X



配当金・株主優待スレッド 989【ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん (ワッチョイ 4f73-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:21:47.86ID:nzKoHp1W0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑このスレッドはワッチョイスレとなっています。
冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)

■2022年の決算月別期末権利付最終日と品貸日数(予定)
権利日   権利付最終売買日  逆日歩日数
01月20日   01月18日(火)     1日
01月末     01月27日(木)     1日
02月20日   02月16日(水)     3日
02月末     02月24日(木)     1日
03月15日   03月11日(金)     1日
03月20日   03月16日(水)     4日
03月末     03月29日(火)     1日
04月20日   04月18日(月)     1日
04月末     04月26日(火)     4日
05月15日   05月11日(水)     3日
05月20日   05月18日(水)     3日
05月末     05月27日(金)     1日
06月20日   06月16日(木)     1日
06月末     06月28日(火)     1日
07月20日   07月15日(金)     1日
07月末     07月27日(水)     3日
08月20日   08月17日(水)     3日
08月末     08月29日(月)     1日
09月20日   09月15日(木)     1日
09月末     09月28日(水)     3日
10月20日   10月18日(火)     1日
10月末     10月27日(木)     1日
11月15日   11月11日(金)     1日
11月20日   11月16日(水)     3日
11月末     11月28日(月)     1日
12月20日   12月16日(金)     1日
12月末     12月28日(水)     5日

前スレ
配当金・株主優待スレッド 988【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1640668457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002山師さん (スッップ Sdaf-9+Z3)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:22:51.20ID:CGk6EhTUd
一乙
0003山師さん (ワッチョイ af76-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:44:07.31ID:jbcW0SJm0
アウト、昨日S安で空売って死んでる奴多そう
0006山師さん (ワッチョイ ff6e-8t7q)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:52:02.79ID:KYOfMMxu0
クロス取引される側の企業としてメリットってあるの?
株主の数を大きく見せることができるとか?
0008山師さん (ワッチョイ 7b7f-rh2g)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:55:23.33ID:2hw21G180
優待転売の仕訳も完了して確定申告も準備できた

後は年間取引報告書取り寄せて複数証券口座の損益通算と外国税額控除したらおしまい
0010山師さん (ワッチョイ a985-limU)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:59:46.91ID:DLSRQ9Sc0
3157
0011山師さん (ササクッテロラ Spa9-S7U0)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:05:40.78ID:XTQ/Yqh8p
スレ立て乙
前スレで話題になってた誤発注の話だけど、以前制度売りと一般売りをダブって約定させたことがあった
たまたま下がってたんでラッキーだったけど、なんであんな間違いしたのかわからん
当時、自分の中では最多の50銘柄クロスしてたんで、数が増えると雑になると痛感した
誤発注はそのくらいかな

まあ、制度売りの逆日歩や裸買いできつい権利落ちを喰らったのは数知れずあるけどw
0016山師さん (ワッチョイ e3b1-jAxc)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:18:51.96ID:8Ne/sy160
パーティパーティ行って来たわ
オミクロンが雑魚だったせいか大盛況やったw

男12vs女11人
スペック一番良い子が欠席やからネタやったんやろね
0017山師さん (ワッチョイ 9d11-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:34:07.63ID:/QwrZjFU0
>>8
優待の確定申告について、自己利用品、カタログギフトやプレミアムポイントは
申告してますか?
0018山師さん (ワッチョイ 5147-5qMJ)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:38:10.45ID:3N8bVyir0
前スレで見てないうちにブチ切れられてた俺です。
たぶん彼は勘違いしてると思うから一応書いておこう。

申告したらあなたが、国が、どちらが損するか得するかとかは関係ない。
立派に「所得隠し」行為は違法なのです。
自分の法律で勝手に判断しないほうがいいよって事。

ネットででかい顔しないほうがいいよというのは
違法行為している事、を大きな声で堂々と言わないほうがいいよって事。

極端なわかりやすい例にするなら
「俺、大麻吸ってるけど、バレてないから関係ないし!」って言いまくってるようなもんだ (あくまで極端な例だぞ)
0019山師さん (ワッチョイ 5147-5qMJ)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:40:19.95ID:3N8bVyir0
それと税金とお上はナメないほうがいい。マジで。
たぶんそのあたりで苦労したことないサラリーマンなんだろうな
0021山師さん (テテンテンテン MM97-caOw)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:41:54.99ID:VsW/iiq+M
とりま予約してたベクちゃん、夫婦で15000円も手数料かかるやんけ。
プレミアムみたいな糞に手数料高すぎやな。一旦放流や、早漏になるとこやったわ。
0022山師さん (ワッチョイ 9d11-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:46:16.31ID:/QwrZjFU0
>>20
ここの住人の99.9999%は脱税している(雑所得の住民税申告をしていない)
ので、確定申告しているだけでもすごいと思う。
0023山師さん (ワッチョイ e3b1-jAxc)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:48:20.34ID:8Ne/sy160
俺は貸株金利だけで年間20万円超えるから
株主優待が10万円ぐらいでも申告してるぞ?

