた段階でマグヌッセンを消す行動に出そうだし
0531奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:12:13.28ID:cZ1LjqMN
ジョンにはtrust issuesがあって、シャーロックがライヘンバッハを黙ってたことを引きずってるのもわかってただろうに
なんでメアリーは隠そうと思ったのかな
黒歴史じゃないのならなおさら

何かあるってにおわせておいて黙ってるのって一番嫌がられそうだと思うんだけど
0532奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:34.07ID:VUes/R8+
ジョンのためっていってジョンの人格を蔑ろにする話続くよね
0534奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:57:27.54ID:VUes/R8+
まあそうだね
S3S4はいろいろなキャラのゲス化や矛盾だらけの行動がひどすぎて全般的にだめ
0536奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:05:44.86ID:baA5ZUhs
その辺メアリーひとり勝ち逃げしてるよね
ぱっと見いい女のままで退場して
0537奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:27:59.25ID:jRoCAAlW
>>511
S3E3のホームズ両親家での「見たの?見てないの?」からの
「子供の名前は〜」とかやる復縁シーン
あの場面で腹の底では「離婚はなさそうね、ラッキー
でも本当に見てないのかしら…?」だったら嫌過ぎる
0538奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 01:31:30.58ID:mLpyFe3u
ホームズ両親と言えば最後の最後にしかユーラスのことに触れないのが変
まあ話固まってなかったと言われたらそれまでだが
「どうしてなにも教えてくれなかったの」とか「あなたは昔から大人だった」とか言っちゃう親が
シャーロックが妹の記憶を失ったことに配慮してくれるとは思えないんだよな
0539奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:35:43.76ID:cTIlj3lA
>>538
S3E3では理想的な良い夫婦ってことになってたのに
S4E3では子供に対しても子供の親友に対しても何もしない人任せの嘘つき犯罪者夫婦に

何この転落ぶりw
0540奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 13:26:36.88ID:Vsmc8yu+
あのシーンのホームズ両親ほんと酷いよね
自分たちの子供が幼い頃から何人も殺してるのに気にするのはそこだけ!?みたいな
マイクロフトを責めるのもお門違いだし多分まだティーン〜若者だった長男だけが知ってて
両親が何も知らない気づかないってどれだけ鈍感なのって思う

S3E3の時点ではシャーロックは毒兄はいるもののそれなりに愛情を受けて育ったと思ってたんだけど
見た目が整ってる分あまり家族に恵まれてなかったと思われるジョンよりも歪みがやばい
0541奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:15:52.60ID:5xcuUcmT
幼少ユーラスが赤髭失踪事件起こして未解決のまま
追加で火事騒ぎ起こして家から居なくなった後
ホームズ家がどうなってたのかは謎だけど
(火事はユーラスの痕跡を消すためだよね)
性格激変したシャーロックへの対応としてユーラスの話題は避けて
二度目の放火で死んだと聞かされた後も
娘なんていませんが何か?って態度を通してたのが
あの両親なりの気遣いなのかもしれないけど
視聴者が「多分こうなんだろう、ああなんだろう」って推測するというか
脳内でそれぞれ補填しなきゃいけない部分がS3<S4と増加しすぎ
0542奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:50:02.68ID:sgnOAkvR
そもそも視聴者が脳内でアクロバティックな補完をしなきゃいけないのがおかしいわ
0543奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:19:53.62ID:5xcuUcmT
そりゃないわ〜な後付けばっかりやるのが悪いんだ
メアリーだけでも複数あるのに
ホームズ一家でさらに追加ドン!とか
0544奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:20:38.59ID:WsmQ2Tt1
その脳内補完も矛盾がありすぎてどうやっても破綻してくるし
何も疑問に思わないまま受け入れられる人ってある意味すごい
0545奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:11:35.20ID:sgnOAkvR
話として面白ければ「そのとき不思議なことが起こった」で許されることはあるけれど
話としてもストレスフルだからね
0546奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:22:13.47ID:V6+6REG/
後付けがインフレしてきたから、
前からいるキャラほど迷惑を被るわけね

シャーロックのマインドパレスがポンコツだったってことになるとか
ジョンが常識的イギリス人からワガママヒステリーになるとか
ハドソンさんが元ビッチになるとか
モリアーティが天才犯罪者からただの操り人形になるとか
0547奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:52:58.14ID:sgnOAkvR
>>546
レストレードの無能刑事化も含め、それが一番の不満

これまで愛着を持ってみてきたキャラが新キャラ(しかも原点にないオリジナルキャラ)上げの踏み台になってるのがね
0548奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:34:37.81ID:oQkdAR1A
どうやってもメアリーが無理
シャーロックとジョンがあのメアリーを受け入れたにしても自分の感覚としてメアリーはだめだわ

自分が正典好きでホームズが好きだからなんだろうけど
シャーロックを撃ったメアリーが殺意はなかったといってもタヒんでもそれはそれぐらいに思ってて
それを悪びれもせずふたりを見守る聖母みたいなポジションについてしまったことが
ほんと無理
0550奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 13:49:19.64ID:/8UmAZ2l
あれなー
殺すつもりなかったけど瀕死にさせたの事実だし
振り返るときに顔も隠さないで「見られた!来ないで!バキューン」はねぇわと思ってしまう
暗殺者が即死させなかったのは優しさだとか言われてたけど死ぬようなところ撃たなくていいし
即死させなかったぶん苦しみが長引いてたし
0551奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:00:32.13ID:G8l42uHk
>>548
自分でシャーロックを撃ってんのに
ジョンには黙っててとかぬかす女だからな
レストランの登場シーンだけで十分だったわ
謎のずんぐりむっくりがアサシンとか
笑いにもならん
0552奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:06:31.14ID:RvPexKKw
たぶんここで見た意見だったと思うけどメアリーがやったことの正当化って
「レイプ常習犯が特別に前戯してくれたから自分は思いやられてた」って被害者が言っちゃうのと同じようなもんなんだよ
だからあのシーンはものすごい嫌悪感がある
0553奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:20:33.16ID:alNUg5E3
あれはシャーロックが自分を傷つけられた重大さをわかっていないのならジョンが正すべきシーンだった
それがなぜか最後はメアリーにかばわれたことで「メアリーは僕の命に価値を与えてくれた」にまでなっている
意味がわからない
自分の命の価値を知ったのならそれを奪おうとしたメアリーに生まれる感情は感謝じゃなくて怒りだろう
0554奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:30:09.82ID:WsmQ2Tt1
あの時のシャーロックは「ジョンとメアリーは夫婦でいなければならない」っていう結論にこだわり過ぎて
言ってることがめちゃくちゃだった
ジョンはジョンでテンパりすぎて自分の職業を忘れていたし
ふたりともどうかしてたとしか思えない
0556奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:54:36.38ID:OWMM1xJe
シャーロックはメアリーに撃たれて身体的にもきついし気も動転してただろうっていうのはわかるんだ
メアリーが自分を助けたと庇うのも端から見れば二度と殺されないためのある種の防衛本能に思える(実際脅迫まで受けた相手だ)
けどジョンが医者としても患者としてもそういう人間を前にしてまったくフォローしないのがあり得なかった
大ケガをして瀕死のシャーロックの言動に腹を立てるのも妄言を受け入れてメアリーを許してしまうのもないわ
0557奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:07:37.33ID:OEh/FpBS
メアリーはCAMは暗殺未遂現場にシャーロック(ジョンも)が来たのも
恐喝ネタになるから簡単には広まらないって計算はできるのに
シャーロックは重傷負わせて強制的に口止め
彼女のシャーロック信用度はあの程度なのに
シャーロックはひたすら「メアリーは悪くない」と庇うんで
次シーズン以降に「実はあの時脅迫されてた」とかいう
後日談でも出るんじゃないかって考えちゃったな
0558奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:11:53.40ID:4ENCyDAy
メアリー死んで良かったなあ、と思った途端にユーラスだから、ファンはやりきれない
0559奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:27:12.91ID:JVY64kxW
子供に罪がないのはわかるがロザムンドが嫌いだ
ツイッターでシャーロックを検索すると主婦のかいたみたいなシャーロックとジョンの子育てマンガみたいのが出てきてますます大嫌いになった
0560奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:30:10.11ID:H53OtF2i
>>557
狙撃で心臓をとめて念には念をいれて病床に「言うな」って来るの自体相当強烈な脅迫だと思う…
視聴者が納得できないことを視聴者目線のはずのジョンが勝手に納得してるからS3からはおいてけぼり感が強いわ
0561奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:39:12.87ID:OEh/FpBS
S4E1のメアリー退場からS4E2で仲直りするまでは
どうなるんだって不安だったけど
そこからセラピストが正体あかすまでは
S4E3ではまた二人で事件を追うのかなって少しだけ期待できたよね…
短い平和だったけど
0562奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:44:29.07ID:q91lsSDR
>>558
死んだのにDVDやらジョンの脳内メアリーやら出張ってくるし
死んでもなおボーイズのことを心配するいい女なんて勘違いする人多いし
生きてても死んでも地獄な感じ

最後のナレーションはハドソンさんにしてほしかったよ
あれのせいでシャーロックとジョンがメアリーに支配されてる気がしてならない
0563奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:04:37.98ID:97lher4O
シーズン4見たんだけどこれすごいな
ドラッグムービーみたいな感じになってる
シーズン1.2とかはまだ整合性ある感じになってるんだけどこれは完全なドラックムービー
裸のランチとかレクイエムフォードリームみたいな感じいい感じに狂ってるね
0564奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:32:11.41ID:ONpLJ4ss
>>563
S1とS2は「シャーロックとモリアーティ」っていう柱があったせいか
見てて辻褄が合わないとかそれって変じゃないか?
みたいなのはあまり無かったけど
S3以降はシーズンごとに継ぎ足し継ぎ足しで話作ってると
後にいくほどおかしくなるという見本

異次元殺法コンビAAの
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ(抜粋)が
脳裏に浮かぶ
0565奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:52:09.15ID:ZW+gW/GA
シャーロックホームズの家庭の事情とか下手なスパイアクションとか誰も求めてないよなあ
こっちは探偵物が見たいだけなのに
0566奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:27:21.32ID:XINMPTJH
>>547
S4S1のクライマックスで何がショックって
犯人が発砲してるのにボケっと突っ立ってるレストレードだわ
ほんと無能でいなくてもいいキャラになったよな
0567奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:25:36.64ID:fZCjIAhO
>>548
正典好きな人はあのメアリーに納得いかない人がほとんどじゃないの?
S3E2まではこのメアリーも悪くないねって反応が
S3E3で一変したからねえ…(遠い目

S3E2までの時に次回でメアリーは生存か死別かって話題で
やっぱ死別は悲しいよね→いっそ(正体が)悪妻だったら悲しくないかもw
という意見があったりしたのはあまり笑えない話
S3E3で隠してた過去が一部バレしたけどしぶとく居残り
S4E1で追加の過去バレのちに退場したかと思ったら
幻覚とDVDでS4残りの二話にも出しゃばるメアリーさんでしたとさ
0568奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:17:11.42ID:rt0aBfqi
メアリーの話の流れと変わっちゃうけど、
自分はアイリーンもほんと嫌い
モリアーティーの駒で、本当は最初からシャーロックをどう扱うかなんて指示されてたろうに、ただの知恵をつけられた売春婦だろうに
持ち上げられ方が以上
0569奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:03:08.94ID:hGCH7nu/
>>568
個人的にはS2の話自体は面白かったけど
アイリーンをS4にまで引っ張ってきたのはウンザリした

そこまでの関係だったっけ?
あと彼女が生きてるのを何でジョンは知ってるんだっけ?
0570奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:17:32.55ID:riYT1xu0
アイリーンがモリアーティーの駒で
モリアーティーがユーラスの駒で
「ホームズと渡り合ったすごい○○の影にはもっとすごいキャラがいました」をやり続けて
相対的にホームズがそんなに頭よくなくなるのどうなんだろう
0572奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:26:33.02ID:ElFF4r4g
正典のアイリーン・アドラーは自分の頭脳で切り抜けて去って行ったのに
こっちのは女でシャーロックを押さえつけたあげく命まで救われててがっかりした

しかもやたらと男女の関係を匂わせてるしジョンにあんなことまで言わせてさ
個人の思想をジョンの口から言わせるな
0573奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 12:39:39.10ID:riYT1xu0
>>571
原典でもワトソンは結構容赦なくホームズの失敗とか書いていたけどさ
そのときそのときの事件で完結していて、ホームズがシリーズ全体の印象として愚鈍に見えることはなかったよね
でもドラマの場合、黒幕インフレの結果ホームズのシリーズ全体としてのポジションが「賢いやつに操られる側」になってしまって、そこが残念
0574奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:29:38.74ID:boN/Kmt5
探偵が殺人もみ消しで
殺し屋が聖母のドラマだからなあ
まともな方じゃんアイリーン
0575奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:43:17.19ID:VzilpNFa
>>573
そうなんだ
失敗は理解できるけど、メアリーに続きユーラスなんて
ワケわからんキャラだしてきて
黒幕でしたーとか
本当にシーズン2で終わりにしとけば良かったと思う
同じ人達が製作した物とは思えない
0576奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:49:17.15ID:c5f0574l
家族の為に殺人してたタクシー運転手なんぞシャーロックとユーラスとメアリーに比べたら聖人だろ
0577奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:23:25.08ID:iliQMUVu
>>575
同じじゃない
最初の監督がバスカを最後に去ってる
それ以降は知っている通りの体たらく
0578奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:09:53.78ID:xEGPO1sC
メアリーとユーラスに比べたらアイリーンなんて出しゃばらない分可愛いもんよ
0579奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:35:33.37ID:ujsUcBRK
>>577
監督違うのは知ってる
だから製作って書いた
監督の力量次第でこんなにひどいもんが作れんのか逆に不思議だ
0580奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:01:45.95ID:rt0aBfqi
>>572
このアイリーンはフェロモンと売春と、モリアーティーにつけられた浅知恵を、さも自分が頭が良いようにアピールしてるのが腹が立つんだよ
ほんと、モファットのオヤジの妄想なんてうんざりだったよ
0582奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:13:39.65ID:rt0aBfqi
ライヘンバッハの監督はトンプソン監督だから、S1E2と一緒なのか
0584奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:38:26.77ID:417JwHOy
S2E3は脚本も監督も本流とは外れてるけど面白いんだよなぁ
0585奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:40:37.48ID:j3WNqvF/
>>581
個人的にはライヘンバッハからつまらなくなる片鱗がある気がするがな
ただそこまではボロが出てなかったけど
0586奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:44:29.48ID:riYT1xu0
監督はオリキャラ出す出さないは決められないんじゃないの?

