>>429
>あと再録禁止のパワー9が再録されたらっていう、ありえないしタラレバをしてる時点で…
そんな話、一言もしてないぞー。

俺が主張したいのは、
「絵違い(オリジナルとは別物)で再録して、初心者中級者でもヴィンテージやレガシーの対戦を楽しめるようにした方が間口が広がって良い」
「『金持ち&古参しか(初期の)カードゲームで遊ぶな!』という姿勢はマウント取り過ぎでキモいし、閉鎖的過ぎる」
というコト。

「もしパワー9が再録されたら…」なんて話はしていない。
−−−−−−−−−−−−−−−
>過去のオールドカードなり特殊セットのカードが再録されて暴落したって話しならいくらでもありますけどねー
そういう抽象的な文章じゃなくて知っているなら具体的に例を上げて教えてもらえないでしょうか?(知らないなら無理だろうけど)
「最も初期の時代のカードで絵違いで再録されたせいで、10万円してた物が1万円になった」なんて例はあるんですか?
こういうのを一般的には暴落って言うんですよ?
10000→2000なんて高々8000円しか安くなってない。8000円なんてはした金。

絵違い&名前改変でBlack Lotus再録したとして、1000万を超えるオリジナルのアルファのロータスが1万円になると思います?
アルファなんてカードの形自体が違う(角が丸い)貴重なカードなんだから、絵違いが出て暴落するなんてあり得ない。