つーか>>567で言ってるページで召喚時の処理について細かく書いてて
召喚自体と召喚時効果は別って書いてるじゃん
https://fullahead-tcg.com/html/page93.html

>召喚時の処理
>1. スピリットの召喚
>手札(あるいは手元)から召喚するスピリットを提示します。
>フィールドのシンボルや効果による軽減の確認の後、コストを支払ってスピリットを召喚します。
>2. 召喚時発揮前の提示
>ついアニメと同じノリで「召喚時効果発揮!!」と言いたいところですが、このタイミングで『青の世界』や『南海の守護神リンクウ』など召喚時を阻害する効果が発揮する可能性があります。
>リンクウこそあまり見ないカードですが、青の世界はまだまだ現役のカードなので注意しましょう!!
>コアを増やす効果などは巻き戻しが可能ですが、オープンやドローなどの効果を使用してしまった場合、最悪ジャッジキルもあり得るので気をつけて下さい。
>ちなみに、ノーコスト召喚に対するゼロカウンターもこのタイミングです。
>3. 召喚時効果、召喚したとき効果の発揮
>上記の提示がなかった場合、召喚時効果が発揮します。
>対戦相手がカードの効果を知らない場合もあるので、大会などではテキストをお互いに確認しながら処理していきましょう。
>4. 召喚時効果発揮後の提示
>召喚時が発揮した後、『凍れる火山』などの手札増加後の効果や『轟覇天翔』などの手札からの誘発を処理します。
>5. 召喚時バースト
>召喚に関するすべての処理が終わった後、召喚時効果発揮後のバーストや手札増加後のバーストが発揮します。