X



トップページYouTube
1002コメント396KB
タイピー日記スレ part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-+H6u)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:31:34.93ID:ZeXix5KcM
タイピー日記/taipiの感想、質問などを語るスレです
次スレは>>900を踏んだ人が立てましょう
立たなかった場合は>>950、もしくは宣言した人が立てに行ってください
もし当該レスを踏んだ上で立てられない人はきちんと申し出てください

前スレ
タイピー日記スレ part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1603261209/


NG推奨
(ブーイモ MM76-7vGL)
(ワッチョイW a202-THo2)

タイピー日記スレ part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1603275659/
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8288-DgoW)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:09:03.62ID:PY73ZehU0
股間嗅がせて嫌がってるのに押さえ付けて笑ってたんだが…
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-/IXP)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:10:29.64ID:Pj+pQ5Xud
確かにダンボールとかブリが殺したとかは難癖だけど今回のは流石に擁護出来ない
同じ猫の飼い主として最低だわ
幸せだから救われたからってブリデンの犠牲で成り立ってる幸せが本当に幸せなのか知らない人間に初日からバンバンカメラ向けられる子猫が本当に救われてんのか考えて欲しいわ
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-r1KP)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:11:15.78ID:ktbtCcgia
こげ茶のスムースダックスをラルフよりおじいちゃんになるまで飼っていた自分は馬のは見れない
ブリちゃんがラフルにキレてるところでもいたたまれなくて見るのやめるくらい

先代もこげ茶のダックスだったのかなとか考えると自分の愛犬思い出して
同じ犬種の子がかわいそうな目に合っているの特にきついわ
ブリちゃん似の黒い犬飼いの人も黒猫飼いさんもキジトラ飼いさんも同じだと思うけど
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bc-Kbrf)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:11:47.60ID:r22akf2t0
>>598
> 電死んだ次の日に保健所言ってサバトラ2匹引き取り決めて
> 次の日引き取りに言ったら売れてて白黒にしたって言ってたから

デコさんご本人には正直いささか疑問に思う部分はあります
ただ、あのお母さんだったら、ペットロス?で落ち込んで食欲や睡眠に異常をきたしてる
息子さんに「いつまでも悲しんでいても仕方ない!そうだ、今から保健所に行って
可哀想な子猫を救いに行こうよ!でんちゃんもきっと喜んでくれるはず!」と
ちょっとやったらまずいスーパーポジティブを発揮してたかもしれないとは思いましたね
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5da7-KAoE)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:14:26.34ID:4Oq9IA6B0
りんちゃん好きでずっと見てたけど見るチャンネル吟味しないとこっちの心が持たないな。
なんか胸がぎゅーっとする。
思えば自分が見てるチャンネルだともも天空やぎゅうもものとことかだとおトイレしてるとこ映さないんだよね。子猫がはじめてトイレができた、とかならわかるけど。
そういうとこのチャンネルはなんか安心して見られるって気付いた。
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-ly16)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:15:51.41ID:s8GhGj4pd
保健所からって自分の住んでる地域じゃないともらえないよね?保健所と繋がってる保護団体なら何回でも犬猫引き出せるけど個人ならこれが最後だろうし
保護団体からの譲渡もこれだけ問題になってたら、情報が広がってもらえないと思うから
少なくとも、同じ事が起きる事は減るかと。
個人から譲り受けたり、ペットショップから買ってこないかぎりは。
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81e5-+GM4)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:17:24.79ID:ErPRwafA0
>>630
とりあえず日本語で頼むw
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e941-xQ1h)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:18:03.42ID:XcRR42oO0
>>623
保護猫活動や保健所から生体救うのは良いことだけど
保健所の保護猫いれて家畜3匹制限や
独身世帯の譲渡をかい潜れた理由が知りたい


