> 暇なのに、どうして続き書けないのかな?

・ 独りぼっちの無職
・ 独りぼっちの自営業者
・ 二人とも無職
・ 二人とも自営業者
・ 二人の内1人は自営業者でもう1人は無職

上記いずれでも、
以下の全て創り上げるんだから忙しいに決まってる。

・ ゲームの発明
・ 業態モデルの発明
・ 金策の準備
・ メディアミックス漫画プロット著作
・ メディアミックス漫画シナリオ著作
・ メディアミックス漫画キャラ原作
・ メディアミックス漫画コマ割り指定
・ メディアミックス漫画内ゲーム棋譜の考案

この程度すら見抜けないアンタら子ネコ殺し便所虫ケラが垂れ流したチラ裏でドャ顔とか、
観てるコッチが恥ずかしく為ってくるwww(プ
https://livejupiter.org/cache/view/tcg/1558742912/52n-52

中村 聡〔 ヴァンガードのデザイナー 〕
松尾 悟郎〔 不如帰 大乱のデザイナー 〕
八十岡 翔太〔 ウィクロスのデザイナー 〕
マジック:ザ・ギャザリング〔 MtG 〕経験者達がゲームデザイン現役で活躍してるのは認識済みだが、
我らは寧ろコスト機構をバッサリと切り捨てた遊戯王OCG原案者〔 コナミのゲームデザイン学校の生徒さんだとか。多分、契約でゴーストライター化してる 〕の天才性にこそ魅入られており、
その学生の作品を超え得るのはウィザーズ・オブ・ザ・コースト社〔 WotC 〕スタッフやMtG寄りデザイナーには不可能と見切った。
故に、MtGっぽい作品には極力触れたく無い。
悪影響が半端ない〔 深刻だ 〕から。
目標は飽く迄も遊戯王超え〔 達成できるかは別問題 〕。
MtGを基礎に置いた瞬間に其の目標は達成不可能と為る。
これは科学的な観測結果から導き出された最新の結論。
ともかく言えること

マジック:ザ・ギャザリングはダメ。

ニッチ路線に行かない〔 少なくともデュヱリーグでは 〕。
そして2019年、遂に完成。

ジャンケンギア >>28

オマエら子ネコ殺し便所虫の実績が如何なるものでも、
1.独自性あるゲームの自力開発
2.メディアミックス著作
3.eスポーツ業態の自力開発
4.開発ではない発売会社の創業&経営
上記4項の全てを満たしては居らんだろ。

ブシロード木谷は4だけ。
距V宝洞の中村 聡は1と2だけ。
盗人の 池っち店長 ( インチキ商人>>9 池田 芳正 )ゲートルーラーとバディファイトは贔屓目に見積もっても2と4だけ。
ヒヨコ戰艦は1を完了し、2も原作から構築済みで、現在は3と4に着手 → 現実>>11 を克服
オマエら道ばたの犬のクソ如きでは1と2だけですらも決して成し得ない。この点を
履き違えるなょ道ばたの犬のクソどもww

http://hissi.org/read.php/tcg/20190516/WDgyQXV3ck5k.html
http://hissi.org/read.php/tcg/20190519/Z21tZXErVlQw.html