>>599
1-2でコモン2/2/1は流石にもったいないな
カタパルトは強く使えるデッキ組めるか分からないしシガルダの拘禁が丸いかなと思う
でも取ってたら1-4もつれ樹、1-5で2/4訓練でドローするマン、1-6で蜂蜜マンモスもどきでいい感じだったかもね

白赤路線で行ったとして、2-4の盾殴りがちょっと疑問かな
4マナ既に3枚あるし、白・黒・赤の1マナコモン除去3種で落ちる4マナタフ2ってかなり微妙
3マナアタッカー足りてないから2/3威迫狼男か3/2トランプル吸血鬼でいいかなと思う

3-6アグロなら招待制より旅する聖職者だったと思う
2/2/1吸血鬼とも2段攻撃とも訓練持ちとも希望の鷺とも相性いいし
相手より生物多ければ招待制でこっちの生物少し残せる可能性0じゃないけど
アド取る手段もほぼなく頭数増やすカードもなく、装備品とかバットリとか血の裏切りとか入れてたら
相手より生物多く並べるの難しいと思う

デッキ1見た感じ、2/1吸血鬼3枚、ナイフ、血の裏切り、夜明けの戦闘員、3マナ強化ソーサリーと
攻めてる時しか強くないアグロ要素満載なのに3マナ生物が少なくて4マナが多くて
全体除去に加えて6マナ生物まで入ってるのがちょっとちぐはぐに感じた

自分なら2-4と2-7で足りてない3マナ生物取って、招待制と6マナ生物は入れないかな
2-8もナイフより3/3/3取ってたかも

アグロ路線の白赤なら1・2マナ生物6〜7、3マナ生物5〜7、4マナ4〜5、5マナ1〜2枚で
生物カウント17ぐらい欲しい気がする