> MOZの抜き手(召喚士カードのステータスによって先行・後攻が変わる)もある

それるルールでないインターフェイスだから反証には使えない。
ルール : 削ったらゲーム破綻する内容
インターフェイス : 削ってもゲーム破綻しない内容


> 先行・後攻がない
> 普通これをターンがないとは言わない
http://hissi.org/read.php/tcg/20210430/NGZTV25td2ow.html


ニ・ワ・カ( ´∀`)σ)Д`)


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
プレイヤーの間を一定の順序で訪れる
ターンプレイヤー(ターンが回ってきたプレイヤー)は、自分の取る手を選択する
ターンは1つまたは複数の手番からなる
手番は元来、将棋・囲碁などの用語で、それらのゲームではターンと一致している

ターンすなわち先行・後攻が有るギミック

先攻/後攻や先手/後手の定義を持たないゲームは普通これをターンが有るとは言わない。


ほぃ、サクッとゲーム開発ニワカ>>161 =>>163 を論破完〜了!ww(クス


◆UxQ8uxJMok φ( ..) < 記名。