>>580
原典でホームズを倒す存在として設定されたモリアーティ以外で
シャーロックを出し抜くのが女ばかりだからね
しかもろくでもない女ばかり
0587奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:45:18.90ID:oJLsrehi
ライヘンバッハの映像好きだなあ
特にシャーロックが飛ぶ前のジョンとのやりとりが美しくて儚くて残酷で

親友の飛び降りるところを目撃させるなんてほんと残酷すぎだしこの結末からどうやって帰還させるのか
他の脚本家と話し合ったりしたのかとか問い詰めたくもなるんだけど
0588奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:22:09.98ID:1UtFeAM6
もし空の霊柩車がモファット脚本になっていたら また違った展開だったかもしれない…
0589奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:23:02.03ID:417JwHOy
いまさらだけどS4E2くらい腹わって話せばよかったんじゃない
S2だけならシャーロックも追い詰められてたように見えたし何とでも言えたのに
とにかくS3の茶化しかたが最悪すぎたんだよ
0590奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:24:38.26ID:Cjzm6Xht
>>588
きっとアイリーンが出てきてメアリーがドヤ顔して
やったやらないの気持ち悪い話になるんだ
0591奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:29:54.58ID:zRGvygZi
モファットが関わる作品はヤバイ妄想女キャラばっかり出てくる
シャーロック、ジキル、ドクターフー

女性に恨みでもあるのか
ドクターフーのリバーなんかメアリー、ユーラスが可愛く見えるレベル
0592奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:30:00.97ID:u6hpQNfY
個人的には正典のホームズくらい真剣に謝ればジョンも許してくれるんじゃないかと思うけど
あまいだろうか
0593奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:31:18.05ID:u6hpQNfY
>>591
モファットもゲイティスも本質的に女嫌いなのにフェミニストぶってる感じがする
0594奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:39:23.13ID:1UtFeAM6
>>591
現ドクターフーが女化してるのも、モファ時代にタイムロード性転換可能設定を加えてしまったからな

モファットは、アイデア、脚本のために作品の設定を崩壊させるサイコパス
0595奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:45:25.04ID:oJLsrehi
>>589>>592
ほんとそれ
S3E1でちゃんと話が出来てたらあんなに拗れなかったと思う

再会して殴られたのにそれでもまだ茶化すなんてほんと最低だった
0596奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:53:49.98ID:417JwHOy
シャーロック
S2見た時点では「ジョンにとって残酷なことをする」って認識があったように思ったんだよね
それまでの三話(六話?)でジョンとの友情を育てたり自分の感情に揺さぶりかけられたりしてたし
それこそアイリーンが偽装死をしたり死にそうなときに助けにいった自分の感情をシャーロックは知ってるわけで
でもそれがS3で「わかんなかったー」にされたのが最悪だった
そんなどんでん返しいらなかった
やる意味不明だし
0597奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:58:41.35ID:417JwHOy
シャーロックの「天使の側にいても天使じゃない」も
モリアーティの「君は僕だ」も
「目的のためならどんな非道なこともする」=「モリアーティの目論見を潰すためならジョンにとっても自分にとっても残酷な選択肢を選ぶ」ってことで
ジョンに対する酷さをわかってなかったのなら(その選択にシャーロックが傷ついていないのなら)
どっちもセリフとして成立してないじゃんって思う
0598奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:31:18.13ID:riYT1xu0
S2E3でシャーロックも人の気持ちがわかるようになってきたのねって感動したのに
S3E1で人の気持ちがわからないアスペルガーの特性全開の行動だからがっくりきたよね
S3以降はなかったことにしたい。役者陣は良い演技しているんだけれどもね…

ここでアスペルガー認定しているのは↓のあたりね
・レストランで再開時にふざけまくっているのはストレスがかかると笑っちゃったりふざけちゃう特性
・真摯に謝れないのは”謝る=自分の人格が否定された”という思考
0599奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:06:57.89ID:3anAKDrc
でも謝れないのはこのドラマのキャラクター全員がそうなんだよなぁ
メアリーもジョンもマイクロフトもシャーロックの親もあやまらない
0600奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:12:08.96ID:uP8G7KkD
シャーロックは一応結婚式でSorryって言ってるけど
その他の皆さんは謝るってことをマジでしない
0601奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:26:43.57ID:riYT1xu0
人としてダメなのに謝らないっていうのはS3以降増えたよね
それどころか聖母扱いとか
そこら辺が感覚が合わない
0603奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:12:11.72ID:vRcZxx6v
>>600
メアリーはS4E1で撃たれた後に「Sorry」って謝ってなかった?
でもあの時あなたを撃っちゃったけど
今度は私が撃たれたからこれでチャラねってのは微妙な謝り方だよね
シャーロックは生還したけどメアリーは死亡っていう差が
ジョンの「お前のせい」「お前以外」発言になったわけだし
0604奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:24:54.27ID:AvaR/yPS
>>596
助けに行ってはないと思うよ
そもそも「アイリーンが色っぽくて〜」とかって目線はジョンから見た容姿を書いたブログからのものだから。(でもS2E1段階でも、ジョン自身がアイリーンを知るうちに、なんでこんな女がシャーロックに近づくんだって思ったシーンがあったと思う)
シャーロックは純粋に謎解きしてただけだと思う(本来のシャーロックの性格だったらさ)

でもモファットおやじにかかると、こんなソシオパス返上もののメロドラマになったのが腹立った。
シャーロックの良さも、本来のアドラーの良さもぶっ潰して、おやじがシャーロックに乗り移って、自分イカくさい願望で、「アドラー」を「アイリーン」に変えやがった
0605奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:32:19.42ID:AvaR/yPS
だからメアリーにしたって、モファティスとキャストの好きなように、ただ自分たちが面白がれる、内輪ものになって…あれだけおかしな話になったんじゃないかな

コカインをあそこまで出す必要もないし

本当に、二人の冒険が見たかったよ
0606奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:55:45.35ID:bIuiGg6L
>>603
いやそっちじゃなくてジョンに謝ってないなって
シャーロックはもともと気にしてないから謝られてもって感じ

しかしこのときのジョンは本当にひどいな
メアリーに撃たれたお前が生還したのが悪かったって
どこまでも被害者のシャーロックを責めるのか
0607奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:59:45.51ID:TNdslMyU
メアリーのやったことが「イーブン」になるとしたら
シャーロックが自己保身でメアリーの心臓ちかくを撃ったときだけだと思うけどなぁ

S3暖炉前のワトソン夫妻のシーンで感動して泣いたって人に今の気持ちを聞きたいわ
0608奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 03:26:19.42ID:MxqY5qPd
暖炉のシーンで感動するものだったのか
私はしなかった。
なんか内輪キャストてんこ盛りだったせいか、傷もすぐ治る体のせいか、ありえないメアリー擁護スペシャルで、気分悪かったよ
0609奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 05:46:32.67ID:N3ti009p
>>605
そう、大事なのはシャーロックとジョンの冒険なんだよ
女を絡めていがみ合わせて「成長しました−」「家族の問題です−」って言われても求めてない
しかもそのドラマが穴だらけの雑でおもしろくないものときた
0610奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:21:41.04ID:AvaR/yPS
その通り
自分も女絡めればそれで成長なんて?と思ったよ
勝手にキャラで人形遊びするなよ、と思ったし

それに何より見たかったのは、シャーロックとジョンが政府の仕事じゃなくて、自由な謎に溢れた冒険に出ていって、楽しく謎解きする友情の姿だったよ
たくさんの依頼人と交流あっても、シャーロックとジョンがしっかり信頼しあって一緒に問題を乗り越えていく。シャーロックだけじゃなくて、ジョンも一緒に成長していくような二人の冒険が見たかった

人の成長って、それだけでも充分なんじゃないかな
0611奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:41:51.73ID:N3ti009p
>>610
政府の仕事やスパイの仕事をすれば面白いとかそんなことないよね
スパイがらみもあってもいいけれど、ジェームズ・ボンドがみたければそっち見るわ
0613奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:06:33.08ID:TWYbGjRk
ホームズとワトソンは問題や謎の当事者じゃないんだよね
あくまで第三者として事件を解決する
それでもふたりは事件を通して友情を育んでいて、それが魅力だったのに

スパイものやホームドラマが見たいんじゃない
シャーロックとジョンが自由に冒険する姿が見たかった
S5があったとしても、子供がいるんじゃ無謀なこともしてられないよね
0614奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:19:21.94ID:7WyhPYmA
まあ、天才と凡人が犯罪捜査するバディものなんてよくあるからなー
よっぽど脚本家にサスペンスのセンスがないとストーリー難しいよ

家族とか敵とかどんどん出してきて話を引き延ばすのがS3以降の展開
ミステリーとしてのレベルはS2E2以降下がりっぱなし
正直ライヘンバッハなんか何の謎も解けてない
0615奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:26:31.94ID:cY7gbtCX
物語なら正典というすばらしい原作があるからなあ
上の方でもあったけど、短編を90分に引き延ばせないなら45分2話とかでもいいんだし

ライヘンバッハにしてもなぜあんな改悪をするのかと
受け入れられないワトソンを描くならもっと慎重にやらないといけないのに
なんであんなふざけた展開にしてしまったのか
0616奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:57:16.98ID:vRcZxx6v
>>606
ああそっちか
メアリーワトソンでいられて幸せだったみたいな事は言ってたけど
騙してて悪かったとかはS3S4通して無かったね
0617奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:16:07.16ID:Lt9v4H8C
>>606
メアリーが死んだ事で「(誓いを守れなかった)お前が悪い」となったけど
重傷でも助かってたらどうなってたのかな
病床のメアリーに「私がこうなったのは私自身の過去のせい」と
正論ぶちかまされて「シャーロックは悪くない」と念押しされたら
ジョンはぐうの音も出なくてストレスだけが蓄積していきそう
0618奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:41:16.82ID:Zu6D2tuK
自分はS2までのジョンだったらメアリーと同じ行動をとったんじゃないかと思うし
実際あの場面では誰も責めるべきじゃないんだよね
あのシーンだけはジョンは自分がまともでいるためにシャーロックをサンドバッグにしてるとしか思えない
0619奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:49:47.90ID:/k2Iwc6i
ジョンはシャーロックに怒りをぶつけて
シャーロックを傷つけてしまった自分は何て最低なんだ
みたいな罪の意識で自分を傷つける
というめんどくさいことをやってるような気がしないでもない
0620奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:36:45.84ID:/DvTkReD
シャーロックとジョンに、
無理しても結婚して子供もて、それが幸せなんだから、みたいなモファットの押し付けが感じられる。
確かに原作メアリーいたけど、シャーロックとジョンを苦しめる存在じゃなかったでしょ
0621奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:38:41.98ID:m6tebI+Z
そんな一般的に良いこと(?)から離れて自由に謎を追うシャーロックとジョンが好きなんじゃい!
0622奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:45:34.74ID:S5761F0i
その割にはジョンが子供連れて221Bに戻ったら
シャーロックは(うるさい)子供を窓から投げ捨てるだろう
(だから同居復活はない)
といっているんだよね
0623奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:47:37.87ID:S5761F0i
>>622
だから制作者の考える「普通」って女との関係性を築けることじゃないのという気がしなくもない
0624奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:45:13.95ID:x+tQh806
>>619
そういう描写さえもなかったからなあ
俳優の無駄遣い
レストレードも演技派なのに活躍しないし
その代わり兄貴役のおっさんがでしゃばる始末
シャーロックとジョンの冒険物がせめてシーズン3でも見られたらなあ
本当にひどい
0625奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:02:46.15ID:vGwwKE7Y
>>622
S4E3のラストで満面の笑みを浮かべながら赤ん坊抱いていたシャーロックが
S5で子供をそんな扱いしたらそれこそ人を思いやれるようになりつつあったS2までを全否定した
S3E1並みにシャーロックに幻滅するわ

あのQA、モファティスの不誠実さが嫌になって途中で見るのやめたんだけど
0626奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:34:12.26ID:Zu6D2tuK
>>619
それならそうとわかる描写がほしい
今は1から100までファンが勝手に都合よく解釈してあげてるだけなんだよな
0627奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:37:43.89ID:Zu6D2tuK
べつに女がシャーロックやジョンの成長に絡んでもいいんだけどさ
二人がお互い「自分は女のウンコほどもあなたの成長に与しません」みたいな態度とってるのはどうなのか
S3は女とのセックスがすべてって価値観が古くさすぎて見てられないんだよ
洋ドラなのにこの古くささって今なかやかないよ
0628奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:02:47.45ID:FuRP2WAf
シャーロックの成長ってその程度のもんだったんだ
じゃあ何のためにビクター殺してシャーロックは無意識のうちに記憶を消してたからあんな風になってただけで本当はごく普通の友達もいる人間でした〜なんて臭い話いれたの?
記憶思い出した後も赤子放り出すような思いやりもない人間なら最初からサイコパス糞人間だったって事じゃん
0629奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:06:58.29ID:/k2Iwc6i
>>626
うん。めちゃくちゃ都合よく解釈してる自覚はある
ジョンというかワトスンが好きだから、長年好きなキャラがこんな風にされてしまったのが残念で
0630奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:48:04.75ID:5w0UlBFB
このドラマが糞化してる要因って製作チームの準備不足なところもあるよね?

製作側もDr house?をシャーロックと同時進行で執筆してたって聞くしね
0631奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:13:34.00ID:S5761F0i
>>629
いや、原作ファンならホームズやワトソンに思い入れがあるのはわかるよ
私もワトソン好きだからあの扱いは悔しい
0632奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:40:54.83ID:LYUcSWKY
>>630
そうかなあ?
ゲイティスとモファットが暴走したからじゃないの?
やりたい放題というかさ
0633奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:47:04.17ID:/yFg5ViQ
シャーロックに君たちを守るよって言われたからって
それを普通の人の発言と同じに受け取っちゃだめだよな
ジョンはSE1からS2E3まで一年以上一つ屋根の下で暮らして
シャーロックの性格はある程度把握してるはずなのに
大空白時代にシャーロックの人物像を忘れちゃったとしか思えない
0634奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:29:36.87ID:XMj2IAom
ザッピングしていたらちょうど放送してたから見てたらいきなりホームズ自殺してワロタ
0635奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:26:35.81ID:eEmBHK0k
何だかんだでS3E3とS4E1が最高に糞なだけでそこがしっかりしてればなんとかなったよね?
ちっさいオッサンとユールスの演技上手くて引き込まれる
0637奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:33:51.89ID:eEmBHK0k
メアリー周りはこのドラマのシャーロックとワトソンのキャラを原作と離して独り立ちさせようとして失敗したんでしょ
そこを頭の中で全力で無かったことにすればまだイケる
ユールスのサイコパス演技とかワクワクしたやろ
0639奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:12:01.23ID:sd8jExzP
メアリー周りをなかったことにできるものならしたいけど
あれだけ倫理観がガバガバな人ばかりだとさすがになあ
0640奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:33:47.27ID:YPyB78MI
何かを持ち上げるために比較対象を貶すっていう小学生までしか許されない論法をメアリーとユーラスで平然とやっちゃったのがな
0641奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:24:36.63ID:P9Y/y9tN
ユーラスとかモリアーティもそうだけどいかにもステレオタイプのイカれ方だったしなあ
レオンのゲイリー・オールドマン的な

悪役でいえばカルバートン・スミスは不気味だったしCAMはほんとに気持ち悪かったし腹が立ったw
CAMはメアリーのゴタゴタのせいで小者にされてしまったのがもったいない

悪役ではないのかもしれないけどメアリーがあれだけのことやっておきながら
ほとんどの視聴者に受け入れられてるのが一番やばいのかもしれない
こういう人たちってシャーロックとジョンのやばさには気づくのにどうしてメアリーのやばさには
気づかないんだろう
0642奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:52:37.52ID:DdOux+K1
S1S2は原作とはストーリーが全く違うが、ソースや雰囲気は取り入れていた
S3以降は原作へのリスペクトが感じられないな

