子ネコ殺し>>49
> ダイレクトアタックってシールドが残っていれば出来ないだけの簡単なルールなのに

あぁ間違った。
【 相手シールドを効果ではない方法で破壊できる条件 】
が意味不明だ。

シールドへの攻撃をダイレクト・アタックと呼ばない辺りもデュエマ〔 デュエル・マスターズ 〕は設計が紛らわしい。
つまり、攻撃や干渉が下記4種類あるって事だ。
1.シールドとして在るカード自体への攻撃
2.シールド以外のカード自体への攻撃
3.シールド以外のカードが在る領域への攻撃
4.シールド以外として居るプレイヤー自体への攻撃〔 ダイレクト・アタック 〕

下手すると上記がカード効果とカード効果以外とで分類できて8通りって可能性すら有る。

DUELEAGUE は上記の第1項と第4項を統合して【 シンプル化 】に成功している。

干渉先のシールドすなわちヴァイタルが負数に至る = 干渉元のダイレクト・アタックやカード文面が成立。


◆UxQ8uxJMok φ( ..) < 記名。