>>379
まずは国語の教科書から勉強しようよ。何が言いたいのかさっぱりわからん。
どうせGoogleで検索したもので新しい言葉を見つけて、中二病みたいに意味がわからず、使った。
で、ソース付きで、フィンガープリントってのは、著作権を守るもので、動画をマスター(元データ)と
複製でわけている機能ですよ。
これで激おこぷんぷん丸しているのかな?

取り合えず、自分が言いたいのを3行でまとめなよ。
自分が言いたいのは、
・フィンガープリントって著作権を守るものですよ(事実)
・なぜか、GoogleIDと紐付けていますが、根拠はないでしょ
・独自理論はほかでやってね。根拠を示してね。個人情報の開示なんて会話で出てないでしょ。変に会話を広げると見る人が混乱するよ。

箇条書きにしなよ。