それでも面白ければ文句は無いんだが・・・・・・
0643奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:51:57.04ID:BnGEPhIr
原作通りでおもしろくない→残念
オリキャラTUEE物二次創作やっておもしろくない→S3S4はなかった
私的にはまだ前者の方がましだった
S3S4は見返すのに気が重くて…
0644奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:40:59.79ID:lTeZ+6Xc
>>641
メアリーを受け入れてない人は多いと思うよ
ただ感想を言うじゃなく作品から離れる選択をしてるんじゃない?
S3からS4E3まで右肩下がりに視聴率も評価も下がってたし
今は好意的な意見が多く見受けられるけど生存者バイアスに近い気が
0645奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:08:36.01ID:ECajpLeL
CAMはなんか微妙
結局すっごく記憶力いいよっていわれても
はぁ、としか
0646奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:32:31.80ID:P9Y/y9tN
>>644
あ、そうか。離れる人は何も言わずに去っていったんだ

ただツイッターなんかの最近見はじめたらしい人たちはわりと好意的なんだよね
まあもともとツイッターで批判する人は少ないけど
0647奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:49:45.85ID:T9bqleiy
そりゃ最近見始めた人こそダメだと思ったら途中で視聴打ち切るかなにも言わないかなんじゃない
自分もS1から何年間も待ってた思い入れがなければS3の途中で切ったと思う
0648奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:54:17.43ID:XYuGRzAf
スミスはなかなかいい悪役だったよな
S4はAGRA関係やユーラスが悪目立ちしてたせいで影薄いけど
0649奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:30:44.32ID:K6A7vF6U
リアルタイムで見たのはS2からだけど
S2E3があの終わり方だったからS3E1はどうなるんだろうって
setlockやキーワードから想像してたな…
ライヘントリックがうやむやだったのはまだいいけど
S3E3のアレとかソレとかは未だに自分の中で消化しきれてないわ
0650奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:02:40.22ID:MubtkOQT
>>649
アレやソレに思い当たることが多すぎて

S3E3を消化できた人がいたなら解説してほしいぐらいだわ
0651奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:39:32.09ID:D1rRCoLw
ああ、たしかに、S2E3にショックを受けて、リアルタイムでライヘンバッハのトリック想像してた頃ワクワクしてたっけ
S3の日本放送まで我慢できなくて、イギリス版DVDを買ったほど

で、S3E1ではぐらかされ、その後、別の意味でショックを受けて今に至る
0652奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:12:29.69ID:vJTv64bw
ホームズの話題が出るたびにこのドラマが代表みたいなでかい扱いで取り上げられるのが苦痛で仕方ない
ホームズの人気に乗っかって原作リスペクトを忘れて好き勝手やったモドキにしか見えないし、奴らのこともホームズとワトソンだと思いたくない
早く風化してくれ…
0653奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:37:41.33ID:E+ALBPm2
最近このドラマが好きな人たちと話をする機会があったんだけど、10人近くいたのに正典を読んだ人は
ひとりもいなかったよ
読む気はあるとか言ってたけど多分読まなさそう

そのくせなんとか同盟とかいう三次創作は読んだってはしゃいでて
ものすごくもやもやした
0655奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:11:17.30ID:p+JGq3zc
海外サイトが選んだシャーロック各シーズンの傑作
S1 ピンク色の研究(モファット単独脚本)
S2 ベルグレービアの醜聞(モファット単独脚本)
S3 最後の誓い(モファット単独脚本)
S4 臥せる探偵(モファット単独脚本)

ドクターフーにも言えるけど、モファットって単独で脚本すると出来いいんだけど
共同脚本(三の兆候、忌まわしき花嫁、最後の問題、滅亡を呼ぶピラミッド)だとだいたい駄作

全話、モファットが単独で担当していたら同じストーリーラインでも上手いこと描いていたんじゃないかな
0658奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:20:10.69ID:vJTv64bw
今でもこのドラマのファンやっている人たちは大半が洋ドラや俳優のファンだろうからね…
中には元から原作ファンの人もいるから一括にはしたくないけど、だいたいノリや感性が
致命的に合わないから距離を置いている

この界隈の人たちって、海外かぶれだかなんだか知らないけど何でもかんでも自国下げに結びつけたり
差別云々に過剰に噛み付いたりする意識の高い()人が多い印象なんだけど、それなのに
このドラマのあれとかこれとかは華麗にスルーしているのが理解できない
本質が見えていないダブスタってことでいいですかね
0659奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:32:43.84ID:fcqTWNGX
>>658
いいですかねってそれは自分で判断しなよ
嫌いな人と距離を置きたいのに理由を一般化する必要性はないよ
0660奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:46:27.98ID:mfrrXPaK
だってS4
E2以外はメアリーちゃんの大冒険と人を操れる超天才少女(30代後半)が寂しかったの劇だよ
どれがいいって言われてE2以外選べない
0661奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:00:02.60ID:htZVnY0C
確かにS4にはものすごい差別思想を感じたけど表だって言ってる人ほとんどいないよね
自分は元々イギリスが人権意識の高い国ってイメージないから白人の50代男性が作ればこんなものかなと思うけど
日本人にポリコレ的意識改革を促して素晴らしいみたいな意見を見るとビックリする
0662奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:54:13.56ID:Wfyj98oJ
普段は女性は虐げられているーだの弱者差別だーだのRTしまくっているくせにな
結局は自分に都合のいいことしか見えない(見ようとしない)偏った考え方の人が多いんだろうなー(全員とは言わない)
ドラマそのものも酷い展開だと思うけど、その周辺にもそんな雰囲気を感じてしまって萎えてしまったわ
0663奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:01:50.86ID:qshxbfXg
自分は自分をフェミニストだと思ってるけど
だからこそメアリーやユーラスのやったことや彼女たちの糾弾されないことが許せないんだよなぁ
女の子だから仕方ないよね☆シャーロックは男の子だから耐えられるよね☆みたいな空気がすごいいや
0664奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:05:00.42ID:qshxbfXg
あとジョンがシャーロックをいつまでも許せず責め続けたことを「原作のワトソンよりも女性的」と言ったモファットは
ちょっと普通にどうかと思いますね…
それは女性的とかじゃなくお前の性格の悪さが出てるだけだろっていう
0665奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:11:07.42ID:Wfyj98oJ
ホームズを「普通」「一般」の枠にはめようとするワトソンとか悪夢でしかない
まあS3以降の彼らは「ホームズ」と「ワトソン」とは違う別キャラだと思ってるけど…
そういうのはオリジナルでやってよまじで
0666奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:26:46.36ID:fcqTWNGX
ポリコレとかこれっぽっちも感じ取れなかったわ
ただのメアリースーじゃん

女との関係性を作れることが普通、普通であることが正しいとかいう息苦しい思想しかない上に
オリキャラたちはサイコでもOK、悪事に対する正当な償いはいりません
そのために原作キャラは下げます
S2までは好きだけれどもそれ以降は出来の悪いオリキャラ大活躍の二次創作だと思っている
0667奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:30:03.79ID:MubtkOQT
モファットは忌嫁のあたりで女性蔑視を指摘されて認めてたような記憶が

自分はたまたまイギリスの国会議事堂を見学した時に女性参政権運動のことを知って
その直後に忌嫁を見て嫌な気持ちになったから
詳しい人や敏感なな人はもっと不愉快になったんじゃないかって思う
0668奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:07:34.64ID:vJTv64bw
原作の小ネタが仕込んであるのを見て「リスペクト半端ない」と言っている意見をよく見かけるけど、そこじゃないんだよなあ…
原作のキャラを大事に扱ってはじめてそういう部分もリスペクトと言えるのだと思う…
オリキャラ跋扈・原作キャラ改悪の現状ではそれもただの自己満小細工としか思えない
0669奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:43:22.02ID:E+ALBPm2
小ネタを仕込んでるというよりおいしいところだけ適当につまみ食いしてるようにしか見えないんだけどな

S2までも節操ないなと思ったけどまだ上手く現代版に翻案できてるから許容範囲だったけど
S3以降は正典にマウント取ってるだけのように感じるんだよなあ
0670奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:53:15.22ID:xjF3ctUU
二次創作としては「ホームズに普通でいてほしい」を描くのは許容範囲だと思うけど
それならコナン・ドイルの名前はクレジットから外すべきだ
あとまあ色々ニッチなほうの作品なのに脚本家は正統派といい続けてるのがな
正しいか正しくないかで言えば原作としても時流としても正しくない
0671奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:58:23.51ID:j0mXGLeC
結局メアリーが戦犯なんだろ?
そうするとちょうどS3E3S4S1が消えれば良いだけやろ
0672奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:04:49.14ID:Wfyj98oJ
メアリーとかユーラスとかいう以前の問題だと思うな…
キャラ単体が、シナリオがという以前に制作者の驕りがそこかしこから感じられるのがキツイ
制作陣が変わらない限りどうにもならないと思う
0674奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:15:04.30ID:vZ4hm80d
>>653
原作小説知らずに(全く読んだ事が無いのもすごいと思うけど)
派生作品(ドラマや映画)見て楽しむのもそれはそれで否定しないけど
元ネタ知りたいって思わない人たちなんだね
二次というより三次に近いと感じた「ミスシャーロック」のスレにも
原作知らない人の話が出てきてたけど超改変されちゃうと
むしろ原型を知らないほうが楽しめるのかもって思ったよ
0675奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:22:12.17ID:8U6tZEP+
>>672
私もメアリー以前の問題だと思う
原作とはかけ離れたサスペンスやりたい、黒幕っぽいの出したいシャーロックの成長()をかきたい
その辺の色気が変な風にでている

あと本当に女性に特別な意味を持たせたがったり、女性キャラはなぜか免責される責任能力ない存在としてかくところも嫌い
アイリーンがウフンアハンでシャーロックがDT強調のところから変な感じはあったけれど
0676奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:03:05.25ID:lSYEp0CY
現代版は現代版でももう一つの方は(あっちはあっちで好き嫌いがかなり分かれると思うけど)
あんなに大胆な改変でもホームズとワトソンの関係をブレずに丁寧に描けているのになあ…

改変自体は別にいいんだよ、どんなにめちゃくちゃに見える設定やストーリーでも
原作に対する敬意が感じ取れればこんな風に文句垂れ流したりしないんだよ
こんなの基本中の基本で本来一番優先すべきことだと思うんだけどな…本当に残念だよ
0677奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:05:38.21ID:wkDIMfv7
自分は原作に対してよりも
自分たちでつくったはずのS2までにさえ不誠実なことをしていると感じるから文句言いたくなる
0678奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:15:03.67ID:vZ4hm80d
グラナダ版みたいに原作に(ほぼ)忠実な物のとは別に
シャーロックとかエレメンタリーみたいにアレンジ加えたのがあってもいい
でもこのドラマはS2まではまだいいけどS3以降軸がぶれまくりだよね
つまり何がしたいの?って聞きたくなる
0679奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:18:11.45ID:lSYEp0CY
SNSだけでなくブログとかでも表だって批判的な感想を言う人が少ないのが謎
自称ファンの主観入りまくりの感情的な考察()よりも、ここの意見感想の方が
よっぽど筋が通っていて納得できると思うんだけど
面白くないと思った人達はみんないちいちケチをつけず何も言わずに去る大人なのかもしれんが
批判的な感想を正直に堂々と言えない空気は健全とは言えないと思うけどなー
批判と誹謗中傷は別だからな

原作以外からホームズに興味を持った人にこれを勧める人も多いし、検索しても好意的な感想ばかりが
引っ掛かるしで辟易する
新規に変なイメージを植え付けないでほしい
0681奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:56:16.97ID:Ige7eAl/
最初のうちはこっちのファンがエレメンタリーをバカにしてて不快だったな
アメリカナイズされすぎとかワトソンが中国系の女とかわかってねーなみたいにさ
こっちは勝手に自滅したけどね
0682奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:59:45.68ID:8J84m19y
エレメンタリーを貶す人って、未視聴か見てても一話二話程度でろくに内容を知らずに叩いている率が高い気がする
設定を見て敬遠するのはまあ仕方ないかなと思うけど、見てもいないのに叩いたりそれをダシにこのドラマをageるのはどうなのって思うよね
というかエレメンタリーは奇抜なのは設定だけで内容は丁寧で手堅い作りだから…今となってはいろんな意味でこのドラマとは対照的だと感じる
S3のキティ登場時の彼女の扱いとホームズワトソンの関係性の描写、あのあたりは好対照では?
自分が見たかったのはこういうのなんだよ
0683奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:12:11.03ID:XGxcLtKb
エレメンタリーはシャーロックとジョーンがちゃんとパートナーしてる
0684奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:22:44.37ID:EqJldJWX
BBCシャーロックがグダグダになって
結果として相対的にエレメンタリーの方がマシになったってのが
実際のとこだけどな
BBCシャーロックS1,S2の頃は相対評価はBBCの方が高かったもんな
0685奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:29:33.98ID:Ige7eAl/
こっちのはエキセントリックな作風で熱狂的ヲタがたくさんついたが
エレメンタリーは手堅い作りで地味だったからね
エレメンタリーのシャーロックとジョーンはきちんとパートナーしてて
なおかつ必要以上にベタベタしないしな
0686奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:49:57.15ID:OkdsHfVd
>>679
前に見てた別のドラマでは、SNS上で批判も賞賛も含めた素人考察が盛んだったから
このドラマを見はじめた時もその感覚であれこれ書いてたんだけど
そのうちにどうやらそんな雰囲気じゃないことに気がついてやめたんだよなあ

残念ながらこのドラマはそういう見方をしない人が大半なのかも
画面に映ってることがすべてだから、例えばメアリーの矛盾にも気づかない
0687奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:52:10.93ID:bkkhTLrh
だから原典へのリスペクト云々の前に単体の作品として見てもメアリー周りが救いようが無くクソなんでしょ?
もちろんその他も荒いところあるけど謎解きが二の次になってしまったのが何よりもアカン
もう元凶も居なくなったんだしこれから丁寧に作り直せばいいんじゃないの
0688奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:05:04.77ID:8U6tZEP+
普通にS2までならおもしろいとか、いやそもそもS1からだめって意見見かけるけれどもね
今声が大きいのはS4まで評価する層ってだけで、それはS4放映後しばらくたっていて、評価しない人たちはすでに語ってないってだけじゃないの?

