>>816
wikipedia調べたらこんなん書いてあったわ

英語圏ではアンダーカバー・マーケティング(英: Undercover Marketing)と呼ばれるゲリラ・マーケティングの1つ。
日本では明確には違法になっていないグレーゾーンな行為のため、芸能人やインフルエンサーによるペニーオークション詐欺事件以降にステマの存在が認知された後も、
まとめサイトなどウェブサイトやSNSにおけるステルスマーケティングが、後を絶たない[3][4][5][6]。
欧州連合やアメリカ合衆国では、広告表記のない宣伝行為は『消費者に対する不公正な欺瞞に当たる行為』として、明確に法律で禁止されている[7][8]。