脱税してる奴が自己正当化し過ぎじゃねw
0025山師さん (テテンテンテン MM97-ch9D)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:53:18.51ID:hrYEzoIFM
ワイは所得控除が100万以上あるから申告してない。
住民税の申告だけゼロでする。
優待の集計は厳密にはしてないけど所得控除は超えないと思うで
多分な。
0026山師さん (ワッチョイ 5147-5qMJ)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:54:02.15ID:3N8bVyir0
>>15
SP500ドル建て年初来+40%  →自動積み立てで放置  GDP世界1位の安心感
日経平均年初来+5% →自動積み立てで放置  岸田政権、人口動態、不安感は常にある 
優待コジキ+3% → 指定時間拘束、リスト作成、在庫監視、スクリプト作成、撮影、発送、確定申告、労働型 誤発注リスク 資金非効率リスク
0027山師さん (ワッチョイ cdb1-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:56:27.24ID:1UUmYn5E0
>>23
ケンちゃん、お帰り

あんた、グッドコムアセットPYCのズワイガニ缶詰、確定申告してなかった?w
ネットオークション転売は国税庁から要申告の通達出てるが、自己消費はグレーゾーンやで
0028山師さん (ワッチョイ 7b7f-rh2g)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:57:36.06ID:2hw21G180
>>22
普段は会社員にプラスして優待転売だけで年100万は超えてるから、
合算所得に対する税額の追徴課税のリスクを考えると確定申告した方がいいからしてるだけ

仮に優待転売の雑所得が20万円以内なら俺も確定申告はしない
20万円以内でも住民税の申告が必要でも、追跡課税来てもたかがしれてるし、来る確率低いから。
0030山師さん (ワッチョイ 17f4-t0J7)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:58:30.26ID:SELotP5w0
>>18
勘違いしてるのはお前
特定口座源泉徴収ありなら確定申告なんてしなくていいでしょ
雑所得だって20万円以下で確定申告が不要だし
そもそも俺がいくらの利益を申告してないかとか
一切金額言ってないのに何勝手に「所得隠し」と決めつけてるのか??
いい加減にしろよお前
お前のほうこそ名誉毀損だぞ
0034山師さん (ワッチョイ 5147-5qMJ)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:05:47.91ID:3N8bVyir0
>>30
それはすまなかったね。
でもそれなら最初から自分は20万円以下なので確定申告不要って言えば済む話だったのでは?
0035山師さん (ワッチョイ cdb1-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:05:54.45ID:1UUmYn5E0
確定申告の為に配当金をエクセルで集計したが、リート分配金も含め今年は600件を超えてる
600枚税務署に持っていくだけで以前は難儀やった、500円クオカとか細かいのも仰山あるからなw
0036山師さん (ワッチョイ e3b1-jAxc)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:06:39.36ID:8Ne/sy160
>>27
自己消費は非課税って暴論やからね
稼いだお金を年内に全部使い切ったら所得税払わんでも
良いってのと同じで完全に頭おかしい

ちなみに婚活パーティで話した11人のうち
一番上品な人が株取引やってます言うてたわw
0037山師さん (テテンテンテン MM97-ch9D)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:10:35.95ID:hrYEzoIFM
優待の確定申告って評価どうすんだ?
ぼったくりクラブとかは30%で評価とかでええんか?
ロングライフ10万円割引券はゼロ円でええのんか?
0039山師さん (ワッチョイ 17f4-t0J7)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:11:41.66ID:SELotP5w0
>>34
そもそもお前が俺のことを
「脱税」呼ばわりしたのが最初でしょ
別に確定申告してないからといって
脱税してるとは限らないでしょ?
最初からお前がそういった可能性を考慮してれば済む話だったのでは?
0041山師さん (ワッチョイ e3b1-jAxc)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:12:25.83ID:8Ne/sy160
>>35
うちは株主優待が14万円
貸株金利が3社で211万円って申告したら
証拠書類無しに全部通るぞw

