ホロライブ運営とお前らにかんする俺の分析

ホロライブって「ボッチ気質」の人が多いやん(にじさんじは明るいタイプ)

会社の方針=運営が選んでるのか、それとも谷郷(とりあえず採用決定者と仮定)の趣味っていうか価値観なのか
(谷郷が若いころ女にもてまくったタイプっていうのなら別だが、もし後者ならたぶん谷郷のママの性格だと思う。ついでにホロ見てる高齢独身男性のママの性格と同じ)

ホロライブは若い頃のお前らにがり勉させた女・結婚の夢破れたホロライブ視聴者に一番なじみのある女=自分のママと性格が似てるんよ
ここにいる人は、にじさんじみたいな女は基本的に苦手なんよ

(ボッチタイプは友達がいないから男に依存する傾向がある。この手の女が欲しければそれにふさわしいだけの社会的地位と周りの評価が必要やけど、そんなもん持ってたらここで視聴してないわなw)

PS
3期以降アイドル部の真似して「仲良し路線」を貫こうとしても、会社自体の雰囲気にあわないことすると、最近どうしても無理が出てきたというか(俺の感想)