すごく素朴な疑問なんだけどさ
個人事業主が自分の事業所が会社でないのに会社名乗ると違法行為になるって、なんで小川は知らなかったの?
普通なら開業したときに行政書士の事務所なり加入した組合からよくあるやっちゃダメな行為としてガイドライン習うんと違うの?

いやそのさ、そんなの愛媛以外なら習うまでもないことだからってのは確かにあるんだけど、
それじゃ小川が普通なら理解できることすら理解できなかったやばい奴ってことになっちゃうじゃん
けどだからって義務違反による無知を晒して個人事業主になんのメリットがあるの?
もうあれ凡人の想像の域を超えてて理解不能なんですけど