マイナンバー制度導入で税務署は全部把握してるから
その気になれば過去に遡って7年分の追徴課税も可能

桐谷さんつうっかり
追徴課税1200万円修正申告済みってニュースも
案外そう遠くない日に来るんじゃねw
0042山師さん (テテンテンテン MM97-ch9D)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:13:24.17ID:hrYEzoIFM
でもポイントとかは割引扱いの場合は申告不要だろ?
ヤマダ半額券とかも申告不要でええんちゃうの?
とかいろいろ難しいと思うねんけど。
0046山師さん (テテンテンテン MM97-ch9D)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:15:04.24ID:hrYEzoIFM
ちなみに申告書はドンだけ適当でも取り合ず受け取ってもらえます。
検算とかはあとで署員がして縦計アわなかったら電話かかってきますけど。
架空の還付請求してもたいてい振り込まれるで。
後で倍返し食らうかもしれんけど。
0047山師さん (ワッチョイ 5147-5qMJ)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:16:45.87ID:3N8bVyir0
>>39
ま、事の始まりは、相手の利益額もわからない状態で

>「クロスの利益」とかアホみたいに計算してんじゃねーよ

ってあなたが言った事なんだがな

まあでもその後はおれが悪かったよ。
0048山師さん (ワッチョイ cdb1-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:17:25.53ID:1UUmYn5E0
ここの住民なら、桐谷さんレベルの件数で優待取ってる人は少なくない
桐谷さんが摘発されたら、わいも修正申告する位に構えておけば間違いない

優待は非課税ではなく、税務当局から見たら徴税コストに見合わないグレーゾーン
0052山師さん (ドコグロ MM13-++ho)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:20:52.35ID:RJydfufnM
第一興商使わず廃棄するかと思ってたら、
連れの企画した飲み会がビッグエコーで
消費でけたわ。
3割引きでつこうてやったわ。
0054山師さん (ワッチョイ cdb1-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:21:32.51ID:1UUmYn5E0
但しネットオークションは確定申告しろと国税から通達出てるから、要申告やで
自己消費の優待まで税金を取る気満々なら国税から通達出るから、それまでわいは静観
0056山師さん (ワッチョイ 17f4-t0J7)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:22:09.79ID:SELotP5w0
>>47
それを言ったのはあなたに対してじゃなくて別の人だから
その人は12月のクロスの利益はいくらだったのかと言ってたから
そんな1ヶ月分の利益なんてたかが知れてるから
そんなセコい金額計算してんじゃねーよという意味で言ったの
それに対してあなたが絡んでくる意味もわからんし
0057山師さん (ワッチョイ 5147-5qMJ)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:25:50.08ID:3N8bVyir0
>>51
そのまま聞けばルールに乗っ取って「そうです」って確実に言われるよw
理不尽極まりないがそういうルールに従ってるだけなんだろうさ
0058山師さん (ワッチョイ e3b1-jAxc)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:26:09.96ID:8Ne/sy160
プレミアム優待倶楽部は楽天その他で実勢価値調べて
その額で申請すればおk

30%割引券は申告不要
1000円の会計で700円払って300円浮いても
わざわざ300円分を申告する必要無し

ちなみに三光マーケティングの30%割引券は買取不可w
0060山師さん (ワッチョイ 0b73-t0J7)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:31:18.24ID:nzKoHp1W0
>>58
これ真面目にやったら券の記載によって扱い違うんか
500円割引〜みたいな食事券と500円の金券として〜みたいな食事券で
結構奥深いな><
0061山師さん (ワッチョイ 7170-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:32:37.79ID:eVkHTi5O0
>>59
遵法
0063山師さん (ワッチョイ cb11-ch9D)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:34:15.51ID:JJCFFxAl0
>>58
割引券は使って割引された金額が雑所得だよ

ちなみに半額シールの貼った弁当買っても申告不要
理由は商品自体の価値が低下してるから
0064山師さん (ワッチョイ 4958-e50p)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:35:37.72ID:sQqjAvuY0
自己消費は申告不要。
売却したら売却額を申告。

これでおk
0066山師さん (ワッチョイ e3b1-jAxc)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:38:04.78ID:8Ne/sy160
>>63
税務署員の匙加減で違うんかも知れんね
30%割引はセーフで50%割引は要申告とか

