じゃあ普通の卸方式で売れば良いだけの話じゃん
手間だけ掛かって売れないでは、印刷費や税金払えずに終わるだけ

デパートの服飾みたいな管理しやすい場合以外、消化仕入れしないのは、不利益多いからなのさ

第一、法律的に定価を定められないし、在庫処分などの正当な理由なしで仕入れ値以下で売って、初めてダンピングと認定される
小売り店が仕入れ値相当で売る限り、メーカーは文句は言えない

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%BD%93%E5%BB%89%E5%A3%B2

だから本やタバコなど法律で定価が定められたモノ以外は、希望小売価格やオープン価格にしているのだ

https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/14073/amp/

法律勉強した筈のヒヨコさんw
会社設立したいのなら、投資家や税理士に説明出来る書類作りなさいね

あの、いけっちもこれはちゃんとやったぞ