これだからオ・マ・エ・ら( ´∀`)σ)Д`)思考停止に予定調和に御都合主義の羅列ラノベ消費者はww(プゲラ


> 事故で簡単に失われる
http://hissi.org/read.php/tcg/20210514/bkZ4RUFSQVVw.html

証拠H
https://ja.wikipedia.org/wiki/LZ_127_(%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%88%B9)
1928年9月18日、初飛行
1940年3月、解体〔 運用11年6ヶ月間 〕

(´ー`)y─┛~~ < 充分な運用期間にて何ら問題なし。

ほぃ、論破wwwww
オマエら便所虫の負けw ヒヨコの勝ちw( ^ω^)おもすれーw


> それに、飛行船の収容重量って大した量ないぞ

証拠H
LZ127は60メートルトンの荷重を運搬可能

戦闘機パイロット50名〔 約4t 〕を回収。
同時に浮きを追加して戦闘機の水没を回避〔 後続艦艇で曳航 〕

雷撃した水上機は〔 不足の場合に 〕同時派遣2隻目の飛行船や
 LZ129
 LZ130
飛行艇から補給を受けて自力帰投。
 ロールバッハ R1号
 ブローム・ウント・フォス Bv 238
航空兵器からの燃料補給が満了しない機体は後続艦艇を待つ。

ほぃ、論破wwwww

オマエら便所虫の負けw ヒヨコの勝ちw( ^ω^)おもすれーw


> 拭き取るくらいで海水着水機体が復活できるなら
> 震災時のF2復活が困ったことにならないよ

洗浄と研磨〔 >>894 〕って日本語すら知らない日本語不自由な在日コリアン>>897
ほぃ、論破wwwww

オマエら便所虫の負けw ヒヨコの勝ちw( ^ω^)おもすれーw


子ネコ殺し>>887 >>899
> 自費出版やってみろって暗に言ってるんかな?

超天才ヒヨコ戰艦は特定のプラモ・メーカーまたは軍事系書籍の出版社と提携の上、
ヒヨコ戰艦が公開した第1話を原作とする法的な体制を整えた後に、
続編や2次著作物として脚本家と契約して分業的に著作を進める方針〔 ゴルゴ13制作方式 〕。
詳細な史実データを添え図説や音声・動画も盛り込んだ新規軸の電子書籍となる。
処々プラモデルやフィギュア、ラジコン、ゲームの広告動画が挿入されるかもだがww
最終的には声優を起用して音読と効果音やBGM揃ったサウンド・ノベル化する。
この出版と並行してスクール水着とかの美少女兵器ゲームや漫画〔 更にアニメ化 〕を展開。
勿論ヒヨコ戰艦は門外漢だからオタ市場に詳しい奴と契約して制作。
リアリズム最重視の重厚な仮想戦記物〔 皆川 亮二や藤原 芳秀っぽいデザインを想定 〕と、
可愛さ最優先のオタ向け商材〔 ストライクウィッチーズ等の系統 〕とを並行させる。