> そりゃ発売も発表もしてない物を
> 知ることができるわけないだろ

知・恵・遅・れ( ´∀`)σ)Д`)子ネコ殺し>>556
だからそぅ言ってんだろ俺さまもww
誰が「発売も発表もしてない物を知ることが可能だ」と書いてる?バカめがww(ゲラゲラゲラ
そもそもオ・マ・エ・ら( ´∀`)σ)Д`)が知る必要は無ェ。

> はい今日も論破されまくって
> バレッバレ自演も相変わらず大失敗、
> 泣きながらコピペしてるカッパハゲのヒヨちんは
> 永劫 負犬の糞ですね

> 脳トルクというのは、思考の回転速度


ほ〜れww(・∀・)ニヤニヤ < 子ネコ殺し>>554 >>545

ガンジック発売開始以前のマジック:ザ・ギャザリング紙製カード〔 製造年および重複2枚以内と合計20枚以内の制限あり 〕使用を卓上大会に限定で認める。
これは既存MtGユーザーに不利益を与えず移行して貰う為の施策。
https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/202004020008/


ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社〔 WotC 〕から客を奪ってやるぜww(プゲラ


◆UxQ8uxJMok φ( ..) < 記名。


― ― ―


子ネコ殺し>>555
> 攻撃や能力ごとに属性設定&クリーチャーに
> 耐性や弱点設定するのは
> 女神転生TCGでやってたけど
> 当然だけどその分効果テキスト長くなって
> 面倒くせぇ上に
> 属性が多いと噛み合いづらくなんの


DUELEAGUEには次の恒常的要素が有る。
天候 ← リーガー類型 ウェザード〔 天候士 〕
陣形〔 3種に固定 〕
地形 ⇔ 機動〔 陸海空3種固定 〕

一見するとカードゲームだが蓋を開ければ其の実は簡素なウォーシミュレータ。
だが難しくも面倒臭くもなく【 直感操作 】できる優れゲーム。
それ達成させる絞り込みは超天才ヒヨコ戰艦のセンスと才能がモノを言う。
https://www.google.com/search?q=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%80%E5%BC%B1%E7%82%B9%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9

ポケカの弱点設定は必ず解析する予定だが、
女神転生TCGも研究の対象に加える。
関係ないが旧ガンダム・ウォーも解析する。
しかしユーザーの感想を読むに「弱点」って要素には今一気が乗らない… が、
ポケカ〔 ポケモン・カードゲーム 〕は成功例である以上、無視できん。


https://archive.is/IJiZ9
> 装備しているペルソナと敵の特性とで弱点がかみ合わずにモヤモヤすることが多々ある。