> アニメ版の著作とか版権問題が残らないか?

残らない。
アニメは二次著作権。
一次著作権の永井豪は全てを自由に取り扱える立場。
そもそも何千万円も収入が見込める企画を潰しに掛かるならば
永井豪自身が東映鰍ニ械ANDAIに相応の制裁を与えるだろ。
もともとは東映バンダイの無能が原因なわけだから。
東映バンダイがちゃんと収益を上げれる作品で取り回せてれば
超天才ヒヨコ戰艦が付け入る隙など有るまい。
それ出来ないってマジンガーZインフィニティで判明したからこそだし。
更に超天才ヒヨコ戰艦は DUELEAGUE 収益から
実写版デビルマン映画化リスタートする気も満々だし。
100億円単位でブッ込む言う奴を永井豪が切るのか?ww
訊ねてみろやヒヨコ担当の社員どもww(ゲラゲラゲラ

オ・マ・エ・ら・マ・ヌ・ケ( ´∀`)σ)Д`)がマジンガーZ王パクったら、
DUELEAGUE成功後に永井豪のアポ取って其の件を抗議し、
処刑ターゲット名を絞り込ませて貰うわww
デビルマン実写化に関し超天才ヒヨコ戰艦は本気だからなww
別にパディフックリム的に可能ならば下記の実写化だって普通に行うからww
マジンガークロニクル(映画のタイトル)
 マジンガーZ王
 グレートディメンションマジンガー
 グレンダイザー

東映アニメーション竃ウ能だし、
械ANDAIドけち金を出さん。
どっちも永井豪の視点ではオワコン企業ぢゃんww(ゲラゲラゲラ
解っ・た・か?( ´∀`)σ)Д`)子ネコ殺し>>428


> 「バンダイの技術は模倣可能だから特に支障なし」とほざくのか

おぅ超天才ヒヨコ戰艦のリバースエンジニアリング能力は械ANDAIよりも数段上だからなww
盗っ人の池田 芳正(池っち店長)如き道ばたの犬のクソと同列に扱うなやww
ほぃ、サクッと開発ニワカ>>426 >>429 を論破完〜了!ww(クス