>>171
不自然にワンピだけ持ち上げるから、どこにいてもすぐ解かるな

チェンソーマンアンチスレ11
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1669752623/328

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2022/12/11(日) 10:02:26.29 ID:+vAB4ACo
やっぱりグッズ売上弱いよね
チェ信は漫画よんで配信みてネットや動画で騒ぐけどそれ以上金ださない奴らばかり
円盤グッズ購入をケチる
mappaはネットの声のでかさに騙されたね
結果として金はださないて儲けられた集英社とソニーは賢かったな
334 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2022/12/11(日) 10:50:51.77 ID:+vAB4ACo
ハンターはキャラが弱いんだよね
メインが大半子供過ぎてオタはハマれない
大人ひとりはイケメンいうには微妙だし
冨樫の前作からの考えかも知れないから
批判はしないけど

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2022/12/11(日) 09:48:30.52 ID:Mt3BLB5b
鬼滅は遊郭まではジャンプしてたなぁ
そっからはキャラもストーリーも崩壊していったけど
一度火をつければキャラや設定が子供にまで受けしたのも分かる(映画の時はコロナで娯楽が制限されてたのもあり)
チェンソは青年マンガのノリをジャンプでやっただけのものだと考えると限りあるわ
335 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2022/12/11(日) 11:18:15.25 ID:Mt3BLB5b
鬼滅は鬼滅でもうワゴンセールばかり
散々言われてるが企画からのことを考えると小売りとしてはワンピのほうが有難い
長年バンナムの決算のトップ常連だし
何売れてるのか知らんが

チェンソ?アニメ化してよくわかったがキャラがモブにしか見えないな