>>122
> 案外、ゲル以前の実績って池沼が作ったんじゃなくて
> 武士とかのデザイナーさんが作ったもんなんじゃないかね
> 表に出てこない事を良い事に吹かしてるんじゃねーかなって

>>125
> 他人の手柄は俺の手柄!だし大いにあり得る

>>111
> 手札6スタート、
> ドローからの入れ替え可能
> と取れる択はそれなりにあったのに
> 対してゲルは2枚て
> このおじさん
> ほんと武士でなにやってたん??


バディファイトは初期TWGPからの猿真似パクり。

その動かぬ証拠。


> バディファイトは、コール制限のサイズでも構築が多様化する
http://hissi.org/read.php/entrance2/20160530/RU5vR1FLeEk.html


あぁなるほど! 設計思想を理解せずに超天才ヒヨコ戰艦の『 Tuneup-Card-Game WORLD GRAND PRIX ( TWGP ) 』から丸写しで猿マネしたから
デザイン多様性の創出方法までは自力で解からず 「 苦肉の策 」 で縛りを増設したってわけねww
だがなぁ、 ログコストで既に制限してるんだから
モンスタースペース数でコール制限してる『 バディファイト 』やら、
角川TCG『 ドロっどボート (泥棒の泥舟) 』もとい『 ドレノ 』の Size やら
どれも不要な 《 3重縛り 》 だわなあww  m9(^Д^)9m プギャー!x2(ゲラゲラゲラ(ヴァ〜カ(ヴァ〜カ(ヴァ〜カww

1. コスト処理

2. 場の升の数(での限界性)

3. Sizeやコール制限

 TWGPは咒文カード置く為の【 戦術キャパシティ 】だから意味が有るけど、
ドレノの【 Size 】ゃ、バディファイトの【 コール制限 】は全く無意味ww

 卑劣で無能な潟OループSNE とか 池っち店長 [ スタジオ池っち社長 ] が、
超天才ヒヨコ戰艦の成果を盗んだがゆえに生じた 《 設計ミス 》 ww
(ノ∀`)ノシ・゚・。ぎゃははは!!(ウヒ〜w


本当、マヌケだよね〜  盗人の池田 芳正 ゃ 潟OループSNE ってww ( ´,θ`)プッ


TWGP
https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/ctgylist/?ctgy=3


どんなに上手に隠れてもおおww

黄色いアンヨが見えてるよおおww


マ・ヌ・ケ( ´∀`)σ)Д`)池っち店長