はい、残念
ヒヨコのは、ぜーんぶ間違い
幼稚園児に天文学は難しいかな
でも、私は幼稚園児の時に学研の図鑑読んで理解していたけどw

さて、まずは用語説明
衛星とは「惑星」の周りを回る天体
この衛星が動く軌道を衛星軌道と言う

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F

公転とは恒星、この場合は恒星の周りを惑星が回る事を意味する
まあ広い意味での衛星軌道も公転軌道には含まれるけど

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E8%BB%A2

で、太陽・地球の反対側ならラグランジュ点L3しか比較的安定な場所は無い
それでも他のL点よりは不安定だけど

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E7%82%B9

ヒヨコ
SF考えるなら、このくらいは常識だぞ
ファーストガンダム 時代からラグランジュ点は使われているし
ジオン公国が地球・月のL2、サイド7がL3だね

風の吹く理由すらわからないのでは論外だよ