>>661
結果としてはそれで問題ない
ポイントは「互いのクリーチャーはそもそも墓地に落ちない」ということ
置換効果は文字通りイベントを置き換えるため死亡(して墓地に移動)する代わりに追放されるからね
だから「死亡するたび」で始まる最初の能力は誘発のトリガーが引かれない

あとは(遅延含む)誘発型能力は「〜たび/Whenever」 (か、「〜とき/when」、「〜時に/at」)という文章で始まり
置換効果を発生させる能力は「〜代わりに/instead」
(或いは「○○は〜状態で戦場に出る/○○ enters the battlefield with 〜」、「○○が戦場に出るに際し〜/As ○○ enters the battlefield 〜」、「○○は〜として戦場に出る/○○ enters the battlefield as 〜」)
という文章を含むのでこれも覚えておいていいかも