>>658
ギサの一番目の能力は誘発型能力ではなく置換効果をもたらす常在型能力なので
あなたのクリーチャーが死亡することはなく(死亡する代わりに追放される)リーサの能力は誘発しない

余談というか補足というか、おそらく本来知りたかったであろうことについて
これがギサではなくたとえば《恐怖の神、ターグリッド》でありあなたがクリーチャーを生け贄に捧げた状況であるなら
それぞれの誘発型能力が解決される順番はどちらのターンであるかに依存する、するが…
リーサの能力は「ターン終了時にそれを手札に戻す」という遅延誘発型能力を生み出す能力であり
解決時に即座に移動させるものではないため、先にリーサの能力が解決されても
ターグリッドの能力の解決時にそれらのカードはまだ墓地にあるので拾われてしまう
ターン終了時に遅延誘発型能力が誘発しても、既にそれらは墓地を離れており戻ってはこない
《光明の繁殖蛾》のように即座に戻すものであればあなたのターンであれば相手のターグリッドが先に解決されて奪われ
相手のターンであればモスラが先に解決されるので(飛行のないクリーチャーなら)奪われない