>>274
その後に+1/+1カウンターを割り振るって書いてあるから意味は通じるけど
日本語としてはおかしいね

英語だと3つの+1/+1カウンターを1体、2体、または3体の対象のクリーチャーに割り振るって書き方なんだが
複数対象を取るカードの日本語訳は対象を取る。〇〇をするって定型フォーマットで訳されるせいで
日本語として変になる事が多い