あと、個人の感想言えば
飼い猫死んで二日であのウキウキ撮影会は生理的に無理
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8288-DgoW)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:18:20.78ID:PY73ZehU0
押さえ付けていたの間違えでは?w
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-8Da7)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:19:02.24ID:Jsa/hT4Ca
>>549
私もそう思っていたけどタイママがでんちゃんは気難しくてなかなかなつかなかった。いつも誰か来ると何処かに隠れてタイピーが動画録るのも大変だったと言ってるじゃない?そして今の白い子猫はとても性格の良い子猫なのって……亡くなる前の動画では良くでんちゃん部屋の隅に行ってじっとしてたのが気になってた。東京のホテル❓でも端に行って隠れてたし
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 221b-B6QP)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:20:53.24ID:VmWBrONF0
ブリを指先だけで、ちょっと触るんじゃなくてさ
ちゃんともっと撫でてあげて欲しい!
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5da7-KAoE)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:21:06.99ID:4Oq9IA6B0
最近は柴犬の外飼いに可愛そう、家族なのにっていうコメントがついたりして過剰なペットのあれしちゃだめこれしちゃだめはどうかな、って思う昭和人間だけど、なんだかな。なんだかな。
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c281-8DiG)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:22:03.92ID:74XdT9gW0
昨日のスレで出てたのは
 乾杯が出来ない
 タイピーを鞭で叩いて育てた
 テレビのアンテナをつないでない
みたいな話をデコが配信でしててそれでエホバ認定されたんだったかな?
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 22e3-b1ia)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:22:39.71ID:Nws8a/u60
>>601
飼育経験は猫ちゃんオンリーですか?
多分猫飼いさんと犬飼いさんの捉え方の違いもあると思う
犬飼いにはラルフがどれだけ嫌がってるかが伝わるから
事実としては「馬の鼻先に近づけただけ」だけどそれを犬が嫌がっている(命の危険を感じている)時点で
故意にストレスを与えているのだから虐待にあたると考えられても仕方がないのかなと思った次第です
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-/IXP)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:23:31.82ID:Pj+pQ5Xud
命のリレーが追いつかねえから殺処分があるんだし全部救えない以上見殺しにするしかない部分はある中で救わなかった方が悪みたいな考えどうかと思うんだよな
多分信者は野良猫可愛いで終わるタイプ
動物が1番とかいう人間社会で育ってきてんのに人間1番だと許さない人間が悪だって言って自分は棚上げする奴らに見える
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d92-8DiG)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:23:53.00ID:t8TxZx9m0
>>457
>保護猫の声だから何?

あらら
認めちゃったのねん
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81e5-+GM4)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:24:36.61ID:ErPRwafA0
人間が一番怖い話を再現しとるやん
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bc-Kbrf)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:24:54.29ID:r22akf2t0
>>655
ここ17年は猫オンリー。それ以前は実家で犬飼いでした
犬が命の危険を覚えたときはそれこそつんざくような叫び声をあげるものだと思ってました
動物病院に初めて連れて行ったときとか、極度な不安状態に陥った時は
犬は叫びますよ
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-gfml)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:25:11.19ID:6EaCZ7CDa
>>652
小学校は義務教育なんだからさすがに行くでしょ。幼稚園、保育園とか行かなかったのは多分デコもペラベラと語っていたんだろうけど、清原チャンネルで清原が言ってたよ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-o8Qw)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:26:39.01ID:KwuXlSNSa
>>554
タイピーさんは車移動だから汗ばむ事は殆どなさそう
秋風が冷たいから20度前後でもあえて半袖でいる人は少ない
自分の周りで見かけるのはランニングとか運動してる最中の人が殆どだな
仰る通り個人差あるんだろうけども
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-6dUz)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:26:39.91ID:+ZqkXIsd0
近くに馬術?教室だかで馬がコース内で歩いてるのを犬の散歩ついでにみたりするが、めちゃくちゃ離れて見るけどな
どれだけ躾けされた犬でも何があるかわからないし、馬もそれに反応して…って事故起こると怖いし
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1283-4BqJ)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:27:20.71ID:IZj88JaK0
タイピーは人懐っこい白に夢中だろうし黒の方も子猫のうちはめっちゃ構うだろうけど
ぶりりんが新入り二匹受け入れなかった時
何で仲良く出来ないのかとぶりりんのこと理不尽に叱りそうで不安でならん
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e111-/uo0)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:27:38.50ID:gIasDfjf0
>>645
ホテルは環境が違い過ぎるからアレだけど、自宅で部屋の隅に居たがるのは気になるな
その時点で既に体調が悪かった可能性がある
うちの子も体調悪かったり心理的負荷かかると部屋の隅で小さくなるんよね
猫はギリギリまで体調不良を隠すので、飼い主が明確な異変に気付いた頃には危篤に陥ってる事もあるので…
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d92-8DiG)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:28:39.63ID:t8TxZx9m0
>>466
12〜14日だよ
但しデコが朝一で引き取りに行った発言してるから
14日の動画アップの前にはタイピー宅に新猫いるね〜
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-7vGL)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:28:43.10ID:9U5ISGQBM
>>678
昨日のスレで出てたのは
 乾杯が出来ない
 タイピーを鞭で叩いて育てた
 テレビのアンテナをつないでない
みたいな話をデコが配信でしててそれでエホバ認定されたんだったかな?

