熱中症は侮れないよね
軽症が2回経験があってどちらも5月ごろでまだそこまで暑くはなってない時期
どちらも屋外で数時間ぶらぶらする程度の活動中。運動したり歩き続けたりではなかった
1回目は目眩がして、貧血で倒れるときの感覚が来た
そのまま続けてもし倒れたら、室内に運んでもらったり場合によっては救急車騒ぎになったりで迷惑かけると思ったので
日陰で休ませてもらったら割とすぐ治った。殆ど記憶に残ってないからその時水をもらったかどうかは覚えてない
大したことないけど大事になる前に念のため休ませてもらっただけなのに、何人もの人にものすごく心配されて恥ずかしいやら申し訳ないやら
2回目はひどい頭痛がして我慢し続けてたらいきなり吐いた。吐いたら楽になった
一緒にいた人にのうちの1人に熱中症だよ。水を十分飲んでいたら予防できたと思うと言われた
それ以来、熱中症かなっていう気配がしたらすぐ水を飲んでできるだけ涼しいところで休む、可能ならかき氷などで体を冷やすようにしてる
夏は缶チューハイ系の飲み物を冷凍庫で最大8時間くらい冷やしてる。室内で過ごす時限定。室外では脱水症状が心配なのでお勧めしない
缶ジュースより量が多くて甘すぎないのと、アルコールは凍らせるだけで多層に結晶化してマルゲリータのようになるので重宝する

風邪は気配がした時点、ひき始める前にビタミン水を飲む。1日かけてちょっとずつ飲むと何となく効果がある気がする
そして睡眠を多く取る。それだけで大抵翌朝までには治る
喉に異常があればすぐに大根おろしをコップ半分くらいと蜂蜜で殺菌する。大体1日で治るから風邪になる前に終わる
日本の場合は気圧の変化が原因のこともよくあるから風邪かそうでないか判断が難しいけど、
鼻詰まりによる頭痛がする場合は、エルダーフラワーのシロップを入れた紅茶を飲んでる
酸味があるからあんまり好きじゃないし効果も私にはそれほど強くないけど、薬と思って常備してる
それで効かない時はアスピリン。私の場合は純粋な頭痛で吐き気がするくらいの時にはアスピリン1択

鶏肉には免疫効果があるので、チキンヌードルスープも薬代わりの食事にしてる
エキスにその成分があるので、缶詰でもインスタントでも何でもいいって言ってた
ヌードルは炭水化物を取ることで基礎代謝を支え体力を最低限保つためだと思うので、とり雑炊でもいいと判断してる
チキン出汁のカップ麺、チキンラーメン、とり雑炊の素、コンソメの素、鶏がらスープの素、ショートパスタ、レンチンご飯(冷凍可)
刻みネギや手でちぎって入れられる緑の野菜などを常備していると、ものすごく具合が悪くても
お湯を沸かすだけとか、レンチンで数分で用意できる

ダークチョコレートにも免疫効果があるけど、体調が悪い時には大量には食べられないので、普段から予防薬として適宜食べてる
冬場は濃いココアを常備してできるだけ飲むようにしてる
日本の夏はあんまりチョコレートのシーズンじゃないけど

そんなこんなで風邪はひき始める前になんとかしているので、ここ10年は風邪をひいてない
インフルエンザのように治療方法が確定しているウイルス性風邪以外の風邪は、特効薬がなく対処療法しかできないので
医者に行こうが行くまいが、薬を飲もうが飲むまいが、どっち道10日苦しんで治ると医者に言われたことがある
なのでひく前に治してしまうようにしている