> おや、記事全文検索かけましたがそんな記事はありませんでしたが
http://hissi.org/read.php/tcg/20210602/OXRIRDNEdTEw.html

俺さま◆UxQ8uxJMokも今探してたがやはり上手く見つけられない。
凄ェ負担に為るから今は棚上げして下記の勝負で仕切り直すわ。
逃・げ・る・な( ´∀`)σ)Д`)子ネコ殺し【嘘つき】便所虫ケラ>>577 >>575


> じゃあ次の衆議院選挙も必ず投票するんだな
http://hissi.org/read.php/tcg/20210602/dHFiSmszTnRw.html

当・た・り・前( ´∀`)σ)Д`)

で勝負>>576 から逃げ出すんだろオ・マ・エ・ら( ´∀`)σ)Д`)

勝負を受けるならば本日16時00分までに重複使用の無い新規トリップ符号を付けた投稿で声明を出せ。
上記の新規トリップ付き声明が出なかった場合は勝負の決着は俺さま◆UxQ8uxJMokの勝ちすなわち「 俺さま◆UxQ8uxJMokとヒヨコ戰艦に参政権が有る 」と確定する。

先に東京都内の投票案内葉書をオマエらがブラウザ閲覧形式で画像アップロードしろよ。
もちろん俺さま◆UxQ8uxJMokは千葉県民だからオマエら側が千葉県内の選挙区葉書を使うのは禁止ね。
で、色も構成も全て全国統一だったら番号とか個人を特定できそうな固有の情報を全て墨入れした状態で俺さま◆UxQ8uxJMokの葉書を公開してやるよ。
その公開を以ってヒヨコ戰艦と俺さま◆UxQ8uxJMokに参政権が有るって認定しろ。


もともとヒヨコ戰艦はこの選挙葉書公開勝負に無関係だし、受け付ける気もないし、
ブログで選管と揉めた件を何年か前に記事で書いてる人物だから。

確か切り取った葉書のを提出して投票用紙を受け取る際に其の切り取り紙片の返却を要求して拒否られ押し問答に発展した話。

投票証明書では氏名や選挙区が載ってないから不服だった。
この件はヒヨコ戰艦の政治団体が
【 どんな投票であれ投票した人に一律10万円の給付 】
ってマニフェスト出す上で可能か調べる意図があったわけ。
で選管が言うには受付簿が何年間も保存されるから可能って回答だったww


◆UxQ8uxJMok φ( ..) < 記名。


30分以内にサワガニ飼育資材の購入で出かけるぞ。