まあ、もう次スレが立てられてる事もあるし、
埋め立ての一貫としても1マナハンデスを語りますかね

ここからは、物事を抽象的に考える時間になります、
例えばゾンビが猫に見える様に柔軟に考えます

ハンデスと相手のカードとの1:1交換について、
1マナハンデスで生物を落とすのは、
その生物に除去を打つのと同じ事です、
または、生物で相討ちを取ったのと同じです

1マナハンデスで除去を落とすのは、
相手が除去を打ったのと同じです
(1マナハンデスを生物とみなして、
相手ががそれに除去を打ったと、
カード同士の1:1交換を抽象化する)

生物を落とした場合も、除去を落とした場合も、
1マナハンデスには生物と同等の性質が備わっていますね?
それなら、1マナハンデスは生物の枚数を補っていませんか?

猫に摘ままれた気持ちになるかも知れませんが、
これがゾンビが猫に見えると言う事なのです