1:相手に電話によるしか通報の手段がないそうです。
2:迷惑防止条例は、1人の人物が1回電話を掛けることを禁止しない。

ですね。

ですので、義憤に駆られた1000人があなたに電話を1回ずつかけることは、そちらの理屈では正当化されるんで、それがそちらの主張でしたらしかたないですね。https://twitter.com/logicwolf/status/1365468619635707906?s=19

義憤に駆られた時点で攻撃の意思があるので、迷惑防止条例違反もしくは傷害です
著作権違反があるのでは?もしくはあなたの組織の名前勝手に使われてません?と著作物創作者や、
企業や組織に連絡をすることと、一般個人に義憤とやらに駆られて電話をすることは意味が違いますね
頭悪いのか痛いとこ突かれたのか知らんが論理破綻してるわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)