X



スタートレック総合42

0433奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 05:57:08.65ID:f7cOTfQ1
連日の太陽フレアの報道の写真がトランスワープの星に見えてきてワクワクする
0434奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:41:03.52ID:ENgXwWU9
ビヨンドは映画はイマイチなくせに
音楽はムダに美しいな…
0435奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 02:07:01.26ID:G06iKOlC
>>430
自閉症の家出捜索人とコミュニケートするためにアメリカの警官はクリンゴン語必須だぜ
0436奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:29:51.19ID:WYLFFbZc
もうダメだENTもFCもなかったことにされるんだ
きっとそうなんだぁ

サイモン・キンバーグ、パラマウント映画の『スター・トレック』映画シリーズを製作する交渉
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4084addf1f86f05a298bc44a27bb490a77848832
0438奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 16:17:28.41ID:ClXNiM37
スタートレック世界の平行宇宙って、多分描かれているのはどのシリーズでも同じ平行世界(の過去と未来)に見えるんだけど、実際は無限にあるんだよね?
連邦とかにその技術がないだけで、例えば100個の別の平行宇宙から別のエンタープライズを持ってきてエンタープライズだけの艦隊を組むとかも論理的には可能って認識でいいの?
0440奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 17:05:26.74ID:DNQbKyry
平行は、交わる事が無いからこそ平行。交わったら、それは平行では無い。
別世界を描きたいなら、平行では無いSFらしいネーミングを考えた方がスタートレックらしいと思うけどね。
0442奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 18:10:40.05ID:1vNe1osv
つかパラレルワールドの直訳なんだが…
そこから説明いるのか
0444奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 19:45:39.92ID:Wvze2NmS
そういえば鏡像世界が出てこなかったのて
TNGとVGRだけかな?
0445奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:08:38.69ID:q8iuj3dS
TNGだと例えば「無限のパラレル・ワールド」ってのが。
まぁ鏡像ではないか。
ヴォイジャーは…記憶に無いな…
0446奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:28:52.70ID:RNPIzhir
鏡像世界の話は総じて面白くない
ds9とか俳優は別のキャラを演じられるからお祭りイベントみたいな扱いだっただろ
そんなものを本筋に持って来て本気でやってしまったのがdsc
ホロデッキの探偵ものとかフェアヘブンとか過去に戻るとかのお遊びエピソードってやつだ
0447奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:37:28.08ID:6SREsdG4
お遊び回なら楽しいんだけどね
本筋に入ってくると萎えるよね
0449奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:08:11.33ID:9+6bGD6R
prodigyのシーズン2は7月1日にnetflixで配信
ただし日本語対応はやはりないもよう
0450奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:48:53.23ID:7j9OeTFj
DS9の話をすると、必ず、「当時のアメリカの状況に影響され云々」とか知ったかぶって、
暗いだの悲惨なエピばかりだの貶す奴が居るが、莫迦にも程がある。
クリエイターが、例えば「最近テロが多いな。よし、テロの話を書こう!」とかなる訳ねぇだろ。
0451奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 07:19:09.07ID:Zat4g5pB
視聴者が共感しやすいやうにしようとか
ロッテンベリーみたいに自分の主義主張をSFの皮かぶせて発表しようとか
そんな変なことではないかと
0452奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:30:14.59ID:o7RtrTgs
前にネトフリで配信してたディスカバリーの短編がまた見たいんだけど、どこで見られるのだろう?
コンピューターだけが彷徨ってたやつとか
0455奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 18:28:53.32ID:NrcPd/gt
模型板のスタトレスレがなくなったんでコッチに貼っとこう
ttps://www.1999.co.jp/m/11093632
リライアントとサラトガだけ欲しいぞ
ただこのシリーズって凸モールドでサイズのわりに作業大変なんだよね
0458奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 00:01:50.03ID:Yvm/od4D
Continuesいいよね
観てると「最近の作品もいいけど、自分はやっぱりTOSが好きなんだなぁ」とつくづく思う
New VoyagesとかFirst Frontierも面白かった
0459奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 06:15:17.05ID:RH/D00Px
Vで自爆したエンタープライズとW〜Yの新造エンタープライズはなぜどちらもエンタープライズAと呼ばれるのか?
そもそもW〜Yに出てくるエンタープライズが前と全く同じなのはおかしい
Wのラストに出てくる新造艦はエンタープライズBにすべきだった
今からでも遅くない
CG技術でW〜Yに出てくるエンタープライズA型をB型に修正すべきだ
で「ジェネレーションズ」に出てくるB型はC型に、「新」のS型はE絵が・・・と以降、全部ずれていけば辻褄があう
0460奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 06:39:41.50ID:vPfqkJPR
どっちもAと呼ばれてないから前提が違う
0462奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 11:42:16.90ID:vPfqkJPR
5fといいこいつといいなんか糖質を引き付けるもんでもあるのか
0463奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:20:01.16ID:1RtagQkX
2から4の流れは1つとして見ないといけないよ
だからエンタープライズもそっくり再建しただけでAからBに代わったわけではないのである
0465奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 13:11:59.04ID:1ubX+qk6
クラス名と個体名の区別がついてないと思われ

コンスティテューション改がA型という通称で呼ばれるのを見たことはある(Wikipediaとか)
しかしこれはあくまでクラス名の話で、NCC-1701という個別の艦をたとえ改装後であってもエンタープライズAと呼ぶ例は>>459以外には見たことがない
0467奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 06:14:45.58ID:APc9Ysbe
新作のたびにデザイン変更したいだけの話
ブリッジ内部や艦内、制服、異星人の顔もみんなそうだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況