あー、ところでヒヨちんは完全に初期設定を見誤ってるので・・・

ドーバーは最短33km。ヨーロッパってのは太平洋戦域と違って縦深が全くなく、前進基地からの反復出撃が当たり前なのねん
それじゃ爆撃される? だから迎撃機がすぐ飛べるんだってばw

なもんで、実のところ「フランス沿岸に基地があれば特に問題ナシ」でして、ルフトヴァッフェのパイロットも「増槽あっても大差ねえなあ」という感想が多数
(あと広い意味でのBOBの後半には増槽付きの109E7が投入されてるから「増槽がないから負けたあ!」も明確に間違い)

ロンドン、あるいはその向こうの戦闘機基地まで飛ぼうなんてすると往復の燃料が厳しくなってくるわ、
ファイタースイープやってる時間が足りなくなるわ、会敵予測されまくるわ、どころかロンドン手前で待ち構えてりゃいいわ、
でいろいろダメなんですがね

で、ヒヨちんが「ドイツ機は航続距離が短いからBOBに負けたのだ! ボクちゃんなら港をぶんどってBOBなんかやらなくても勝つるう!!」を叫び出したのが発端なわけあdが、

1航続距離あっても大差ありません
2増槽は当時からあります
3港を奪取して勝つるう!ならそんな遠く行かなくてよろしい
 (なので「ドイツ機は航続距離が短いから」がそもそもネガにならない)
4じゃあなんで独軍はBOBで航空攻撃かけつつ航空優勢を取ってからじゃないとゼーレーヴェ実施不可能だとしたのかな?

と、ゆー、まあ最初からコケてて最後までコケっぱなし、といういつものヒヨヒヨ妄語録に終始するのねん