5ch民「あれだけ廃棄物と言っておきながら有価物と突然呼称変更(笑)」

小川「不用品の中に廃棄物と有価物がふくまれてるんだよバカ!」

5ch民「え?それ書いたのこちらですが? もしかして監視担当者の方から一部だけ投稿を切り抜き渡されてて、全投稿みてないのでは?」

小川「」

5c民「ついでにパソコン捨てに行けるじゃんなんてテロップ付きで動画だしたの自分でしょ?」

https://imgur.com/IRCKO3L.jpg
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ga54UyYNfNk

小川「この5ch民は正真正銘の社会不適合者なんでしょうね」

5ch民「え?罵倒してる場合?譲渡のことを「捨てに行けるじゃん」って表現しませんよね?」

小川「」

5ch民「廃棄でないんなら引取証明書直近数年分は出せますよね?譲渡証明書じゃありませんよ?」

小川「」ピキッ

5ch民「出せるか出せないかすらツイートしないんですね。譲渡に関して決算書ではどうなってるんですか?」

小川「」

5ch民「ゆたぼんガーとか言ってる場合なんですか?監督責任サボって一部しか引用しなかったら不実告知じゃないんですか?」

小川「」ピキピキピキピキ!!!!

5ch民「こんなの5chとか関係ないじゃんw」

小川「業務妨害!業務妨害!」

5ch民「推定無罪の原則ってわかります?」

小川「」ムキィィィィ!!!!!!!!!!!



8月初頭はおおよそこんな感じ
なお8月中旬の時点で企業向けvlのoffice搭載の中古パソコンの個人向け販売についての特別許可の存在は現在のところ有無不明
小川による過去の説明については諸説あってソース不明