>>687
少なくともS4後のインタビュー等みる限り、原作を尊重して丁寧に作り直すってことは期待していない
0689奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:40:29.12ID:gqBYs1/9
S3以前でも5chでスレ立つとs2つまらないって意見が多かったよ
反対にその頃のこのスレはマンセー以外お断り常に他の作品を貶してる排他的な感じが凄かったw
0690奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:49:16.31ID:8J84m19y
S4の後の時系列の続編なんて、原点回帰したとしても「あんなことをしておいてどの面下げて犯罪者に対峙するの?」としか思えないし、
過去編ならまだぎりぎり受け入れられるかもしれないけど(役者のビジュアル的にちょっとキツイが)
制作者達の作品に対する傲慢な姿勢や偏った考え方をこれでもかと見せつけられた今となっては…
どっちにしても新作には全く期待できないからここでフェードアウトしておいたほうがいいと思う
0691奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:42:52.56ID:OkdsHfVd
方向性を変えたら失敗を認めたことになるから意地でも今の路線を貫くだろうね

本編にどれぐらい影響があるのかわからないけどロンドンでやってる脱出ゲームが
正典の気配も感じられないダークな雰囲気なんだよなあ
0692奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:56:55.60ID:8J84m19y
>>691
えぇ…このままこの路線を貫くつもりならホームズの看板はおろしてほしいな…
0693奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:19:15.62ID:vZ4hm80d
S5で仕切りなおしをしようにもワトソンの子供という
どうにも扱いの難しい存在が…

いっそS3とS4は無かったことにして
セルフリブート?で「シャーロックS3」作ってくれって思う時がある
大空白時代を二年→五年くらいに延長して
その間にジョンは結婚したけど「悲しい別れ」があって今は独り身。
(メアリー(本物)の存在は薄く匂わせる程度に)
今から作っても放送は最速で2020年くらいになるけどなw
0694奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:28:51.79ID:8U6tZEP+
問題は役者の加齢だw
それに家族の問題とかやりたがるの禁止しないと
0695奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:58:36.44ID:vZ4hm80d
まあねw
だから大空白時代を五年に延ばして現実時間と近づけて
さらにS3内でも帳尻合わせしてもらえばなんとか…
(S3E1→E2で約半年経過したみたいに)
リブート版ではホームズ兄弟の親とかの身内は出番無しも重要だな
0696奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:45:32.36ID:zjQjfRvd
まぁでも実際やる気見せてそのまま放置するのなんてよくあるしもう作らないんじゃないかな
マーティンもやる気なくしてるしベネディクトもハリウッドに夢中だろ
挙げ句の果てに制作方面も他の仕事優先してるとなるともう無理だろ
0697奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:08:03.19ID:WuMd/nkd
でも脱出ゲームで稼ぎます
脱出ゲームは普通の犯罪捜査とかじゃなくてS3、4系の感じなのかな
今の路線なら続編はもう作らなくていいや
0698奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:14:48.95ID:JO+5rVGU
今後はシリーズの形で作るのは難しいでしょ役者もスタッフも集まれないから

きっと忌まわしい嫁みたいな感じの

生きてる人も死んだ人も含めたオールスターキャストがジャンキーシャーロックの脳内に勢ぞろい

って言う一番見たくないストーリーになりそう
0699奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:12:12.35ID:aMjSp/kS
最近通しで観たけどS2までは本当に面白かったな

S3はまあうん
ベルトや制服がキツキツだから刺されても気づかないんだ!
とかそりゃねーだろって思った
0700奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:30:23.65ID:/G9NPOKc
つべでthe game is nowで検索すれば脱出ゲームのトレーラーが見られるよ
トレーラーには新撮のジョンもいる
(マーティンが役作り中だから見た目がだいぶ違うけど)

シャーロックは「取るに足らない」事件のためにロンドンにいないから
かわりに捜査しろってマイクロフトに命令されるって設定らしい

ゲイティスが関わってる企画だから一番動けるんだろうけど
マイクロフトが前面に出でくるとなるとコレジャナイって思ってしまう
0701奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:22:40.59ID:QOYxb0Ch
>>687
メアリーに関しては前にも出たけど製作側に都合のいいキャラとして
S3とS4で設定変えすぎというか後乗せで設定盛りすぎ
そのせいでS3E3の221Bで依頼人として話してるシーンでさえ
ジョンやシャーロックに嘘をついてる形になってたりして
ラストの強引な聖女サマ昇格の寒さ倍増ですわ
0702奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 07:44:31.35ID:zB8CS7Fw
メアリー死んだときようやくか…と思ったんだよな
少しも惜しくなかった

S3以降のシャーロックとジョンがメアリーによってギリ取り持たれてたのを描きたかったっていうのはわかるんだが
それを表現したいなら妊娠とかスパイとかの描写はやめて
シャーロックとメアリー・ジョンとメアリーが親密になっていく過程を描くべきだったんじゃないかと思う
モファティス的にはつまらないだろうけど
0703奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:24:19.85ID:uBJf45Uc
>>702
ただそれをじっくり描かれてもやはり需要はなさそう
今のス−パーメアリーの気持ち悪さはなくなるとしても

わざわざS3E1でシャーロックに外道な復帰させて、S3S4でジョンをゲスなお姫様にして、
ホームズとワトソンにオリキャラ混ぜてドリカム編成してっていうのを何年もかけてやられたらしんどいわ。
0704奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:52:14.10ID:zB8CS7Fw
ゲスなお姫さまとか言ってんじゃねーよクソ腐女子が
お前らのせいでこうなったんだろ
ちがうか
滅びろ二度と来るな
0705奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:53:41.09ID:258qQZ6N
ジョンがメアリーとどうやって出会ったか、台詞ぐらいはあってもよかったかもね

でも正典と違ってシャーロックが外道な帰還をして、ジョンと緊張関係にあるって時に
スーパーメアリーなんてやってる場合じゃなかった

このドラマはシャーロックとジョンが主役なんだから
メアリーが仲を取り持つにしてもスパイだのアサシンだのにする必要なんてないし
0706奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:56:42.37ID:258qQZ6N
>>704
S3E3でCAMがジョンのこと「Damsel in distress=囚われの姫君」っていってたんだよ
0709奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:41:22.39ID:QCJmB2Js
S2E1のアイリーンだって製作者のオンナ好みになってるだろ
モファットだよな
賢い()アイリーンの挑発でシャーロックがハニートラップも考えずに推理するなんて、このシャーロックはバカかと
もしシャーロックが日本の銀座のクラブのホステスのキャバ孃たちに会って誉めちぎってもらえてたら推理してるかもね、というただのおっさんスケベなシャーロックが見えて、嫌な気分になったわ
0710奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:46:11.84ID:EEkOkDRA
モファット嫌い
フェミニストか知らんけど、話の筋はいつも女に振り回される主人公(男たち)でドン引き

キャサリン、アイリーン、メアリー、ユーラス、エイミー、リバーソング、クララ、ミッシー、ビル
0711奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:02:23.53ID:rkkt0pv4
腐女子ってほんとどこにでもわくのな
気持ち悪い
ツイッターでドラマのタイトル検索してシャーロックとジョンのラブラブ子育て漫画ヒットしたときは画面ぶち破ろうかと思ったわ
0712奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:52:32.70ID:M0BucX7/
今更ここに書き込んでるのなんてほぼ腐女子だと思って読んでるからもういいよ
おおっぴらにそっち方面の話さえしなければ
0714奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:30:36.24ID:QOYxb0Ch
「Damsel in distress」ってあれ馬鹿にした意味で使ったんじゃないの?
0715奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:54:18.69ID:fyHsHM92
そうだよ
しかもシャーロックはドラゴンスレイヤーって言われてるから
ジョンをそういう立場に追いやったのはシャーロックってことになる

元軍医のジョンとしては屈辱だっただろうね
0716奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:02:25.36ID:jq56Qz/A
マグヌセンもモファットのキャラクターらしくバカにするときは女を引き合いにするよな
削除シーンのwoman''s handとかさ
0717奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:05:03.11ID:1OzngLpb
囚われの姫と呼ばれて実際にジョンがお姫さまだと思ったことないんだが(チンコ無しのビビり野郎って間接的に言われたようなもんかと)
腐女子はアレを喜べるのか
すげーわ
0718奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:11:16.95ID:2eVjrYvx
姫呼ばわりはジョンもだけどシャーロックもちょっと馬鹿にしてるよな
簡単に捕まるようなマヌケを助手にしてる奴って

そういうの抜きにしてもジョンはよく捕まるよな
ワトソンとしてどうなんだ?
S1でもモリアーティに捕まって爆弾付けられてたし
0719奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:18:26.83ID:oMAJgEWH
囚われの姫君(Damsel in distress)は実際にジョンが姫ってわけじゃなくて慣用句みたいなもんだよ
ググってみ
0720奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:54:54.94ID:8PaGhZL5
腐ったBBAの妄想キモいからね
0722奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:10:24.87ID:2eBBR/9d
実際あの辺のジョンはキャラしての魅力がないよね
原作主役キャラ級をあそこまで貶めるの悪い意味ですごいわ
0723奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:53:05.55ID:jq56Qz/A
メアリーを受け入れはしたけど「過去シラネ」って感じだし
そのせいでマグヌセンにデコピンされてもシャーロックになんとかしてくれって言うばっかりだし
なんかね
0724奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:28:37.07ID:ozmDYhNQ
メアリーなんてキャラはいなかった
ロージーは拾い子。いいね?
0725奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:45:41.00ID:2eBBR/9d
別にメアリーいてもいいけれど原作の扱いでよかったんだよ
0726奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:23:01.41ID:lVuIhAf8
マーティンが番組から距離を置きたがってるのは
やっぱメアリー役に元恋人を推薦してああなっちゃった引け目もあるんだろうか
まあS4はじまる前のマーティンのインタビューもとんでもないこといってて好きじゃなかったけど…
0727奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:31:43.71ID:2eBBR/9d
元恋人を推薦したのはアレだけれども(別れた後まで夫婦役やる羽目になったのは笑った)
メアリーがあんなスーパーキャラになって話自体もおかしいのはキャスティングのせいじゃないだろ

しかしシャーロックの両親を役者本人の親にして、S4で親を扱いかねて無責任な存在にしてしまったり
メアリーを役者本人の配偶者にして扱いかねて聖母にしてしまったり
脚本家がシャーロックの兄役やって、兄役がやたらでしゃばったり
この製作陣っておかしなことするよね
0728奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:26:19.08ID:UYE398ye
たしかにS3以降の身内ネタダダ漏れ感はすごいよね

もしかしてS1でシャーロック役者の恋人を端役で出したり、S2で兄役のパートナーを端役で使ったりした頃から始まっていたのか?
0729奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:24:55.97ID:ZxKwUGGb
>>727
モファティスがキャスティングのせいで悪のりした感はすげぇあるんだよなぁ…
0730奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:41:42.90ID:uYwkcKHf
でもシャーロックは英国ドラマで一番人気な作品であるしS4が微妙といっても良作以上ではあった

ここの製作陣がひどいとかいうけど、英国で二番目に有名なドラマも同じ製作陣によるもの


やはり質は異常に高いのでは
0732奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:49:54.69ID:ZjzTt/Zg
>>730
本国でもS4は評判悪いよ
今後はシリーズじゃなくて単発ものにするらしい
0735奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:20:07.38ID:bxH09+LC
グラナダ版って原作ファンイチ押しなだけで
英国含め世界の一般視聴者にとってはSherlockの方が評価高いんじゃない
0736奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:26:13.43ID:0lSPHA6c
グラナダ版とSherlock 50年後に残ってるのはグラナダ版だと思う
0738奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:17:18.25ID:dCXSvte6
>>735
いやいや同等に語れるレベルじゃない
シーズン2までなら可能性はあるが
あとのシーズンは崩壊してる
0741奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:22:23.87ID:jq56Qz/A
カンバーバッチとフリーマンは今じゃ大人気俳優だけど
その二人の出世作としてしか後年は語られないと思う
評価的には「後半失速した」で見れば誰もが納得せざるをえない
0742奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:09:04.88ID:ZjzTt/Zg
原作も1作目「冒険」と2作目「回想」は評価高いけど
4冊目の「最後の挨拶」は低評価
0743奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:33:56.17ID:6FriFzgs
現代版しか知らない人が現代版最高!とか言ってるのもったいないなーって思ってる
0744奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:38:27.31ID:2eVjrYvx
捕まるといえばS4E3でマジ死にかけたジョンだけど
正典のホームズって「三人ガリデブ」でワトスン撃たれて負傷した時
「ワトスンが死んでたらお前の命もなかったぞ」と激怒してたよね
もしもの話、ジョンがあの古井戸で溺死してしまったら
シャーロックはユーラスを許せただろうか?
ヴィクターの事は君が僕の友達を殺したんだなって責めたけど
ユーラスが私は友達なんて居たことないって泣いたらそこで終わっちゃったし
0745奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:51:41.08ID:jq56Qz/A
友達がいたことない人間は他人の友達を殺していいのか…(困惑)
0746奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:53:37.24ID:ozmDYhNQ
発達段階のサイコパスキッズのやったことと大人になってからは全然違うだろうけど
0747奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:33:09.83ID:eUvGdp8K
友達を奪われるのがどういうことかユーラスは知らずに終わったもんな
0748奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:03:12.48ID:TEymNqSJ
ヴィクターの事件に関しては
遊んでっていう妹スルーして男友達とばっかり遊んでたら
嫉妬した妹が友達行方不明にして殺しちゃいました
でも元はといえば僕が悪いんで妹は責められません…みたいな感じ?
納得いかないシナリオだけど。
ジョンは歌の解読とユーラスの説得が間に合って助かったからいいけど
死んでたら今度は「子供のやったこと」で済まないよね
0749奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:26:08.49ID:FXoxRjv+
S1のシャーロックとジョンが良かっただけに、
二人の冒険を邪魔するものは、どんなに綺麗な映像や、大げさな仕掛けや、(内輪の)豪華キャストで飾っても、もうあの頃に戻れないんだね
0750奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:51:05.73ID:NLVug49T
自分もS1から始まるシャーロックとジョンにワクワクしたから、S2からは、なんだか違うものを見させられて、S4はもうさ…製作者の好き放題としか見られなかったし、すごくがっかりした
0751奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:04:04.66ID:eUvGdp8K
>>748
子供が自分の楽しいこと優先したら傷つけられて
「こんな目にあったのは自分が悪かったから」と結論づけるほどひどいことはないな
0752奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:09:55.10ID:LMUswMAQ
S1は面白かったんだよね

S2あたりからシャーロック・ホームズの名前を使ったドラマ、小手先の意外性がちょっと見えてきて
ライヘンも残酷で映像はきれいだけれども、ジョンに自殺見せつけてピエロにして放置してどう収拾するんだろうと思っていたら、
案の定収拾できないし、まきぞえでモリーのキャラまで破綻するし……そこからはもうキャラの破綻の連鎖だったよね。

S3以降はオリジナルなドラマ作るならそれでいいけれど、シャーロック・ホームズの看板下ろしたらと思う
0753奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:12:05.49ID:LjaRkMAx
S1E1の2人の出会いから冒険が始まって杖の存在を忘れるまでの流れで最高にワクワクしたのにな…したのにな…
0754奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:26:07.57ID:Ha3LikQR
>>753
あれ良かったよなあ
なんであのクオリティが保てなかったんだろ
二人の冒険で事件解決するだけじゃあ物足りないとでも思ったのか
0755奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:12:50.88ID:ST+cKna1
ホームズとワトソンって決して事件の当事者ではなかったんだよね
あくまで第三者として事件に関わってた
それでもふたりは友情を育んでいたし成長もした

