何を持って似てる…と判断するかにもよるけど
ゴブリンひとつ取っても変わると思うぞ

流行ってるからマネして使いたくなったタイプは
流行ってるゴブリンはこうだ…と結論有りきで結局同じになる頭が固いタイプになるか
俺ならこうするぜと亜種を模索して意図的に変えていくタイプに別れる

後者の知識量は高めだから同じゴブリンでも別モノだな
似せてる…と似ないようにしてるって明確な差はある

勿論第三者から見たら同じゴブリンなのだろうけど
相手をすると前者は中身も動きもネタバレしてるから普通にやればアド取れる
後者は動きが別モノだから見切った気になってると喰われて負ける

相性問題も勿論あるけど五分のデッキなら
結局はネタバレして対策されるコピーデッキwwww が普通にやると負ける
当たり前だなw どんなカード入ってるか全部バレてんだからwww
だから勝率補正でパワーカード引く合戦に介護や操作されてくんだよ