>>350
数年先に、本格的なネット時代が到来したとする
でも、朝起きてニュース、スポーツ、芸能、天気の情報をさくっと映像で見たい
というニーズは変わらずにあるよな

帰宅して晩飯も終わった頃に、一日のニュースショーを見たいというニーズもある
音楽のライブ番組、ドラマも見たい

YouTube上にて、朝のサラリーマンのニーズを満たす情報番組が出来る?
夜にニュース番組が出来る?
ドラマが出来る?

テレビ局が、「電波経由」ではなくて、「電気通信」でコンテンツを送信することに
なるだけでは?

宮迫チャンネルでは、変なカレーのコンテンツしか作れない
テレビ局は、一流の女優と俳優でドラマを作って、ネットで流すことができる
「スマホで見れるテレビ局制作のドラマ」

ネット時代になっても、テレビ局が最強のコンテンツプレーヤーだと思うな