それで十分だったのにな
0756奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:19:51.21ID:LMUswMAQ
もちろんたまに自分たちの事件があっても良いけど、基本他人の事件を解決していくなかで成長してほしかった。
それが今や犯罪者コンビ、罰されない犯罪者一族だからね
原作でも盗みに入ったりもしたけれど、あくまで知性の敗北扱いで例外だからな
0757奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:10:18.81ID:ST+cKna1
そうだね
特にジョンに焦点を当てたのはいいなと思った
人間としてのふたりを掘り下げるのも
まさかこんな地に落ちてしまうとは思いもしなかったけど

失敗談を語る時ワトソンがどれだけ恥を忍んでたか脚本家は読み取れなかったのか?
0758奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:44:41.15ID:LMUswMAQ
ワトソンの人間性を掘り下げたのはよかったよね
S1E1の「馬鹿だから」は好きだった

でも途中からその人間性の掘り下げが、ホームズとワトソンの探偵稼業って枠組みを超えて一人歩きしてしまったんだよね
少なくとも私にとっては「まず冒険」だったので残念
0759奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:02:24.04ID:Ha3LikQR
製作者の人間性が強く出すぎたんだろなあ
シャーロック見る限り
浅い上っ面だけのつまんねえ人間なんだろとしか言いようがない
0760奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:20:41.01ID:NNqZQ4HH
>>757
こっちのジョンはなんでかシャーロックの失敗を喜ぶよね
喜ばないのは失敗されて自分に不利益を被るときだけ
マグヌセンのときなんて掛けた言葉が「ゲームは終わったな」だもん
これシャーロック母の「昔から大人だった」発言くらいひどいと思ってるよ
0761奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:05:06.98ID:oUmNf4Mf
S4も結構面白かったけどな
だたS1、S3とは全く別物になっちゃた感じ
最近の007が本人や身内の話になってるのに似てるな
0762奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:14:46.22ID:B7FerCwb
モファットの新ドラマ進行中って聞いたから調べてみたら 
シャーロック風現代版ドラキュラじゃなくてドクターフーの米リメイクで草

モファットのなかでシャーロックは黒歴史になったのかもしれんな
0763奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:03:43.62ID:TEymNqSJ
>>751
シャーロック本人はその出来事を
愛犬が安楽死させられた悲しい過去と書き換えて記憶してたけど
S1S2の頃のシャーロックだったら犬としてさえ記憶に残さないと思うんだよね
妹も赤髭も全部忘れてるか、覚えてても子供の頃に遊んだ事がある
他所の犬くらいになってたと思う
0764奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:17:07.62ID:17Xqf28U
>>762
ドクターフーの米版?
ターディス出すなら外観デザインは何になるんだろう
0765奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 08:34:01.48ID:H9oDMBOm
初期はともかく、途中からは素人同人のレベルなんだよなあ…
だからこそそういうのを好むオタク層には受けがいいのかもしれないけど
確かに一定の功績はあるけど、他の名作たちと肩を並べて語り継がれるレベルではないと思う

作品自体の出来どうこうより、製作者達の原作をないがしろにした驕りの方が許せないから、
そうじゃないちゃんと原作をリスペクトしている過去の映像作品(たとえ出来があまり良くなかったとしても)
と並べて優劣云々を語ることすらおこがましいと思ってしまう
0766奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:47:29.97ID:L2EhnriO
原作へのリスペクトよりも単体の作品としてクソなのがまずはクソ
0767奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:09:22.27ID:K2ufTCm5
S4E3で
モーリーに”I LUV U”を言わせるシーンがあるけど
モーリーが美人過ぎるわ、
角野卓三みたいな顔じゃないとあのシーンは説得力ないね
0768奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 06:59:18.79ID:jgzz/c5Y
シャーロックの髪の毛うすくなってたね
すっかりおじさんになって、もうあの髪型似合ってなかった
0769奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 08:14:40.72ID:CP38BonH
自分のことも自分で解決できないで
どうして「ジョンを危険な目にあわせておく」なんて言えたんだろうなメアリーババアは
0770奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:25:08.77ID:kiGmpbV7
つき合いはじめた時点でシャーロックが生きてることは知らなかったにしても
良くも悪くも注目されてただろうジョンに接近するメアリーは危機感に欠けてると思うし
自分の過去とか狙われる危険性があるとかいっさい話してなかったのって
不誠実というか詐欺まがいというか
0773奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:32:34.02ID:YIsQqOKD
フィクションのドラマの登場キャラに
人としての行動規範とかぶつけるって頭おかしいよね
物語内での世界で台本どおりの行動をすることが大前提なんだから
こういう人が役者本人とキャラを混同して
好きだ嫌いだって言うのね
バカだ
0774奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:45:31.00ID:CP38BonH
商品である以上創作上のキャラクターが面白い面白くない倫理観が愉快不愉快ストーリーが上手い破綻してる等は現実の人間が判断しますし
現実の人間である脚本家や役者の言動には批判も出ますよ
あなたは腐ってはないけどまずい料理が出てきたレストランのことを話題にしたら
「レストランの料理に一般人の舌ぶつけるって頭おかしいよね
料理はレシピどおりに作られただけ
野菜と農家を混同して好きだ嫌いだって言うんだね」
とか言うんですか?
料理した本人でもないのに
0775奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:58:25.82ID:GYmiq5Wu
「人間としてのシャーロックを描きたい」と脚本家が言ってたドラマのキャラクターたちには
人間の行動規範がなかったのかぁ
たまげたなぁ
0776奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:08:11.49ID:GfDUqu8J
まあ確かにそうなんだけどたかがドラマにそんな必死になるなよっていう意味でしょ
0777奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:15:25.50ID:vf+C28x8
たかがドラマにどれだけ必死になるかは本人が決めることだし
ここでの愚痴りあいに水差せる人はいないな
面白い続編でも来れば愚痴も批判もなくなるだろうから作ってみてほしいもんだね面白い続編
つくれるもんなら
0779奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:27:54.81ID:kiGmpbV7
>こういう人が役者本人とキャラを混同して
>好きだ嫌いだって言うのね

そもそもジョンとメアリーがどう関係を作っていったかまったく描かずに
アマーティンの関係性を借景したのは制作陣だと思うの
0780奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:44:34.08ID:cr0yQxJf
作り話なら作り話なりの筋道があるよね
別に勢いだけのコメディに整合性を要求しているわけじゃない
ミステリー、サスペンスを名乗り、「人間性を描きたい」というなら
それらしい最低限の信憑性や描写は必要だよ
0781奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:54:13.27ID:tQYFtRhh
フィクションだ台本だ言ってる人も随分必死に見えるけどね
たかがフィクションと思ってるのに悪く言われるのが嫌なんだよね
0782奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:27:26.51ID:nWkDJbvZ
>>779
あれじゃ役者も自分達の関係をそのまま投影するしかなくて大変だよね
マーティンもS4の撮影では不安定になったと言ってた
当時すでにパートナーとしては終わってたからよけいにきつかったんかね
0783奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:59:07.52ID:cr0yQxJf
S4のジョンとかそりゃ役者も困惑するわ

「誰がいい?」ってきかれて当時のパートナーを言っちゃったマーティン・フリーマンも迂闊だけれどもね。
一応の参考程度の聞かれ方だったのかもしれないし、原作のメアリーの扱い程度の出番ならと思って答えたのかもしれないから
マーティンが決定的に悪いわけではないし、役者のパートナーやら親やらを出しまくった製作サイドが責任を負うべきなんだけれども。
0784奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:28:02.07ID:g9wSi6PU
まあでもどんなキャラづけになってもジョンと結婚する以上
あのドラマのシャーロックとジョンの関係に一つのピリオドを打つわけだから
メアリー役は二人並んでしっくりくる感じの人でないと難しいっていうのはわかるよ

その肝心のキャラづけがジョンを道連れに最悪の底を突き破ったんだよなぁ…
0785奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:27:07.73ID:Bl/h+TfS
>>769
アドレナリンジャンキーのジョンを退屈させないっていうのが
危険な目にあわせるって意味じゃなくて
子供が産まれたら退屈なんて言っていられなくなるわよwだったら
子供の話出すなと思いつつも「そりゃ確かに」で流せたかもな
0786奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:55:08.87ID:tyXNHPv1
妹のくだりはまじ糞
0787奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 01:11:17.29ID:fdKdzHSd
S4放送前はメアリーアナザーワン疑惑なんてトンデモも飛び出したが
ユーラス登場以降は弟だったらどうなってた仮説とかあったよね…
アナザーワンがどんな人物だったら現状よりましなS4になったんだろう
0788奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:11:57.41ID:SykBIUE7
今、モファット版のドクターフー最終シーズン(S10)見てるんだけど めっちゃ面白い

最終回も納得の出来
なぜ、最後の問題でコレができなかったんだよ

ドクターフーは後半ポンコツ(S3,S4)なシャーロックとは逆に後半(S9から)
になるにつれて初期シーズンの輝きを取り戻してた

やはり英国を代表する二大ドラマの同時進行はキツ過ぎたかもしれんな いくらモファでも
0789奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:37:21.73ID:SykBIUE7
モリアーティも過去映像というオチじゃなくてちゃんと復活してたら最終回の展開としてまだ救いようがあった

マスターみたいに戻って来れば 良作以上にはなってたよ
0790奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 00:23:34.24ID:3kf18467
>>789
ドクターフーはマスター戻ってきたのか。
シャーロックのほうは視聴者を納得させられそうな話が浮かばなかったのだろう
今までのシーズン(特にS2以降)はユーラスの仕掛けた
グレート(w過ぎる)ゲームの流れと思わせて
彼女のやりそうな事なんて想定内さ〜と再登場するモリアーティ
…ダメだなバーツ屋上のモリさんが偽者でもないと成立しない
0791奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 06:14:38.02ID:emJ9g8oP
シャーロックに殺人の罪をもうちょっと意識させる
メアリーの話に二話もつかわない
メアリーのことでジョンがシャーロックにあたらない
「地獄に落ちろシャーロック」とかしない
メアリーを聖母あつかいしない
ユーラスが人を操れるとかしない
操れたとしてもモリアーティを操ってる感は出さない
子供が子供を殺さない
しつこくアイリーンアドラーを出さない
出るなら出るでもっと有能でいろマイクロフト

まだありそうだけどこんなところだろうか
0794奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:47:24.29ID:wl8KEhlr
しつこく登場する悪党に限ってそう出来も良くないんだよね
0795奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:52:09.58ID:Wev6GDRP
原作で他にシャーロックのライバルいる?
もうキャラも出尽くしたでしょ
0797奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:11:51.16ID:GJYvvntV
グルーナー男爵とか?

赤毛連盟とか踊る人形みたいなメジャーな話はやってないよね
(後者はS4E3のラストで暗号が出てたけど)

現代版の正典のいいとこ取りって正典好きには何となくもやっとするところなんだけど
60編も話があるのにもうネタ切れって、ホームズとワトソンだけじゃなく物語すらも扱いきれなかったんだなあ
0798奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:46:48.34ID:73V2HLOe
このシリーズのモリアーティほんとにしょぼくてキモくて嫌いだったからあれは偽物で本物はこれから出ますとかトンデモやってくれても許すわ
0800奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:19:24.79ID:3kf18467
>>798
邦ドラのホームズ意識ドラマの
モリアーティ(に相当する人物)よりはだいぶましだと思うよ
0801奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:26:46.27ID:GJYvvntV
>>799
あの子供はS3E2のオチのためだけに存在してるからほんと酷いよね

E3で早速もてあましてるっていう
人頃しに行くだけでなく実際に夫の親友がタヒんでもいいやって撃つ妊婦とか…
0803奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:15:07.68ID:PV20IO2Y
>>801
S3E2タイトル「The Sign of Three」をやりたかったのかもしれないけど
S4E1の「お前だけはお断り」とかシャーロックを攻撃するのに使われたり
その前にも捜査の時にメアリーが子供ジョンにあずけて
「帰っていい」とかジョンsageにも使われたりと
使い勝手のいい小道具扱いだよな
S5が製作されたらその頃には赤ん坊から幼児になってそうだから
小道具扱いも難しくなりそうですが
0804奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 01:37:03.68ID:SGcTUb5i
今やってるダブルデッカーってアニメのBDジャケットがビジュアルそっくり
0805奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 01:52:51.48ID:PV20IO2Y
そのアニメ三上さんが出てるって気付いて一話ちょこっと見たけど
喋りがまんまシャーロックって感じだったね
0806奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 07:30:46.71ID:IXqEwrax
>>803
S3とメアリーとあの赤ん坊の存在をやたら崇めてるババアどもに
S2とS3の断絶がどんなものか説明するなら
あの娘が養子に出されたって説明されてあとは存在を忘れたようにシャーロックとジョンが楽しく冒険するS5が始まるようなもんだ
と言いたい
0807奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:16:10.69ID:97fVcCYs
養子に出してまたジョンがdisられたりしたら嫌だなあ

何年もあいてしまうならいっそ最後の挨拶やればって思ったんだけど
それなら子供は成長して独立しましたで済ませられる
でも東の風はユーラスなんかで使ってしまったし
ここのシャーロックとジョンがあんな感傷的になれるかなって
0808奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 11:13:20.77ID:/m4VAAvm
S3、S4のジョンの割りを喰っている感すごいからなあ
あれ以上下げるならもう続編なくていいです
原作ワトソン好きとしてはつらすぎる
0809奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 12:42:01.57ID:97fVcCYs
原作ワトソン好きには辛かったよね

他のキャラだってみんな酷いのに、現実味がない事だったからぴんとこなかったみたいだけど
ジョンのやらかしたことだけやたらと現実的で生々しかったからな…
0810奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:34:58.26ID:LHYP072I
>>807
養子に出して非難を受けないほぼ唯一の手段が
「ハリー夫妻(妻妻?)の養子」ですかね
アル中克服してるのが前提だけど
0811奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:08:56.49ID:ARJR/JUM
シャーロックに殴られろとか嫌われとか報いを受けろとか
口さがないことばっかり言ってたジョンのファンが
S4でジョンかわいそうとか仕方ないよねとかかばってるのを見ると腹たつな
他人に言ったことは他人からも言われるっての
0812奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:07:51.06ID:BMXTnTJ2

その人たちはジョンのファンだからジョンがかわいそうと思うのであって
>>811がシャーロックがかわいそうとか仕方ないよねと思うのならそう言えばいいだけのことなんじゃない?
0813奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:20:54.34ID:DNF9purv
別にシャーロックを叩いてジョンをかわいそうという流れではなかったと思うけれど

シャーロック・ホームズのパスティーシュ読んでいたら、作者が正典尊重のために以下のルールを作って書いたってあった
・ホームズの恋愛を書いてはならない
・ホームズとワトソンの関係に同性愛を持ち込んではならない
・調査は徹底的に
・殺人の数は多すぎてはならない
(抜粋)
このルールでマーク・ゲイティスをぶん殴ってやりたいわ
0814奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:44:34.85ID:ARJR/JUM
>>812
シャーロックがかわいそうとか仕方ないとかは思ってないわ
あいつ諮問探偵とか言えないくらいのドアホだろと思ってる
でもジョンに厳しい意見が出たらやたら感情的にかばうヤツ見ると腹立つ
ジョンだけは正しい被害者でいられると思って他のキャラクターやそのファンに暴言吐いてたんだろ?
正しくなくなったんだから自分がそうしてきたみたいに批判されても受け入れろよ
浮気暴力モラハラ男を可哀想で片づけるなよ
0815奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:48:46.30ID:iCfi6uRV
>>813
それを全部破ったとしても面白ければいいんだよ
S4は視聴者やキャラクターに対して陰湿なイジメを繰り返しているみたいな話で
ルサンチマンとか作り手の負の欲求がストレートにこちらに来てて
物語を論ずる前にただただ不満と腹立たしさの残るシロモノだ
あれを面白いと本気で考えてつくったっていう事実になによりも絶望する
0816奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:15:12.83ID:DNF9purv
>>815
確かに面白さはルール破りの免罪符になるよね。
面白ければね…。

