>>768

> >>665
> 証明を不可能にしろってことで、いいですか?
→よくわからない。そんなこと言ってない

> 証明もなにも、ないんだよ。
→証拠がないことを吐露

> 何故なら許諾を得ているのだから。
→だからその「許諾を得ている」の証拠がほしいんだよ

> それを公式文書を参考にしてはいけないというのなら、それはすなわち、数学の問題で言うなら、「A=Bであり、A=Cならば、B=Cであることを証明しろ」という問題で、「ただし、Aという概念は実は存在していない」とか言ってるのと同じ。
→A=Bであることを示してほしいだけで、突然Cって言い出したの自分では?「」の中はまじで何を指してるかわからないが、仮にその設定でもB=Cは示せるぞ


> あくまでも、証明しろというなら、※印を無視させていただきます。
> 「公式が、スパモン本部に許諾を得た」
> そう回答しているからです。
> さらに池っち店長だから信用がない、というなら、これの筆跡は池っち店長ではなく村田正樹様になってますよね。
> その時点で「信用がない」は無効化できます。
→あの文章から筆跡わかるのすごいね!