自己顕示欲強いから源氏名にも本名混ぜてたわけだし
アザラシにも何かしらテツ本体に由来があると俺は踏んでるわけよ
苗字が全く出てないから苗字からアザラシを捻出したのではないだろうか?

麻布、浅田、
新(アタラシ)
アタラシだった場合、そもそも普段の生活でアザラシがニックネームになっていた可能性もあり
アザラシをマスコットに挙げる発想は非常にスムーズだったと想像できる
源氏名に名前と苗字が両方入っているのはさすがにナンセンスだし
苗字のほうはアザラシ採用として昇華させたのではないかと推測する

次は りな の漢字について推理してみたいと思う