私はS2E3以降は、王道はつまらないからと小手先の目新しさを求めて内容は誰得、収拾もつかなくなっているように見えるな。
他の作品は観ていないがプロデューサー、脚本家は実績のある人のようなのに、
原作という指針があるにもかかわらずこんなこの場しのぎの話を作ることに呆れるわ。
あるいは原作から外れた特別感を出したいという野心が勝ちすぎたのかな。
0817奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:36:04.84ID:gAKaI3FR
緻密なプロットで驚嘆させることはもう諦めて
ビックリ箱と落とし穴でインスタントな驚きを提供することにしたんだと思ってる
結局自分達で提示した問題すら解決できてない
0818奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:59:53.42ID:BMXTnTJ2
>>814
自分に言われてもって感じなんだけど

それにこのスレではむしろジョンの方が暴言吐かれてめちゃくちゃに言われてる方が多いと思うんだけど

まあ814はジョンファンはそれを甘んじて受け入れろってことなんだろうけど
自分の好きなキャラが感情的にけなされていい気分なわけないじゃん
0819奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:04:45.59ID:gAKaI3FR
今はそうだけどS2〜S3にかけてはシャーロックがムチャクチャに言われた時期もあるんだよ
0820奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:04:59.38ID:DNF9purv
過去の不愉快だった書き込みを、現在のシャーロックを無茶苦茶言っているわけでもない無関係な人に投影して罵倒しても誰も得るところはないよ
過去に不愉快だったのはわかるけれど、その感情は自分でなんとかするしかない
0821奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:06:03.15ID:BMXTnTJ2
ああ、その頃の話
あれも酷かったね

あの頃のジョンは本当にかわいそうだったけど
結局シャーロックとどっちもどっちになってしまったんだなあ
0822奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 14:25:06.24ID:X1Sn1HB1
赤子のロザムンドちゃんがいなかったらこのドラマはどうなってたかなと思ったけど
いなくてもふつうにそのまま進行するね
特に重要な意味があったわけでもなし何で出てきたんだろう
かと思えば出てきたキャラクターを簡単に殺したりするしモファティスの倫理観は大丈夫なのかな
0825奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:14:37.45ID:d4pWJ/Kc
というかこのスレでもシャーロックかジョンの片一方にやたら肩入れした書き込みしてるのは腐女子だろ
0827奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:37:30.42ID:FWIrAZ7g
あのジョンがかわいく見えるんだからそりゃあ腐女子にはメアリー大人気でしょうなぁ…
0828奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:58:09.11ID:d3MuQFFI
S2までは、シャーロックとジョンなり、ジョンとシャーロックなり、どっちかによりながらも二人のファンが多かったはず

S3以降は
どんなに頑張ってもジョンの友情を取り返せない可哀想なシャーロック
もしくは
バカにされたままメアリ以下の扱いを受ける可哀想なジョン
のどっちかに分裂していがみ合ってる印象
0829奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:00:40.14ID:LHYP072I
どっちかに肩入れする気はないけど
S3E1の地下鉄でシャーロックがm9(^Д^)やった時は
ジョンにあの場で一発殴られても文句言えんなと思った
0830奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:01:28.01ID:lqhiWEEl
制作者が思いっきり焚き付けてるもんなぁ
可哀想さでいうと自分はシャーロックのほうが可哀想だと思うがそこで張り合ってどうすんだろ
0831奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:02:48.53ID:ggi4NSeR
このドラマの登場人物って自分勝手なやつが多いけど
その中でもメアリーとユーラスの自分勝手は
他のやつの数倍以上気に障るんだよな
0833奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:42:05.08ID:smgSX4Qa
>>830
どっちがかわいそうか張りあうっていう状況が異様だよね
そんなシャーロック・ホームズみたくないわ
0834奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:27:33.87ID:Fiervx+B
今でも残っているこのドラマのファンは、ホームズとワトソンが好きな人じゃなくて
カンバーバッチとフリーマンが好きな人たちが大半なんだろうなと思った
彼らが演じているからというだけでなんの関連性もない別作品のキャラ同士を
クロスオーバーさせているのを見ても、世界観やストーリーをあまり重視しない層なのかなって
なんとなく違和感の正体がわかったような気がする
0835奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:04:59.39ID:57NRfGi6
クロスオーバーが好きな層は正典も読んでないからなあ

ただ正典を知らなくてもこのドラマの気持ち悪さには気づけると思うんだけど、そうじゃないってことは
このドラマもただのキャラ萌えドラマとしか見てないってことなんだろうな
0836奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:22:12.75ID:VFh2sB14
原作ホームズも3年も騙してた友人の前に変装して現れるようなアレな人だけど一応真摯に謝っていたのにシャーロックはどうしてああなった
0837奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:36:31.25ID:smgSX4Qa
脚本が奇をてらいすぎたからさ
原作も再登場はアレだったけれど、周囲と一緒になって寄ってたかってワトソンを騙したとか、最初からだますつもりで親友の自殺を目撃させるなんていう積極的に人の心を弄ぶようなことはしていないからね。

もちろんシャーロックだけではなく、あの辺から多くのキャラクターが斬新()な展開のためにろくでなしになるの酷いわ
0838奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:40:25.62ID:smgSX4Qa
シャーロックはろくでなし、ジョンはゲス、モリーは良心の呵責なし
見ていてどんどん主要人物が魅力がなくなって、エキセントリックな新キャラたちが好き放題するのしんどかったわ
0840奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:06:47.55ID:V0yTWfij
疲れるっていうのはあるなぁ
何で古典的名作のドラマ化で疲れさせるかね
ケイゾクの続編のSPECとかあの辺の安手のダークドラマ見てる感じになる
0841奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:19:20.91ID:smgSX4Qa
S1、S2あたりは見直すんだけれども、S4はみるのに気が重いというね

短編の名手の古典的名作が、シーズン終わりにクリフハンガーを繰り返し、
シーズンが進むごとに無理矢理後付けの重い設定が追加されダークになる(最終的には打ち切りになることの多い)よくある海外物TVドラマになるとは思わなかったわ。
もう原作全然関係ないじゃん
0842奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:14:02.54ID:UJw4ov8p
男女がくっついたあとのラブストーリーはおもしろくなくなるけど
ホームズとワトソンで「仲良くなるまで」を引き伸ばした意味は全然わからんのよな
この二人は理屈とかすっ飛ばして関係が良好じゃないとダメだろ
しかも「仲良くなった」の決着がそれでいいのかって感じだし
0843奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:14:53.10ID:UJw4ov8p
ちなちにこのスレも「ライヘンからして許せない」派と「ライヘンまではいい」派がいるんだね
0844奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:29:24.35ID:57NRfGi6
ホームズとワトソンは緋色の研究で仲良くなって以降
別々に暮らすことがあっても仲違いはしてないんだよね
だからこそ最後の挨拶がぐっとくるんだけど

自分はライヘンバッハ正典にあるのでホームズものをやる以上さけられないものだと思ってるけど
受け入れられないワトソンをやるならもっと慎重にやらないといけなかったのに
と上の方でも何度も言ってるw

それをあんなふざけながら登場した挙句pgrするなんて
シャーロックへの怒りを通り越してあれをおもしろいと思った脚本家の神経を疑うわ
0845奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:58:24.62ID:UJw4ov8p
>>835
そういえば正典読んでないドラマのファンがS3への批判の時点で「ドラマを愛せず原作そのままが見たいなら小説読めばいい」っていってたなぁ
こいつ信者みたいだなって思ったんだ

ドラマそのままでないことがいやなんじゃなく
なんつうかトムとジェリーからギャグを一切抜いて本気の殺しあいしてるのを
現代版「トムとジェリー」だって言われたら否定したくなるようなもんなんだよ
0846奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:15:16.31ID:ggi4NSeR
原作のままがいいならグラナダ版見るよな(グラナダも一部変えてるけど)
最期の事件〜空き家の冒険も
「現代版」ならではのアレンジを期待してたのに
信憑性の薄い説明で強引に終わらせるし
原作では依頼人で純粋に巻き込まれただけの女性であるメアリーが
スパイでエージェントで偽者とかアレンジの方向性が狂ってるから
どうなってるんだって言いたくなるわけで
0847奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:22:37.29ID:Aqrl8YEA
そもそもS1の時点でパスティーシュだと勘違いした
俺たちが悪いのかもしれない
0848奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 06:14:14.95ID:KrN71cfr
これが完全オリジナルのドラマだったらこんなに粘着してないんだよなあ…
いまだにホームズアレンジの傑作という扱いでいろんなところに顔を出してくるから鼻につく

周りに好きな人も多いから今まであまり表では何も言わないようにしてきたけれど、
批判意見も堂々と言っていくべきなのかもしれないな
正典ファンがみんなこれを絶賛しているみたいに思われてしまうのはとても悔しい
0849奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 07:36:06.19ID:QC9MAMBL
ここの脚本家ことあるごとにドイルは認めてくれるってうるせーから
大川隆法がコナンドイル降霊でもしてくんねぇかなぁと思っている
0851奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:24:14.19ID:huzfpMl0
>>845
>正典読んでないドラマのファン
その人S4E3でシャーロックは妹のせいで
皆さんが知ってる「高機能社会不適合者なシャーロック」になったんです
それまでは素直で明るくて友達思いのいい子だったんです〜を
すんなり受け入れられたんだろうな
その柔軟性がうらやましいよ…
可能性は低いけどS5でシャーロックがS1E1とは別人のような
さわやか好青年(中年?)に変貌してても平気そうだし
0852奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:48:32.17ID:BZ94zflf
>>851
自分が一番受け入れられなかったのが
そのシャーロックの子供時代の設定だ…絶対にそんなの受け入れられない
0853奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:56:43.08ID:o9ATxDHQ
ただのアスペルガーの高知能変人でいいんだよ

「素直で明るくて友達思いの良い子が後天的にああなりました、かわいそうなシャーロック」っていう価値判断はいらない
アイリーン以降の、女とまともにつきあえるのが普通、明るくて素直で友達思いが普通っていう
そういう特定の価値判断をしてシャーロックを普通にしようという流れがいや
それが「人間的成長を書きたい」っていうのの中身なら人間的成長はいらなかった
0854奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:57:02.44ID:sfynMLUA
S1は面白かったんだよね
まだ正典と脚本家の間に良い意味での距離感と創作性があってさ

でもS2からは、S1の成功でいい気になったモファティスが、自分達の夢小説書き出しちゃったと思ってる
なんか自己陶酔な話だし、メアリー・スー出るし
S4は思い出したくもない
0855奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:22:47.73ID:84NLB1N5
夢小説家って自分の妄想てんこもりして作った理想のゲロインに原作のキャラにモテモテ設定にしたがるんだよ。
だってその時点で原作主人公キャラは自分に置き換わってんだから
0856奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:39:12.99ID:lWqTfb1K
むしろシャーロックにあそこまで好かれてるジョンに脚本家の乗り移りを感じる
S3以降は子作りと浮気以外は棒立ちしてるだけなのに嫌われないんだもんなぁ
0857奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:50:52.26ID:XGF30Q/K
S4E2でジョンに気持ち悪いこと言わせてたもんなあ

あのシーンは仲直りしてよかったって単純に安心したいのに
ジョンのあの気持ち悪い台詞とか周りをウロチョロする目障りなメアリーとか
どうも興醒めしてしまう
0858奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:44:48.85ID:zxZLsL9i
メアリー死んだときはシャーロック死んだときよりジョンは悲しくなかったんだろうなとは思ってる
正直あんなのに一生付き合う重圧から解放感はあっただろうし
0859奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:00:04.75ID:huzfpMl0
S3からS4E1(S4E2とE3にも干渉してるけど)のメアリーもだけど
S4ってユーロスの「シャーロック最強の敵(でも本当は可哀相な子)」を
やりたくて今までのシャーロック像をぶち壊して平気なんだから狂ってるわ
0860奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:15:11.09ID:XGF30Q/K
>>858
自分もそう思った
だから正直S4E1のラストからE2であんなに取り乱したのにちょっと違和感が…
ライヘンバッハ後にも脳内シャーロックを見てたとして、もっと酷かったってことなのか
0861奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:22:25.83ID:zxZLsL9i
>>860
あれはむしろ取り乱してシャーロックを攻撃することでメアリーの死を悲しんでる自分をつくってるんだと思ってたわ
自然な悲しみというには過剰だよね
0862奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:27:15.75ID:zxZLsL9i
たぶんメアリーもそこは「ジョンは自分がいなくなって腑抜けになるだろう」よりは
「どんな死にかたをしてもシャーロックに攻撃的になって遠ざけて自分を保とうとするだろう(当然そのうちジョンはあかんようになる)」ってほうを予想してたのかなと
0863奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:28:39.77ID:lWqTfb1K
まあそれならそもそも子供おいて失踪するなって話なんですねメアリーさん
0864奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:53:28.93ID:huzfpMl0
>>863
ロンドンに居続けて敵に見つかって家族巻き込むよりはって
あの方法取ったんだろうけど
スリルジャンキーのジョンが大人しく帰りを待つと思ってたのか?w
0865奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:40:42.15ID:+DICCM9A
この前TVで「ニキータ」やってて思い浮かんだんだけど
メアリーが本物のメアリー・モースタンで
親の因果で若い頃に死か暗殺者かの二択を迫られて暗殺者になったとかなら
自分都合で死んだ子の戸籍うばった女という今よりはましと思えただろうか?
0867奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:14:04.23ID:AGt+NTpk
>>865
自分はシャーロックを撃ったことに抵抗があるからそのへんの事情が変わってもましにはならないかなぁ
そりゃS4の設定でクズ中のクズな女にはなったけどそれ以前の行動からクズであること自体は変わんないし
0868奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:39.01ID:36ALa/l+
自分の場合、あれが「本物のメアリー・モースタン」だと言われるよりはまだマシかなと思っている
あれはメアリーの皮をかぶったただのオリキャラがむりやり捩じ込まれたものなので、
原作の彼女は魔改造で汚されていないというややこじつけじみた解釈

一万歩譲って現状の方がまだマシという意味なので、決して褒めているわけではない
0869奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:10:11.83ID:12e4hEgZ
メアリーが親の因果に巻き込まれるのは謎の真珠が送りつけられてくるのだけでいいよ
0870奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:45:37.40ID:r1baJWMs
スティーブン・モファットってライアン・ジョンソンx2だわ

