(´・ω・`)今回の日馬富士の暴行事件は各局のマスメディアの報道姿勢みたいなのも
注目されててさ例えば局によって主張や注目してる点なんかが全く違うのよね
協会側の意見に沿った報道をするほうもあるし、協会に批判的な姿勢の局もあるのよ
今回の事件はそういうふうにテレビ局によって明暗がくっきり別れてるのよ。
そういう意味ではすごく特殊な事例だと思うし、ある意味ですごく面白いのよね。
特に朝とお昼の情報番組はほんとに主張がくっきり分かれててさ
毎日協会の関係者や相撲記者クラブの人らが何を言うかみたいなのに
すごく注目が集まってるのよね。だからひとつのテレビ局の主張だけじゃなく
全部のテレビ局の主張を横断的にヲチして食い違う部分に注目して見ると面白いと思うわ
それと今やってる報道やら関係者の発言なんかを頭の片隅にでも入れて覚えてて
今後警察の捜査なんかで明るみになった内容と照らし合わせたり答え合わせしたりすると
あの時あの人はこういう思惑で発言してたんだな的なことが分かって面白いと思うわね。
まあテレビ実況民的な見方だけどさ漫然と報道を眺めるだけじゃなくて
こういうヲチ的な見方をするとまた面白いしすごく物事がよく分かるようになると思うわね
それにこういう見方はある種のメディアリテラシーでもあると思うのよね。