このカードのテキストに書かれている「際」は、2弾からの初出の文面です。2弾発売に「際し」、総合ルールでも説明されると思います。
これ、一見「出す時」で良いように見ますが、それだと日本語的に複数箇所のタイミングを表してしまうんですよ。
ですから「際」と書かれているんですね。
「時」だと現象として独立していますが、「際」だと「その行動に紐付けられている」という意味合いを持ちますね。ですからワザワザ、この言葉が選ばれたと言えるでしょう。この効果の場合、「時」だと問題が発生するんです。(「時」は時で、別の使い方)
詳しくは総合ルールをお待ち下さい。

はっはっは、何言ってんのか全然わかんねぇや(清磨感)
https://twitter.com/ikettitencho/status/1353697269061619714
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)