シャーロック・ホームズとドクター・フーという英国が誇る二大コンテンツをたった一人のセルフオナニーによって天から地にやったのだから
0873奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:54:55.33ID:9pv60Mol
このドラマも嫌いじゃないよ
嫌いになれないからあれこれもどかしい
0874奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:55:46.74ID:tI+9Rfum
本スレみたいな話題したいならもはやツイッターのほうがいいと思う
0875奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 01:53:23.26ID:BOfoWZHB
よほど的外れだったり独断的な事でもない限り
「私はここが好き」って書き込みしても問題ないでしょ
定番のメアリー叩いてるのは腐とかは論外だけど
0877奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:24:41.22ID:AwHsvufG
>>873>>876
私もそうなんだけどここに残ってるのは
作品丸ごと嫌いになれない人がほとんどでしょうね…
完全なアンチに転じた人はスレなんて見たくもないだろう
0878奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:35:23.63ID:XKiFX5FR
>>877
好きの反対は無関心とは良く言ったもので、
本当につまらないと思ったら嫌いという感情すらわかず
普通に見るのをやめて忘れるだけなんだよな
序盤に熱中した人ほどつまらなくなったのが許せず
可愛さ余って憎さ百倍になりしばらく執着することになる…
0880奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:17:05.69ID:/XIFmtXJ
>>879
一般的にS3以降は評価が下がるが、たまにはまる人もいるから一概にいえない
見たら死ぬわけでもないから、とりあえず見て、続きを見るのが気が重くなるならやめたらいい

ただ原作原理主義な人は絶対にやめた方がいい
あと、後付けで(荒唐無稽だけれども)ダークな要素が入ってくる展開がいやな人にもお勧めしない
なお私はS2E3以降はなかった派
0882奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:51:06.90ID:mCZgqFn9
S3はE2以外はいらいらするし
S4もひたすら辛いけど、最後まで見ると感動というかぐっとくるものはあった

S3S4通して起きる違和感をやり過ごせたら、おもしろかったで終わるのかもしれない
0883奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:31:35.32ID:g9shPNNo
感動らしきものはあったけどそれはS1から見続けS4を最後まで投げなかった自分への感動だったな…
0884奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:52:46.89ID:UF3uziwq
これだけハードルを下げておけばS3以降もそこそこ楽しめるだろうww
0885奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:53:03.35ID:UF3uziwq
これだけハードルを下げておけばS3以降もそこそこ楽しめるだろうww
0886奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:10:53.15ID:LEI0vZ+6
>>883
やれやれ…やっと終りだ的な感動?w
S4見終わった時に思ったのは
「エピローグのメアリーの喋り、最後のアレはマジいらん」
「元(S2まで)に近い状態に戻ったように見えるけど
ロージーがいるから元通りじゃないよな…」だった
0887奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:45:24.27ID:/RtaPnSD
>>886
呼吸を何秒間止められるかチャレンジして自己新出したときのような達成感とそれをやってなんになる虚無感があった
つらいばっかで楽しくないから見返してもないし
0888奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:17:51.88ID:XU2uyQqj
若かりし刑事モースが一服の清涼剤
でもHDから消せないシャーロック
0889奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:25:50.30ID:OdhGZar4
子供の頃原作読んだことあるけど、翻訳が古くて時代劇みたいな会話がなんかイヤだった
「旦那、〇〇ですぜ」みたいな
0891奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 04:53:52.24ID:x2JwrjlD
ネットで原作のオリジナル全訳載せてる人も似たようなこと言ってたな
個人的には実際100年以上前の作品なわけだから多少時代がかった言い回ししてる方が好きだけど
ただ延原訳は素人目に見ても誤訳多すぎなのでおすすめしない
0892奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:29:53.75ID:w4TCzbnF
S4に肯定的な人が「ユーラスはこれからもシェリンフォードを脱け出してシャーロックを困らせてほしい」って言ってて
あーなんか肯定的な人ってそんな感じなんだなぁとガックリした
0893奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:13:43.08ID:fQPbacRH
個人的には阿部知二訳の古めかしい文体が好き

ユーラスがなぜ子供の頃からシェリンフォードに幽閉されてたのかまったく理解してない人っているよね
そういう人たちにはユーラスはお兄ちゃんに構ってもらえなかったかわいそうな妹にしか見えないらしい

そのお兄ちゃんのはじめての友達を殺して
命を賭けて守ろうとしてる親友を殺そうとしたことには気づいてないっていうね
0894奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:29:52.91ID:mZtkM1hL
無関係な立場から見たら「長年拘束されたうえに忘れられた可哀想な子」と
無責任な発言出るかもしれないけど
親兄弟や被害被った側からしたら「あんな子を野放しなんて危険すぎる」で
閉じ込めるのもやむなしってなるよな
0895奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:54:40.66ID:x8xm9CBe
欧米ではS1〜S3までのボックスが何種類も出て
(胸像付きのリミテッドエディションとかあったよね)
日本では角川からS1〜S3までのコンプリートボックス出たけど
この先角川がS1〜S4と忌嫁を合わせた新バージョン出すとかあるかな?
0896奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 09:52:18.09ID:ywb7uwhj
>>894
当のホームズ両親が
>「長年拘束されたうえに忘れられた可哀想な子」
って思ってるからおかしいんだよなあ
あげく「閉じ込めるのもやむなし」って判断した叔父に賛同したマイクロフトが責められてさ

この話でホームズ家のことがよくわからなくなってしまった
それでもシャーロックがワトソン夫妻を両親に会わせたのは
次男から見るといい親だったのかな
0898奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:26:56.07ID:FrPmynLH
やっぱりジョンが結婚した段階から好きになれないんだよなぁ
結婚した事実よりワトソンとメアリーの結婚を好き勝手な作品にするための道具にされたことが腹立つ
0899奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:29:13.93ID:rr1cRjcm
>>896
ある意味シャーロックを犠牲にして平穏を取り繕ってた両親なんで
同じものをワトソン夫妻にも感じたのかもね
0900奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:34:58.80ID:pd9xBdQ4
シャーロックの両親の無責任さは目に余るよね
マイクロフトを攻められる立場じゃないだろうと思う
0901奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 14:44:54.17ID:rqUozII4
でもシャーロックがあの家庭で両親にされてたことを考えると
ワトソン夫妻にどうしてあれだけ犠牲的になれたのかもなんとなくわかるんだよなぁ
自分が耐えれば父母の問題はなくなるっていうのを無意識に感じててそれをジョンとメアリーにも当てはめてたわけでしょ?
実際はシャーロックが我慢しようとジョンはメアリーに耐えられなくなってたし
メアリーの過去は遅かれ早かれの死でしか精算できなかったわけだけど
0903奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:38:35.31ID:VcOWbtNW
作り話なら繊細にならないといけない部分がぜーーーんぶおおざっぱだね!さすが!
0905奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:45:15.68ID:pd9xBdQ4
シャーロックの時も出てきているし、メアリーの時もでてきているし、シャーロック両親の時も出てくる
適当に書き込んでいるだけの愉快犯なんだから
作り話さん、台本絶対主義さんはいちいち相手にしないでいいんじゃないかな
0906奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:19:18.48ID:u6m2Rk5j
フィクションのドラマの登場人物に
実在の人物に対しての道義的な説教みたいな口調で書かれたら
えっ?ってなるんだろう
0909奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:14:00.49ID:ENJfTMCL
作り話にマジになんなよ^ ^って意見には
まったく賛同できないが、
そんな人がスレまで見にきたりするんだ
0910奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:49:04.29ID:8bH1ZZ0I
作り話なのにって言ってる人はマンガ小説映画の感想全否定か
0911奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:17:42.37ID:+JI3Ozzu
感想ならいいけどそうじゃなくて「腹立つ」とかアホっぽいじゃん
0913奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:41:45.05ID:n/UzPkYk
でも、そうやって架空のキャラクターに
感情移入して説教かましたりするってことは
ドラマの世界に既に取り込まれてるってことなんだから
制作側からしたらしてやったりだよね
0914奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:46:27.60ID:n/UzPkYk
結局送り手側は見る側の大多数の気根に合わせて
物作りするするわけで
散々説教したり腐したりしてる俺たちのレベルがそんなもんだということだ
地上波のワイドショーやニュースショーやドラマとかに対して
日頃見下したようなこと言ってても、
結局大衆がそれを求めてるから作られるわけ
シャーロックに関して俺たちがそのバカな大衆なんだよ
0915奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:52:27.83ID:u6m2Rk5j
架空のキャラに説教するバカのレベルに合わせて作ったらこうなった
そういうことかよ
0916奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:01:28.23ID:P/3+NZur
むしろ何でもフィクションだからで済ませて統合性もキャラクターの心情もカンケーねーって人向けに作ったら駄作になったって感じるけど
0920奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:13:21.43ID:d+Sq1enV
フィクションだから途中でキャラの性格変わってもOK
フィクションだから前と食い違いあってもOK
フィクションだから…で適当がまかり通るなら
世の中の脚本家や小説家や漫画家は苦労しなくていいね
0921奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:55:20.90ID:FrPmynLH
そのへんのことぜんぶ吹っ飛ばしても面白ければいいんだけどね
このドラマはそれやってしかもつまんなくなったからな
0922奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:15:41.60ID:87uC9Car
べつにだれも説教はしてないんだよなぁ
ウンコにウンコといってるだけというか
0923奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:49:19.41ID:WTCWxfwf
S3E3でいきなり投下された「もう一人のホームズ」を
S4で登場させるにあたって後付けキャラっていう違和感を消すために
シャーロックはその人物の存在を知らないor脳内HDDから消去してる事にする
そのためには…と作っていったのがあのS4E3なんだろうけど
後出しジャンケンとはいえユーラスが超人すぎて逆に冷めたし
無理矢理モリアーティ絡めてきたのにも冷めたわ

ホームズ家三兄弟説ではマイクロフトの上に
兄がいるんじゃないかってのがあるけど
ユーラスがそのまま長兄(もしくは姉)だったらどうなってたのか
0924奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:30:39.59ID:doRvHZSP
長子ならシャーロックが生まれる前に家を出たから存在を知らないとか
父か母が結婚前にもうけた子が官僚になるために邪魔だったからマイクロフトが存在を消した(メアリーの逆パターンでIDだけ消失させた)とかかな
でもホームズ三兄弟にこだわった意味が自分はよくわからない
いやこだわりがあるならいいけどそれならS1のころから伏線があるだろうし
0925奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:30:37.05ID:3wA86xX1
最初のうちは正典内からネタ持ってきてたけど
だんだん遊び心(悪い意味での)が出てきて三兄弟説とか
シャーロックのフルネームとかやるようになったとしか
0926奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:36:44.25ID:C1BSYLJx
CANONとFANONのいいとこ取りだよね
こういうのってネタ元を知ってるならいいんだけど、正典を読まない人が
これがホームズなんだって思ってたりするからもやもやする
0927奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:51:19.80ID:e1N2+xqz
s2e2のジョンの結婚式の話が一番好き
酔っ払って推理能力が壊滅してるシャーロックとか
0930奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:18:18.11ID:8xaoUjaG
>>926
有名なホームズ研究家のある程度知名度がある説で
使用量もほどほどだったから文句出なかったみたいだけど
そうじゃない「オレ設定」はさじ加減ひとつでドラマを殺してしまう
危険な要素だってS4でよくわかったよ…
0931奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:12:40.89ID:sLbhkB15
メアリーの何が許せないって
シャーロック・ホームズを殺そうとしたことと
ジョン・ワトソンから相棒の立場を奪おうとしたことなんだよなあ

メアリーをほめる発言を見かけるたびに
なんでこれ(特にシャーロックのこと)をスルーできるんだって思う
0932奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:27:47.46ID:lBAmwqkR
正直それ自体は別にどうでもいいわ
ただその中身がない
本当に「それをやってみたかった」だけでしかない
0933奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:56:08.07ID:Y2gLp9QZ
シャーロック撃ったとか以前に金の為に殺し屋してたような人間が聖母扱いなのが無理
0934奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:10:37.65ID:pIEcTckX
ジョンはS3E3でメアリーの素性を知るチャンスがあったのに
それ放棄して彼女と夫婦続けると言ったけど
離婚になったらなったで「人でなし」と叩く奴が出そうで面倒臭いよなあそこ
メアリーはメアリーで元軍人で人を殺した事もあるジョンが
スパイや暗殺やってたくらいで愛情が失せるとかなさそうなのに
ジョンに嫌われたくない失いたくないで一人で暴走してCAMを殺そうとしたり
口封じにシャーロック撃った事の方がよっぽど愛情ゲージ減ると思うのだが
0935奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:17:25.28ID:BgJpoqP1
メアリーが騙してたことを許すかどうかならまあ許すだろうなと思うけど
シャーロックを撃ったことまで一緒に許す流れになってるのがな
許すにしてもひと言釘を刺しといてほしかった
0936奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:14:37.21ID:x99ui1uB
「君を撃った!」としか言ってないんだよね
ジョンはさすがにテンパりすぎだと思う
シャーロックも言ってることがめちゃくちゃだし
この時はふたりともどうかしてたんだとでも思わないと辻褄が合わせられない

で、メアリーはふたりにすべて押しつけて安全なところにいるってのが嫌なんだよなあ
0937奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:20:53.83ID:Ul8xTFl1
>>934
メアリーに対する違和感ってそこなんだよね
スパイゆえ人を信頼できないのかと思えばそうでもないし
優秀なスパイのわりに他人への人物評価を間違えまくってるし
なによりシャーロックさえ撃つほどの他人への不信感を前提に行動してるなら
さすがにそんなことしないだろうってことをしまくっている
0938奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:24:00.58ID:9q56ijCX
キャラのために話が作られるのが良いわけではないけれども
後から考えた話の都合のために人物設定から到底有り得ない行動を繰り返していいわけでもないよね
0939奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 14:31:26.33ID:BgJpoqP1
正体ばれたあとも一人で逃げるし
死ぬ間際にすら「騙してごめん」のひとこともないもんなぁ
結局最後までメアリーは誰のことも信じてなくて(マグヌセンのことは信じてたみたいだが)
「地獄へ落ちろ」とかもシャーロックやジョンへの信頼からじゃなかったんだろう
0940奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:22:35.76ID:UIwzIzkl
シャーロック、シーズン5で検索して記事読んでたんですが、シーズン4で打ちきり説が〜って書いてあって驚きました
そうだったんですか??
0941奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:08:08.36ID:Kkn5j1IE
私のなかではシーズン2で打ち切りになってるので、5があってもなくてもどっちでも良いです。

確か、役者2人と、あと、脚本2人のみんなのスケジュールが合わないので、次作が作れないって話だったかと
なにせイベントでもメアリーの人とかが主役の代理のように出席してたくらいだからね
0942奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:54:03.52ID:9Tq+t71Z
オープニング映像のTDKとSANYOのネオンには何か意味があるの?
0943奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:02:21.79ID:ohifYF/a
もともとピカデリー広場にSANYOとTDKが広告出してただけだよ
0944奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:06:47.90ID:mkkWh1jW
>>941
脚本の2人はドクターフー引退したし、ちょっとした企画ドラマぐらいしかやることないはず
0948奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:48:36.41ID:ohifYF/a
>>947
昔はじめてロンドン行ってピカデリー広場でSANYOとTDKの広告を見た時はうれしかったよ