まぁ俺はヤマダ電機その他は金券屋で買い取って貰うから
○%割引券は基本該当しない
0068山師さん (ワッチョイ e3b1-jAxc)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:40:26.69ID:8Ne/sy160
Twitterでガラケー女はこの人ですって
リツイートした人確か有罪にならなかったっけ?
>>64みたいなデマ流す奴も
0069山師さん (ワッチョイ e379-Yke/)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:42:00.58ID:0lNpwIP60
(´-`).。oOおめこぼし頂いてるグレーゾーンに白黒つけたがるバカってどの界隈にもいるよなあ
0073山師さん (ワッチョイ 0b73-t0J7)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:46:33.07ID:nzKoHp1W0
自己消費とか売却したときとかは勝手な判断や
あくまで「株主優待を受け取った場合は雑所得に該当します」なんや
売却の場合は優待かどうかというより売却して得た譲渡所得やから別枠やな><
取られ放題やで><ほんま優待クロスはおそろしいで><
0074山師さん (ササクッテロラ Spa9-S7U0)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:46:41.92ID:XTQ/Yqh8p
自己消費目的で優待取得していて基本転売はしないので優待の確定申告は気にしてなかった
むしろ金券ショップやオクで優待を買うこともあるし
期限切れ寸前の優待を安値で買って満足してる
0076山師さん (ワッチョイ 4958-e50p)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:48:12.32ID:sQqjAvuY0
>>73
いや、税理士の先生がそう言っとったで。
0079山師さん (ササクッテロラ Spa9-S7U0)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:49:51.12ID:XTQ/Yqh8p
優待額面換算でも年に20万に届かない
ここの人たちって何百も優待取って業者みたいに転売してる人も結構いるっぽいから
確定申告の話題は盛り上がるなあ

今年も乙でした
0080山師さん (ワッチョイ 0b73-t0J7)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:50:51.73ID:nzKoHp1W0
>>76
普通の税理士さんはこのスレのハゲみたいないかれた優待数とか想定外やろw
金券と優待券の束見せて自己消費ならイランいうとったんか?
0081山師さん (ワッチョイ 5147-5qMJ)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:50:54.59ID:3N8bVyir0
>>15の日経平均年初来+5% ってよく考えてみたら
自動積立とかドルコストだと+5%にならないどころかマイナスの可能性もあるなw
年初で全力買いして放置とか普通に無理だ
0087山師さん (ワッチョイ 0b73-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:00:43.25ID:LTfyUyMi0
去年1年ROMれと言われたものです。ちょうど本日0時をもって1年が経過しました!
年末に使える乞食技教えてください><初心者です><
0089山師さん (ササクッテロラ Spa9-S7U0)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:02:27.23ID:djSVepaXp
クロスが広まってくると優待雑所得の申告漏れチェックも強化されるのかなあ
仮想通貨の摘発の方が忙しそうだけれども

一応、優待を価格換算して優待20万超取得者一覧を証券会社から提出させれば
申告漏れを炙り出せるけど…
優待の価格換算の解釈がどうのこうのって争いが起きそうw
0091山師さん (ワッチョイ 630a-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:06:40.19ID:MHLhBHKw0
>>12
真っ昼間からこのスレ書いてる人とか無職だろうし
現実問題として業としてやってる人は事業所得でも行けるだろ
青色申告なら70万弱まで非課税かね
0094山師さん (ワッチョイ 8f58-2kkF)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:16:28.52ID:1SJaTcJi0
100万行かない優待のために税務調査するよりも
風俗嬢の通帳を調べた方が簡単に大金を取れる

風俗嬢って20万人超えるみたいだな
0095山師さん (ワッチョイ 7b7f-rh2g)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:18:12.00ID:cjXuLPO80
>>91
無職の人なら青色申告出来るけど、俺はサラリーマンたがら無理

継続的にやってたとしても、サラリーマンは副業が本業超えるくらいの所得ないと青色申告は基本的に出来ない
(友人の税理士と国税調査官から聞いた)

別に開業届出して青色申告自由に出来るけど、
指摘された時の青色申告取り消しと追徴課税のリスクに見合わないから白色申告にしてる
0096山師さん (ワッチョイ 5147-5qMJ)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:22:00.94ID:GJWxukgn0
事業所得にしたら誤発注をコストにできそうなイメージだが
実際は株の譲渡損で計上されちゃうから無理か
0097山師さん (ワッチョイ bbb1-5NPf)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:22:07.64ID:3f17DY760
クロスにかかった費用は当然必要経費扱いだよな
0099山師さん (ワッチョイ 7b7f-rh2g)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:24:08.16ID:cjXuLPO80
事業でやったとしても貸株料や手数料のクロスコストは全部譲渡益だから事業所得と損益通算出来ないよ
0100山師さん (ワッチョイ 630a-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:24:09.25ID:MHLhBHKw0
>>92
フオクの売上もCSV出力だしソフトに流し込むだけだからアホでもできるわw

>>93
他に収入がなく本人が事業だと言ったら事業と認めざるを得んだろ

>>95
業としての定義は、反復して行うとかも要件だから、長く営利目的でやってるなら該当するのでは?
凡例などで拒否されてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況