>>881
> 詐欺とかで訴えられないかな
> 詐欺かな?

詐欺は金銭的な損失が発生後に成立する。
現状、購買や発注での損失が生じてないので残念だが詐欺に該当しない。
唯一出来るのは不買運動および過去の発言の周知徹底。
開発に参加しないと明言した後の裏切り現場その悪行を正当に批判して拡散する報道姿勢が重要。
中条への開発費用の未払いは民法の違約すなわち不法行為。
開発に携わらないと口頭で宣言した後の覆しも民法での信義則違反に該当すなわち不法行為。
それら不法行為する会社や人物である事実を適法に指摘して
なおかつ診断書を盾に被害者面するならば其の卑劣な行為も公然に晒し糾弾する
団結力が欲しいところ。