シャーロックにこのネオンサインが記録に残ってよかった
0949奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:21:03.19ID:siBKaIEG
S2やS3の頃はS5までの構想があると言ってた気がするけど
S4のラストは今までと違ってクリフハンガーじゃないから
ここで終りにしようと思えば終りにできるよね
0950奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 00:35:43.40ID:qLoD63lv
>>937
>最後までメアリーは誰のことも信じてなくて
元チームメンバーの三人は「家族だ」と言ってたから
一応は信頼してたのかもしれないけど
「人生終了ネタを知られてもいい相手」がメアリーの思う家族なら
ジョンに過去を知られたくないってどういう事よってなる
「メアリーモースタン」は一時的な隠れ蓑のつもりだったのが
ジョンに会ってメアリーのままでいたいって考えに変わったとかいう
説明でもあればまだ納得するけどそういうのさえ視聴者が
脳内で補填するしかないっていう…
0951奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 05:46:15.45ID:ZqYpAA9o
自分はS1だけでいいや
シャーロックとジョンが一緒に謎を解いたり冒険して仲を深めていってほしかったから、
プールサイドでモリアーティと対峙した時に、シャーロックとジョンがアイコンタクトで通じ会うバディって所で止めとく
0952奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:14:59.56ID:dHfgweG5
>>950
信頼より先に形式的な家族になっただけのがジョンなんだろうな
信頼してない人間を利用するわけでもなく結婚するって
現在進行形で脅されてるスパイにはあり得ないくらいでっかいリスクでしょ…
0953奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:17:01.59ID:dHfgweG5
ジョンたちに迷惑かけたくないで海外逃亡するくらいならマグヌセンに脅された段階でなんかしろよ
なに悠長に結婚式してんだってなるじゃん
0954奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:55:07.82ID:/V3okIK6
>>951
自分もこんなことならS1だけで良かった
S1E1とか、ほんとつかみは良かったんだよね
ワクワクして
でもS2E1はおやじ脚本家や製作陣の「俺様がシャーロックだったら〜」のすけべ感が強すぎてうんざりする

メアリー、ユーラスなんて、もろに「ぼくの考えた最強の〜」で、こっちもうんざりだよ

ほんと、S1でシャーロックとジョンのバディが見続けたかったモンとしては、いやになる展開ばっかりだったよ
0955奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:21:27.88ID:1OHbi/kF
>>952
いっそ戸籍ロンダリングしてメアリー・ワトソンになりたかったとか
医者の妻という肩書きほしかったとか
実はモリアーティの残党だったとか

愛だのなんだのよりそういう打算的な理由の方がこのメアリーらしいわ
0957奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:48:08.38ID:kCfHp0gb
906 1 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/10/11(木) 17:19:18.48 ID:u6m2Rk5j
フィクションのドラマの登場人物に
実在の人物に対しての道義的な説教みたいな口調で書かれたら
えっ?ってなるんだろう
0958奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:48:50.13ID:kCfHp0gb
914 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/10/11(木) 21:46:27.60 ID:n/UzPkYk
結局送り手側は見る側の大多数の気根に合わせて
物作りするするわけで
散々説教したり腐したりしてる俺たちのレベルがそんなもんだということだ
地上波のワイドショーやニュースショーやドラマとかに対して
日頃見下したようなこと言ってても、
結局大衆がそれを求めてるから作られるわけ
シャーロックに関して俺たちがそのバカな大衆なんだよ
0959奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:49:22.18ID:kCfHp0gb
915 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/10/11(木) 21:52:27.83 ID:u6m2Rk5j
架空のキャラに説教するバカのレベルに合わせて作ったらこうなった
そういうことかよ
0963奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:35:14.79ID:qpvM99tA
作り話の人が匿名掲示板の意見ごときに一番必死になってて笑える
意見すら言わせたくないってそうとうフィクションに入れこんてるんだね
0964奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:54:45.16ID:Pyp41VY3
ワトソン夫妻というよりオリキャラメアリーファン?

シャーロック制作陣によるドラキュラの記事でてたね
シャーロックは終了ってはっきりしてほしいわ
0965奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:47:43.59ID:qLoD63lv
>>955
S4E1見た後だとS3放送前〜S3E3前にあったメアリー・モラン説とか
マイクロフトの仕込み説のほうがまだましに思えてくるよね
960過ぎたけど次スレは970か980あたりで大丈夫そう?
0966奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:30:43.65ID:QoJRiMxK
>>935-936
クリスマスの時にジョンが言ったメアリーの過去ってのに
某国政府関係のお仕事や暗殺やってた頃じゃなく経歴詐称で自分を騙してた事や
シャーロック撃った事も含まれてるんだろ
0967奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:56:21.90ID:LizFlfWR
>>966
だからそれが嫌だって話じゃん
ちゃんと読んでんの?それともそんな理解力で見てるからS3も面白く思えるの?
0968奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 01:05:11.44ID:QoJRiMxK
別にS3以降を肯定してるわけじゃなくて製作側の考えはこうなんだろうって
言っただけなんだが
0969奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 06:58:16.71ID:4yyjW8ws
本音言うとS2のアドラーから着いてけなくなってたわ
次のバスカヴィルが良かったから結局ここまで見たが
何ていうか普通に各話完結の奇怪な事件を追う探偵達じゃいけなかったのかなあ
要らない要素ぶちこみすぎで結局S1の1話が一番面白かったっていう
0970奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 07:33:09.50ID:ahT6wPeC
私もS2のアドラーのうまくいえないけれどロマンス的?な映像の作り方や、ウッフンアッバンな着メロとかついていけなかったわ
露悪的で自己顕示欲が強すぎで魅力的なキャラに見えなかった
0971奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:23:46.29ID:wChDo0Zg
自分もアドラー嫌い
政府関係者とセックスしまくって機密を盗んで脅迫して、モリアーティに知恵つけられてさらに巨額の恐喝するとはね…まさしくよくあるプロの脅迫屋じゃん?
それって新しいセクシーだったの?
シャーロックが抜け駆けされたほどの知性?
ゲーム?

ほんと、男脚本家が「シャーロックが俺だったらこーしてー」の世界だよ

音楽と、フレームワークの美しさで変な感じに騙されるのがいやだ
0972奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 10:00:38.34ID:5ActliAY
アドラーはなぁ
ノートン医師の存在をガン無視してホームズにめろめろーんな女にしてるあたり二次創作だなぁと感じてしまう
あの話も腐女子には人気なんだっけ
しかもS4まで話題に出てきやがる
0973奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 10:26:50.40ID:FZ4ofJsI
シャーロキアンのおっさんってホームズに自己投影してるのか知らないけど
やたらとアドラーとくっつけたがるから気持ち悪い

正典のアドラーは頭脳でホームズを負かしたのに
こっちのアイリーンは女を利用してシャーロックを打ちのめしただけなのが嫌
しかも男女の関係を匂わせたうえに(S4で)ジョンに脚本家の思想まで言わせて
0974奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:15:34.39ID:friEe+Bp
原典の女性人気はアイリーンアドラーのたくましさが一因だと思うんだよなぁ
あの因習とマナーと道徳でがんじからめの時代に一人で男性をさらりとやり込め退場していく女性ってすごく小気味よかっただろう
こっちじゃコメンタリーで「メスイヌ」なんて呼ばれてて最悪だった…
0975奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:30:47.04ID:friEe+Bp
あと原典だとボヘミア王の描き方もいいんだよな〜
女性への蔑視をホームズ以上に極端に表してて彼の存在のために読者は「女なんかが」って感情を抑えることができる
当時のミステリーを読んでる時点でシャレのわかる人たちだろうけどもそういう反感が残らないことで
読者は男も女もアドラーへの尊敬をホームズと共有できるわけ

反してこのドラマじゃシャーロックからアイリーンへの感情を視聴者が共有できなかったよね
シャーロックがどんな気持ちでいるか脚本のがわが明かそうとしないし仮に恋愛感情だったらアイリーンが恋愛の対象でない人には理解できない
0976奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 13:57:52.84ID:ahT6wPeC
>>975
>シャーロックからアイリーンへの感情を視聴者が共有できなかった
これものすごくよくわかる
原作はアイリーンなりの筋を通してきっぱり退場していくから
「してやられた!」と膝を打ちたくなる気持ちなんだよね

ドラマのアイリーンは客の情報を悪用するだらしない風俗女だし
そんなのに色仕掛けされて国家機密をほいほい解いちゃうシャーロックも幻滅だし
シャーロックもジョンもろくな女に引っかからないし、女がらみだと馬鹿になるし
女の書き方が最悪
0977奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:47:22.87ID:ehYu1+lu
>>975
>>976
すごくよくわかる!
原作だと、たくましく賢く過去を精算して(思い出と保守のために王との写真を取り返して)自分の婚約者との未来に颯爽と旅立つ話だったのが、
モファット版だと、なんかなんでも色仕掛け(しかもそれが恋だとか?は?)にするのは、本当に嫌だった
0978奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:33:19.07ID:4yyjW8ws
>>974
「メスイヌ」かあ。
原作の登場人物に対してひどいね
しかも原作アドラーはこんな金がらみの脅迫犯じゃないのにね
アドラーを「メスイヌ」にしたのって、モファットの脚本じゃないか
最後の嘘泣き、はまさにメスイヌ行動ですけど、描いたのモファット自分でじゃねーか

S1って、すごく大切にキャラクターと舞台と脚本を作った感じするんだけど
S2からは「人気ドラマ作ろう」として
なんかよくみる豪華だけど浅いことして、S3、S4なんて縁故採用もたくさんして、とても原作があったドラマとは思えないくらい、ただキャラの名前が一緒の別ドラマ作ったようにしか思えないものになってしまって
0979奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:01:56.06ID:4yyjW8ws
最後まで見てがっかりしたの
S4にもなって醜いアイリーン「ああ〜ん」着信音を、視聴者として聞いたけど、ムカつきましたわ
それが製作陣の狙いとしても、炎上狙いだとしても、あれはない。
モファットはアドラーをすごく低い位地にみてると思う
0981奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:13:39.08ID:4yyjW8ws
私も同じ
原作にある、自分の婚約者とのために、シャーロックから写真を奪い返して、無事に(笑)愛する婚約者ノートンと結婚するシーンが好きだから、あまりアドラーの脚本家趣味の売春婦にするのは、もうあれだけど、やめてほしい
0982奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:26:28.33ID:ahT6wPeC
サイコかメスイヌかマッチポンプの聖女()か
普通に頭のいい女を書けないのかと思うわ
0983奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:36:38.49ID:Y6O+Lr/N
シーズン1の1話からワトソン医師に人殺しさせてうやむやにしてるのになぜ
0984奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:44:18.52ID:LizFlfWR
ワトソンが現代にいてホームズが毒を飲みそうになったらああするかなとは思える
ジョンのキャラクターとしても外れた行動じゃない
でもメアリーが暗殺者とか妹がサイコパスとか原典からはどうやっても生まれないでしょ
「俺の考えたストーリーにホームズキャラを当てはめる」じゃないと出てこないでしょ
0985奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:53:13.59ID:Y6O+Lr/N
ワトソン女性説によるとワトソンはアイリーンでホームズと結婚しているのでメアリーが偽物なのもアイリーンがシャーロックにメロメロなのは当然
とか考えたけど妹はどうやればこじつけられるんだろうか
0986奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:11:44.08ID:p8cb8q/4
>>982
普通に頭のいい女はサラくらい?
残って欲しかったけどS3でジョンとメアリーの結婚式に出るサラとか
見たくないから消えて正解かも

大きく分けてS2までとS3以降が別のドラマになっちゃってるよね
S2まではジョンがシャーロックをすげー奴と思ってる一方で
「シャーロックはバカだから」とか言ったり
シャーロックもジョンをこき使う一方で
毒舌吐いた後に慌てて下手なフォローしたりと
割れ鍋に綴じ蓋的というか「お前らいいコンビだよ」だったのが
S3〜S4E2までお互い変に神聖化してるみたいな感じになってるし
メアリー死後の「お前のせい」とかDVジョンとか
なんでそうなったって言いたくなる
0987奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:14:58.87ID:j0gOZ/YU
サラって一番キャラ立ちしてたS1E2を書いたのがモファティスじゃないんだよな
だから二人に普通の女を書けない説は結構的を射てると思う
モリーは最後まで都合のいい女だったしさ
0988奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:46:18.55ID:j0gOZ/YU
自分はアドラーが高級娼婦(しかもSMの)っていうのは「現代社会においえも社会的地位が低くみられがちな女性」ってことで納得できるが
性的なアピールばっかしてモリアーティに協力してもらいましたーからの最後に泣いて「恋してました」だからはぁ?となる
娼婦って設定はそれに油断したシャーロックを頭で打ち負かす伏線じゃないと意味ないじゃん…
0989奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:21:23.37ID:Qlx9a3N9
>>988
そう、意味ないよね
アドラーが現代になったら売春婦で身をたててました、王族とどぎつい写真撮ってました
他の要人ともセックスしまくって集めた情報をゆすりに使って、わからない部分をシャーロックに頼り、小手先のキャバ嬢テクでシャーロックの気をひいて(この時のシャーロックもばかだ)
情報をモリアーティに送るだけで、自分は何も解けない、ただセックスと恐喝しかできない女に恋とかありえないよ。
無駄な命乞いに嘘泣きにバイオリンの音楽つきで
S2E1はほんと嫌な展開だったなと思う
0991奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 06:25:01.94ID:yB+zRFHm
自分もアイリーンが嫌い
S2E1の照明全体の使い方も嫌い

名前だけ同じで原作と違くなったアドラーがウザイ

モファット好みに出来上がったアドラーと、モファットの巻き毛を施されたシャーロックがモファットの描いたメロドラマを演ずるのは、現代版シャーロックとしても、原作があるんだから、そこはしっかり守ってほしかった
0992奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 07:17:10.68ID:yaFmPDCO
映像の撮り方もいまいちだったよね
ベッドに倒れ込むシャーロックとか
0993奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:05:45.73ID:s0WjMvXE
出会いの場面の反射光まで使って少女漫画みたくシャーロックとアドラーを照らして
○秒見つめ会わせるとか、
キャバ嬢みたいになったアドラーもうんざりだ
男の夢小説をシャーロックホームズでやるなよ、と思う
0995奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:54:17.65ID:j0gOZ/YU
シャーロックに対するアイリーンとかジョンに対するシャーロックとか見てると
「つれないけど思い慕って尽くしてボロボロになったところにつれなかった相手がやっと来る」のがモファットの性癖なのかと感じる
アイリーンのことだって「シャーロックが気にかけてカラチまで来た時点で勝利」とか言うし
二人が対等な男女ならそんな勝利は絶対にない
0997奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:54:53.99ID:DDeLVJyg
>>975
色仕掛けされて国家機密をほいほい解いちゃうシャーロックなんて、幻滅そのものだったよ!
誉められたりさえすれば、木に登る勢い
とまでは、軽く思ってなかったから
ただいい格好したかったの?
ホームズが?
自分の推理になんの責任感もなかったのかな
0999奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:11:06.82ID:SoTXTIfF
シャーロック・ホームズの恋愛ごとって、
一番みたくない
ジョン・ワトソンとずっと謎や冒険を追いかけていてほしいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 12時間 27分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況