>>467
解説ありがとうございます!

>ニコラさんはそう思わなかったからプロキシ作って強いデッキで楽しんで欲しいって思ってるかも知れないけど必須カードは無いってのは統率者の流行が広がるにつれて日本でも浸透してきてる
この解説、とても分かりやすかったです。

>必須カードは無いってのは統率者の流行が広がるにつれて日本でも浸透してきてる
私はもう何年もプレイしてなかったのでそれは知らなかったです。
統率者戦でもデュアルランドは必須ではないのですか?
ベストな回し方ができるデッキを組みたければショックランドやトライオームより、やはりデュアルランドを入れたくなると思うのですが?

あとここらへん↓のコトはよく考えてから、また後で反論レスできればと思います。
>俺はヴィンテージやってるけど安価で楽しんでる人は居るし君のそのデッキだってメタを追ってないだろ?
>モノリス二枚をソルリングとスランダイナモに変えてもそれはちゃんとデッキだよ
この後はちょいやるコトがあって長文レスできないので…。
−−−−−−−−−−−−−−−
>>472
>愛は数や金額じゃねーのよ
ここは同意です。
なので私はパワー9の絵違い再録もOKだし、「MTGの初期カードに魅力を感じるけど高くて買えない」という方がフルプロキシのデッキを使っていたとしても嫌悪感は感じません。