これのソースはどこ?
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bc-Kbrf)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:29:29.03ID:r22akf2t0
>>672
うちは動物病院の駐車場までは車移動で、そこから徒歩3分の院に向かうまで
結構体力消耗するし汗かいてしんどいんですよね
今の季節は特に、体調や微妙な気候の変化で暑く感じたり肌寒く感じたりする
だから袖丈の長さだけで時系列を確定してしまうのは乱暴だと思ったわけです
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81e5-+GM4)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:30:28.44ID:ErPRwafA0
あした保健所電話殺到なんだろうなー、
あまり興味ないわいでも電話したいもん
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1be-Q15+)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:31:20.24ID:8KPEP+rV0
>>669
命の危機を感じさせちゃだめなんだからびびってる時点でやめてあげるべき
あと犬によると思うよ
うちの犬は山に連れて行った時山の向こう側に熊を見つけて恐怖で固まって蹲ったまま動かなくなったよ
鳴き叫ぶとかえって危険だと感じて固まる場合もある
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e06-vDkK)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:33:19.54ID:tNN2HREJ0
>>669
私も長年複数犬を飼っていていまは猫を複数飼っていますが、猫飼いと犬飼いでは認識が違うのは仕方ないかもですね。
ただ、 >>655 の言う通りだと思います。つんざくような叫び声…それって相当ですよ。
そこに至らなければ(ラルフ程度の怯え方ならば)問題ないと捉えておられるなら考えを改められた方がいいかと…
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1283-4BqJ)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:34:20.37ID:IZj88JaK0
>>684
りんちゃんもだけどぶりちゃん犬だしな…
でんの時でもエサの件とか一悶着あったけど
あれを今回の二匹でやったらでんより後に来たこの二匹より自分の順位下なのかってでんの時以上のストレス抱えることになりそう
エサの時間は暫くしたらまた撮れ高のために四匹近づけて食わせるだろうし…
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-ly16)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:35:27.99ID:s8GhGj4pd
>>651
犬は群れで暮らす生き物だから家族は部屋の中で1匹だけ外っていうのは凄いストレスなんだって。あと体調悪くてもすぐに気がつけないとか。
最近じゃ外国人が誘拐してくケースもあるからリスクが多そう。

前に乗馬やってる人が言ってたけど馬ってすごく繊細だからカラスが鳴いただけで驚いて暴れだす事もあるとか
あの映像の馬達はそんな感じなかったけど。
犬が馬に噛みつくのも怖いけど、馬に噛みつかれたら鼻骨折しそうで怖い。
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81e5-+GM4)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:36:14.92ID:ErPRwafA0
新入り死んだらどうすんの
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 22e3-b1ia)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:37:01.18ID:Nws8a/u60
>>669
犬の飼育経験もあるのですね
動物関係の仕事してましたが、極度の不安状態に遭ってもあのようにしか鳴けない子もいます。
ただこれは個人の経験などによる価値観の違いなので、これ以上論じても意味がなくなりそうですね。
お付き合いいただきありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況